はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『宇野ゆうか (@YuhkaUno) | Twitter』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 宇野ゆうかさんのツイート: "この10年の間に、萌えオタのモラルが、怒涛の勢いで崩壊していった。「自分たちの好きにやっていい場所」が、オタクだけが集まっている場所から、そうでない場所まで溢れたかのよう。なのに、オタクが叩かれていた時代の被害者意識だけは、まだしっかり持っている。#オタクモドキを許さない"

    15 users

    twitter.com/YuhkaUno

    この10年の間に、萌えオタのモラルが、怒涛の勢いで崩壊していった。「自分たちの好きにやっていい場所」が、オタクだけが集まっている場所から、そうでない場所まで溢れたかのよう。なのに、オタクが叩かれていた時代の被害者意識だけは、まだしっかり持っている。#オタクモドキを許さない

    • 世の中
    • 2018/11/07 06:20
    • オタク
    • あとで読む
    • 宇野ゆうかさんのツイート: "ゲーム中で、アテナイの政治家が「スパルタが迫っていて、作物を焼かれているのに、パルテノン神殿建ててる場合か?」って演説してたけど、この時代のパルテノン神殿が新築ほやほやだということを踏まえると、「あ、これ現代の政治でもよくある話…」ってなる。 #ACオデッセイ"

      3 users

      twitter.com/YuhkaUno

      ゲーム中で、アテナイの政治家が「スパルタが迫っていて、作物を焼かれているのに、パルテノン神殿建ててる場合か?」って演説してたけど、この時代のパルテノン神殿が新築ほやほやだということを踏まえると、「あ、これ現代の政治でもよくある話…」ってなる。 #ACオデッセイ

      • 暮らし
      • 2018/10/30 06:58
      • 建築
      • 歴史
      • ゲーム
      • 宇野ゆうかさんのツイート: "へぇ…この人には、キズナアイをバッシングする人たちの騒ぎ方が大仰だと見えるんだね。私は、キズナアイの使われ方の問題点を指摘されて「オタク差別ダー!」と吹き上がってるほうが、騒ぎ方が大仰だと見えるけど。 https://t.co/dk7fCPQQbO"

        191 users

        twitter.com/YuhkaUno

        へぇ…この人には、キズナアイをバッシングする人たちの騒ぎ方が大仰だと見えるんだね。私は、キズナアイの使われ方の問題点を指摘されて「オタク差別ダー!」と吹き上がってるほうが、騒ぎ方が大仰だと見えるけど。 https://t.co/dk7fCPQQbO

        • アニメとゲーム
        • 2018/10/27 08:19
        • 差別
        • 炎上
        • twitter
        • あとで読む
        • VTuber
        • オタク
        • 男女
        • 宇野ゆうかさんのツイート: "今回のミスター慶応ファイナリストのレイプ事件でわかったことは、被害者に対するセカンドレイプが起きず、世の中のみんなが「加害者が悪い」と認識している状態だったら、フェミニストが「騒ぐ」必要がないってこと。"

          13 users

          twitter.com/YuhkaUno

          今回のミスター慶応ファイナリストのレイプ事件でわかったことは、被害者に対するセカンドレイプが起きず、世の中のみんなが「加害者が悪い」と認識している状態だったら、フェミニストが「騒ぐ」必要がないってこと。

          • 世の中
          • 2018/10/27 05:32
          • 表現・思想
          • 男女
          • Twitter
          • 宇野ゆうかさんのツイート: "適切なゾーニングを求めるフェミニストを「PTAおばさん」みたいに認識してる。彼らの自己認識は「性の解放者」で、性を抑圧してくる人間と戦っていて、自分たちこそが新しく、文句言ってくるフェミは旧いと思っている。"

            4 users

            twitter.com/YuhkaUno

            適切なゾーニングを求めるフェミニストを「PTAおばさん」みたいに認識してる。彼らの自己認識は「性の解放者」で、性を抑圧してくる人間と戦っていて、自分たちこそが新しく、文句言ってくるフェミは旧いと思っている。

