はじめに はじめまして、フロントエンドエンジニアをやっているゆーひと言います! Qiitaには初めて投稿するので至らぬ点などあればご指摘いただけたらと思います。 現在SESでとある現場に常駐しているんですが、そこでちょっと珍しい形でHTMLを運用することとなったので備忘録として残したいと思います(世間的にこの手法は一般的なのかもしれませんが笑) 要件 jadeやectのように『_layout.ejs』なるものを作って全ぺージ共通コンテンツ等をextendしたい title, description, keywordなどのぺージ固有のメタ情報等はejsごとに定義してextendされてきた_layout.ejsの中に値を渡してあげてHTMLを生成する お知らせ一覧などの更新頻度が高いものはJSONやYAMLなどを使って管理する 今回やりたかったことはこんなかんじです。 Front-matter