タグ

J-CASTニュースと新幹線に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 北海道新幹線、「宇都宮通過」で落胆する人たち 「需要」「時間短縮」の壁は厚かった

    2016年3月26日に開業する北海道新幹線(東京-新函館北斗)の宇都宮駅「停車」が見送られた。JR東日が2015年12月に発表したダイヤ改正で明らかになった。 東京-新函館北斗を結ぶことになる北海道新幹線「はやぶさ」。現在、東北新幹線として東京-新青森を運行しているが、いまでも宇都宮駅は「通過」している。栃木県や県都宇都宮市といった関係自治体と、地元経済団体などにとって、「はやぶさ」の宇都宮駅停車は宿願だ。北海道新幹線の開業を機に停車させようと誘致活動を進めてきただけに、「通過」決定に首長らから落胆の声が挙がった。 地元議会は「停車実現」を決議 新幹線によって栃木と北海道が直接結ばれれば、経済交流の拡大や観光振興も図れるとして、これまで地元は連携して誘致活動を進めてきた。 宇都宮市の佐藤栄一市長らが2014年8月にJR北海道などを訪れ、宇都宮駅停車に向けて協力を要請。宇都宮市議会は同年9

    北海道新幹線、「宇都宮通過」で落胆する人たち 「需要」「時間短縮」の壁は厚かった
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/10
    まぁ、誤解を恐れずに言えば新幹線は航空機と同様"拠点"間の高速運輸システムであって、そのうえでさらに速達性を上げる、となると、中間はすっ飛ばすという判断はきわめて合理的になるんですよね(´・ω・`)
  • 1