タグ

2018年9月17日のブックマーク (1件)

  • 自民党総裁選公開討論会の一部を「信号無視話法」分析してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 4

    この討論会で拉致問題にについて安倍総理は「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言った事はございません」という衝撃的な発言をした上、質問の大半にまともに答えられず、「あらゆるチャンスを逃さずにそのチャンスをつかみたい」という非常に抽象的な回答しかできていない。 この総裁選討論会における拉致問題について、新聞社はどのように報じたのだろうか? 朝日、読売、毎日、日経、産経の5社の記事を調査した。 <記載なし> ・朝日新聞 詳報記事で各論点ごとに時系列で詳しく伝えているが、なぜか拉致問題に関する発言は一切記載がない。 <記載あり> ・読売新聞 “首相は北方領土問題や北朝鮮による日人拉致問題を念頭に、「戦後日外交の総決算を行う」と重ねて意欲を示した。” ・日経新聞 “首相は日人拉致問題の解決に向けた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長との会談に意欲を示した。石破氏は平壌に情報収集の

    自民党総裁選公開討論会の一部を「信号無視話法」分析してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン « ページ 4
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/09/17
    今にして思えば、この発言だけを取り上げないような"公正な報道を"が永田町一丁目の趣旨だったのかも知れないねぇ。そりゃあ千歩譲って候補者としての"公正な報道"はそうでも、現役宰相としての立場はどうなのよと。