タグ

わりとどうでもいい米と放射性物質に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 再稼働やめますか? 資本主義やめますか? --- ヨハネス 山城

    前の記事で、自然放射線に関するコメントが多かったんで。少し解説しよか。自然放射線は二つのタイプに分かれる。「天から降ってくる」やつと「地から湧いて出てくる」やつや。 「天」のほうは、太陽からのとそれ以外に分かれる。どちらにしても、基的に高緯度や高高度の場所が放射線量が多くなる。事故直後に、モスクワは東京より放射線量が多い、といわれたのは、これやな。 ただし、この話から、「それみろ、自然放射線程度では、健康被害なんかないだろ」とドヤ顔はせんといてほしい。高緯度や高高度の場所はたいてい寒いから、屋外活動は少ないし、衣服も分厚い。住民の被曝量の大小など、細かい議論ができるとは思えん。 「地」から来るほうは少し詳しく解説しよう。温泉地や火山地帯で線量が多くなりがちなのは、地域の土壌や岩盤のせいや。 一般に、放射性の元素というのは粒のデカイ金属元素が多い。今、一番問題になっている、放射性同位体を含

    再稼働やめますか? 資本主義やめますか? --- ヨハネス 山城
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/10
    『ようわからんものは、「危険」の烙印が押されるのが市場経済や』しかし、日本ではわりと「何も解らない」ものは、"今までも何もなかった"から「これからも起きることはない」として「安全だ」と解釈される( ̄▽ ̄)
  • 1