サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
takahashifumiki.com
この投稿は 10年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 生活に終われ、疲弊しきった不肖高橋です。海風薫る千葉の田舎町から大都会東京のコンクリートジャングルへと一人ゲルマン民族大移動を毎日繰り返した結果、加齢臭が強くなってきました。 昔は総武線でビール飲んでいるオジサンを見るたびに汚いものを見るような視線を投げていたのですが、いまその視線がブーメランのように私を射抜いていきます。 さて、「電車でビール飲んでる」と無意味な嘘をついたところで、おもむろに全文検索について。 以前WordPressで大規模データを扱う場合のTipsという記事でも触れたのですが、WordPressの検索はLIKE検索なので、記事が数千件を超えたあたりから少しずつ遅くなってきます。今回はその解決策として日本語全文検索をやってみます。 ぱくたそより アプローチ
この投稿は 10年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 大変久しぶりの投稿です。せっかく都落ちをしてのんびり過ごす生活に入ったのですが、赤坂まで行ったり来たりすることになり、ブログを書く暇がありません。 さて、今回ご紹介するのはWordPressの投稿編集画面に指示書きをする方法です。以前紹介した一般ユーザーがバカと嘆くより早くWordPressポインターを出すとかと同じなんですが、他人に編集してもらうようなサイトを運営している場合、投稿編集方法を説明するのはとても大変です。 いきなりアイキャッチとか言われても… たとえば、WordPressには「アイキャッチ」という機能があり、このアイキャッチというのがなんなのかというのは使い慣れている人にはピンと来ますが、初見の人にとっては次のような疑問が浮かぶことでしょう。 アイキャッチと
この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 ぱくたそより 僕はこのブログでWordPressを中心としたWeb技術系のTips記事を書いていますが、かれこれ一年ぐらい前、ふとした思いつきからチュートリアルを販売するということをやってみました。販売に使用したのは自作プラグインのLiterally WordPressです。 WordPressで管理画面以外から投稿させる機能を作る 見ていただけると話は早いのですが、構成はこのようになっています。 WordPressでは公式で提供されていない「管理画面以外から投稿できるフォームの作成方法」についてのチュートリアルをすべてブログ記事として書く 最後にソースコード一式と、実際に全部コーディングしている動画を300円で販売 なんでこんな構成にしたかというと、全部有料にしてクローズド
この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 ペ・ヨンジュン(Wikipedia) WordPressで投稿を公開したときになにかをやりたいと思うことはよくありますね。 「投稿を公開したよー!」ってTwitterに呟きたい 投稿があったことを別のサイト(Movable Typeで作った他のサイト)に通知したい はじめて投稿を公開したときにだけポイントを加算したい 僕が管理している破滅派でも、誰かが作品を投稿したら、Twitterの破滅派公式アカウントがそれに反応して呟くということをやっていました。 高橋文樹さんの安否です。「破滅したりもしたけれど、私はげんきです」 http://t.co/SZpF4qlY — 破滅派@文フリ京都う-10 (@hametuha) September 14, 2012 が、これが予約投稿のと
この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 PHPはHypertext PreProcessorの略語ということになっていますが、実はPersonal HomePageの略だったという超ダサい出自を持っています。ただこの出自は伊達ではなく、ホームページ作っているときに便利だなーという機能を集めていったらPHPになったという、「必要は発明の母」を地でいく言語です。 その由来から察するに、「PHP書けるよー」という人の多くは情報処理の高等教育を受けて来たというより、なんらかの事情でホームページを作っていて、それからPHPを書くようになったというケースが多いんではないでしょうか。 メールフォーム作ったとか、WordPress導入したらPHP書くことになったとか、MySQLと組み合せてみたくなったとか、そういうケースです。僕も
この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 WordPressをお仕事でやっていると、わりと丸投げ感のある状態で渡されることがあります。よくあるパターンとしては「さくらインターネットとかから送られてくるサーバ設定情報のメールがそのまま送られてくる」という奴ですね。 僕はすぐ邪推する人間なので、こういうときは「前の人がバックレたか空中分解したかのどちらかだなー、やりたくないなー」と内心怯えつつ設定を確認していくのですが、まれにクライアントが管理画面へのアクセス権を持っていない上に、管理者のパスワードもメールアドレスもわからん、という状況があります。 こうなるとユーザーが作れなくて困ってしまうのですが、最悪FTPが使えればログインできるので、その方法を紹介します。 1. ログイン用スクリプトを作成 以下のような内容のファイ
