タグ

社説と事件に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (44)

  • 【主張】ノルウェー・テロ 監視疎かになってないか - MSN産経ニュース

    穏やかな森に包まれた北欧の国が、突然の大惨劇に襲われた。ノルウェーの首都オスロの官庁街を揺るがした爆弾テロ、続いて近郊保養地で起きた銃乱射テロの死者は多数に上っている。 爆弾テロは首相府や同国の基幹産業を司(つかさど)る石油・エネルギー省などを、銃乱射は閣僚らも参加する与党、労働党の青年部集会会場を標的にしており、ともに政権・与党を狙ったとみていい。 オスロはノーベル平和賞授賞式が行われる地だ。連続テロは自由な民主主義社会を暴力で踏みにじる行為であり、断じて許されない。国際の平和と安全へのテロによる挑戦に屈してはなるまい。 いずれも乱射後に逮捕された32歳のノルウェー人男性の仕業とみられている。ただ、動機も単独犯かどうかすらも、なお不明だ。再発防止のためにも、武器入手法も含め徹底解明してもらいたい。 ノルウェーはアフガニスタンでの米主導の対テロ戦に北大西洋条約機構(NATO)の一員として派

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/07/24
    日本でも「起きるぞおきるぞ」と脅されて(幸いにも)まだ起きていませんが、予防的措置と称して監視国家化でもするおつもりで(苦笑)
  • 池田小事件10年 日頃の備えが子どもを守る : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    池田小事件10年 日頃の備えが子どもを守る(6月9日付・読売社説) 大阪教育大付属池田小学校の児童殺傷事件から8日で10年がたった。 包丁を持った男が学校に押し入り、当時1、2年生の児童8人を殺害、教師ら15人に重軽傷を負わせた衝撃的な事件だった。 襲われた教室の児童たちは高校生になった。いまだに心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しむ生徒もいる。心の傷を癒やす、息の長いケアが必要だ。 この事件が社会に突きつけたのは、学校の安全をいかにして守るか、という問いである。 国が導入した施策の一つに、防犯監視システムの整備がある。防犯カメラやセンサー、インターホンなどのいずれかを配置している学校は3年前の調査で、全国の7割近くに上る。 ただし、機器を取り付ければ不審者の侵入を防げるというものではあるまい。毎年、学校施設への侵入事件は1500件を超す。 池田小事件の2年後には、京都府宇治市の小学校

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/06/09
    しかし閉鎖的環境になったらなったで内部での犯罪行為という"死角"を生み出してしまうと言う矛盾はどうするおつもりで。まさか「国旗国歌で起立しない問題教師」を追放すれば事たれりとでも。
  • 【主張】6億円強奪 組織犯罪摘発に新手法を - MSN産経ニュース

    国内史上最高額の約6億円の強奪事件とはいえ、容疑者を捕らえてみれば、お粗末な犯行だった。2人の容疑者は、現場の警備会社営業所からそう遠くないコンビニ店で粘着テープを購入している姿や、現場付近での動きを防犯カメラに残していた。 もっとも、事件は多くの謎を残している。犯行前後に容疑者が頻繁に携帯電話でやりとりしていた10人前後の仲間や、6億円の行方は分かっていない。2人の容疑者は互いの面識がなかったこともほのめかしており、捜査当局は、背後に暴力団関係者の存在があるとみて追っている。 6億円強奪が、暴力団による強盗団組織事件とすれば、供述から背後関係にたどりつく捜査は難航するだろう。報復を恐れる容疑者が容易に真実を語るとは思えないからだ。 警察当局は、広域暴力団幹部の摘発を続けるなど、積極的な反社会的勢力の封じ込めに取り組んでいる。資金源への網を狭められた暴力団の側は、看板を隠したマフィア化を進

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/06/09
    で、どさくさに紛れて盗聴とかおとり捜査させろとか可視化辞めろとかいうんですねわかります(ぉ
  • 【主張】「布川」再審無罪 証拠重視の捜査導入せよ - MSN産経ニュース

    44年前に男性が殺害され、現金が奪われた「布川事件」の再審で、水戸地裁土浦支部は、強盗殺人などの罪で無期懲役が確定した2人に無罪を言い渡した。判決は「2人を事件と結びつける証拠は存在しない」「自白の信用性は肯定できない」と断じた。 捜査当局は重大な責任を感じ、再発防止に向け検証を進めなくてはならない。一方で、この結果を、取り調べ全過程の録音・録画(全面可視化)の導入に安易に結びつけるべきではない。 判決にあるように、再審無罪は自白偏重の捜査や公判が招いた結果だ。これを防ぐには、証拠を積み上げる捜査手法を充実させるしかない。可視化は必ずしも供述の任意性を高めるとはいえず、真実の吐露を妨げる可能性さえある。可視化を経た供述を重要視すれば偏重の構図は変わらない。 冤罪(えんざい)は決して許されない。一方で、捜査機関には犯罪を摘発し、社会正義を守る重い責務がある。可視化の導入が捜査能力の弱体化につ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/26
    冤罪は許されないという割には可視化に注文を付けてる。まぁ問題は(検察の恣意的な)作文能力の排除なんだけどね(苦笑)