サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.macj-log.com
Redmineでプロジェクト管理を始めて、Wikiを作成して情報共有をするようにシフトしている今日この頃。 Wikiに貼り付けるには一度イメージファイルとして保存せざるをえなくて、ひと手間だなぁと思っていました。たとえば、ドキュメント作成時にPowerPointで図を作成してWordに貼り付けるという作業をよくやるのですが、この図をWikiに流用したい場合にイメージファイルとして保存するのが面倒くさい。 いわゆるWMF(Windows Meta File)、あるいは、スクリーンショットを直接コピペできれば楽なんですけど、実現できず。(Redmineのredmine_inline_attach_screenshotというプラグインはバグがあってMacには対応していない) 色々と試した結果、WMFを画像ファイルにすることは成しえなかったので、PowerPointのプリントメニューで一度PDFに
先日Rails+HerokuではじめてWebアプリを公開しました。(過去記事:Ruby on Rails+Herokuで素人が工数12時間でWebサービスを公開するまでの記録) 簡単な時刻表のサイトです。墨田区を走る超ローカル循環バス「すみまるくん」があまりにローカルすぎて時刻表を見るのにも一苦労だったので、ちょっと頑張って作ってみたサイトです。ちょうどRailsを勉強していたので。 形はひとつできたので、これからはしばらく少しずつ新しいものを取り入れながら、新しいスキルを身につけようと考えるに至りました。 で、今回はその第1回。「Googleマップの地図を表示させる」です。 以下を身につけることができました。めでたしめでたし。 dbへのcolumnの追加 FoursquareのAPIを叩くこと RubyでJSONをhash化すること rake db:reset Googleマップの静的マ
猛烈に忙しい毎日を送っています。GTDによるToDo管理が粉砕されそうな勢いの仕事量です。 手に余る仕事に追われている時に何を思うか。メモしておきたいと思ったのでブログにぶつけてみます。 合理的に考える キャパをオーバーしている状態では、キャパ外の仕事をやらないか、やるためにキャパを増やすかの2策しかない。 自分のキャパ外の仕事を受け入れない策 他の誰かにお願いをする 仕事を断る 自分のキャパを増やす策 長めに残業する 仕事を効率化する(自動化、無駄をなくす、新しいスキルを磨く) 新しい仕事(特に雑用)は「難しいです」と宣言してほぼ受付ない状態にしている。また、人的リソースも手当して(派遣契約とか)、仕事を振れる「誰か」を作っている。 残業はもはや毎日午前様で限界の状態。先に効率化を図っておけばよかったと後悔するけど、空けた分のキャパは新しいことを成し遂げるべく自ら埋めている気もする。埋め
はじめて作成したwebサービスをHerokuに公開したので、経緯をまとめます。非IT系のエンジニアなのでweb系の知識といえば、このブログを運営しながらつけた知識くらいでした。Web上の情報を漁りながらそれらを合成した感じ。同じような人の参考になれば幸いです。 前提スキル 上述の通り、Web系の知識はWordpressを使う上で身につけた知識くらい。そんな中、5月くらいから、ふだんExcelで管理していたデータをスマートに管理したいな、と思って素人ながらにデータベースやPHP、Rubyなどをかじって悶々としてました。お試しでコーディングを始めたのが6月の中頃(はてブの履歴による) こんな感じ。 ふだんからLinuxサーバー上で仕事をしている HTMLの基本的なタグは書ける dotinstallの下記ふたつを修了 Ruby on Rails入門 Tiwtter Bootstrap入門 ひとつ
