タグ

中小企業に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • 一億総活躍社会 技能伝承の仕組み作りを : 外から見る日本、見られる日本人

    2015年10月04日10:00 カテゴリ日経済経営 一億総活躍社会 技能伝承の仕組み作りを 私の周りでそろそろリタイアしたいという声がチラホラ聞こえてきます。年齢的には65歳から70歳ぐらいの方々だろうと思います。サラリーマンや嘱託の人でもそのぐらいの歳になれば辞めるといえば引き止められる方も少ないでしょう。 人それぞれ考え方があり、聖路加の日野原重明名誉院長の様にもうすぐ104歳を迎えようとしていても現役でバリバリの方もいれば60歳でもうお役御免、と考える方もいらっしゃいます。日経ビジネスの調査ではざっくり6割ぐらいの方が70歳までにリタイアしたいと考えていらっしゃいます。 一方、事業をやっている人はリタイアする年齢は被雇用者より5-10歳程度長いように見受けられます。理由はいくつかあると思います。まず、自分の会社ですからかわいいものです。事業がうまくいったらいったでもっと成長させよ

    一億総活躍社会 技能伝承の仕組み作りを : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/10/05
    "新自由主義"と"職人気質"はほとんど正反対のイデオロギー。札束で頬を叩く以外で、そんなんに靡(なび)く職人が居るとも思えんが(´ω`)
  • 脆弱な中小企業の行方 : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年03月31日10:00 カテゴリ日経済経営 脆弱な中小企業の行方 中小企業金融円滑化法が3月末で切れます。亀井静香大臣(当時)が旗振りをして大きな話題となった法案で、中小企業が当時のリーマン・ショックに伴う経済の激変に耐えうるため一種のモラトリアムとしての時限立法でした。その後、延長もあったのですが、今般終了に至るものです。 私は当時からあまりよいアイディアではないと意見しておりました。勿論、中小企業が倒産してもよいという意味ではなく、もう少しふるいにかける等の方法があったような気もしますし、それ以上にバブル崩壊後、必死のリストラでようやく体力が戻った金融機関に再び不良債権が溜まる公算のあるスキームもどうかと思っていました。 さて、今後、法制化されたバックボーンがない状態で30数万社が利用したといわれるこの行方はどうなるのでしょうか?ある意味、そちらの方に焦点が移ってきています

    脆弱な中小企業の行方 : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/31
    むしろ、実際の影響よりも、マスメディア等で増幅されるであろうバンドワゴン的影響の方がでかいからなのではないかと。本筋そっちのけで言葉尻とらえてあーだこーだ言うのがお好きなようですしね(ぉ
  • 1