            • 世の中
            • 2018/10/23 16:00
            • 宇野ゆうかさんのツイート: "フェミニズムのことを「公の感覚に抵抗してきた」ものだと思っている人が、けっこういたけど、じゃあなんで差別に抵抗する運動が「公民権運動」と呼ばれているのかって話でな… https://t.co/mBGSrgFB6T"

              3 users

              twitter.com/YuhkaUno

              フェミニズムのことを「公の感覚に抵抗してきた」ものだと思っている人が、けっこういたけど、じゃあなんで差別に抵抗する運動が「公民権運動」と呼ばれているのかって話でな… https://t.co/mBGSrgFB6T

              • 世の中
              • 2018/10/16 16:51
              • 社会
              • 宇野ゆうかさんのツイート: "ふう。これらのTweetを見ていてわかったことは、「公」というものを「世間様」「マジョリティの感覚」「集団心理」のことだと思ってる人が、いっぱいいるってことですね。私の言う「公」とは、だいたいこういう意味ですが。 https://t.co/an41yaZZPk"

                4 users

                twitter.com/YuhkaUno

                ふう。これらのTweetを見ていてわかったことは、「公」というものを「世間様」「マジョリティの感覚」「集団心理」のことだと思ってる人が、いっぱいいるってことですね。私の言う「公」とは、だいたいこういう意味ですが。 https://t.co/an41yaZZPk

                • 学び
                • 2018/10/16 04:15
                • 宇野ゆうかさんのツイート: "彼らはよく「フェミニストの『お気持ち』で決められてしまう」「あれをエロいと思うのは個人の主観だ」と言うけれど、それはそのまま、彼らのことなんだと思う。彼らには「公」の感覚がない。自分の好き勝手できる自由を「表現の自由」と言ってるだけなんだから。"

                  3 users

                  twitter.com/YuhkaUno

                  彼らはよく「フェミニストの『お気持ち』で決められてしまう」「あれをエロいと思うのは個人の主観だ」と言うけれど、それはそのまま、彼らのことなんだと思う。彼らには「公」の感覚がない。自分の好き勝手できる自由を「表現の自由」と言ってるだけなんだから。

                  • 世の中
                  • 2018/10/13 23:47
                  • 表現・思想
                  • 男女
                  • Twitter
                  • 宇野ゆうかさんのツイート: "「女の子にピンク色を押し付けないで」と言った女性たちが、主に男性たちによって「『女の子がピンク色を好むなんて』『ピンク色が好きな女の子は許せない』と言っている女」に仕立て上げられていく光景は見ました。恐ろしいですよね。 https://t.co/zKEPDDnxFG"

                    35 users

                    twitter.com/YuhkaUno

                    「女の子にピンク色を押し付けないで」と言った女性たちが、主に男性たちによって「『女の子がピンク色を好むなんて』『ピンク色が好きな女の子は許せない』と言っている女」に仕立て上げられていく光景は見ました。恐ろしいですよね。 https://t.co/zKEPDDnxFG

                    • アニメとゲーム
                    • 2018/10/12 00:12
                    • 男女
                    • あとで読む
                    • デザイン
                    • Twitter
                    • 宇野ゆうかさんのツイート: "萌えオタって、処女好き多いもんな…キャラが処女じゃないとキレたり、声優を監視したり。 https://t.co/PaA4ZUd1O9"

                      41 users

                      twitter.com/YuhkaUno

                      萌えオタって、処女好き多いもんな…キャラが処女じゃないとキレたり、声優を監視したり。 https://t.co/PaA4ZUd1O9

                      • 世の中
                      • 2018/10/11 07:21
                      • Template
                      • 女性
                      • 宇野ゆうかさんのツイート: "感覚としては、自分の勧めた酒を断られたのを、自分に対する否定だと受け取るタイプの人を相手にしてるような感じ。いちいち「いや、私はお酒が飲みたくないのであって、あなた自身が否定されているわけじゃないよ」と説明してあげなければならない。"