先日注文して楽しみに待っていた「ひらくPCバッグ」が届きました。 圧倒的な収納力 普段、MacBookAir13インチとiPad(3rd)を持ち歩くので、その収納力と機能性に惚れて注文したひらくPCバッグ。 いやぁ、入る入る。全然余裕で入りますね。 ▼開いた状態。全然、余裕の収納力。そして、その一覧性と取り出し易さ。 ▼横から激写。 ▼入れた荷物はこれだけ。 MacBook Air 13インチとACアダプタ iPad(ケースと純正Smart Cover付き;過去記事参照) iPhone5(ケース、EarPod付き) eneloop モバイルブースター(過去記事参照) L-04D モバイルルータ(過去記事参照) ケーブル類(Lightining, mini-USB) その他ガジェット系(USBメモリ2本、mini-DisplayPort-VGAアダプタ) モレスキンダイアリー(ポケットサイズ
Ryoannaさんが紹介していたGrooveshark。インターネットラジオのようなストリーミングサービスでいて、曲を指定して聴けるサービスです。J-POPもかなりの数がある模様。著作権面の心配はあるものの、日本でも公開が継続されています。 今回は最近使い始めた爆速検索アプリの「Quicka」を使って聴きたいアーティストや曲に一発でリーチできる仕組みをご紹介します。 なお、Quickaに直接登録できるリンクも用意しました。便利なのでお試しあれ。 こんな感じ ▼ためしにレッチリを検索してみます。 ▼どーん!いきなり曲にリーチ。 アルバム名が間違ってる曲もあるけど…。 爆速の度合い 実際問題、これでどれだけ楽になるかというと…。 Quicka無しの場合 (1)ブラウザを立ち上げる (2) Groovesharkにアクセスする。(3)検索結果フォームにカーソルを合わせる (4)キーワードを入力
Mac版のEvernoteをずーっとアップデートせずに久しぶりにアップデートしたら事件が起こりました。 全ノートの重複です・・・。 重複の状況としてはすべての同期ノートブックがローカルノートブックに複製されたような状態。 やろうと思えば、ひとつひとつ手動でローカルノートブックを削除することも出来ますが、これがなんとまぁ時間のかかること・・・。 1個消すたびに4, 5分待ちもざらという感じでした。 Googleさんに「Evernote ローカルノートブック 重複」とか聞いてみるけども答えが見つからず。バグなら同じ症状のひとが必ずいるはずと思って、英語で検索してみたら出てきました。 そこに書いてある方法を試してみたら無事解決したので、メモしておきます。 Evernote関連のデータをまるごとリネームして、再度サーバーからデータを取ってくるという方法になります。 1. Mac版の同期ノートブック
あまりこの手の「〜〜人のN個の法則」みたいなエントリーはやったことがなかったわけですが、近ごろ社内外で「出来ない人のメール」が目につくことが多いので「あの人達に届け」的にエントリーです。 SNSを介したコミュニケーションが増えている中で、仕事上はまだまだE-mailは重要なツールのひとつと言わざるを得ないですからね。 仕事が出来る人=判断を下せる人 仕事は小さな判断の積み重ねです。判断を下すのは、経営層や幹部に限った話ではないのです。エンジニアなら仕様を決めたり、検証作業でOKと判断したり。営業職であれば、価格交渉したり、お客にお断りをしたり、それぞれの裁量の中で判断を下す必要があります。 そんな中での情報の伝達。 仕事上のコミュニケーションは相手に判断を求めたり、自分が判断を下したりすることが目的です。 個人的にはこの観点を非常に重視していて、「判断」の材料になりえないようなメールは「で
目玉機能のひとつ、「Power Nap」。一番気になった機能だったので調べてみました。 Power Napとは Appleのサイトより。 あなたのMacがスリープ状態になっている時でも、Power Napがアプリケーションを最新の状態にしておきます。だからあなたが再びMacを使う時には、Eメール、メモ、リマインダー、メッセージなど、様々な情報が最新の状態になっています。 便利そうです。スリープ状態にしたままのMacもiCloudで同期しているデータやリマインダー、カレンダーはじめ、様々なデータを複数のデバイス間で同期してくれる代物というわけですね。スリープ状態で同期をしてくれることで、久々に起動したMacでも開いた瞬間にさっきiPhoneで触っていた最新のデータにすぐ触れられる、というのがポイントになります。 さてそれでは、この便利なPower Napをどうやったら使えるか、下記のAppl
