タグ

ブックマーク / equilibrista.hatenablog.com (1)

  • 戦争で成長 - 投資の消費性について

    するわけねえだろタコ野郎。とネタにしておいて恐縮だが、馬鹿馬鹿しいので、下記は読んでいません。 資主義は、もう「戦争」でしか成長できない | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 http://toyokeizai.net/articles/-/125090 さて、すこし単純化しよう。もちろん後で、元に戻しながら、現状について考えることも大切だ。 A国は武器を生産し、自国に配備したり、B国に輸出して忙しい B国は別の武器を生産し、自国に配備したり、A国に輸出して忙しい A国とB国は戦争し、互いを破壊した すべての時刻を見るとき、すべての地域を見るとき、我々は単に破壊を準備し、実行したに過ぎないことは自明である。 では部分的に切り出したとき、それを成長と呼ぶことを許すなら、そんなもの役に立たない概念だと思われないだろうか。

    戦争で成長 - 投資の消費性について
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/07/10
    「戦争の当事者であること」そして「戦争被害を直接あるいは間接的に被ること」の二点に目をつぶれば、造ったそばから破壊され生産が追いつかないという"ものづくり"にとっては夢のような世界ですよねえ(´ω`)ヒニク
  • 1