                        5 users

                        twitter.com/YuhkaUno

                        感覚としては、自分の勧めた酒を断られたのを、自分に対する否定だと受け取るタイプの人を相手にしてるような感じ。いちいち「いや、私はお酒が飲みたくないのであって、あなた自身が否定されているわけじゃないよ」と説明してあげなければならない。

                        • 学び
                        • 2018/10/10 18:21
                        • 宇野ゆうかさんのツイート: "秋元康も散々批判されているのは、他の人も言ってるので、補足しておくと、ブラック企業経営者を批判することが、そこの従業員を叩き潰すことではないように、秋元康を批判することは、アイドルを叩き潰すことではないです。キズナアイも同様。 https://t.co/Zqsa9Sasku"

                          30 users

                          twitter.com/YuhkaUno

                          秋元康も散々批判されているのは、他の人も言ってるので、補足しておくと、ブラック企業経営者を批判することが、そこの従業員を叩き潰すことではないように、秋元康を批判することは、アイドルを叩き潰すことではないです。キズナアイも同様。 https://t.co/Zqsa9Sasku

                          • 政治と経済
                          • 2018/10/10 02:32
                          • ジェンダー
                          • 文化
                          • あとで読む
                          • 宇野ゆうかさんのツイート: "萌えキャラだけが批判されているのではないということが、よくわかりますね。 https://t.co/jfxcog9eIB"

                            5 users

                            twitter.com/YuhkaUno

                            萌えキャラだけが批判されているのではないということが、よくわかりますね。 https://t.co/jfxcog9eIB

                            • 学び
                            • 2018/10/08 11:21
                            • 宇野ゆうか on Twitter: "私は、ジェンダーギャップが激しい社会ほど、「男は女を守る」という大義名分が根強いわりには、実際には女を守らない傾向があると思う。そりゃ同じ人間だと思ってない相手の命なんて、軽く扱うに決まってるよね。"

                              5 users

                              twitter.com/YuhkaUno

                              私は、ジェンダーギャップが激しい社会ほど、「男は女を守る」という大義名分が根強いわりには、実際には女を守らない傾向があると思う。そりゃ同じ人間だと思ってない相手の命なんて、軽く扱うに決まってるよね。

                              • 世の中
                              • 2018/07/27 17:51
                              • twitter
                              • 宇野ゆうか on Twitter: "この手の問題になると、だいたい元虐待被害者ほど、「親を責めても解決しない」って言うね。虐待する親、大抵世間体を気にするので、世間が「虐待するなんて親失格!最低!鬼畜!」と言うほど、親は他人に相談しなくなり、家庭は密室状態になる。"

                                6 users

                                twitter.com/YuhkaUno

                                この手の問題になると、だいたい元虐待被害者ほど、「親を責めても解決しない」って言うね。虐待する親、大抵世間体を気にするので、世間が「虐待するなんて親失格!最低!鬼畜!」と言うほど、親は他人に相談しなくなり、家庭は密室状態になる。

                                • 世の中
                                • 2018/06/09 06:26
                                • 宇野ゆうか on Twitter: "ワンピースを読んでも海賊になる人がいないのは、海賊になるハードルが高いからであって、キャプ翼を読んでサッカー始めた人なら沢山いる。表現には影響力がある。 https://t.co/94x7zNTenG"

                                  3 users

                                  twitter.com/YuhkaUno

                                  ワンピースを読んでも海賊になる人がいないのは、海賊になるハードルが高いからであって、キャプ翼を読んでサッカー始めた人なら沢山いる。表現には影響力がある。 https://t.co/94x7zNTenG

