サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
twitter.com/noborutakachi
今日ほど驚き、嬉しかったことはない。今日福山で行われた依存症啓発セミナーになんと!俺を逮捕したマトリの方が来てくれたんだよ。俺、この方と取り調べ室で雑談したりして仲良くなって凄く救われたんだよ! 俺のTwitterや記事なんかをず… https://t.co/GLFYQehtjI
東大殺傷事件の加害者高校生に俺みたいな者が「勉強だけが人生じゃないぞ」と言ったところで「お前のようになりたくない」と言われるだろう。逆に東大の医者に言われたら、嫌味か憐れまれたと思うだろう。狭い世界観で思い詰めてしまうと、他人がどんなにアドバイスをしても届かず、失敗が恐くなる
「親ガチャ」って賛否両論あるみたいだけど、俺は言葉ができたことで、共感や救いが生まれたって思うんだよな。拒否感を感じる人は自分の想像外の過酷な家庭環境があるって思いやって欲しいな。あとメディアに気をつけて欲しいんだけど親ガチャは貧乏親VS金持ち親みたいな単純な話しじゃないんです
古い価値観を捨てるには言葉遣いが大事だなと思う。「いい家住んで、いい車乗って、いい女抱いてそれが上京の目標だった」と仲間に言ったら「いい女って不愉快だから『理想の女性』と言って下さい」と言われて驚いた。そうか!こうやって俺は無意識に人を傷つけてたのかと気づけた瞬間。
Youtubeを見すぎて陰謀論を信じかけた自分を内省して思い当たる理由をもう一つ見つけた。俺みたいなあまり賢くない人間は、単純な結論付けを言い切っている人の話が分かりやすく入ってくるんだよな。専門的な知識が深い人ほど様々な角度から… https://t.co/5FyBu4VqzB
俺は「人の裏を読め」を金言としていた。この度危うくyoutubeの見過ぎで陰謀論を信じかけた事を内省したが、よく考えたら表の仕組みを何も知らないんだよ。そもそもの知識がないし、知る努力を面倒くさがってた。でもちゃんと調べなくても裏… https://t.co/ovfdWLacAH
言うのがとても恥ずかしんだけど、俺陰謀論を信じかけてたんだよ。仲間と話していて「高知さんの情報はすごく偏ってます」って言われて驚いた。Youtubeって自分の見ている関連動画が次々出てくるようになっているだってな。そんなこと全然知… https://t.co/y9CAImQDuS
若者のネットリテラシーはよく話題になるけど、あれ大人が勝手に言ってるだけで、実はネットネイティブの若者より、俺たちおじさんのネットリテラシーの方が余程危険じゃないかな。色々学ばねば!「高知さんネトウヨになるところですよ」と言われたけど、ネトウヨという言葉さえ知らなかった。ヤバイ俺
人は自分の頭で理解できない出来事に出会うと、何とか理解したいという作用が働いて想像で結論付けがちだけど、今の様な心が病みやすいネット時代は「理解できないけれどそっとしておこう」という練習を自分の頭にさせることも大切じゃないかな。残されたご家族の人生を最優先に考える練習とでもいうか
竹内さんの件、自死遺児の俺は「子供がいたのになんで?」と目にすることが一番辛い。それは俺自身が一番知りたかった事。愛されなかった子供とずっと信じていた。心を閉ざしている時は、周囲の人が良かれと思って何を言ってくれても届かなかった。… https://t.co/8hv4co6Cgr
実は俺、母親が自殺した時父親だと思ってた人が、実父じゃなかったことを知った。実父は既に実業家として成功している人だったけど、80過ぎて刑務所に入る事件を起こした。芸能界にいたからこの事が誰かにバレるのが怖かった。最後に一目会いたい… https://t.co/5SEzelfQ6A
俺、逮捕されてみて判ったけど困った時に声をあげられる人と、あげられない立場の人がいるんだよね。そこに気づいて代弁してくれる人もいるんだけど、俺はその人達のことも知らなかった。無知ゆえに根性論と自己責任論ふりかざしてた俺が、今は全く見えてなかった人に助けられ救われてるんだよね。感謝
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『高知東生 (@noborutakachi) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く