はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『zenn.dev』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Zodと設定0行でNext.jsのRoute Handlersに完全な型を付与する最強ライブラリ「FrourioNext」

    29 users

    zenn.dev/solufa

    Next.js + REST APIを必要とする人のためのライブラリ 世間がRSCで盛り上がっている今でも私はREST APIを好んで使っています。OpenAPIをSwaggerUIで展開してAPI仕様書として納品できるし、保守引継ぎのためのエンジニア教育も比較的簡単です。 SwiftやKotlinでネイティブアプリ対応する場合もOpenAPIからHTTPクライアントを自動生成して使うことが多いのではないでしょうか? ゆえにNext.jsのRoute HandlersでAPIを開発したい場面がそれなりにあるのですが、公式の方法だけだと型が緩くて辛いです。回避策として全てのリクエストをHonoに投げて型を付ける記事をよく見かけますが、ファイルベースルーティングの利点が失われてしまいます。 この記事では、aspidaとfrourioの開発経験を活かして設計されたRoute Handlers特化

    • テクノロジー
    • 2025/02/18 12:26
    • next.js
    • TypeScript
    • あとで読む
    • techfeed
    • ファイルベースルーティングで関数型なTypeScriptフルスタックフレームワークfrourio

      3 users

      zenn.dev/solufa

      TypeScriptで稼ぐフリーランスなら誰もがぶつかる「年収1,500万円の壁」を突破するためのフレームワークとして少し話題になっている frourio を開発者自身が紹介する記事です。 Next.jsの進化やtRPCの登場でフルスタックTypeScriptの時代がやってきそうな予感がしています。TypeScriptでサーバーを書く場合のメジャーな選択肢は Express NestJS Fastify あたりでしょうか。 これから紹介するfrourioは3年前に筆者が「DIすることを目的化し過ぎて他の開発者体験を犠牲にしたデコレータ依存なNestJS」に疲れ果ててFastifyをaspidaの型定義で縛る関数型フレームワークとして設計したものです。 (一応、frourio-expressも公開しています) frourioの特徴 Next.jsのAPI Routesのようにファイルシステム

      • テクノロジー
      • 2022/12/13 12:29
      • WSL2で開発中のWebアプリを同じLANのスマホで動作確認する方法

        215 users

        zenn.dev/solufa

        WSL2で開発中のWebアプリをスマホで即座に動作確認したい スマホとPCが同一のWifiに接続している状態でスマホのブラウザから http://<PCのIPアドレス>:<Webアプリのポート> にアクセスして動作確認出来ることがよく知られています。 私は普段PC向けの業務システムやライブラリを作っているのでこの方法を使う機会がほとんどないのですが、久しぶりにスマホでの確認が必要になりました。 開発環境がWSL2の場合に固有処理が必要だったのでメモ代わりに公開しておきます。 WSL2固有処理だけ知りたい人のための結論 PowerShellを管理者権限で開いてください。 以下を1行ずつ入力してもいいし、ps1ファイルに書いて実行でもいいはずです。 私はPowerShellに慣れてないので1行ずつ打ち込んでます。 開始 $ports = @(3000, 8000) # Webアプリで使うポート

        • テクノロジー
        • 2022/06/05 16:23
        • WSL
        • 開発
        • あとで読む
        • Windows
        • web
        • Linux
        • アプリ
        • development
        • テスト
        • ネットワーク
        • 月間2万DL突破!REST APIを型安全にする最強のTypeScript製HTTPクライアントaspidaを始めよう

          14 users

          zenn.dev/solufa

          TypeScript製REST APIクライアント「aspida」 最近TypeScript界隈で話題にしていただいている pathpida と frourio の開発者Solufaです。 今回はこれらのライブラリの原点である「aspida」を紹介します。 npmへの初公開から1年3か月が経ち、GitHubスター420・npm月間DL数2万を超えるまでに成長しました。 出典:Star history どこでこんなに使われているのか正確なデータはないのですが、 株式会社NoSchool 株式会社GameWith 株式会社M&Aクラウド あたりが使ってくれているのをテックブログから把握しています。 (他にもウチで使ってるよーって情報があればコメントで教えてくれると嬉しいです!) どんな問題を解決するのか モダンなフロントエンド環境でREST APIリクエストを行う場合、axiosかfetchを

          • テクノロジー
          • 2021/01/29 01:06
          • 設定0行でNext.jsとNuxt.jsの内部リンクを型安全に取得できる最強ライブラリ「pathpida」

            50 users

            zenn.dev/solufa

            Qiita TypeScript Advent Calendar 2020 最終日の記事です。 TypeScript製の内部リンク取得ライブラリ「pathpida」 最近ちょっと話題になった frourio と aspida を開発したSolufaです。 Zenn初投稿を記念して、新作ライブラリ「pathpida」を紹介します。 と言っても完全な新作ではなく、初回リリースからもうすぐ1年が経ち月間DL数は1,000を超えています。自分が関わる案件だけで静かに検証を続け、ようやっと今週全面リニューアルして一般告知が出来るようになりました! pathpidaはNext.jsとNuxt.jsそれぞれのルーティング規約に最適化しているので設定不要で型安全に使うことが出来ます。 どんな問題を解決するのか 以下のように/post/1 に遷移するLinkがあるとします。 import Link from

            • テクノロジー
            • 2020/12/25 08:30
            • typescript
            • next.js
            • React
            • techfeed
            • JavaScript
            • library
            • あとで読む
            • ライブラリ
            • js
            • dev

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『zenn.dev』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx