タグ

2014年10月16日のブックマーク (5件)

  • 米国ではマルウェアよりも政府のほうがよっぽど脅威だ

    ハッカーか政府か。あなたはどっち? モバイルデバイスでマルウェアは爆発的に増殖している。もっとも、あなたが住んでいる以外のところでだ。もしあなたが世界のマルウェアのうちの30%を生み出しているロシアに住んでいるのだとしたら、感染する比率は非常に高くなる。逆にアラバマに住んでいるのだとしたら、あなたはラッキーだ。 しかし悪い事に、アメリカに住んでいる人々は、政府によってハックされた携帯を掴まされる確率が、ロシアに住んでる人たちよりもはるかに高い。 Android:有名なマルウェアの温床 2013年のレポートによれば、世界中の1/3のマルウェアはロシアで作られているという。その出所を突き止めたLookoutでの報告によると いわゆる「マルウェア製造部」はAndroidユーザーをターゲットにアプリを作っており、それによってユーザーに有料の番号に強制的に電話をかけさせている。 マルウェアが世界的

    米国ではマルウェアよりも政府のほうがよっぽど脅威だ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/10/16
    まぁそうなるよね(´ω`)、こと日本の場合は旦那様に手を上げることができない丁稚風情だから、どんだけ個人情報が引き抜かれてるのだろうかな(当然公式には否定するだろうが…(´ω`)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/10/16
    技術っつーか材料だって聞いたけどなぁ核融合炉のキモってのは…(´ω`)
  • スマホ普及で「若者PC離れ」進行 (web R25) - Yahoo!ニュース

    ジャストシステムが発表した「インターネットに関する利用動向調査」の結果により、“若者のPC離れ”の傾向が浮き彫りになったことが、ネット上で話題となっている。 この調査は、同社が15〜69歳の男女1100人を対象に行ったアンケート(期間:2014年9月29〜10月2日)。10月10日の同社の発表によれば、スマートフォン利用者に「各種メディアにおけるプライベートでの1日の視聴・閲覧平均的時間」を聞いたところ、15〜19歳の若者の“PCでのネット利用時間”は88.2分だったという。2013年9月の同調査では143.9分だったことと比較すると、約3分の2以下と大幅に減少していることがわかる。 この結果はプライベートでの視聴・閲覧時間を表しているが、スマートフォンが普及した今、デスクワークのない10代の若者にとって、PCは不要といえるのかもしれない。ツイッター上では、 「パソコンってすっかりビ

    スマホ普及で「若者PC離れ」進行 (web R25) - Yahoo!ニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/10/16
    離れも何も、もともと日本人は"受け身の対応者"だから、ネットが見られれば良くて"一見して"安そうなやつが出ればそこになびくのは自明(´ω`)。っつーか若い連中は元々金がないんだから高いモノなんぞ買えるか(´ω`)
  • グーグル、Android 5.0 Lollipopのアップデート対象端末にNexus 4を追加

    Photo By Kārlis Dambrāns 日発表された最新のAndroid OS「Android 5.0 Lollipop」 当初、グーグルが発表したアップデート対象端末にNexus 4が含まれていませんでしたが、情報が訂正されました。 アップデート保証の切れたNexus 4にもAndroid 5.0 Lがやってくる!グーグルは、Android 5.0 Lollipopの発表時にアップデート対象端末としてNexus 5、Nexus 7、Nexus 10の3機種または4機種を発表していましたが、その後、グーグルの社員であるSascha Prüter氏がGoogle+にて情報が間違っていると指摘。 I know there is a meme for this somewhere but… be assured the missing “Nexus 4” in the Lollipo

    グーグル、Android 5.0 Lollipopのアップデート対象端末にNexus 4を追加
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/10/16
    おいらは、日本のデバイスはこう言うとこ(OS等のアップデート)"旬の時期"過ぎたらやらないらしいんで、あまり信用してないんだよね。今現在なら某Xタブの方が有利かもわからんが、二年後はどうなってるかな(´ω`)
  • 新聞週間 正確な報道で信頼回復したい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新聞週間が始まった。虚偽証言に基づく慰安婦報道と、東京電力福島第一原子力発電所事故を巡る「吉田調書」の記事について、朝日新聞が誤りを認め、取り消すという問題が起きた中で迎えた。 新潟市で開かれた新聞大会で、朝日新聞の木村伊量社長は、「吉田調書」報道などに関し、「新聞メディア全体に対する信頼を大きく損なわせた」と謝罪した。 慰安婦問題の誤った報道については、「第三者委員会の検証結果を尊重したい」と述べた。 戦時中、韓国で女性を強制連行し、慰安婦にしたという虚偽の証言を、朝日新聞は繰り返し報じ、今年8月まで取り消さなかった。国による強制連行があったとの誤解が世界に広がり、日の国益を損ねたことは間違いない。 一連の問題について、朝日新聞は、社内外のメンバーで構成される委員会も新たに発足させ、意思決定の過程や企業体質を今後、検証するという。 大会では、しっかりとした検証を望む声が上がった。朝日新

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/10/16
    「正確」といよりも「疑わしきは載せない」なのか(´ω`)。ならば今後は『正確(笑)な"リーク記事"』しか出なくなるかもなぁ(´ω`)。とはいえ、ブンヤの端くれとして『スクープ』という甘い言葉に逆らえるかね(´ω`)