                                  • エンタメ
                                  • 2018/05/18 15:14
                                  • 宇野ゆうか on Twitter: "違う違う。同じ料金払って乗ってるのに、女は痴漢に合う。女性専用車両はその不平等を解消するための手段(根本的な解決にはならないが)。女は女性専用車両に乗って、やっと男のエコノミーと同じ状態。 https://t.co/WftFE8uScg"

                                    24 users

                                    twitter.com/YuhkaUno

                                    違う違う。同じ料金払って乗ってるのに、女は痴漢に合う。女性専用車両はその不平等を解消するための手段(根本的な解決にはならないが)。女は女性専用車両に乗って、やっと男のエコノミーと同じ状態。 https://t.co/WftFE8uScg

                                    • 世の中
                                    • 2018/02/17 10:26
                                    • 性
                                    • Twitter
                                    • 社会
                                    • 宇野ゆうか on Twitter: "公共の萌えキャラ問題とか、性犯罪問題とかもそうだけど、「公共の場で欲望を丸出しにするな」と言われているだけなのに、「男の性欲を否定するな!」「俺たちには自慰すら許されないのか!」って反応する男の人って、本当は自分自身がそう思ってるんじゃないかという気がした。"

                                      13 users

                                      twitter.com/YuhkaUno

                                      公共の萌えキャラ問題とか、性犯罪問題とかもそうだけど、「公共の場で欲望を丸出しにするな」と言われているだけなのに、「男の性欲を否定するな!」「俺たちには自慰すら許されないのか!」って反応する男の人って、本当は自分自身がそう思ってるんじゃないかという気がした。

                                      • 世の中
                                      • 2017/06/26 12:58
                                      • 表現・思想
                                      • Twitter
                                      • 表現
                                      • 男女
                                      • 考え方
                                      • 宇野ゆうか on Twitter: "「ポリティカル・コレクトネス」っていうのは、多様性を保っておくための最低限のルールというかラインみたいなものだから、「ただ一つの正しい正義」とは真逆のものなんだけど… https://t.co/hpRC4GShJx"

                                        3 users

                                        twitter.com/YuhkaUno

                                        「ポリティカル・コレクトネス」っていうのは、多様性を保っておくための最低限のルールというかラインみたいなものだから、「ただ一つの正しい正義」とは真逆のものなんだけど… https://t.co/hpRC4GShJx

                                        • 世の中
                                        • 2016/11/13 16:10
                                        • 言葉
                                        • 考察
                                        • twitter
                                        • 宇野ゆうか on Twitter: "「殴らぬオタより殴るDQN」という言葉があったけど、オタ(非モテ)が殴らないのは、そもそも殴る相手がいなかったからで、実際に彼女ができてみたらDVモラハラしそうな人もいっぱいいるからなぁ。"

                                          3 users

                                          twitter.com/YuhkaUno

                                          「殴らぬオタより殴るDQN」という言葉があったけど、オタ(非モテ)が殴らないのは、そもそも殴る相手がいなかったからで、実際に彼女ができてみたらDVモラハラしそうな人もいっぱいいるからなぁ。

                                          • 世の中
                                          • 2016/04/12 02:21
                                          • オタク
                                          • Twitter
                                          • 宇野ゆうか on Twitter: "「フェミはこっちの問題には言及しないの?」って言葉であぶりだされるのは、フェミニストが普段からその問題に興味を持っていないことではなく、この言葉を言った人が普段からその問題に興味を持っていないこと。"

                                            6 users

                                            twitter.com/YuhkaUno

                                            「フェミはこっちの問題には言及しないの?」って言葉であぶりだされるのは、フェミニストが普段からその問題に興味を持っていないことではなく、この言葉を言った人が普段からその問題に興味を持っていないこと。

                                            • 世の中
                                            • 2015/07/26 20:30
                                            • 人権
                                            • 宇野ゆうか on Twitter: "前にも言ったけど、フェミニズムは、「あなたがモテる社会を作りましょう」と言っているのではなく、「あなたがモテないことでバカにされない社会を作りましょう」と言ってる。だから、フェミニズムをやったからといって異性が獲得できるわけじゃないし、それはフェミニズムに求めることじゃない。"

