タグ

MSN産経ニュースと国会に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (6)

  • 【参院選公示】こんな参院は要らない 政治部長・五嶋清+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    参院選は一般的に衆院選ほどには盛り上がらないものである。候補者人や政党はまだしも、有権者の関心は低い。投票率も衆院選より低めになる。たとえば、昨年12月に実施された衆院選の投票率は59・32%。これは衆院選(補選を除く)史上最低だったが、過去20年間のすべての参院選投票率はそれを下回っている。 一つの原因は衆院選と参院選の性格の違いにある。衆院選は直接新しい与党を選び、新首相の選出につながる政権選択選挙である。これに対して、参院選は狭義では政権を選択する意味をもたない。たとえば、仮に自民党はこの参院選で敗北しても政権の座から降りないだろう。 ただ、今回は事情がやや異なる。衆院と参院で与野党の議席数が逆転している「ねじれ」状態が解消するかもしれないからである。 第2次安倍政権発足後の約半年、野党が多数を占める参院が国政の阻害要因になる状況が続いた。ねじれが解消すれば、安倍晋三首相は政策的信

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/05
    いやだって今の参院は衆院のデッドコピーですから。誤解を恐れずに言えば、マスメディアのクロスオーナーシップの様なものですよ( ̄▽ ̄)
  • 【主張】衆院選無効判決 国会の「怠慢」への断罪だ - MSN産経ニュース

    司法がついに衆院選の「無効」に踏み込んだ。動かぬ国会に、司法の怒りが一線を越えさせたといえる。国会は速やかに「違憲」の状態を解消しなくてはならない。 最大2・43倍の「一票の格差」が生じた昨年12月の衆院選を広島高裁は「違憲」と判断し、広島1、2区の選挙を無効とした。衆参両院を通じて選挙無効の判決は戦後初めてだ。 判決は、昨年の衆院選で一票の格差が是正されなかったことについて、「最高裁の違憲審査権が軽視されている。もはや憲法上許されるべきではない」と、厳しく国会の対応を批判した。 平成21年の衆院選について最高裁大法廷は23年3月、各都道府県にあらかじめ1議席を配分する「1人別枠方式」による最大格差2・30倍の区割りを「違憲状態」と判断していた。 23年の判決後も国会では、衆院の定数是正と定数削減、選挙制度改革の議論が各党の利害も絡んで錯綜(さくそう)した。昨年11月の解散直前に、格差を2

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/26
    そういえばS刑は「今回は"無効"判決もあり得る」と言ってましたねぇ。…ただ、自分のクビを自分の手で締めて自殺することが出来るのかと言うことを考えてくれたまい(ぉ
  • 【国会事故調】福島県知事、県の不備認める 「情報共有に問題」 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/30
    昨日までの管さん叩きに比べてまぁなんとあっさりしたこと(笑)
  • 派閥密室談合政治の崩壊 世代間抗争も (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    自民党参院議員会長選で、届け出順を決めるためくじを引く中曽根弘文氏(左)と谷川秀善氏の代理人・伊達忠一氏(右)=11日午前、国会 11日の自民党参院議員会長選で、町村派など主要3派幹部の支持を受け優勢が伝えられた谷川秀善参院幹事長が落選したことは、青木幹雄元参院議員会長を中心とした派閥・長老主導による参院運営への不満がもたらした結果といえる。9月の幹事長など党執行部人事にも影響を与えそうだ。今後、中曽根弘文元外相を推した中堅・若手の勢いが増し、党内の世代間抗争が強まることが予想される。特に谷川氏の出身派閥の町村派では、安倍晋三元首相が中曽根氏支援を呼びかけたため、派内対立が深刻化する可能性もある。  11日午後、国会内で開かれた自民党参院議員特別総会。「谷川君40票、中曽根君40票」と発表されると、中曽根氏の支持者から大きな拍手とどよめきが起き、谷川氏の支持者は一様に落胆の顔を浮かべた。 

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/08/11
    政権党でなくなったらこんなもんだがね。ただ、保守の「死んだふり」に注意のこと(苦笑
  • 小泉進次郎氏が国会初質問「被服代まで国家が面倒をみたことがあったか」 - MSN産経ニュース

    衆院内閣委員会で民主党マニフェストのパンフレットを手に質問する自民党の小泉進次郎氏=18日午後、国会・衆院第一委員室(酒巻俊介撮影) 自民党の小泉進次郎衆院議員(28)が18日午前の衆院内閣委員会で、国会議員として1時間あまりにわたり初質問した。 冒頭、小泉氏は「自民党の新人教育は『あれをやるな』でなく『とことん、いろいろやってみろ』だ。実地訓練として質問したい」と、新人の管理教育が厳しい民主党をあてこするところからスタートした。 質疑では、民主党が前回衆院選時に公認候補へ配布した内部資料を持ち出し、「子ども手当がなぜ月額2万6000円か問われたら、費や被服代など基礎的経費の平均と説明するよう書いてある。被服代まで国家が面倒をみたことがあったか」などと追及。 鳩山政権が消費税増税を議論せず、国債増発に踏み切る点を指摘すると、仙谷由人行政刷新担当相から「昨年10月以降、予測できない規模で税

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/19
    ご祝儀臭がしますねぇ。当分はどこに出てもおぼっちゃま扱いされますんで、ちっとは突っ張らないと親父を越えられんぞ(笑
  • 参院でも代表質問始まる 自民・林芳正氏が「民主の政策は社会主義的」と批判 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相の所信表明演説に対する代表質問が29日、参院会議でも始まった。最初に自民党の林芳正参院政審会長が質問に立ち、民主党の看板政策の子ども手当や高速道路無料化、郵政民営化見直しなどについて「社会主義的な政策で、国民の自主性や活力をそいでしまう。日の将来を危うくする」と、強く批判した。 これに対し、首相は「何をもって社会主義的というのか全く理解できない。誹謗(ひぼう)中傷に臆(おく)することなく国民の負託に応えていきたい」と反論した。同時に「無駄遣いを一掃し、国民が豊かさと安心を実感できる政策を推進する」と述べた。 また、林氏は政府に経済成長戦略がないと指摘した上で「短期の鳩山不況、中期の財政破(は)綻(たん)、長期の英国病になる」と強調した。外交・安全保障政策では、米軍普天間飛行場の移設問題などを引き合いに出し、「首相は再三発言がぶれている。このようなことでは国家間の信頼は築け

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/29
    なら国民皆保険もアメリカに言わせると社会主義的だそうですからそれも止めよと訴えるおつもりですか(一応ちがうと言っておく
  • 1