サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
twitter.com/yoniumuhibi
前も書いたけれど、どうして雪おろしロボットを作らないのだろう。ドローン技術と組み合わせた形の、空中から屋根の雪を掻くロボットを開発しないのだろう。カメラを付けて地上でリモコン操作できる汎用品を。NEC、富士通、松下、東芝、三菱、どこでもいい。経産と総務が支援すればいい。
保護貿易を悪玉視する発想が、左翼まで一色というのは理解できない。保護貿易というのは、貿易における規制ですよ。レギュレーション。自由貿易が規制緩和。ディレギュレーション。規制緩和がそんなにいいんですかね。生産者を守らないといけないでしょう。国内の農業と産業を守るのは当然じゃないの。
差別と言うなら、米国に渡った日系人がどれほどひどい差別と迫害を受けて苦しんだことか。全財産を没収され、強制収容所にぶち込まれた。ナチスによるユダヤ人迫害と同じ目に遭った。でも、在米の日本人は親米で、米国が好きだ。米国でマイノリティ主義や民族差別言説を噴出させていたりはしていない。
在日フィリピン人は22万人いる。在日韓国朝鮮人の半分。日本では仕事や待遇でずいぶんひどい差別を受け、屈辱的な思いをして辛抱してきたと思うけれど、そのことを特に強く言わない。日本人のことが好きだ。最近の在日主義思想の隆起や民族差別言説の噴出を見ると、どうしても比較して考えてしまう。
『シンゴジラ』、映画館の観客が少なくて驚いた。夏休み中だし、子どものリピーターで満杯かと思いきや、高齢の男女がパラパラ。ネットでは話題持ちきりだけれど、実際の興行収入はどうなのだろう。私の感想は..ちょっと複雑だ。作品としては失敗と言った方がいいかもしれない。
最近のマスコミは、新聞もテレビも、皇后さま、皇太子さま、雅子さま。天皇陛下だけ天皇陛下。昔は、皇后陛下、皇太子殿下、皇太子妃殿下だった。いつから変わったんだろう。そのうち、天皇さまになるんだろうか。私はリベラルだが、古い人間なもんで、抵抗感じるな。昭和は遠くなりにけり。
個人的には、私は後藤健二よりも湯川遥菜の方に同情する。父親に認められたい一心の子だった。父親はきちんとしてますよね。申し訳ないと国民に謝っている。助けてくれとか、政府は何とかしろとか、そういうことは言わず、ただ、息子のために皆様に迷惑をかけて申し訳ないと、育てた親の私の責任だと。
小保方晴子事件、これで、ずっと1か月間、私はこの話ばかり書いている。密着している。こんなことは今までなかった。が、3/11かな、あの日に、若山照彦の報道があって、2ch生物板とかを読み始めて、徹夜するくらい読み込んで、興奮状態になったんだよね。日本の終わりだと。来るものが来たと。
一本化は無理だ、無理だったと言うけどさ、あのときの薩長同盟に較べたら何なんだよ。長州は薩摩に大勢の藩士を殺され、八つ裂きにしても足りない仇敵だった。村塾随一の俊秀の玄瑞も失った。だが、奔走した龍馬がいて、長州は恨みをのんで決断したんだ。歴史を動かした。なぜ、我々にそれができない。
そう、私がこの時点でも細川票を伸ばそうとするのは、選挙の結果で共産やその支持者が増長するのを恐れるから。宇都宮健児の陣営が<勝利>の雄叫びを上げ、一本化は誤りだったと総括するのを阻止したい。今でさえ、澤地久枝やむのたけじへの誹謗中傷攻撃が凄まじい。あってはならないことなのに。
小泉純一郎の人気というのは本物なんだよ。それは、今、マスコミが声を大にして言っている「野党の不在」の欠乏感の裏返しなんだ。国民は「強い野党」を求めている。「強い野党」への渇望に小泉純一郎を重ね合わせている。欲求を投影している。小泉純一郎に安倍政治に対抗する「野党」を期待している。
アベノバブル崩壊、このまま1週間に1000円ずつ東証が下がると、都議選投票日の6/23には1万円になりますね。これは3月上旬の線。さらに同じペースで下がり続けると、参院選投票日の7/21には7000円。野田政権時のラインに。アベノミクス大失敗の結論で国民の審判へ。
昔の穏健な自民党(野中広務・加藤紘一・田中真紀子)に安定政権をやらせておけばよかった。社会党と共産党に万年野党をやらせておけばよかった。それが国民にとって最もハッピーな政治だった。「政治改革」は必要なかった。あれが諸悪の根源じゃないか。新自由主義と親米盲従の不幸な体制への。
1167万人の反対署名が一顧だにされず、8割の地方議会が反対しているのに無視される。国民に情報は開示せず、国会で審議もしない。マスコミに翼賛報道させ、強引に押し通す。350万人が失業するのに、国会議員は動かない。これを止める政治があるとしたら、武装蜂起しかないではないか。#tpp
私は小沢一郎支持者ではないけれど、今は熱烈な小沢政権待望者です。極端に言えば、1年間、小沢一郎に独裁させてよいという考え。自民は存在の必要ない。消えてくれていい。菅直人と凌雲会も同じ。国益ではなく米益のために動く政治家は不要。社民と共産は存在しても存在しないのと変わらない。
小沢一郎が首相だったらとつくづく思いますね。ネットの中で同じ声が上がっていますが、10万人の自衛隊の展開なんか鶴の一声で、3/12夜までに実現させていたでしょう。背広も制服も抵抗なんかできない。政府備蓄の緊急物資を放出し、東北道と常磐道をピストン輸送の車両で埋めたでしょう。
「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」(ユネスコ憲章前文)ー ご連絡先 https://t.co/E0xIKWXVGS
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『世に倦む日日 (@yoniumuhibi) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く