この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 地味にwp-hamazonというプラグインを作成しています。公式リポジトリに登録してあるので、プラグインのインストール画面で検索すると出てきます。これはWordPressにアフィリエイトタグを挿入できるようにするプラグインです。たとえば、こんな感じ。 [429] [429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response: {"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyReque
この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 Christian’s Combat With Apollyon これはウエブの預言者トクリの話である。 トクリはウエブで人々を集めて言われた。「見よ、ヤマモトとハヤトが争っている」人々は畏れ、喚いた。 また、トクリは言われた。「私が争いを治めてみせよう、そのためにあなた方は広場と酒とパンを用意しなさい」人々はトクリが言われたようにした。 広場には人々が集まったが、ヤマモトとハヤトは表れなかった。人々は噂をし、ハヤトについて良くないことを言った。また、ヤマモトとハヤトも互いに罵った。 春になり、トクリは言われた。「ヤマモトとハヤトはここに来なさい」二人は言われた通り、広場へ集まった。 また、トクリは言われた。「ヤマモトとハヤトはお互いに話しなさい」二人は言われた通り、話した。
この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 花の色は/うつりにけりな/いたづらに/わが身世にふる/ながめせしまにと詠んだのは小野小町ですが、決済系サービスの草分けだったPayPalもまた、後続サービスの追い上げを食らいつつあり、このままでは「私がぼおっとしている間に世の中がずいぶん変わってしまったことよ」となってしまう、というわけで最近リニューアルはじめたようです。 で、本体サイトも少しずつデザイン変わってるんですが、2013/3/7にSandboxも新しくなりました。以前のPayPalはディベロッパーセンター(開発者向けポータル)とドキュメントサイト(なんと1文字ドメイン)とサンドボックスが全部違うという恐ろしい仕様だったのですが、それを統合するようです。 新しいPayPalのディベロッパーセンター ビッグイシュー
この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 いまどきSubversionっていうのもあんまり流行らないかもしれませんが、MacのSubversionクライアントとして有名なのは2つあります。両方とも有償ソフトです。 Versions ($59) Versions.app Cornerstone 2 ($59) Cornerstone 2 僕はいままでVersionsを使っていたのですが、このほどCornerstone 2に乗り換えることにしました。 @takahashifumiki No timeline to share at the moment. Holler at our support folks for assistance! versions@blackpixel.com Thank you! — Ve
この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 現在、小説に挿絵をつけてくれる絵師さんとの仕事を進めているのですが、請求書の書き方について教えてくんなましと言われたので、覚え書きしておきます。 無料写真素材PAKUTASOより 個人事業主の仕事の流れ どのような種類の仕事であれ、次のような感じになります。 仕事の依頼が来る 金額が決まっていなければ、見積書を提出する 発注の約束を貰う 納品する 請求書を起こす 報酬が振り込まれる 確定申告で源泉徴収を取り返す ステップ1. 仕事の依頼が来る たとえば個人のイラストレーターとかで、依頼が来たとします。基本的には以下の3点を固める必要があります。 納品物(具体的なモノではない場合は納品形態) 報酬 納期 僕自身はWebサイトなどに価格を公表しておいた方がよいと考えています。少
この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 僕は寝酒をする質で、毎晩寝る前にビールとかウイスキーを飲んでから眠るのですが、アルコールで自制心がなくなった状態でiPadをいじっているときに、昔読んだ漫画の電子書籍版を大人買いしているときが稀にあります。 主に購入しているのは昔ちょろっと読んだ漫画とか、気にはなっていたけど読んでいなかった漫画とかなんですが、先日少年ジャンプで連載していたラブコメ『いちご100%』のカラー版をBookLiveで一気買いしました。BookLiveはカラー版のラインナップがわりと早くから揃うので、それならお金払ってもいいかなーという気になりやすいんですね。 全19巻なので、だいたい3時間ぐらいで読み終わる計算になるのですが、17巻がなぜか開けなかったわけです。電子書籍というのは基本的にソフトウ
