タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (141)

  • 鉄道好きの私が「ムーンライトながら」にあえて乗らなかった3つの理由

    2021年1月22日、JR東海・東日は臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運行終了を発表した。「ムーンライトながら」は「大垣夜行」を引き継ぐ伝統ある列車だけに、鉄道ファンには大きな衝撃が走った。 ところが私は「ムーンライトながら」に乗車したことはなく「乗ろう」とも思わなかった。今回はその理由を正直に書きたい。 「ムーンライトながら」とは? 「ムーンライトながら」はオンシーズン(夏期、冬期、春期)に東海道線東京駅から、岐阜県大垣市の大垣駅間で運行されてきた全車指定席の臨時快速列車である。快速列車なので特急券は必要なく、指定席券さえ購入すれば「青春18きっぷ」でも乗車できた。 夜間に格安で長距離移動ができることもあり、「青春18きっぷ」ユーザーを中心に愛用されてきた列車だ。 1987年のJR発足当時は「ムーンライトながら」という列車はなく、定期列車として東京~大垣間に普通列車が設定され

    鉄道好きの私が「ムーンライトながら」にあえて乗らなかった3つの理由
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2021/01/31
    おいらの場合は、そもそも『旅行に行く』と決めるのが長くて一週間前、そのうえ運転シーズンは休みがはずれているので、タイミングが合わず乗れない(-_-)zzz
  • 長時間残業「自慢合戦」の無意味 電通新人の自殺で直視すべき問題

    大手広告代理店「電通」の新入社員だった高橋まつりさん(当時24)の自殺が過労によるものだったとして労災認定された。インターネット上では高橋さんの「月残業105時間」という点に注目が集まっている。 しかし、単純な労働時間の長さだけを問題とする見方には疑問の声も目立つ。働き方の専門家は、精神論で片づけられがちな「日の問題」の存在を指摘する。 採用後の時間外労働は月105時間 高橋さんの母親と代理人弁護士は2016年10月7日、記者会見を開いた。会見の説明などによると、高橋さんは東大文学部を卒業後、2015年4月に入社。インターネット広告を担当していた。業務量が大幅に増えたのは採用となった10月以降で、1か月(10月9日~11月7日)の時間外労働は約105時間にのぼったという。12月25日、住んでいた東京都内の社宅から投身自殺した。 労基署は残業時間が長いことや、うつ病と推定される状態にあ

    長時間残業「自慢合戦」の無意味 電通新人の自殺で直視すべき問題
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/10/11
    残業時間だけの問題じゃ無いんだけどな。男系体育会マッチョイズムによる"虐待の連鎖"とでもいいましょうか、例えば「オレ様がこのくらい耐えたからお前もやらねば不公平だ」なる悪平等を潰さぬ限り止まらぬ(´ω`)
  • 「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」

    「日が『いらすとや』だらけになってる」――。フリー素材サイト「いらすとや」が配布しているイラストが、ネット上で「どこでも見かける」「確かに最近増えすぎ」などと大きな話題を集めている。 だが一方で、こうしたフリー素材サイトの「負の側面」に注目した意見も目立ち始めた。インターネット上で、「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「軒並み仕事持って行かれてる」などと業界に与える悪影響を不安視する声が数多く出ているのだ。 商用・非商用を問わず基的に無料 イラストレーターのみふねたかし氏が運営する「いらすとや」は、「かわいいフリー素材集」をうたうフリー素材サイト。配布されているイラストは、商用・非商用を問わず基的に無料で使用できる。可愛らしいほのぼのとした絵柄が特徴で、季節行事から時事ネタまで多種多様なイラストが公開されている。 そんな「いらすとや」が賛否を集めることになったのは、J

    「いらすとや」にイラストレーターが悲鳴 「仕事を奪っている」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/09/27
    JW-CADに負けたCADベンダーの言い分だな、まるで(´ω`)
  • 日本は「メディアの構造として政府からの圧力に弱い」 国連「表現の自由」報告者が語った「脆弱性」とその原因