タイトルの通り、皆さんご注意ですよ。 Facebookページのトップから「基本データ」を開くと、Facebookページに設定された基本情報が見れます。 場合によっては、ここにあなたの本名+顔写真が掲載されている可能性があります。 確認方法 まずは確認方法から ▼Facebookページを開いて、「基本データ」をクリック ▼こんな感じに情報でる。本名が出てる場合は下の方に出ちゃいます。 ▼こちらは本名と写真が出ちゃった版。 対策方法 対策というか実はデフォルトでは出ないようです。 ある設定をオンにすると出てしまう。 おそらく、公開してしまった方はページを作る過程でよくわからないままオンにしてしまったのでしょう。 設定はこちら。 ▼「Facebookページを編集」から「掲載コンテンツ」を表示。ここのチェックがオンだと公開されます。 設定はこちらのサイトを参考にしました。 おわりに Faceboo
最近のお気に入りアプリ、No.1かもしれません。ライフロガーにおすすめのGPSログアプリをご紹介します。 じゃーん。 Spottizmo! – じゃない人のためのGPSロガー 1.02(¥250) カテゴリ: ナビゲーション, 旅行 販売元: wiggling.net – Ryoichi Tanaka(サイズ: 1.2 MB) 全てのバージョンの評価: (1件の評価) 特徴 特徴は以下の3つ。今までになかったアプリですよ。 極限まで抑えられたバッテリー消費 バックグラウンド動作から消えてもログをとれる プライバシーフィルタでシェア時も安心 単純には測位回数とのトレードオフでバッテリー消費を抑えているアプリです。 例えばGoogle Latitudeのように常時測位しているものは、情報量が大きいですがバッテリー消費が凄まじい。一方、こちらは必要なときのみ測位しているのでバッテリー消費がかなり
今年も約3ヶ月が経過しました。 個人的に2012年は年間走行距離2000kmを目標に掲げてランニングにいそしむ年にしようと思ってます。オリンピックイヤーだし、なんかスポーツ的な思い出があってもいいかなと思って日々邁進中です。 しかしながら、現在の累計距離は450kmくらい。1月に風邪をこじらせてほとんど走れなかったため、ちょっとビハインド気味です。 そのため月間200kmを課して遅れを挽回しようとしている今日この頃。ましてや仕事の忙しさがピークで疲れが抜けないなぁと思うこともしばしばです。 心拍数で疲れを数値化する。 そこで役に立つのが心拍数の測定。いつぞやにランニング雑誌で読んで知った「疲れの測り方」で、安静時の心拍数をモニターするという方法です。「マフェトン理論」と呼ばれる理論の中のひとつだそうです。 安静時心拍数をオーバートレーニングの目安として使う。 普段よりも5~6以上安静時心拍
新型iPadを買いました。 我が家でこれまで頑張ってくれた初代iPadと比べてみました。 液晶画面が黄ばんでる? もしそうだったら結構残念だなと思って、自分なりに比較検証してみました。 以下の画像は、左が初代iPad、右が第3世代iPad。 グリーンの画像はバックライトの輝度違いで2通り撮りました。 撮影したカメラがiPhone4なうえに部屋の照明が電球色なので、色の再現性に絶対的精度は求められませんが、見てわかるとおり、初代と第3世代で発色が異なるのがわかります。黄ばんでいるかと言われると、どちらが自然な色かというとわかりません。こういう検証結果もあります。個人的には問題ないかと。 こちらは、リコーのCX2で撮ったもの。 ▼初代iPad ▼新型iPad 液晶バックライトの調整幅が広がった 以前、こんなエントリを書きました。初代iPadは消灯した航空機内では明る過ぎて画面を直視できなかった
超絶便利なAutopagerize。これなしではもはややっていけないくらいです。 ところが、ここ何か月前くらいにGoogleのルックアンドフィールが変わった頃から、ウェブ検索結果のAutopagerizeがうまく働かないようになっていました。 MacではSafari、WindowsではChromeを使ってますが、その両方でうまくいってなかったという状況。 今さらながらあっさりと解決したのでメモをば。 症状 ブラウザの検索窓からキーワード打ち込んで検索 最初はうまくAutopagerizeされる 検索ワードを検索結果ページ上で修正して再検索 Autopagerizeで表示される2ページ目以降が最初に検索した結果になってしまう 原因 Googleがインスタント検索と言って、検索キーワードを打ち込んでいる途中にダイナミックに検索結果を表示する機能を押しつけてきたからw インスタント検索をオフにす
