タグ

社説と宇宙開発に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 【主張】宇宙政策 「夢」つなぐ将来像描こう - MSN産経ニュース

    国際宇宙ステーション(ISS)での約4カ月の長期滞在を終えて、星出彰彦さんが、地球に帰還した。 滞在中に星出さんが行った3回の船外活動は計21時間23分で、日人飛行士で最長となった。物資補給機のドッキングや分離などの重要任務もやり遂げ、日実験棟「きぼう」から小型衛星を放出する実験にも成功した。 2009年の若田光一さんから始まった日人飛行士のISS長期滞在は星出さんが4人目で、宇宙滞在日数や船外活動時間は米国、ロシアに次ぎ世界3位となった。来年末からは若田さんが2度目の長期滞在でISSの船長をつとめ、15年には油井亀美也さんが長期滞在に向かう。 しかし、ISSで積み上げた有人宇宙活動の経験と実績を、どんな形で継承するのかという長期構想が見えてこない。日独自の有人宇宙船開発や惑星探査のあり方など、宇宙開発の将来像にかかわる格的な議論が棚上げされてきたからだ。 宇宙開発の司令塔として

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/26
    普段から政局(誰がくっついたか離れたかを気にする芸能ゴシップ記事並み)報道ばかりの新聞に、思い出したかのように言われるのが、関係者にとって一番くやしく歯がゆく腹立たしいのではないかと考える今日この頃。
  • 【主張】民間宇宙船 コスト低減が新時代開く - MSN産経ニュース

    コストの高さという、宇宙開発での最大の障壁が克服される見通しが立った。米国ベンチャー企業のスペースX社による宇宙貨物船「ドラゴン」の成功による新局面の展開だ。地球周回軌道への物資輸送を民間が担う時代が到来したことに注目したい。 ドラゴンは5月22日、国際宇宙ステーションを目指し、同社の2段式ロケット「ファルコン9」で打ち上げられた。 ステーションに世界初の民間宇宙船として接続し、料などを届けた後、使用済みの不用物を搭載して31日、地球に帰還した。 日の宇宙貨物船「こうのとり(HTV)」もステーションへの物資輸送をしているが、帰りは大気圏で燃え尽きる。地球への帰還能力ではドラゴンが勝る。この能力を生かし、ドラゴンを7人乗りの有人宇宙船に発展させる青写真も描かれているほどだ。 将来構想が明確である。さらに注目すべきは、開発のスピードと低コスト化だ。2002年設立のスペースX社が米航空宇宙局

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/03
    まさか逆説的にケチケチ路線を走っている日本の宇宙開発にスポットが当たるとか言わないでしょうね(苦笑)ケチケチ過ぎて開発そのものが満足にできんのになぁorz
  • 日本版GPS 宇宙開発の先導役目指したい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    版GPS 宇宙開発の先導役目指したい(9月16日付・読売社説) 日版の全地球測位システム(GPS)を構築する方針を、政府の宇宙開発戦略部の専門調査会がまとめた。 これを活用した産業活性化が期待されている。米国も安全保障の観点から日米連携を歓迎している。日の宇宙開発の先導役となるよう、詰めを急ぎ、実現を目指してもらいたい。 カーナビに使われているGPSは、米国の人工衛星からの電波を解析し、地上の位置を割り出している。もとは米軍が開発したもので、全世界をカバーしている。 日版GPSは、日から豪州までの上空を、8の字形に周回する「準天頂衛星」を4~7基打ち上げて使う。主に日列島と周辺地域に対象を絞ったものだ。 常に1基以上が日の上空に位置することになり、電波の死角がないといった利点がある。位置を割り出す精度が上がり、1メートル単位の測位も可能になるという。 米GPSは携帯電話を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/09/16
    『4~7基の衛星打ち上げに1700億~2900億円かかる』<そんなん、土木や箱物関係から雀の涙ほどの金を分捕ってくればええんとちゃうか(笑)しかもTPPを推進するYが人工衛星には例外扱いしろとか(苦笑)
  • 1