タグ

公共事業とダムに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 【産経抄】11月8日 - MSN産経ニュース

    今年9月の「伊勢湾台風から50年」の時にも少し触れたが、高潮被害を大きくした一因に堤防工事の「手抜き」が指摘された。中にはコンクリートで造られていても上部は、土が露出している堤防さえあった。高潮はそこを狙いうちするように襲った。 ▼紙「戦後史開封」のリポートである。ひとつには堤防工事などの治水事業が国や地方自治体、同じ国でも各省庁バラバラに行われていたことがあった。国もこれを反省し「治水事業十カ年計画」を策定、全国に防潮堤やダムを建設していったのである。 ▼その治水事業など土木工事の主役ともいえるコンクリートが今や「悪役」となっている。「コンクリートから人へ」という鳩山政権のキャッチフレーズだ。真意はこれまでの公共事業を見直すということだろう。しかしこれでは、土木事業を頭から否定していると聞こえる。 ▼建設省出身の脇雅史参院議員のもとには「コンクリート」を社名に使っている建設会社から、苦

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/08
    暗喩を意識的に無視しましたね(苦笑
  • 1