タグ

MSN産経ニュースとiPhoneに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (2)

  • 【産経抄】9月23日 - MSN産経ニュース

    他人のミスをあげつらうのは多少気が引けるが、これはひどい。米アップルの新型スマートフォン「アイフォーン5」に搭載された地図のことだ。21日に発売された直後、次々と間違いが指摘され、世界中から苦情が殺到しているらしい。 ▼地図はアップル自身が開発したのだという。お膝元の米国では首都のワシントン記念塔が数百メートルも南へ「移動」している。英国ではシェークスピアの生誕地の町が消えてしまったそうだ。だが日についても負けず劣らず、強烈な間違いがある。 ▼東京の羽田空港がなぜか、大手製紙会社の所在地になっている。そうかと思うと皇居の真ん中に千鳥ケ淵公園が引っ越し、2つの美術館が建っている。普段からスマホの地図が頼みという人たちにとって頭の中が「?」だらけになることだろう。 ▼デタラメの原因はまだよく分からない。ただ日について言えば、製作者の日への無関心さにある気がする。その歴史に少しでも関心があ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/23
    いやー、つい最近「曖昧模糊とした某法案はでたらめだ」と曰ったところが、今回は一転トーンダウンしてるなぁ(笑)。『こんなの売り物ってレベルじゃネーゾ!』と恫喝して欲しかった(笑)
  • KDDIからも新iPhone「4S」 14日発売 音声認識機能も初搭載 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】米電子機器大手アップルは4日、スマートフォン(高機能携帯電話)の新機種「iPhone(アイフォーン)4S」を14日に日米など7カ国で発売すると発表した。インターネット経由でデータを共有する新サービス「アイクラウド」に対応し、音声認識機能も初めて搭載した。 「4S」はデザインは昨年6月に発売した「4」とほぼ同じだが、基ソフト(OS)を刷新。データの処理速度が最大7倍と向上し、800万画素のカメラを搭載して、動画の撮影がより高精度になった。 音声認識では、レストランの検索や天気の状況、アラームやスケジュールの設定などが呼び掛けるだけででき、地図で行き先を表示する機能なども搭載した。英語ドイツ語、フランス語に対応している。 米グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した端末がスマートフォン市場を席巻しており、アップルは新機能を盛り込んだ「4S」で対抗する狙い

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/05
    auで売るのって確定情報なのかな。他のでも見てみるか。
  • 1