はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『qiita.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Haskell における遅延ファイル読み込みとリソースリーク - Qiita

    3 users

    qiita.com/satosystems

    前置き 我が家は妻が写真や動画を撮るのが好きで、だいたい 100GB/年 ぐらいのペースでそれらが増えていきます。今は 4TB の HDD にそれらをぶち込んでいるのですが、私の管理が悪いためファイルがめちゃくちゃ重複している状況です。 次の HDD の買い替えまでに重複したファイルを削除してスッキリさせたい。そうだ、Haskell でツールを作って重複ファイルを洗い出そう! そんな理由で dupcheck1 という同一ファイル検出ツールを作った際に得られた知見を共有します。 設計方針 ツールの大雑把な設計方針は以下のとおりです。 コマンドラインツール 同一ファイルを検出したいディレクトリを引数で複数指定 検出結果は標準出力 詳細設計方針 同一ファイルをどのように検出するか、については以下のようにしました。 ファイルからハッシュを求めてそのハッシュ同士を比較する ハッシュを求めるコストはそ

    • テクノロジー
    • 2017/12/23 11:47
    • Haskell
    • Haskell における並行処理と並列処理と最適化 - Qiita

      11 users

      qiita.com/satosystems

      Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

      • テクノロジー
      • 2017/09/03 12:00
      • あとで読む
      • Neovim のプラグインを Haskell で書いてみる - Qiita

        3 users

        qiita.com/satosystems

        Neovim は Vim とは異なり、プラグインを書く際に言語ごとのインターフェイスというものは存在せず、MessagePack-RPC で Neovim とは独立して動くプラグインと通信をして色々と操作するというモデルのようです。 ということで、Haskell で Neovim のプラグインを書いてみました。 TL;DR GitHub に動作するサンプルコードを置きました。ビルドして実行すれば以下のように動きます。 説明など nvim-hs という Neovim のプラグインプロバイダーを利用して実装しました。このパッケージにも丁寧な説明が書かれているのですが、私は Neovim も Vim もプラグインを書いたことがないので、勝手がわからず結構つまづきました。 ひとつ目はファイルの構成です。

        • テクノロジー
        • 2017/02/17 03:54
        • Haskell 文字列変換入門 - Qiita

          6 users

          qiita.com/satosystems

          文字列処理といえば、プログラミング言語を学ぶ上で必須と言っても過言ではないでしょう。この記事では、Haskell のちょっとわかりづらい文字列変換について説明していこうと思います。 TL;DR convertString という関数でかんたんに変換できます 型変換に関してはこの関数で大体カバーできます この関数でカバーされないケースや文字エンコーディングの変換が必要な場合は以下を参照ください Haskell の文字列 Haskell には文字列がたくさんあります。 まずは String です。これは [Char] のシノニムであることはあまりにも有名です。リストなので扱いやすいのですが、リストであるがゆえパフォーマンスが出ないんです。 次は ByteString です。ここが混乱しやすいところです。ByteString は全く性質の異なる二種類があります。Data.ByteString と

          • テクノロジー
          • 2016/03/07 01:26
          • haskell
          • さくらのレンタルサーバ スタンダードに Haskell 環境を構築する手順 - Qiita

            3 users

            qiita.com/satosystems

            私の使用している「さくらのレンタルサーバ スタンダード」は FreeBSD 9.1-RELEASE-p24 amd64 という環境です。root 権限はないものの、ディスクスペースは 100GB あるので、ここに ghc、cabal-install を導入して、Haskell が動作する環境を整えます。 以下のブログエントリが大変参考になりました。 さくらのレンタルサーバーにGHC+Cabalを導入した | 雑記帳 ghc 導入 結論から言うと、2015 年 12 月時点の最新 ghc-7.10.x は root 権限がないと導入が難しいです。なので今回は ghc-7.8.x 系の最新版である ghc-7.8.4 を導入しました。 .bash_profile は以下のようにしておきます。 alias cabal='TMPDIR=~/.tmp LANG=en_US.UTF-8 cabal'

            • テクノロジー
            • 2016/01/04 04:46
            • server
            • あとで読む
            • node.js で使えるテンプレートエンジン - Qiita

              11 users

              qiita.com/satosystems

              node.js で使用できる HTML ベースのテンプレートエンジンの調査結果を共有します。 何故 HTML ベースか Jade、Slim、Haml などの、HTML を Python のようにインデントでブロック表現し、閉じタグを省略することでシンプルに書き下すテンプレートエンジンが世の中にはありますが、今回はデザイナさんが制作した HTML をそのままテンプレートとして使用したいため、HTML ベースの(あるいは汎用)テンプレートエンジンを調査することにします。 なお、Jade は node.js 用、Slim、Haml は Ruby 用です。 ThymeleafJS このテンプレートエンジンは Java の Spring Boot と組み合わせて使用されることがある有名な Thymeleaf の Node.js 版です。 今回挙げたテンプレートエンジンの中でデザイナの作成した HTM

              • テクノロジー
              • 2015/11/10 12:18
              • library
              • ブックマーク バー
              • software
              • javascript
              • あとで読む
              • web
              • Mac Book Pro セットアップメモ - Qiita

                4 users

                qiita.com/satosystems

                Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 1 台でなんでもできるノートが必要になったので、Mac Book Pro を買いました。 スペックはこんな感じです。 この Mac をセットアップするメモを残していきます。 トラックパッド Mac は、あるタイミングでトラックパッドのスクロールジェスチャーのデフォルトの方向が変わりましたよね? 僕の感覚だと、スクロール対象をつかんで引っ張る、というイメージなのですが、デフォルトだと指を下に移動させるとコンテンツが上にスクロールするんですよね。なんていうんでしょうか、滑車のイメージ? 直感的に使いにくいので、一番最初に変更するのがこの設定

                • テクノロジー
                • 2015/04/17 06:04
                • mac
                • あとで読む

                このページはまだ
                ブックマークされていません

                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                『qiita.com』の新着エントリーを見る

                キーボードショートカット一覧

                j次のブックマーク

                k前のブックマーク

                lあとで読む

                eコメント一覧を開く

                oページを開く

                はてなブックマーク

                • 総合
                • 一般
                • 世の中
                • 政治と経済
                • 暮らし
                • 学び
                • テクノロジー
                • エンタメ
                • アニメとゲーム
                • おもしろ
                • アプリ・拡張機能
                • 開発ブログ
                • ヘルプ
                • お問い合わせ
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について
                • ガイドライン
                • 利用規約
                • プライバシーポリシー
                • 利用者情報の外部送信について

                公式Twitter

                • 公式アカウント
                • ホットエントリー

                はてなのサービス

                • はてなブログ
                • はてなブログPro
                • 人力検索はてな
                • はてなブログ タグ
                • はてなニュース
                • ソレドコ
                • App Storeからダウンロード
                • Google Playで手に入れよう
                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                設定を変更しましたx