    一度は延期された国連の「表現の自由」をめぐる訪日調査が1週間にわたって行われ、調査を担当したデビッド・ケイ国連特別報告者が2016年4月19日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見した。 ケイ氏は、特定秘密保護法の施行や高市早苗総務相の放送法をめぐる発言を念頭に、「メディアの独立性が脅威にさらされている」と懸念を表明。放送法を改正した上で、政府以外の第三者機関が放送に関する許認可を担うべきだとした。「メディアの構造として政府からの圧力に弱い」とも指摘し、その一因が記者クラブ制度だとして廃止を求めた。 匿名でしかヒヤリングに応じないメディア関係者も多数 国連の人権理事会では、国際的な基準に基づいて各国の状況を調査し、その報告書をもとに問題点があれば改善を勧告する。「表現の自由」の調査対象に日が選ばれ、15年12月に訪問調査が予定されていたが、日政府が「予算編成の時期で受け入れが困難」な

    日本は「メディアの構造として政府からの圧力に弱い」 国連「表現の自由」報告者が語った「脆弱性」とその原因
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/04/19
    ふむ。/某勧告についてなにがしか文句のある方は当然これも文句をつけるのでしょうねぇ、そもあちらの"公正中立"がアレな方々の"公正中立"とは明らかに異なると思いますから(´ω`)
  • 北海道新幹線、「宇都宮通過」で落胆する人たち 「需要」「時間短縮」の壁は厚かった

    2016年3月26日に開業する北海道新幹線(東京-新函館北斗)の宇都宮駅「停車」が見送られた。JR東日が2015年12月に発表したダイヤ改正で明らかになった。 東京-新函館北斗を結ぶことになる北海道新幹線「はやぶさ」。現在、東北新幹線として東京-新青森を運行しているが、いまでも宇都宮駅は「通過」している。栃木県や県都宇都宮市といった関係自治体と、地元経済団体などにとって、「はやぶさ」の宇都宮駅停車は宿願だ。北海道新幹線の開業を機に停車させようと誘致活動を進めてきただけに、「通過」決定に首長らから落胆の声が挙がった。 地元議会は「停車実現」を決議 新幹線によって栃木と北海道が直接結ばれれば、経済交流の拡大や観光振興も図れるとして、これまで地元は連携して誘致活動を進めてきた。 宇都宮市の佐藤栄一市長らが2014年8月にJR北海道などを訪れ、宇都宮駅停車に向けて協力を要請。宇都宮市議会は同年9

    北海道新幹線、「宇都宮通過」で落胆する人たち 「需要」「時間短縮」の壁は厚かった
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/01/10
    まぁ、誤解を恐れずに言えば新幹線は航空機と同様"拠点"間の高速運輸システムであって、そのうえでさらに速達性を上げる、となると、中間はすっ飛ばすという判断はきわめて合理的になるんですよね(´・ω・`)
  • 「社員をうつ病にさせてクビにする方法」提案する社労士 厚労省が「非常識」と驚くブログの大炎上

    企業に従業員の「ストレスチェック」を義務付ける制度が2015年12月1日に始まるなど職場のメンタルヘルス対策に注目が集まるなか、名古屋市内に事務所を構える社会保険労務士がブログにつづった内容が大きな波紋を広げている。 「社員をうつ病に罹患させる方法」と題して問題社員を退社させる方法を指南する内容で、ネット上で「労働問題を悪化させている」「吐き気がする」などと批判が噴出し、懲戒処分を求める声も相次いだ。厚生労働省の担当者も「品性に欠ける」「非常識」「反社会的」などとして、ブログの内容を改めて確認する考えだ。騒ぎが広がった影響か、12月3日17時時点では記事は削除されている。 「モンスター社員首切り支援」「組合(ユニオン)要求潰し支援」が看板サービス この社労士には「プロの首切コンサルタントが教えるクビ切りのカラクリ」(秀和システム)といった著書があり、事務所のウェブサイトでは「ご提供するサー

    「社員をうつ病にさせてクビにする方法」提案する社労士 厚労省が「非常識」と驚くブログの大炎上
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/12/03
    一種のカウンターとしてみてもちと露骨すぎましたな。騙し騙されは世の常とは言え(´ω`)
  • ホリエモン「寿司職人が何年も修行するのはバカ」発言 数か月で独り立ちの寿司はうまいか?

