タグ

脱線したと*あとで読むに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (4)

  • 津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News

    18歳未満の未成年者を保護する目的で広範なインターネット規制を行う法案が、現在自民党と民主党の内部で審議されている。未成年にとって“有害”なサイトをフィルタリング対象にし、未成年者が見られないようにしよう――という法案だ。 今年に入って、青少年保護目的でインターネット規制を最初に打ち出したのは民主党の「違法・有害サイト対策プロジェクトチーム」(PT)だ。同PTは今年1月30日から4月1日まで12回の会合を行い、警察庁、総務省、フィルタリングソフト事業者、キャリア、ISP、携帯コンテンツプロバイダーなどを招いてヒアリングを行っている。 議論の中、同PT事務局長の高井美穂衆議院議員が2月にたたき台となる私案を発表(参考:2月5日のマイコミジャーナルの記事、3月21日のNIKKEI NETの記事)。その後中間報告として法律案がまとめられ、具体的な「有害情報」の定義を行い、ISPに対する有害情報の

    津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/09
    基本、日本の教育は『寝た子を起こすな』/啓蒙よりも徹底規制すなわち『依らしむべし、知らしむべからず』/もっとわかりやすく言えば『一生涯馬鹿のままでいろ』これが日本のセオリーでは悲しすぎる。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000024-maiall-soci

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/27
    一つの『誤った行動』が赦されると、ごりごりとその穴が広がる様子が見られるのだが。その積み重ねだから半可通には「よくわからない」なんだろな。/この調子で毎日新聞には"荒れる団塊"も語っていただきたい。
  • いくつか頭の中をよぎったことがあるので追記 - Demilog

    先日のエントリ2つ(http://d.hatena.ne.jp/demian/20080304/p1、http://d.hatena.ne.jp/demian/20080311/p1)に関連して、また思うところがあったので書いておきます。で、こんなまとまりのない文章でも書いているとすぐに時間がたってしまう。眠いぞ。1このへんのことになると話題がとにかく拡散してしまってとりとめもなく話が長くなってしまうので絞って書いているんですが、そうすると自分で読んでも肝心なところが抜けているように見えてしまいますね。読んでいる方には当然抜けて見えますし、さらに想像を膨らませてしまうので全然関係ない方向に話がそれていってしまうという。難しいですね。モジモジさんのエントリのほうのコメントやブックマークコメントなど読ませていただいてそう思ったのでした。わざわざ書くまでもないと思って書いていなかったのですが、年

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/15
    フェミニストは必殺仕事人じゃないぞw/強いていえば「まっする日本(古っ)」だなw
  • 児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?

    児童ポルノの単純所持を日は禁止していません。そのため、日も単純所持を禁止すべきだという「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンが展開され始めたわけですが、その内容が余りにも度を超えているため、ネットのあちこちで激論が展開され、数々の疑問や問題点の指摘などが行われています。 ・「日ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではない ・アニメ/マンガ/ゲームと児童への性的虐待の因果関係が不明 ・18歳以上が子どものフリをしただけでもアウト ・単純所持禁止によって日人は全員「犯罪者予備軍」に というわけで、数々の問題を整理してみましょう。 ■「日ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではない まず、誤解が生じやすいのがこの点。今回の要望書を提出した「日ユニセフ協会」は「ユニセフ」ではないのです。アグネス・チャンもユニセフの大使ではありません。ユニセフの大使は黒柳徹子です。このことについてはWikipedia

    児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/13
    表現規制だけでなく、ゆくゆくは思想統制にまで発展しかねない。なぜならこれは事実上の『妄想禁止』。/いま日本から妄想をなくすと、政府が音頭を取っている『コンテンツ大国』など夢のまた夢。/目指すは北朝鮮か。
  • 1