サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
opera8.seesaa.net
大容量 7360.545891 MB を超える無料のメールボックス。メッセージを削除しなくても余裕です。 Gmail: Google メール 最近知った Gmail 利用法 メール作成、 宛先を入力することもせず、ファイルを添付、 すぐに保存(送信ボタンの隣)をクリック。 これでファイルは下書きに保存されます。 Bookmarklet Gmail に保存 リンクを右クリック>ブックマークに追加。更に詳細ボタンを押してニックネーム(gsなど)を付けておけば、ニックネームをアドレスバーにに入れてEnterで動きます。(Gmail にログインしたままが便利) javascript:d='http://mail.google.com/mail?view=cm&cmid=0&fs=1';void(window.open(d,'gmail','toolbar=no,width=610,height=5
アドレスバーに出るファビコンの格納場所 images フォルダを profile フォルダの中にあると思い込んでいたのですが、無いので困りました。 調べてみると約5ヶ月前の 9.5beta weekly build 9716 に Windows specific: VPS, Cache, Images and Mail directories have been moved to "Local Settings" folder in order to limit amount of data in the roaming profile. when X-mas comes early… - Desktop Team - by Opera Desktop Team とありまして、Shishimushi さんのところでも解説されてました。 Windows では C:\Documents and
tomo さんにいただいたご要望「アドレスバーの角を丸める」にお答えしようと Opera skin をいじってみました。 アドレスバーは skin.ini の [Dropdown Skin] セクションをいじります。例をあげて説明すると、 [Dropdown Skin] Type = BoxTile Clone = Edit Skin Child0 = Addressbar Border Margin Top = 1 Margin Bottom = 1 Margin Right = 8 Margin Left = 5 Padding Right = 3 Padding Left = 3 [Edit Skin] Colorize = 0 Type = BoxTile Clone = Simple Border Color = Window [Addressbar Border] Colori
,を押すと左下に「リンクの検索:」窓が出ます。英語しか入力できませんが、例えば「link」と入力すると本文下方のリンク中の「link」がハイライトされます。 キーワードが複数ある場合はF3を押すと次のキーワードがハイライトされます。 以前からここまでは知ってましたが、そのままEnterを押すとハイライトされたリンク先へ移動するのです。ビックリ! 同様に.または/でページ内のテキストを検索し、ハイライトがリンク上にある場合も同様です。 日本語を入力できないのが残念ですが、Ctrl+Fで検索後、ダイアログを閉じてEnterを押すとハイライトされたリンク先へ移動します。 Screencast-O-Maticで作ったスクリーンキャスト(7MB) link_search.mov
Opera ではユーザーエージェントを偽装できることは知っていましたが、javascript での判別は偽装できないと思っていました。 ところが、Opera9.12 以降ではそれも出来るようになっていたのです。 opera:config#UserPrefs|ScriptSpoof の数値は以下のユーザーエージェントを示します。 (Windows XP 日本語環境) 0=Opera/9.22 (Windows NT 5.1; U; ja) * デフォルト 1=Opera/9.22 (Windows NT 5.1; U; ja) * Opera 2=Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; U; ja; rv:1.8.0) Gecko/20060728 Firefox/1.5.0 Opera 9.22 * Firefox(opera) 3=Mozilla/4.0 (compat
A blog? with Σαιτω - HTML5のリンク先で知った<date> と <canvas>。 <input type="date"> と書くだけで、クリックするとカレンダーが出てくる。Opera9.21 出てこないブラウザ用に右に画像を貼っておきます。 Simple canvas drawing application よくわからないのですが、面白いので。(枠の中にお絵描きができる。枠の大きさと、線の太さは変更してます。)
ふーっ やっとUPできた。 まず、参加された皆さん、楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。夜の部へは行けませんでしたので挨拶もろくに出来ず失礼致しました。 higeorange's bookmarks tagged with "OperaTokyoOff" on del.icio.usに他の方のレポもリンクされてますので、興味のある方は訪問してみてください。 Opera コミュニティーは閉鎖的か?なんて話で始まったのですが、全く閉鎖的だとは思いません。次回は Opera CEO てっちゃんが来日の際に実現しそうなので、とにかく参加できる人は参加してみるといいですよ。 それにしても、サプライズで Skype を使用したビデオ会議となった訳ですが、てっちゃんは何度も「ユーザーの声を大切にしている」と言ってました。オスロの時間で朝9時か10時という時間にもかかわらず、1時
Opera9 では右クリックから「コンテンツのブロック」を選択し、バナー広告等の画像をクリックすることで、その画像の URL をブロックすることができます。 ここで追加された URL は profile フォルダ内の urlfilter.iniに自動的に追記され、設定ダイアログ>詳細設定>コンテンツ>ブロックされたコンテンツ で確認することができ、また直接追加、編集、削除することが可能です。 ▼ 右クリックからの「コンテンツのブロック」は画像をクリックしてブロックする簡単な仕組みになっていますが、実は「詳細設定>追加」で URL を記入すればその URL にはアクセスしなくなります。 例えば「*google*」と記入して完了ボタンを押せば「google」を含む URL にはアクセスできなくなります。 「*」は全ての文字列にマッチするので http://maps.google.co.jp/
Weekly Build8746 出ました。上書きする場合は search.ini のバックアップと opera:config#VoiceXML|VoiceXMLEnabled にチェックが無いことを確認しましょう。チェックが入っている場合に上書きすると起動直後に落ちます。既にそんな状態に陥ってしまった方の処方箋はA blog? with Σαιτω - Opera Weeklyにあります。 search.ini のバージョンは9になって profile にあるものも上書きされカスタマイズしたものに加え、例えば [Search Engine 2] Name= Verbtext=0 URL=http://yahoo.opera.com/search/?q=%s&fr=opera2 Query= Key=y Is post=0 Has endseparator=0 Encoding=utf-8