                                              8 users

                                              twitter.com/YuhkaUno

                                              前にも言ったけど、フェミニズムは、「あなたがモテる社会を作りましょう」と言っているのではなく、「あなたがモテないことでバカにされない社会を作りましょう」と言ってる。だから、フェミニズムをやったからといって異性が獲得できるわけじゃないし、それはフェミニズムに求めることじゃない。

                                              • 世の中
                                              • 2015/06/03 19:54
                                              • 性
                                              • Twitter
                                              • フェミニズム
                                              • 男女
                                              • 社会
                                              • 宇野ゆうか on Twitter: "「フェミは弱者男性を助けてくれないじゃないか!」って言ってる男の人で、「なんで女は弱者男性を養わないんだ!」って言う人よくいるけど、男に養われようとしてる女って、外見・家事・男のご機嫌取り等、めっちゃ努力してるからね。女に養われたかったら、それと同じことをすれば良いんじゃないの?"

                                                5 users

                                                twitter.com/YuhkaUno

                                                「フェミは弱者男性を助けてくれないじゃないか!」って言ってる男の人で、「なんで女は弱者男性を養わないんだ!」って言う人よくいるけど、男に養われようとしてる女って、外見・家事・男のご機嫌取り等、めっちゃ努力してるからね。女に養われたかったら、それと同じことをすれば良いんじゃないの?

                                                • 世の中
                                                • 2015/05/23 23:06
                                                • ジェンダー
                                                • 人間
                                                • 男女
                                                • Twitter
                                                • 社会
                                                • 宇野ゆうか on Twitter: "だーかーらー!「決して『ピンク=ダサイ』という意味ではなく」「肝心のデザインがダサいから」ってあれほど書いただろ!/「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 http://t.co/5Uf7VeFXkn @slinky_dog_s11さんから"

                                                  7 users

                                                  twitter.com/YuhkaUno

                                                  だーかーらー!「決して『ピンク=ダサイ』という意味ではなく」「肝心のデザインがダサいから」ってあれほど書いただろ!/「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 http://t.co/5Uf7VeFXkn @slinky_dog_s11さんから

                                                  • テクノロジー
                                                  • 2015/01/06 06:30
                                                  • 宇野ゆうか on Twitter: "人権教育というのは、まず「あなたにはこういう権利がある」ということを教えることだと思うんだけど、日本の人権教育は「弱者への思いやり」とかで語られるから、人権というのは「強者から弱者への施し」だと考えるようになるんだと思う。"

                                                    4 users

                                                    twitter.com/YuhkaUno

                                                    人権教育というのは、まず「あなたにはこういう権利がある」ということを教えることだと思うんだけど、日本の人権教育は「弱者への思いやり」とかで語られるから、人権というのは「強者から弱者への施し」だと考えるようになるんだと思う。

                                                    • 世の中
                                                    • 2014/08/03 09:00
                                                    • twitter
                                                    • 宇野ゆうか on Twitter: "「ダサピンク現象」とは、決して「ピンク=ダサイ」という意味ではなくて、「女性ってピンクが好きなんでしょ?」「女性ってかわいいのが好きなんでしょ?」「女性って恋愛要素入ってるのが好きなんでしょ?」という認識で作られたものの出来が残念な結果になる現象のことを言います。"

                                                      3 users

                                                      twitter.com/YuhkaUno

                                                      「ダサピンク現象」とは、決して「ピンク=ダサイ」という意味ではなくて、「女性ってピンクが好きなんでしょ?」「女性ってかわいいのが好きなんでしょ?」「女性って恋愛要素入ってるのが好きなんでしょ?」という認識で作られたものの出来が残念な結果になる現象のことを言います。

