タグ

itmediaと放送に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 弾道ミサイル警報の際は物陰へ――政府が北朝鮮情勢受け避難方法を全国放送

    緊張が高まる北朝鮮情勢を受け、政府が日6月23日からテレビCMの放送を開始し、弾道ミサイル落下の可能性がある場合にとるべき避難行動を示す。内容は政府インターネットテレビで既に公開されている。 ミサイルが日へ落下する可能性がある場合は、全国瞬時警報システム「Jアラート」を通じ、屋外スピーカーなどから緊急情報が流れることを説明。そのとき屋外にいる場合は「頑丈な建物や地下に避難」、付近に建物がない場合は「物陰に身を隠すか地面に伏せて頭を守る」、屋内にいる場合は「窓から離れるか窓のない部屋に移動」と、3種の避難行動を紹介している。 テレビCMはキー局を含む43局で全国放送。いつどの番組で放送されるかは、放送局の判断となる。 (沓澤真二) advertisement 関連記事 あなたのスマホ、「ミサイル発射情報」はちゃんと届く? 確認方法と対策を消防庁が発表 確認しておこう。 北朝鮮のミサイル発

    弾道ミサイル警報の際は物陰へ――政府が北朝鮮情勢受け避難方法を全国放送
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/06/23
    こういうのを見るたびに、「風が吹くとき」という短編アニメを思い出すのだよな(´ω`)
  • 新しいデジタル放送「i-dio」をさっそく試してみた

    いよいよプレ放送が始まった新放送サービス「i-dio」。地上アナログテレビ放送終了後に空いた周波数帯を使ったこの新放送サービスとは、いったいどのような使い心地なのだろうか。放送開始に先駆け、無料モニターに配布された「i-dio Wi-Fiチューナー」を使ってさっそく視聴してみた。 i-dioは、地上アナログテレビ放送終了後に空いたVHF-Low帯(99M~108MHz)を利用した放送サービス。既存のテレビでもラジオでもない全く新しい“第3の放送”というコンセプトで、映像や音声だけでなく、デジタルデータも送れることが特徴だ。また、放送波で送信するため、通信とは異なり輻輳(ふくそう)が起こらず、不特定多数への情報送信が可能で、リアルタイム放送と蓄積型放送の両方を行える。その特徴から、防災情報配信システムへの利用も予定されている。まずは東京・大阪・福岡にて放送を開始し、その後は順次、全国へと拡大

    新しいデジタル放送「i-dio」をさっそく試してみた
  • TBSの番組と連携したデスクトップツール配布

    東京放送(TBS)と三井物産の合弁会社・TBSディグネットは12月9日、TBSグループの番組と連携したデスクトップツール「TBSd」の配信を始めた。放送中の番組にメッセージを投稿したり、番組のポッドキャストをダウンロードできる。 テレビ、ラジオ、BSで放送する番組に対応。ランチャーをダウンロードし、番組ごとのガジェットを選んで足していく仕組みだ。番組ガジェットには、メッセージ投稿機能や予告動画の配信機能、Twitter連携機能などを搭載する。 まずは、TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」、BS-TBS「世界・夢列車に乗って」、クラシック専門ネットラジオ「OTTAVA」のガジェットを用意した。2010年度中に20番組のガジェットを配信する予定だ。 Windows XP/Vista/7に対応。利用には性別や住んでいる地域など簡単な登録が必要だ。今後はmixiやFacebookといったネットサービ

    TBSの番組と連携したデスクトップツール配布
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/09
    嫌T豚S厨のせいで荒れてしまうだろな(苦笑)>「Twitter連携機能」
  • 1