この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 イラスト作成を依頼するときの基本契約書 昨年中頃に電子書籍の表紙絵や挿絵を描いてくれる絵師さんを募集していましたが、無事両方とも決まりました。いまは絵師さんとやりとりして鋭意制作中です。 電子書籍をDIYで作ると個人VS個人となるので色々と適当になりがちですが、やはりお金が絡むこともありますし、個人的な経験でも、ちゃんと自分を追い込まないとズルズルになるということがわかりました。 で、その契約書の雛形を公開しますので、勇気のある方は使ってください。リーガルチェックは通していないので無保証です。ダウンロードはこの記事末尾のファイルリストから。 基本契約書の内容 この基本契約書は絵仕事依頼・受託時の契約書文例 著作権の譲渡をしない版と僕の会社で使っているソフトウェア開発受託時の
この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 (……きこえますか…きこえますか…WPerの…みなさん… 高橋文樹です… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…WordPressでファイルを取り込むときは…file_put_contentsを…使っている場合では…ありません…あなたが…使うべき…APIは…fwrite某でも…ありません…WP_FileSystemです…WP_FileSystemを…使うのです…WP_FileSystemを使うのです…) というわけで、直接呼びかけてみましたが、ほとんどの方には関係ないネタです。テーマファイルやプラグインを配布しており、なおかつ追加ファイルのようなものを自由に配置できたらなーと考えている方にのみ関係のあるお話です。 WordPressではテーマやプラグインの公式リポ
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 先日、売掛金回収!少額訴訟してみたよ。という記事を面白く読みました。まず最初に、「あれ、このブログって中の人内緒なんじゃなかったっけ? 戦隊モノという設定はどこへ?」という疑問が浮かびました。 さっき思い出したポイントを加筆修正しましたヨ>売掛金回収!少額訴訟してみたよ。 http://t.co/I742jtrG — 北村たあ (@tah_timing) October 3, 2012 が、よくよく読んでみると同じく受託を請け負う身として共感を覚えたので僕なりの意見を書こうと思います。僕のスペックはこんな感じです。 会社経営も一人しかいないのでほぼフリーランスと同じ 未収金(納品したのにお金貰ってない)は創業2年ちょいで100万ぐらい そこまで稼いでないが、食うに困るほどでは
この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 WordPressで一般ユーザーのログインを伴うサイト(ECサイト、SNSなど)を作っている方も多いと思いますし、そういった依頼を受けることも多いのですが、最近「バグです!」という報告を受けてよくよく調べたらWP Super Cacheというキャッシュプラグインのせいだったということがなんどかありました。毎回説明するのが大変なので、書いておきます。 そもそもWP Super Cacheはどういう仕組みか 通常のWebサイトというのは、ユーザーから求められたリクエストからPHPなりRubyなりPythonなりが求められるデータを推測し、データベースに対して適切な操作を行い、最終的にHTMLを書き出します。 動的なサイトがリクエストを受け取って処理する仕組み で、Webサイトが重
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 最近レスポンシブデザインという言葉が流行っています。あまり深く考えたことはありませんが、個人的にはこんなところがいいなーと思ってます。 ワンソースで済む Googleが推奨してる 駄目だなーと思うところはこんなです。 PHPのように動的なサイトの場合、非表示の要素でも演算対象になる 古いAndroidブラウザが怖い まあ、Webプログラミングの場合は携帯サイトを作っていたわけで、スマートフォンだからどうこうということでもないかなと思います。 ちなみにこのサイトは一応スマートフォンとPCで表示が変わりますが、CSSのメディアクエリはほとんど使ってなくて、bodyタグにデバイス種別のクラスをつけることで対処してます。Nginxのプロキシキャッシュはデバイスで分けてます。 さて、レ
この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 最近は自作品をePubにして売るのと並行して、ePubをWordPressのコンテンツから適当にバンドルして書き出す機能を作っています。かれこれ3ヶ月ぐらい完成していないんですけどね。 さて、すっかり呆れられている楽天koboですが、ePubビューアーとしてはわりと高性能のような気がします。縦書きもちゃんと表示されてますし、僕には文字組もわりかしちゃんとしているように見えます。 iBooks縦書きできない問題 さて、koboが縦書きに対応しているので「よーし、パパ縦書きePub作っちゃうぞー」となりがちですが、なんとiOSのePubビューアiBooksは縦書きに対応していません。厳密には中途半端に対応しているため、下手に縦書きePubを作ってしまうと大変なことになります。 i