                                                      • 暮らし
                                                      • 2014/05/25 16:42
                                                      • 心理
                                                      • Twitter
                                                      • ネタ
                                                      • 宇野ゆうか on Twitter: "「先生を流産させる会」の元になった実際の事件では、男子生徒が先生を流産させようとしていたのを女子生徒が止めようとしたのに、男性監督の手にかかると「女子生徒VS女性教師」に変換されてしまうのって、「女の敵は女」ということにしたがっている男とか、色々な社会の縮図が現れてるよね。"

                                                        3 users

                                                        twitter.com/YuhkaUno

                                                        「先生を流産させる会」の元になった実際の事件では、男子生徒が先生を流産させようとしていたのを女子生徒が止めようとしたのに、男性監督の手にかかると「女子生徒VS女性教師」に変換されてしまうのって、「女の敵は女」ということにしたがっている男とか、色々な社会の縮図が現れてるよね。

                                                        • 世の中
                                                        • 2013/05/03 01:34
                                                        • 映画
                                                        • Twitter
                                                        • Twitter / YuhkaUno: @kilandscape「そこまで人気がないものをメディアが煽って商売にしている」←韓流に限らず、自国のコンテンツでも、マスコミはそんなもんだと思いますよ。

                                                          9 users

                                                          twitter.com/YuhkaUno

                                                          @kilandscape 「そこまで人気がないものをメディアが煽って商売にしている」←韓流に限らず、自国のコンテンツでも、マスコミはそんなもんだと思いますよ。

                                                          • エンタメ
                                                          • 2012/09/21 20:17
                                                          • *
                                                          • Twitter
                                                          • 歴史
                                                          • Twitter / YuhkaUno: 戦時中にジャズが「敵性音楽」と言われて、ジャズ愛好家が非国民扱いされたことについて、「そんなことして戦争に勝てるわけでもないのにバカバカしいよね」と思うわけ

                                                            15 users

                                                            twitter.com/YuhkaUno

                                                            戦時中にジャズが「敵性音楽」と言われて、ジャズ愛好家が非国民扱いされたことについて、「そんなことして戦争に勝てるわけでもないのにバカバカしいよね」と思うわけだけど、韓流ドラマやK-POP愛好家を叩く愛国者様を見てると、「ああ歴史は繰り返すんだな」と思うわ。

                                                            • エンタメ
                                                            • 2012/09/16 12:40
                                                            • 歴史や伝承
                                                            • twitter
                                                            • 文化
                                                            • 歴史
                                                            • 音楽

                                                            このページはまだ
                                                            ブックマークされていません

                                                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                            『宇野ゆうか (@YuhkaUno) | Twitter』の新着エントリーを見る

                                                            キーボードショートカット一覧

                                                            j次のブックマーク

                                                            k前のブックマーク

                                                            lあとで読む

                                                            eコメント一覧を開く

                                                            oページを開く

                                                            はてなブックマーク

                                                            • 総合
                                                            • 一般
                                                            • 世の中
                                                            • 政治と経済
                                                            • 暮らし
                                                            • 学び
                                                            • テクノロジー
                                                            • エンタメ
                                                            • アニメとゲーム
                                                            • おもしろ
                                                            • アプリ・拡張機能
                                                            • 開発ブログ
                                                            • ヘルプ
                                                            • お問い合わせ
                                                            • ガイドライン
                                                            • 利用規約
                                                            • プライバシーポリシー
                                                            • 利用者情報の外部送信について
                                                            • ガイドライン
                                                            • 利用規約
                                                            • プライバシーポリシー
                                                            • 利用者情報の外部送信について

                                                            公式Twitter

                                                            • 公式アカウント
                                                            • ホットエントリー

                                                            はてなのサービス

                                                            • はてなブログ
                                                            • はてなブログPro
                                                            • 人力検索はてな
                                                            • はてなブログ タグ
                                                            • はてなニュース
                                                            • ソレドコ
                                                            • App Storeからダウンロード
                                                            • Google Playで手に入れよう
                                                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                            設定を変更しましたx