shishimushi さんが UserCSSのON・OFFと GooglePreview for Operaのエントリーを続けて書いてくださったので、google.cssを GooglePreview に合わせて少し書換えてみました。元は temp_h さん作成です。右側の広告をブロックするので見やすいかと思います。一応ヤフージャパンの検索にも対応できます。 適当な場所に保存してGoogle の検索結果ページで右クリック>サイト設定の編集>表示設定タブ>ユーザースタイルシートで保存先のパスを選択します。 画像の中でサムネイルが右に寄っているのは google-preview-1.0_fixed.js 中の3箇所の「left」を「right」に書き換えた結果です。 以前見たサイトを記憶を頼りに検索する場合、サムネイルがあると役に立ちますね。
Opera を使用してブログを書いている方も多くなっていると思いますので、ちょっと便利な menu.ini のカスタマイズ方をご紹介します。 ネタ的には古いのですが、記事にしてなかったので。 ▼profile フォルダ内の menu.ini をテキストエディタ( UTF-8 で保存できること)で開きます。 [Edit Widget Popup Menu] 以下に次のように赤字部分を追加します。(保存する前に Opera を終了してください。) [Edit Widget Popup Menu] Submenu, 67653, Edit Widget Insert Menu Submenu, 67654, Internal Note List Submenu, "HTML TAG", HTML TAG --------------------1 Item, 50864=Undo Item, 6
Opera ではブックマークにニックネームを付ける事ができ、このニックネームをアドレスバーに入力することで、ブックマークのアドレスへジャンプすることができます。 画像の例だとアドレスバーに「8」(半角)を入力してEnterを押せば、このサイトが表示されるのです。 このニックネームは当然ブックマークレット(ブックマークのアドレスに javascript を記入したもの)にも付けることができるので、同様にアドレスバーから呼び出すことができます。 ▼ そしてこのニックネームは menu.ini に書き込むことが可能です。 実例を挙げると、Shishimushi - Operaで「選択した部分のソースを表示」で紹介されているブックマークレット、View selection sourceをブックマークに登録し、ニックネームを付け、以下を menu.ini の [Hotclick Popup Men
TP2でソースビューワーの切り替え でボタンを作ることが出来なかったので、自分自身が理解出来るように Opera のカスタムボタンについてまとめました。 ▼ ボタンの基本書式例 ButtonX,"title" = p1 ,"p2", "p3" , "text" , "icon" Button23, "IE で開く"= Execute program, "iexplore.exe", "%u", "IE で開く", "IE" Button23 はボタンの番号。 この場合0から始まるので24番目のボタン IE で開く はボタンのタイトル Execute program は第一パラメーターでアクション名 この場合はプログラムを実行する iexplore.exe は第2パラメーター この場合は実行するプラグラム。ほとんどは"C:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe"
気が付くの遅かった。 Jon Stephenson von Tetzchner氏らが1月27日、新しいWebブラウザ「Vivaldi」を発表 http://sourceforge.jp/magazine/15/01/29/080700 富田さんも一緒なんだ。楽しみ。 https://vivaldi.com/#Team
Opera9.0TP1でWikipediaを表示すると、外部リンクを示す画像が文中に大量に表示され、とても見づらい思いをしてたのですが、こういう理由があったのです。 Opera 9.0tp1 の現状では、 http:// で始まっていない href 属性値も ( 絶対パスへの変換によって ) http:// で始まる属性値としてみなされてしまっているのですから。 hxxk.jp - Opera 9.0tp1 の CSS 3 の Attribute selectors の実装 ▼ opera9 tp2 で改善されましたが、wikipedia.orgの CSS も変更されていて、a[href ^="http://"] の記述が無くなっているので、検証の対象になりません。この件で興味がある方はtrashcan+green (beta)さんのエントリ中程、「表示結果 この日記のログ( )」の部分を
9月19日の記事Opera The Fastest Browser on Earth: menu.iniのカスタマイズその3 を訂正します。 本当は記事を訂正した上で「訂正しました。」とだけ書く予定でしたが、javascriptがうまく表示できなくて、こういう記事になりました。 訂正箇所は(10月2日追記)bookmarkletの「引用する」と「アンカー」のjavascriptの中のシングルクォーテーションをダブル~に変更しました。必要な方は続きをお読みください。 投稿してから、menu.iniを試したところ、うまく動きませんでした。調査中です。bookmarkletにすれば動くんですけど。どなたかコメントしてくださると助かるんですが。 ▼ [Hotclick Popup Menu]以下に Item, "引用する"= Go to page,"javascript:void(prompt('
OperaにはGoogleツールバーがインストールできませんね。 ほとんどの機能はOperaにありますから、必要ないとは思いますけど。 ▼ でも、Googleツールバーが無いからOperaはイヤなんて人がいると困るので、似たようなことができるbookmarkletを紹介します。 まずはPage Rank。小窓が開いて、数字が1:1:3のように表示されます。一番右の数字が10段階のランクです。 Page Rank ネタ元は Andrew Gregory's Web Pages 次はPOP辞書。以前にも紹介しましたね。最近Operaしか使わなかったので、グーグルツールバーに「マウスオーバー辞書」というのがあることを知りませんでした。 これはPOP辞書のサイトへ飛んで英単語にカーソルを合わすと訳がPOPUPします。 POP辞書 最後にPage Highlight。これも小窓が開くので、ページ内の
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Opera The Fastest Browser on Earth』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く