    寿司職人として一人前になるためには「飯炊き3年、握り8年」の修行が必要、などという話があるが、ホリエモンこと堀江貴文さん(43)がツイッターで、問題なのは職人としてのセンスであり「何年も修行するのはバカだ」と切り捨てた。 寿司職人になるためには修行をするのはナンセンスで、料理学校に数か月間通えばなれるものだし、自己流でやっている人もいる、というのだが当だろうか。 「飯炊き3年、握り8年」の伝統 ホリエモンは2015年10月29日にツイッターで、寿司職人に関してバカなことを書いているブログがあると指摘し、 「今時、イケてる寿司屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事」 とつぶやいた。フォロアーからご飯を炊く時の水分調節やシャリを握るのはそう簡単に会得できるものではない、と意見されると、 「そんな事覚えんのに何年もかかる奴が馬鹿って事だよボケ」 と返した。長い期間の修行や苦労によって手

    ホリエモン「寿司職人が何年も修行するのはバカ」発言 数か月で独り立ちの寿司はうまいか?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/02
    漫画にそれと似た話があったな。寿司職人は"なりたい職業"ではなく"なっていた職業"だという(´ω`)
  • 趣味は「ウーパールーパーの飼育」 履歴書に書くのは避けるべき?

    いつの時代も、多くの就活生を悩ませるのが、履歴書の「趣味欄」。採用担当者の目を気にして、つい「当に好きなこと」を、隠してしまう学生も少なくない。今回は、「ウーパールーパーなどの飼育が趣味」という就活生からの相談だ。履歴書に書くのを避けるべきかどうか、助言を求めている。 質問サイトOKWaveには、「履歴書の趣味の欄について」という投稿があった(2015年8月22日)。投稿者は大学4年生で、就活中。履歴書の「趣味の欄」について、「現在は『山登り』や『お菓子作り』といった趣味を書いています」。しかし、当は「私はペットの世話がとても好きでして、現在は、犬やうさぎや熱帯魚やウーパールーパーを飼育しております」という。ウーパールーパーは、メキシコサンショウウオとも呼ばれ、かつて日テレビCMで人気を博したこともある。 「山登り、お菓子作り」と書いているが、当は・・・ 投稿者は、「毎日決まった

    趣味は「ウーパールーパーの飼育」 履歴書に書くのは避けるべき?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/09/22
    履歴書とは、タテマエ論の最初の一歩にして練習台でもある。これからタテマエだらけの社会に飛び出すのなら、 デマカセの一つや二つは容認しないとね(´ω`)
  • 「東京五輪を返上せよ」論が急浮上 費用の「妙な高騰」へ怒り爆発

    「東京五輪を返上しよう・・・酷すぎてもう」。こんな意見までネット上に出回ることになってしまった。 建設費用の膨れ上がりは新国立競技場だけではない。海の森水上競技場(ボート・カヌー)は当初69億円が491億円に、有明テニスの森(テニス)が59億円から114億円と軒並み建設費用が高騰しているのだ。オリンピック招致の際には低予算とコンパクトをアピールし開催を獲得したはずなのに、これでは日は世界の恥さらしになる、というのが「返上」を迫る理由だ。 ボート会場69億円が491億円、テニス会場59億円から114億円・・・ 「新国立だけじゃない。建設費高騰」という特集を組んだのは2015年7月29日放送のTBS系情報番組「あさチャン!」。新国立競技場は当初1300億円の建設予算が2520億円に膨れ上がり批判が殺到したため建設の全面見直しとなり、担当局長が辞任に追い込まれたが、その他の施設も軒並み高騰して

    「東京五輪を返上せよ」論が急浮上 費用の「妙な高騰」へ怒り爆発
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/30
    まだJカスレベルだけど。しかしもしそうならば日本にとって1940年以来の辞退劇…確かそのころは日中間に…只の偶然だよな…(´ω`)
  • 「制服向上委員会」が特派員協会で会見 政治的主張を避けようとする芸能界のあり方を批判

    原発再稼働や安保関連法案に反対するパフォーマンスを展開しているアイドルグループ「制服向上委員会」が2015年7月28日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見した。 反原発運動で歌われることが多い「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」など計2曲を披露し、政治に関心を持つことの重要性を強調。メッセージを発することで「ひとりひとりの心が動いて、社会も変わっていけたらいい」などと訴えた。 「アイドル」の認識が通常とは違う 記者の関心は、アイドル政治的メッセージを発することの意義に集中。メンバーがそれぞれの言葉で、その意義を語った。 1995年から「制服向上委員会」の活動に参加している名誉会長の橋美香さん(35)は、「アイドル」には単に「かわいい」以上の意味があると説く。 「日で言うアイドルは、いわゆる『かわいい』歌を歌って踊って、みんなから憧れられるようなものだと思う。私たちはアイドルグループとうた

