タグ

携帯とビジネスに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 【元麻布春男の週刊PCホットライン】 SIMロックは悪者なのか

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/24
    ケータイのSIMロック問題と聞いておいらの頭に浮かんだのは20年くらい前のAT互換機と98問題。/このひと、AT互換機と98の問題についてこれほど98を擁護した発言をしてただろうか。
  • 「分かりにくい!」ケータイ用語、統一へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「パケ・ホーダイ」「ダブル定額」「パケットし放題」など紛らわしい専門用語が多い携帯電話やインターネット関連のサービス内容を消費者が比較検討しやすくするため、テレコムサービス協会(中尾哲雄会長)などの4業界団体は12月をめどに用語を統一する方針だ。 新サービスを次々に打ち出して激しい契約者獲得競争を展開する通信・ネット業界では初の試みとなる。 4団体が通信・ネット業界の各種サービスやその内容を分かりやすく説明できる共通の用語を定める。その後、各団体が加盟社に対し、カタログや商品広告などで統一した用語を併記したり、言い換えたりするよう求める考えだ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/09/24
    いちいち行間読むのは面倒くさいからいい傾向だと思うけどな・・・E電・・・ゲフンゲフン
  • 「番号持ち運び」不便解消…新携帯にメール転送、導入へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    携帯電話4社が、「電話番号の持ち運び制」の使い勝手の悪さを改善しようと、携帯メールを新しいメールアドレスに転送するサービスの導入を協議していることが4日、わかった。 今年度中の合意を目指し、転送サービスを始める方向で、携帯各社の契約者が一気に流動化する可能性もある。番号持ち運び制は2006年10月に導入されたが、アドレスは持ち運べず利用者の不満が多かった。 携帯メールのアドレスは、携帯会社ごとに「@」以下の部分が異なる。携帯会社を変えると、電話番号は同じでもアドレスが変わってしまうため、新アドレスを「メル友」などに知らせる必要がある。 携帯4社は、番号持ち運び制を使った契約者の古いアドレスに届いたメールを一定期間、新しいアドレスに自動転送する方向だ。同じ携帯会社の契約者間で電話番号をアドレス代わりに使う「ショートメッセージサービス(SMS)」も、他の携帯会社の契約者とやり取りできるよ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/05/05
    囲い込みつつも流動性を考えなきゃ、この業界はやってられないはずなんだよね。だから二流とかいわ(ry
  • 1