まだ検証中ですが、毎回調べるのが大変なので、わかり次第追加していく予定です。端末も全部あるわけではないため、話半分に聞いてください。 ソース Amazon.com Kindle Direct Publishing: Help Amazon.comの自費出版サービスのマニュアル。 MobileRead Forums | Kobo Touch ePub covers 海外の電子書籍フォーラム。作り手側の情報はここに多い。 Ebook Cover Design and Optimum Size Specifications for Amazon, Kindle, B&N, Nook, iBookstore, and iPad Formats 自分で電子書籍をたくさん出している作家さんのブログ。 暫定結論 縦横比4:3で作る ざくっとした結論ですが、このサイズで作っておけばいいっぽいです。僕のオス
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 困ったときのThemeForest情報です。プログラマかデザインの苦手なフロントエンドデベロッパ向け。前置き長めです。 プログラマを悩ませる管理画面 昨今のWebサイトではPHPなどのサーバサイドスクリプトとデータベースを組み合せることが多いのですが、その際管理画面というものを作ることがあります。 よくあるパターンとしては、CMSや業務管理アプリみたいなものを管理画面として作り、そこで作成/入力したデータを一般客向けのWebサイトとして表示するというパターンです。 問題1: 管理画面はデザイン予算がかけられない で、この管理画面なのですが、「デザインについて予算が割かれることがほとんどないわりに細かい注文がゴチャゴチャくる」ことが多いです。中の人はしょっちゅう触っていると何か
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 検証機のAndroidが放電して仕事がストップしたので、メモ代わりに書きます。拙作決済用プラグインLiterally WordPressを9.1にアップデートしたのですが、次期アップデート9.2ではiOSのIn App Purchaseの非消耗プロダクトと連携させようと思っています。要するに、角川BOOK☆WALKERみたいなアプリを作る場合のバックエンドとしてWordPressを利用しようという魂胆です。 角川BOOK☆WALKER ただし、このプラグインで実現できるのは、あくまで決済情報とファイルダウンロードの管理だけであって、よいアプリケーションを作るには他にも必要なものが色々とあります。今回はアプリ – サーバ間の通信の基本を説明するとともに、サーバサイドで必要な設定
この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 いまWordPressでマルチサイトを作っています。親サイトがポータルで、子サイトが各地域のサイトという構成です。サイドバーにはバナーなどの導線を配置し、ネットワーク全体で共有したいと思います。で、WordPressには現在のブログを切り替える機能があるのでこんな感じでできるかなーと思いきや、なんとできません。 switch_to_blog(1); dynamic_sidebar('main-sidebar'); restore_current_blog(); ググッて見たところ、Sharing Dynamic Sidebars across Multisite Blogsという記事が見つかりまして、3つのアプローチが紹介されていました。 親サイトでウィジェットを保存するタ
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 現在のクライアントでアクセス数の多いサイトが会員制サイトに移行しようとしているんだけどと相談されたので、基本的な対策をドラクエを例に説明します。 すみません…… サイトが落ちる=パーティ全滅 Webサイトのアクセスが増えてくると、サイトに503エラーが頻発して落ちてしまいます。ECなのか広告収益のサイトなのかはともかく、落ちている間は収益を失います(=機会損失)。Amazonはサイトの表示速度が0.1秒遅れると利益が1%ぐらい落ちるそうなので、基本的には「サイトのパフォーマンスが悪いと利益が落ちる」のであり、「負荷が高過ぎてサイトが落ちちゃった」というのはその中でも最悪の出来事と考えた方がいいです。 ものすごく大量の敵とエンカウントしたのに、全滅して経験値入らなかったという状
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 みなさん、kobo使ってますか? え、使ってる? 何考えてるの? 薬でもやってるの? koboにはマイクロSDが入る というのは嘘で、とりあえず僕もkoboを買いました。楽天には何も期待していなかったので、「PC用アプリがバグっておりアクチベーションできず」「購入した商品がダウンロードされない」などの数々のトラップにすべて引っかかった挙げ句、机の上で黒い文鎮と化していました。 書籍数が少ないこと、Wifi環境がないとネット接続できないこと、購入時3,000ポイントプレゼントが情強()以外には与えられないこと、他にも色々ありますが、楽天なのでこんなものでしょう。そもそも楽天はチラシをWebに移行したようなサービスを主としている会社なので、スタイリッシュとかそういう部分には全然期