    「制服向上委員会」が特派員協会で会見 政治的主張を避けようとする芸能界のあり方を批判
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/29
    「もっと若者も政治を」とかいうひとも、わりとこういうことについては「無分別」とか「若者は何も解ってない」とか宣ったりする。それはとどのつまり、解るように説明できなかった所為だよな、某法案のように(´ω`)
  • 女児監禁事件、部屋に美少女アニメポスターと報道 「事件と関係ないだろ」とネットで反発の声

    岡山県倉敷市で小学5年生の女児(11)が監禁され保護された事件で、逮捕された自称イラストレーターの男(49)の素性がわかってきた。 容疑者の自宅には美少女アニメのポスターが貼ってあったという証言も報じられたが、ネットでは監禁との関係あるのかと反発する声がでている。 イラスト仕事のためと、部屋を防音仕様に 監禁容疑で逮捕された男は2014年7月21日、岡山地検に送検された。NHKなどの報道によると「自分1人で連れ去り監禁した」と容疑を認めており、「女の子をナイフで脅して車内に連れ込んだ」と手口を供述しているという。 容疑者は30年以上前に引っ越してきて、当初は両親と姉と4人暮らしだった。数年前に父親は亡くなり、母親は介護施設に入居した。 1年ほど前に県外から戻ってきて、この家で一人暮らしを始めたが、近所付き合いはあまりなかったそうだ。 日テレビ系「スッキリ!」に登場した高校の同級生は「印象

    女児監禁事件、部屋に美少女アニメポスターと報道 「事件と関係ないだろ」とネットで反発の声
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/07/21
    まぁ、ほかにもここに来てまた体感治安を下げるような動きも気になる(´ω`)
  • 「都知事にふさわしい」田母神氏がぶっちぎり1位 ラジオ番組アンケート

    ラジオNIKKEIの番組「マーケットプレス」の公式サイトで2014年1月15日から実施されている「東京都知事にふさわしいのは誰?」というアンケートで、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)がぶっちぎりの1位となっている。 19日11時30分現在、田母神氏が61.01%(1万5627票)でトップ。ドクター中松氏が31.17%(7983票)で続き、以下細川護熙氏(3.05%、780票)、舛添要一氏(2.48%、634票)、宇都宮健児氏(1.09%、280票)となっている。 田母神氏についてコメント欄では「言ってることが唯一わかる。原発反対でない唯一の人」「日の左翼思想から脱却して正しい日へ変えてくれる人物」「最終的な責任は自分が取るから、思い切ってやりなさいと部下に言える度量がある」などの支持する書き込みがある一方、「元幕僚長なので中韓から大反発が出そう」「軍事以外期待無し」と批判的な声もある

    「都知事にふさわしい」田母神氏がぶっちぎり1位 ラジオ番組アンケート
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/19
    まあ母集団が"ネット"だし、J-CASTだしねぇ( ̄▽ ̄)
  • 逃走犯1人に捜査員4000人の態勢 世界中が驚愕、「日本の警察はお笑いか」

    強盗と集団強姦などの疑いで神奈川県警に逮捕され、横浜地検川崎支部で取り調べ中に逃走していた杉裕太容疑者(20)が、2014年1月9日に発見された。 捜査員4000人、車両850台を投入した総力をあげての捜索となった「大捕物」は海外でも報じられたが、「1人捕まえるのに4000人も!?」と大きな驚きをもたらしたようだ。 「こんなに大勢で動くなんて」 杉容疑者は14年1月2日、別の男と共謀して女性を暴行し、現金15万円を奪ったなどとして、1月6日に逮捕された。7日に送検され弁護士と接見している最中、腰縄を外して逃走した。神奈川県警は1月8日から4000人、850台に態勢を増やして捜索していた。 この事件が世界中で、「大規模すぎる捜査」として報じられた。 例えば米FOXニュースでは「日の警察が強姦容疑者を捕まえるための全国的な捜査を開始した」、英BBCでは「20歳の杉裕太を探すために400

    逃走犯1人に捜査員4000人の態勢 世界中が驚愕、「日本の警察はお笑いか」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/10
    どういう"世界"なのかはさておき、五輪招致で『治安が良い』とアピールしましたしねぇ、そのためならば"お笑いだ"と言われることもいとわないのでありましょう(´ω`)
  • スマホ普及で中高生「ネット高依存」増える 親はどう対処すべきか