エイリアスとは? iCloudで与えられるメールアドレスhogehoge@me.comにはエイリアスアドレスを作ることができます。 エイリアス、英語ではaliasです。unix使いは慣れ親しんだ言葉ですが、別称/通称などの意味があります。 例えば、hogehoge@me.comという本アドレスに、foobar@me.comというエイリアスを作るとします。すると、foobar@me.comにメールを送ってもhogehoge@me.comに届くという風に働きます。 使い方としては、例えばブログ用の公開アドレスに使ったり、オンラインショッピングサイト登録用に使ったり。必要じゃなくなったときは、本アカウントを消すことなく、エイリアスだけ消すことができます。いろいろ使い勝手がありそうですよね。 で、その作り方はというと・・・、以下のようにしてWeb版のiCloudから作ります。 手順 iCloud.
夫婦でAppleIDを共有している場合にiCloudはどうなるのか 我が家では夫婦でひとつのAppleIDを共有しています。目的は購入したアプリの共用。それぞれが所有するiPhoneにひとつのAppleIDを設定して、一度購入したアプリはふたりで使用しています。 そこで、iOS5が発表されてからずっと気になっていたのが以下の点。 iCloudアカウントとAppleIDアカウントの関係はどうなるの?写真もメールもなにもかも共有されちゃうの? 位置情報が相手にいつも伝わったり、メールが読み放題なのは勘弁してほしいですよね。いくら仲が良くてもwww 結論としては、iCloudアカウントを別に作成すれば問題なし!です。手順は以下の通り。 私がやった手順 (奥さんの)iPhoneをiOS5にアップデート アップデート後、iPhone使用開始時の設定画面で以下のように進む AppleIDの設定画面で、
ちょっと、そこのあなた・・・。 iPhoneを使って手軽に頭が良くなる方法があるらしいですよ。ぐへへへ。 ・・・ 少し前のGIZMODOで紹介されていた脳のトレーニング法。これをやると頭が良くなることが科学的に示されており、しかも、3ヶ月間も効果が持続するという・・・。 Nバック課題 「Nバック課題」ってご存知ですか?僕は初めて知りました。 例えば、数字を順に読み上げられる中、被験者はN回前に読み上げられた数字を答えます。N=2だとこんな感じ。 A:「5,9,8」 B:「5」 A:「3」 B:「9」 A:「6」 B:「8」 こんな感じ。 先のGIZMODOの記事によると、毎日20分のトレーニングを20日間続けると、「流動的知性」と呼ばれる能力が向上し、かつ、その効果が3ヶ月持続されるらしいです。 iPhoneでやってみよう さて、ここで出てくるのがiPhoneアプリ。その名も「Nバック」。
ひゃっほう。いいこと思いついたぜ!おれって天才! って思ってググッたら、hiro45jpさんが大昔にエントリーしてたorz ・・・なにかっていうと、Google Analyticsのアクセス解析データをEvernoteに保存しようという話です。 Google Analyticsではレポートのメール送信機能があって、それを使います。 設定方法 ▼こちらをぽち。設定画面へ。 ▼設定内容はこんな感じ。 宛先をEvernoteのメールアドレスに設定。ファイル形式はPDFがいいでしょう。 ひろさんがエントリーした当時と違うのは、送信するメールの「件名」でEvernoteでの「タグ」や「ノートブック」の指定ができるようになったこと。@ノートブック名 #タグ1 #タグ2 のように設定しておくと手動で分類しなくてすみます。 ちなみに、すでに登録したメール配信スケジュールは画面左の「メール」から確認できます
