タグ

自主規制と法律に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 関係者に読んで欲しい、ソシャゲ規制論の争点 : カジノ合法化に関する100の質問

    先の投稿では、ソーシャルゲーム規制論の質は「賭博罪にはない」というお話をしました。日は「じゃぁ、質はどこにあんのよ?」というお話をしようと思います。 争点1. ソーシャルゲームは何処を目指しているのか? 我が国において射幸性に関連するゲームは、その度合いの高低によって幾つかの分類が存在しており、それを大雑把に纏めたのが以下のプロット図となります。 当然、最も射幸性が高いとされるのは、刑法第185条で禁じられている「賭博」にあたるもので、我が国では公営賭博のみが特別法によって合法的に営むことが出来るものとして規定されています。一方、最も射幸性が低いと考えられているのが景品や懸賞と呼ばれるもの。これらは、あくまで主たる商行為に付随する「オマケ」として提供されるものであり、ゲームの参加自体にお金を払うものでは有りません。よって、一般的な商行為の一環として特に許認可等の取得の必要とされてない

    関係者に読んで欲しい、ソシャゲ規制論の争点 : カジノ合法化に関する100の質問
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/13
    ほとんどの方は既知と思われますが(経済白×ですのでねw)、「偶然性」と「射幸性」の境目は、法制面を除外すると、経済的なインセンティブにあるのかなぁとうすぼんやり。
  • 1