タグ

2015年2月2日のブックマーク (2件)

  • 「和の心」は日本の伝統ではない

    今週のメルマガにも書いたが、「イスラム国も悪いが安倍首相も悪い」という人が多いのには驚いた。代表的なのは、朝日新聞社のウェブサイトに出た小林正弥氏の「人質事件、首相は『和』の心を取り戻して発信せよ」という記事だ。 彼は「もともと日は、聖徳太子が17条の憲法で『和を以て貴しとなす』と定めたとされているように、国号を『大和の国』としており、『和』の心を文化的に大事にしてきた。[…]戦後日は再び『和』の心を取り戻し、平和憲法のもとで、平和主義を貫き、海外戦争には軍事的に加わらない方針を貫いてきた」という。 これがサンデルの訳者で、政治思想史の専門家を自称しているのだから、丸山眞男も嘆くだろう。彼はこうした「和の心」こそ儒教の残した負の遺産だと論じたからだ。彼や山七平が高く評価したのは貞永式目のコモンローだったが、書はその後の武家法の変遷を追い、喧嘩両成敗という日独特の規範が成立する過

    「和の心」は日本の伝統ではない
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/02/02
    伝統でなかったのなら、伝統にする努力もいると思うんだ。明治以来150年程度しかなくとも、"日本古来の伝統"と錯覚させることができるほどに(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/02/02
    "自己陶酔"っつーと、たとえば『日本マンセー、ものづくりマンセー、クールジャパンマンセー』とかいうのもそうなのかも(´ω`)