    スマートフォン(スマホ)は今や老若男女が使用するツールとなった。IDC Japanの2013年6月時点の調査では、スマホ普及率は49.8%という結果が出ている。 特に10~20歳の若年層の所有率は76.3%と高い割合になっているが、普及にともなって問題も浮き彫りになってきた。中高生の「ネット依存」の割合が高くなっていることが、いくつかの調査で明らかになっているのだ。 入眠困難、気分が落ち込むという生徒も 警視庁は2013年11月28日、中高生の携帯電話、インターネットの利用等についてのアンケート調査結果を公表した。 調査は13年7月1日から20日まで、都内の中学、高校の2・3年生4249人を対象に行い、有効回答率は97.8%だった。 スマホの保有率は、中学生で42%、高校生では74%と高い割合となった。 「手元にないと不安」「インターネットをしているとほっとする」など携帯電話への依存を示す

    スマホ普及で中高生「ネット高依存」増える 親はどう対処すべきか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/01
    共働きが当然の世の中でそんなことが出来れば苦労はなしといえまいか(´ω`)>『普段から子供の話をちゃんと聞く、精神的な交流を持つということを心がけるべきだ』
  • 法人向けスマホってどんな製品? パナソニックは「有望市場」だというが…

    パナソニックがスマートフォンの開発から事実上撤退すると、2013年9月26日に正式に発表した。10月から、個人向けスマホの新規開発を休止する。 同社は今後、法人向けに特化したスマホの開発・販売に力を入れていくというが、「法人向け」はそんなに有望な市場なのだろうか――。 携帯電話出荷台数シェア、トップ5から脱落 パナソニックの2013年3月期の携帯電話事業は81億円の営業赤字だった。14年3月期はスマホを130万台販売する計画を立てたものの、振るわなかった。 IT専門の調査会社の IDCジャパンによると、スマホを含む国内携帯電話端末の13年4~6月期の出荷台数は前年同期比7.1%増の844万台 で、このうちスマホの出荷台数は26.8%増の653万台に拡大している。 一方、スマホのベンダー別シェアはアップルが36.1%と首位。次いで「Xperiaシリーズ」の販売が好調なソニーが20.6%。3位

    法人向けスマホってどんな製品? パナソニックは「有望市場」だというが…
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/07
    "有望"とは、物は言い様かもしれんね。っつーか、パソコンに対するオフコンを意図したモノかも知れんが、差別化はかるにしても相当尖らないとただのガラスマ売る言い訳にしかならんような…
  • 五輪競技場建設で「葛西臨海公園の生態系壊れる」 野鳥の会、カヌー会場の変更求める

    2020年夏季五輪の会場が東京に決まったことを受け、早くも競技会場建設をめぐる問題が浮上した。カヌー(スラローム)競技会場は葛西臨海公園(江戸川区)の一角に設けられる計画だが、同公園は都内有数の野鳥の飛来地。日野鳥の会(品川区)が、都の招致委員会に対して代替地の選定など計画の見直しを求める声明を発表した。カヌー競技会場をめぐる問題は、落選した16年夏季五輪に向けた招致活動の時点でも指摘されてきたが、開催地が決まったことで問題の格的な議論を迫られることになりそうだ。 五輪後には市民がラフティング楽しめる施設を残す 東京近郊の33会場のうち85%にあたる28会場が、晴海地区に建設される選手村から半径8キロ以内に設けられる。カヌーが行われる葛西臨海公園は、この8キロ圏内では比較的「はずれ」にある。 建設計画の詳細は明らかではないものの、招致委員会がIOCに提出した立候補ファイルによると、カヌ

    五輪競技場建設で「葛西臨海公園の生態系壊れる」 野鳥の会、カヌー会場の変更求める
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/10
    (´ω`).oO(決まっちまったもんはしかたがない、水差すようなことを言えば非国民扱いされるからなぁ)
  • コミケ帰りのオタクが異常に臭いワケ 車内で吐き気などツイッターに悲鳴、苦情続々

    りんかい線(東京臨海高速鉄道)で「異臭騒ぎ」があった、などというツイッターでの報告が2013年8月10日、11日の両日相次いだ。異臭の正体はオタクの体臭で、ハンカチを取り出し、思わず鼻を押さえた女性もいたという。 10日から12日まで東京有明にある東京国際展示場で、同人誌などの展示即売会「コミックマーケット(コミケ)84」が開催された。毎回50万人以上が訪れる大規模イベントだが、ここに来た客は恐ろしいくらいクサイらしい。近隣住民からも「風呂に入ってくれ」といった苦情が毎年出ているが、どうしてなのか。 「女性がハンカチで口と鼻押さえてる。そりゃー臭い」 今回のコミケの開催日、ツイッターにはこんな悲鳴のようなつぶやきが出た。りんかい線車内で起こったことなのだという。 「車内でコミケとは無関係そうな女性がハンカチで口と鼻押さえてる。そりゃー臭いですよね・・・こんだけオタク居れば」 「俺氏、りんか

