はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『qiita.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 街づくりゲームの住民管理システムを設計した話 - Qiita

    5 users

    qiita.com/john95206

    はじめに ヘレの海底都市計画 ~箱庭に空気を植えるSLG~ というゲームの開発に携わらせていただきました。 主にいくつかの主要な機能の全体的な設計と実装、UI の MVP モデル設計、また開発中に問題が生じた際の抜本的な再設計を担当しました。 せっかくなので、本プロジェクトで行った設計のエピソードについてお話していこうと思います。 第一弾は セーブデータ設計について 扱いました。 本記事は第二弾となります。 今回は本ゲームの中で、規模的にもゲーム的にも最も大きい要素の一つだった、住民の管理部分の設計をさせていただいた話です。 私が設計について学び始めた際、設計ができる人はどうしてその設計に至ったのかがわからずにもどかしい思いをしたので、当時の自分の様な設計を学び始めた人にとって助けになればと思います。 (本記事では説明のために具体的なコードを記載しておりますが、これらはこの記事のためのコー

    • テクノロジー
    • 2023/10/15 09:25
    • 設計
    • ゲーム
    • プログラム
    • article
    • 開発
    • programming
    • あとで読む
    • セーブデータの再設計をして開発速度を爆上げした話 - Qiita

      7 users

      qiita.com/john95206

      はじめに ヘレの海底都市計画 ~箱庭に空気を植えるSLG~ というゲームの開発に携わらせていただきました。 主にいくつかの主要な機能の全体的な設計と実装、UI の MVP モデル設計、また開発中に問題が生じた際の抜本的な再設計を担当しました。 本記事では、開発中の事例を交えて、何を考えてどう設計して、なにが良くて何が良くなかったかを考察しようと思います。 私が設計について学び始めた際、設計ができる人はどうしてその設計に至ったのかがわからずにもどかしい思いをしたので、当時の自分の様な設計を学び始めた人にとって助けになればと思います。 この記事で言いたいこと 設計の大切さを具体例を用いて伝えたい どういう筋道で設計を行ったのかを共有することで、設計の雰囲気を掴む一助になりたい ×この記事で言っていないこと × この事例がセーブデータ設計の最善手である × この事例において行った設計が最適解であ

      • テクノロジー
      • 2023/10/09 09:14
      • article
      • あとで読む
      • Unity + Aseprite でドット絵ゲーム開発に快適な環境を目指す - Qiita

        3 users

        qiita.com/john95206

        想定環境 Windows10Pro(64bit) Unity2018.4f Aseprite v1.2.1 作ったもの スプライトシート内のそれぞれのスプライトにそれぞれの Pivot やサイズを保持したままAnimation Importer でインポートできるよう、Animation Importer を改修してみました Unityでドット絵ゲームを作る Unityでドット絵ゲームを作るために、まず必要なのは、スプライトシートです。 まずはこんなのを用意して、適宜設定をし、スライスし、アニメーションさせるという流れになると思います。 やることが…やることが多い…!! はい。やってみると意外と大変です。Unity標準の Animation/Animator はそれなりに癖がありますし、アニメーション機能を自作するのもかなり骨が折れます。そこまでするならGameMakerでよくね? Ase

        • テクノロジー
        • 2020/02/13 12:59
        • Unity
        • 【Unity】セリフやステータスなど大事な情報をGoogleスプレッドシートだけで管理する【GAS】 - Qiita

          11 users

          qiita.com/john95206

          記事執筆時の動作環境 Windows10Pro(64bit) unity2017.1、2017.2、2017.3 == unity2018.4, unity2019.3 完成版 ボタン一つでスプレッドシートのマスタをScriptableObjectとして流し込みます。 ダウンロードはこちら はじめに ゲームを作っていると、たくさんのデータをやり取りする必要が出てきます。 RPGだと村人のセリフや武器のステータス、道具の効果など。 RPGでなくても、敵のステータスやプレイヤーのステータス、各ステージの情報など、様々なまとまったデータを保持する必要が出てきます。いわゆるマスタ管理です。 そこで、そういったまとまったデータをなるべく楽に管理できるシステムを作ってみました。 なぜGoogleスプレッドシートで管理するのか 楽だからです。 例えば敵のステータスを管理するとします。ゲームが小規模なうち

          • テクノロジー
          • 2018/02/15 15:58
          • Unity
          • unity2017以降で新規作成したコードのMonobehaviourが認識しなくて困っている人達へ - Qiita

            3 users

            qiita.com/john95206

            追記 コメントでいただきましたが、C#4.6以降にしていることで起こる不具合のようです… こちらの記事がよくまとまっているのでこちらで解決していただければと思います https://qiita.com/tak/items/c2454c8db3c65f715642 この記事の動作環境 Windows10 Pro unity2017.2.0f3(64bit) Visual Studio2017 想定している状態 unityEditor から CreateしたC#コードのMonobehaviourが機能せず、せっかく2017で強化されたコード補完などが機能しない 上記の状態に陥ったとき、Visual Studioを再起動することで機能が戻る はじめに こちらの記事はご覧になったでしょうか。 Visual Studio2017からは公式でunityとの連携がされるようになったので、ひと手間設定が必

            • テクノロジー
            • 2017/12/28 14:55
            • Unity
            • 【Unity】デバッグのやり方入門 - Qiita

              3 users

              qiita.com/john95206

              void Update () { // スペースキーを押したら話しかける if (Input.GetKeyDown("tab")) { Debug.Log("Inputed"); if(isTalkEnabled == true && isPlayerAlive == true) { // 話しかけられる状態かつプレイヤーが生きていたら話しかける Talk(GetTalkableObject()); } } } isTalkEnabledでプレイヤーが話しかけられる状態かをチェックしています。 話しかけ中は他の人に話しかけてしまうと面倒なので、falseにします。 (話しかけ中も他の人に話しかけられるようにするとクロノトリガーっぽくなりますね) isPlayerAliveでプレイヤーが生きているかをチェックします。 「死んでるなら話しかけられなくて当たり前じゃーん」って割と思うんですが、意

              • テクノロジー
              • 2017/07/24 05:37
              • unity
              • 【Unity2D】ドット絵のオブジェクトの配置が捗るエディタ拡張【エディタ拡張】 - Qiita

                5 users

                qiita.com/john95206

                この記事を書いたバージョン:Unity5.5.0f3(win64) 目次 概要 成果物 使い方と解説 工夫したところ おわりに #1. 概要 この記事がターゲットにしている読者 ドット絵のゲームをUnityで作っている人 Unityでオブジェクトを配置するとき、きりのいい位置に配置したい人 タイルマップエディタがいまいち使いにくい人 きりのいい位置にオブジェクトを置くのが面倒なUnity。 特にドット絵のゲームを作るときは、数ピクセルのズレが世界観を台無しにします。 とは言え、大量にオブジェクトを配置するときにいちいちオブジェクトをクリックしてTransformをいじって…とやるのは骨が折れるもの。 そこで今回は、ドラッグアンドドロップの動作だけでキレイにオブジェクトを配置できるエディタ拡張を作りました。 参考にしました 今回の内容はこちらの素晴らしい記事を大いに参考にしました。 というか

                • テクノロジー
                • 2017/06/01 18:36
                • Unity

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『qiita.com』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx