サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
twitter.com
twitter.com/onoda_kimi
「早く結婚を」「子供を産め」 20代の頃から有権者に言われ続けてきたけど40になってもまだこの言葉をぶつけられる事にため息出ますわ。何歳になったら言われずに済むようになるのか。 3次元では国と結婚してるし、そもそもプライベートは… https://t.co/dAZ5GQ7lrz
私2日目参戦予定でして…過日アーリー落選したのですが、その後午前当選してたんです! しかし、昨日防衛大臣政務官になり、昨日から危機管理の当番になってまして…台風の被害も警戒せねばなりませんし、今回は断腸の思いで欠席します…貴重な枠… https://t.co/ZaB92Syoet
@hiyashiame_ceo ちょこちょこそういうリプあるんですが、何の関わりもなく詳しく知らない団体のことにコメントしようがありません。そしてどんな理由があろうがテロは許さない。それだけです。
【ご注意】 今回ウクライナから避難された方々は、部会の提言にも記載しているように侵略戦争からの一時的な「避難民」であり難民ではありません(難民の定義は画像参照)。避難民として、日本もしっかり支援して参ります。 意図的に難民扱いを… https://t.co/umrJJzeBjQ
あらためまして自民や公明の議員の皆様、様々な場面での支援者を装った身元不明の抗議FAXや電話、メール、Twitter等々をまに受けませんように。我々がすべき事は日本の国益に資する政策をブレずに実行する事です。サイレントマジョリティ… https://t.co/bTJkVVxv1K
自民党の部会をオンラインに、資料もオンラインにと言うと「セキュリティがー」と言われるのですが、写真のように部会開催室のドアに「壁耳」という形でマスコミが張り付いてるのにセキュリティもなにもないだろと思います…。耳が5〜6個以上並ん… https://t.co/CTpYF9Xymt
次期政権の「成功を祈る」、トランプ米大統領が退任メッセージ - ロイター映像ニュース https://t.co/Ggn4qk70lW Twitterのご本人アカウントで動画が見れず残念ですが… 沢山の事を成して下さったトランプ大統… https://t.co/MbCPzeWaJ4
フェイクニュースを流しそれを既成事実にして世論を形成してきたマスコミに、やっと対抗できるSNSという言論の自由武器が出来たと思っていたら…今回の一連の流れは酷すぎる。私の生まれたアメリカは、自由の国という誇りをドブに捨て去るのか。… https://t.co/ssbYv5uImV
素敵… https://t.co/B8ruuBYDVi
過日法務委員会で、日本に在留資格の無い外国人の長期収容問題について質問しました。誤解されている方も多いのですが、決して外国人を不当捉えてに監禁するものなどではなく「被収容者が退去強制令に従って出国しさえすればすぐに収容状態は解かれ… https://t.co/Jpuomf7cIR
度々あって吐き気がするのであらかじめ言っておきます。私に対して「子供を産め」と言ってくる方、普段どんなに応援して下さっている方でも今後ブロックさせて頂きます。極めて個人的な部分に自分の価値観を押し付ける事がどれだけ不愉快で無礼な事なのかを皆が自覚しないと、苦しむ人が絶えない。
自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘 中国念頭に(産経新聞) 他国も早いうちに中国の動きを防止すべく動いています。世耕幹事長が経産大臣時代に色々対策をして下さっているようですが、様々な業種に中国の手が伸びているので隙を… https://t.co/csek72ZjNN
その番組を見て不愉快になったり怒りや絶望を感じる方もいます。そういう方々から「これは許せない」というお声を沢山頂きました。私達議員がそういう国民の声に共感してその声を伝える事を否定する動きこそ言論弾圧、排除です。表現する事は自由。… https://t.co/Ha60y9RaCm
「政治家がメディアに圧力をかけた!」と言われる事が容易に想像できますが一言だけ。電波という国民共有の財産を使用し、税金を投入して運営している放送局が、この非常時にこんなもの作る時間があったら、今困っている国民が利用できる制度や申請… https://t.co/xP2YHdENXl
私達自民党の中でも強かった要求が結果として実現し国民のためになるなら、誰の手柄になろうと何でも良い。と思う気持ちも本当ですが、今回の政府の自民党内の意見に対する扱いと公明に対する扱いの差、ここには正直暴れ出したいぐらいブチギレてま… https://t.co/THec2fK7lN
https://t.co/w1umQJqyEhいや、そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてする… https://t.co/t2RwPz8hUh
選挙権も納税の有無は関係ありません。非課税世帯だろうが、高額納税者だろうが関係なく「日本国籍を持つ成人」が絶対にして唯一の条件。同様に、最終的な生活保障の責任を負うべきは国籍を持つ国です。他国が日本国民を同様に扱っているならば相互… https://t.co/WOMfHa0yh4
@YoshiakiSabaiDi マインナンバーは住民票を持つ外国人も持ってますので、マイナンバー保持=給付は問題が生じます。
①本日コロナ対策本部があり、様々意見を述べた中で「早急な現金の一律給付」もお願いしたのですが、ひな壇の議員の方から一律現金給付を行う方法における物理的な障害についてご指摘頂きました。今の日本の法律、仕組みだと、一律現金給付には3か月程度かかってしまう現実があるとの指摘。→続
指定感染症になれば治療費は公費になる。それ目当てで日本に来る者が現れることは容易に想像できるのに!意図して来日した者を公費治療などあり得ない。外国人観光客の治療は民間の旅行保険でやるべきだと主張するもの厚労省からは一切前向きな答弁は貰えませんでした…。→続
①昨年の豪雨災害の時、ある首長さんから「現地に、役所に来ないでくれてありがとう」と言われた事があります。政策決定権を持つ国のトップに現地を見て頂くことは必要とも思うが、バラバラと色んな議員が来ると説明や案内でその都度作業や仕事の手が止まる。バタバタの時に正直それはきつい。と。
愛国なんてどこの国でも当たり前の事だと思いますが…愛国が気持ち悪いなどという思考の持ち主をつくった戦後教育やメディアの根深さを感じますね。まぁ何を愛するも愛さないも人それぞれですが、人の愛にケチをつける人間にはなりたくないものです。 https://t.co/6SIaasqHZo
国防部会・安全保障調査会合同会議に出席しています。議題は朝鮮による短距離弾道ミサイルの発射について等 https://t.co/xEAUn8r5OD
国会議員は文通費として歳費とは別に月額100万円が支給されます。みんなこのお金を使って、私設秘書さんとか、事務員さんとか、政策サポートとか、事務所開設の諸経費とか…要は自分が公務を行うサポートを揃えていると思っております。政党助成金もしっかり交付されているのに…どうして…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『小野田紀美【参議院議員/岡山】 (@onoda_kimi) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く