サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
twitter.com
twitter.com/otokita
都とcolabo、この対応はいくらなんでも酷いな。国の受け止めも確認する。 >今回の調査過程において、都職員が団体を訪問し、本事業に係る支出の根拠となる領収書原本の提示を求めた際、団体側から領収書の一部の提示がなされなかったこと… https://t.co/WnkumGu3F9
いわゆるcolabo問題に関する質問主意書、閣議決定された答弁が返ってきました。 定量的な成果目標はない、事業の予算額や執行額は明示されないといった回答が。当該団体から要望があった事実もはっきり答弁され、事業拡充の根拠や公金支出… https://t.co/GBQmLvlEnf
正当な住民監査請求を「リーガルハラスメント」と公然と断じた弁護団は、コメントくらい出すべきでしょうね。「客観的に検証可能なものにすること」まさにここが重要。3月の都議会定例会で、都による対応の進捗を確認していきます。 https://t.co/s5CpbXj9g2
colaboの件につき、会計検査院に確認しました。個別事案に対する検査有無について明確な回答は(当然ながら)なかったものの、国会質疑で取り上げられたことを重く受け止めてる旨の発言はありました。東京のような規模の自治体には、定期検査… https://t.co/tyYa1WmamZ
仁藤夢乃氏が代表を務めるcolaboについて、東京都福祉保健局から松田都議とともにヒアリング。以下、都側の主張。 ・直近の会計は検査し、明らかな不正が疑われるものは現状では出ていない。 ・国のモデル事業で国庫補助金100%負担だ… https://t.co/CyCLAYy2Ht
ブログ更新:ロシアからのLNG輸入大国、日本。安全保障の根幹であるエネルギー政策の見直しは急務 https://t.co/xKrOqYVb73 エネルギーは安全保障そのもの。戦略として急進的な脱炭素・原発再稼働・石炭火力の時限的… https://t.co/LxZact86FB
馬場共同代表、菅直人氏の知識不足や人権意識の低さに対して容赦なく畳み掛けています。「いつでも来い」と言いながら、ぐうの音も出ないほどの指摘を受けて、なおTwitterで負け惜しみとは元総理の態度とは思えません。残念。… https://t.co/kKF8VelkX4
日曜討論。議論の文脈を無視して決め打ちの批判をしたり、資料を掲示してはいけないというルールを完全に破っている人が一人だけいますが、何なんでしょうね。ご自身の株を下げるだけかと存じますが。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『音喜多 駿(日本維新の会 政調会長・参議院議員) (@otokita) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く