    コミケ帰りのオタクが異常に臭いワケ 車内で吐き気などツイッターに悲鳴、苦情続々
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/13
    但しソースはry)しかしこうして"ニュース記事"となり訳知り顔で知ったかぶったひとが拡散すると、イメージがさらに強化されるんですよね( ̄∇ ̄)。しかもそれまでのイメージを補強するような内容なら尚ですね。
  • 「意外にいい奴じゃないか」「真面目なんだな」 週刊誌に暴露記事載ってもなぜか嫌われない安住紳一郎

    TBSの安住紳一郎アナウンサー(40)のスキャンダルが週刊誌に掲載された。元恋人だという33歳のOLが、安住アナの私生活などについて暴露している。 元恋人や愛人の暴露話といえば相手の異常な性癖や暴力、金銭トラブルなどが語られが、今回はそれとは異なり、ネットでは、安住アナの飾らない真面目な性格が良く出ているとして、「意外にいい奴じゃないか」「真面目なんだな」などといった賛美の声が挙がっている。 「僕も負けないよ!隣の客はよく柿う客だ」 話題になっているのは「週刊ポスト」(2013年8月16日、23日号)に掲載された「TBSエースアナ初スキャンダルーー安住紳一郎の元カノ告白『コンドームとキャベツ太郎の夜』」という記事。女優の黒木メイサ似だという美人OLが約4年間の安住アナについて語っている。2人はTBS局員が主催した合コンで04年秋ごろに知り合い、その日は連絡先を交換しただけだったが、後に安

    「意外にいい奴じゃないか」「真面目なんだな」 週刊誌に暴露記事載ってもなぜか嫌われない安住紳一郎
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/07
    あえてマジレス)まあ、係長がヘタレなのは #nichiten のリスナーなら皆知ってますし( ̄▽ ̄)
  • 「戦争に行かない人は、死刑にする」 石破幹事長はこんなバカな発言をしたのか

    自民党の石破茂幹事長が、「戦争に行かない人は、死刑にする」と発言――参院選も後半にさしかかる中、新聞の報道をきっかけに、こんな情報が飛び交い始めた。 「徴兵逃れには死刑か懲役300年という話、当に怖い。選挙でねじれがなくなったら一体どうなるのか?」 「徴兵されて戦死したくない若者は選挙に行って自民党を潰すしかないよ」 などと、一部有権者は蜂の巣を突いたような騒ぎだ。実は、石破幹事長はそんな短絡的な発言はしていない。どうしてこんな話になったのか。 7年以下の懲役・禁錮では甘すぎると主張 発端となったのは、東京新聞の2013年7月15日付朝刊だ。 「石破自民幹事長もくろむ『軍法会議』」 「平和憲法に真っ向背反」 連載「こちら特報部」のコーナーへ、いかにも軍の音が聞こえそうなおどろおどろしい見出しとともに掲載されたのは、石破幹事長の顔写真だ。 記事は、テレビ番組「週刊BS-TBS編集部」で4

    「戦争に行かない人は、死刑にする」 石破幹事長はこんなバカな発言をしたのか
  • 「右傾化は誤解」 小野寺防衛相が国際会議で説明

    小野寺五典防衛相は2013年6月1日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で講演し、安倍晋三政権が防衛費増額や集団的自衛権をめぐる憲法解釈の変更を検討していることに「右傾化」批判が出ていることについて「全くの誤解」と反論した。 小野寺氏は、その理由として「地域の安定に向けて、より能動的で創造的な貢献を目的としている」と説明した。大阪市の橋下徹市長による一連の従軍慰安婦に関する発言についても、「安倍政権はそのような野党党首の発言や歴史認識にくみしない」と強調した。

    「右傾化は誤解」 小野寺防衛相が国際会議で説明
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/01
    欧米基準における右派(自立を尊び、国家への依存を減らす)からみれば確かに右ではない(むしろ依存度を増そうとしている、改憲"案"によってw)と言えなくもないかなぁMDセンセ(ぇ