TypeScriptで稼ぐフリーランスなら誰もがぶつかる「年収1,500万円の壁」を突破するためのフレームワークとして少し話題になっている frourio を開発者自身が紹介する記事です。 Next.jsの進化やtRPCの登場でフルスタックTypeScriptの時代がやってきそうな予感がしています。TypeScriptでサーバーを書く場合のメジャーな選択肢は Express NestJS Fastify あたりでしょうか。 これから紹介するfrourioは3年前に筆者が「DIすることを目的化し過ぎて他の開発者体験を犠牲にしたデコレータ依存なNestJS」に疲れ果ててFastifyをaspidaの型定義で縛る関数型フレームワークとして設計したものです。 (一応、frourio-expressも公開しています) frourioの特徴 Next.jsのAPI Routesのようにファイルシステム