iPhoneとMacで同期できる家計簿ソフトの「iCompta」。かなり便利なのでついに夫婦で使うことにしました。このエントリではふたりでひとつの家計データを使用するために考慮したことと設定方法をメモします。 我が家の家計の状況 導入前後で変えない大前提。我が家のお金の流れはこんな感じです。 共働き。 それぞれが複数の銀行口座を持つ 基本的に僕(夫)の預金口座から光熱費、通信費などが引き落とされる 日常の出費はそれぞれの預金口座から出費(現金、クレジットカード払い) メインの貯金は奥さん名義の預金口座にあり(^ω^;) iCompta導入前の悩み 下記が奥さんとの共通の認識でした。これらを解決することが目的! いったい総額でいくらあるの? 基本的に貯金はひとつの口座に集約させようとしていますが、運転資金的に全ての口座に常時お金が入っています。そのため、全ての預金口座に合計でいくらあるのかす
ttachiさんのブログで知った、iPhoneとMacで同期できる家計簿系ソフトiCompta。我が家で導入して1ヶ月ほどが経ちました。 もともと予算管理に定評があるiCompta。しかししばらくの間どう予算設定したらいいのか理解できず、とりあえずランチや買い物で使った額をiPhoneで入力するだけでした。なにせApp Storeのスクショがフランス語でイメージが湧かないorz で、先週末Mac版を触る中でようやくひと通りの設定が終わったので、忘れないように設定したことをメモしておきます。 以下、iPhoneで作業することは[iPhone]、Macで作業することは[Mac]と記載します。 あらゆるアカウントを作成[iPhone][Mac] アカウント=口座です。というわけで、以下のような口座を全て個別に作成します。 銀行 クレジットカード 証券 お財布 ▼ずらっと手持ちのアカウントを作る。
Mac使いになり3年ほどが経過。いろいろとやっぱりWindowsがないと困ることもあるので、ようやく一念発起してWindows7のリテール版を購入してBoot Campでインストールしました。 エディションはHome Premium。Professionalにするほど家でWindowsを使わないのとHomeがやっぱり安いから。値段という意味ではリテール版じゃなくてDSP版を買っても良かったのですが、のちのち他のPCに移行するかもしれないのとリテール版は32bit版と64bit版の2枚のDVDが入っていて好きな方をインストールできるのでリテール版を選択しました。 以下、インストール時のメモ。 Boot Campアシスタントでパーティションをわける 早速Bootcampアシスタントを起動して作業を始めます。まずはWindows用のパーティション作成から。 以前HDDを換装して1TB化されている
Eye-Fiに新しく提供された機能「ダイレクトモード」。Eye-FiカードからiPhone/iPadなどのスマートフォンやタブレット端末に直接写真を転送できるというあれです。ゴールデンウィーク中、Wi-Fiが使えない場所にしばらく身を置いていたので早速試してみました。 結論としては、これは超絶便利! デジカメで撮った瞬間に写真がiPhoneに送られて来る デジカメの高画質な写真をすぐにiPhoneからFacebookやTwitterでシェアできる! iPadならその場で大画面で写真を楽しめる もちろん母艦iPhotoにも写真が流れ込む と、まぁ非常に優れています。ただし、最初の設定がやや面倒くさいのと写真の流れが複雑なのがたまに傷。自分が設定した時の流れと、ひっかかった点をシェアしてみたいと思います。 PCで設定すること まずはカードリーダー(付属品でなくてもSDHC対応ならなんでも可)に
Yahoo Pipes!おもしろいですね。思いついたことを割と簡単に実現できるので重宝しそうです。今回はTopsyが集計している情報を利用してRSSフィードをフィルタリングするというのをやってみました。 先日のエントリーではYahoo PipesでRSSのフィルタリングにトライしてみました。その時にやったことは、 はてぶの「お気に入り」に趣味のあう人々のブクマを登録。 上記「お気に入り」をRSS Feedで配信(これははてなが勝手にやってくれる。) FlickerやInstagramの画像系サイトなどのURLをフィルタアウト でした。 今日は 上記お気に入りFeed内の各記事のURLをTopsy APIに投げる Topsyが集計した各記事のTweet数を取得 Tweet数が少ないURLをフィルタアウト ということをやってみました。以下、簡単にご紹介。 Topsyとは、Twitterで各UR
まもなくDpubですね。Ryoannaさんのエントリー見ました。そうそうたるメンバー。こんな中に乗り込んで大丈夫なんだろうかと不安で一杯です(汗) 第2回 Dpub コメント付きメンバーリスト ~ @ttachi に愛を込めて ~ – #RyoAnnaBlog DpubではEvernote好きクラスタと話をしたいなぁと思ってます。折角お話できるのであれば、共通の言語があったほうがいいかなと思っています。 というわけで、なんの影響力もありゃしないですが、勝手にフレームワークを用意してみました。 Evernote関連tipsの分類 Evernote関連のtipsは大きく分けて次の3つに分類されると思います。 蓄積系(流し込む) 整理系(分類する) 引出系(思い出す) 分類の是非はともかく、これをベースに「おれはこういうのを蓄積したい」とか「整理系のTipsに強い人求む!」とか、そんな風に人と人
@hiro45jpさんのYahoo! Pipes講座を遅ればせながら追っかけ中です。 講座の第1回、2回までやったところで、前からやりたかったことがサクっとできることがわかりました。というわけで、下記を作ってみましたよと。 [Pipes] Yahoo! Pipes講座02(Text/URLInput、Yahoo!Search、Filter、Regex) | 普通のサラリーマンのiPhone日記 RSSを自分仕様にカスタマイズする 作ってみたのは、はてブで「お気に入り」にいれている皆さんから流れてくるブクマフィード(RSSフィード)を少しフィルターするPipes。 フィルターしたい内容 不要なURLをブロックする(主に写真共有系:Flickr, Twitpicなど) 重複するURLをユニークにする これだけ。 あっさり完成! こちらが作ったPipes http://pipes.yahoo.c
iPhoneを使っていると、留守番電話や着信のお知らせがSMSで届きます。 こういうときにいつも困るのが、相手の番号は表示されるけど、一目では誰からかかってきたのかわからないということ。 ▼こんな感じでSMSが届く。
Eye-FiからEvernoteに写真を突っ込み続けてます。 オリジナルの写真の管理はiPhotoでやっているので、管理というより特に目的もなくEvernoteになんでも突っ込んでおこうという感じです。とりあえず入れておいて、あとからブログや仕事などにふと使いたくなった時にすぐに引き出せる場所という位置づけです。 これからEye-Fiを買う人に捧ぐ 自分の運用方法はさておき、以前自分がEye-Fiを購入した時にEvernote連携がどういうものか情報を見つけられなかった記憶があります。というわけで、今日はEye-Fiから送られた写真がEvernoteにどういうふうに記録されるかをご参考までに紹介しておきます。 Evernoteで自動的にタグが付く アップロードされた写真は1枚ずつノートになります。全てのノートには下記のタグが付与されます。アップロード先のノートブックや好きなタグなど細かい設
僕は心底おどろいた。 Apple TVが他のデバイスが足下にも及ばない実力を持っていることに気付かされたのだ。テレビにつながる機器の中でこれに勝るものはない。今日僕は確信した。 正直なところ、買った当日、見た目はかっこいいと思ったが、そのUIや映画配信と言う点では特に新鮮味を感じていなかった。iOSを搭載しているとはいえUIはソニーのPSPやHDDレコーダーに似ているし、映画のネット配信だって他が手がけている。donpyさんによると 「Apple信者がまた騒ぎ出したわい。」 という意見もあったようで、それもはずれてないなと思ったのも確か。 でも、このデバイスの実力はそんなところとは無縁なところにあったことに先ほど気付かされた。それは圧倒的に低いその消費電力。iPhoneやiPadなどのいわゆるモバイル系の機器と同じプロセッサApple A4をベースにしているのは話に聞いていたから、あまり電
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『macj's Log - iPhone, Mac, GTD, 英語学習などなど思いつくままに。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く