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 さて、つい昨日Tips記事を収益化できないかなという邪な感情から「WordPressで管理画面以外から投稿させる機能を作る」というエントリーをぶち上げたのですが、コンテンツ公開後、コーディング画面を録画したビデオがダウンロードできないという報告を受けてしまいました。 端的にいうと、270MBという巨大なファイルだからダウンロードできなかったわけです。 この動画がダウンロードできなかった 一応有料で販売しているものなので、こりゃまずいと直しにかかったのですが、異常に時間がかかりました。これはその闘争の記録です。 Apache + mod_phpで巨大ファイルをPHPでダウンロードさせる さて、今回のように、サーバにぽこっとファイルを置いておくだけではなく、PHPでユーザーにアク
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 Rubyを書く人の大半はRubyの作者がまつもとひろゆきゆきひろ氏Rubyの人から指摘されましたが、2ちゃんの人と間違えましたであることを知っているでしょうし、Perlを書く人はだいたいラリー・ウォールの名前を知っていると思うのですが、PHPを書く人の大半はPHPの作者がラスマス・ラードフ氏であることを知らないと思います。 これは多分にPHPというのがそれだけ色んな層の人に使われている結果に過ぎないのですが、このラスマスさんの発言はエスプリが効いてて面白いんですね。はてな匿名ダイアリーですが、伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョるなどを参考にしてみてください。PHPは、歯ブラシみたいなものですね。毎日使うものですけど、だから何でし
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 今朝方はるばる東京ビックサイトまで出向き、東京国際ブックフェア2012に行ってきました。電子出版EXPOにも行こうかと思っていたのですが、ちょっと仕事が立て込んでいて行けそうになかったので、お目当ての講演一本に絞って参加してきました。 実際はVIPじゃなくてすまん 電子書籍時代に出版社は必要か? -「創造のサイクル」と「出版者の権利」をめぐって コーディネーター 福井 健策 氏 (弁護士・ニューヨーク州弁護士・日本大学藝術学部客員教授) パネラー 赤松 健 氏(漫画家・株式会社Jコミ代表取締役社長) 植村 八潮 氏(専修大学教授・株式会社出版デジタル機構会長) 岡田 斗司夫 氏(著述家・FREEex代表) 三田 誠広 氏(作家・日本文藝家協会副理事長) 内容をざっと説明すると
この投稿は 12年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 「wp_insert_postという関数でユーザーに投稿させることができるらしいですが、どうすればいいですか」という質問を受けたのですが、その関数だけでは投稿することができません。質問者さんはおそらくWordPress でゲストに記事投稿させるフォームが作れる wp_insert_post() 関数が便利すぎてぎっくり腰になる件とかを見て「へー、そんなに簡単に作れるんだ」と思ったんでしょうが、この記事の作者さんはCakePHPとかでWebサイトを作ったりしているスキルセットの持ち主なので、「便利」とか「簡単」とか思うポイントがちょっと違うと思います。「SQL書かないで関数一発で保存できるなんて超便利」というぐらいじゃないでしょうか。「何も考えずコピペしたらSNS作れた嬉しい」
この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 ぜったい需要あるし知りたいから書いてくれたしと言われたので書きます。最近、リクエストに答えてブログ書くのが楽だなーと感じる自堕落。 さて、WordPressをCMS的に使っていると、「カテゴリーアーカイブの情報を充実させたい」という需要がよくあると思います。 ケーススタディ 筋トレの情報サイトを作っているとしましょう。カテゴリー階層は大きく分けて3系統あります。 トレーニング方法 腕立て、スクワット、デッドリフトなど、トレーニング情報のジャンルがサブカテゴリーとしてぶら下がる サプリメント 筋量を増やしたいとか、持久力を付けたいとか、体重を落としつつ筋肉をつけたいとか、そういった「サプリメント使用の目的」ごとにサブカテゴリーがわかれています。 トレーニングジム サブカテゴリ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『高橋文樹.com 小説家高橋文樹が自ら情報を発信するブログです。小説・Web制作など...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く