タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (589)

  • 「バビロンください」 薬剤師が客から“謎の注文”→まさかの正体に「吹いた」「効きそう」

    薬剤師が耳にした予想外の言い間違いが、X(旧Twitter)で「吹いた」「笑いが止まらん」と注目を集めています。 言い間違いでメソポタミアな風邪薬が爆誕 話題になっているのは薬剤師の児島悠史(@Fizz_DI)さんが投稿した、お客さんに「風邪薬の『バビロン』ください」と言われたという体験談。何そのメソポタミアっぽい薬!? メソポタミアの古代都市「バビロン」が薬に!?(出典:PIXTA) 間違えたとみられるのは、名前がよく似た大正製薬の風邪薬「パブロン」。とはいえ、「バビロン」という名前の薬があったら効き目がすごそうな気もしますね。 風邪薬の「パブロン」(画像出典:Amazon.co.jp) 薬剤師のまさかの体験談に、Xでは「効いたよね!早めのバビロン!!」「風邪薬は早めが良いといってもバビロンは早すぎるでしょ…」「伝説の感冒薬」「吹いた(笑)」「効きそう」などのコメントが寄せられていました

    「バビロンください」 薬剤師が客から“謎の注文”→まさかの正体に「吹いた」「効きそう」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2024/05/22
    「メネ・メネ・テケル・ウパルシン」と唱えてしまうと効かなくなります(マテコラ(-_-)zzz
  • どうやって回ってんの!? 透明な時計の“不思議な仕組み”が天才的 「どうやったら買える?」「天才の頭脳」

    どうやって回ってんの!? 針が空中に浮いているように見える“不思議な時計”が興味深いです。作り方がYouTubeで公開され、「中空時計かっこいい!」「エレガントで天才的」など反響を呼んでいます。 該当シーンは動画3分20秒あたりから 時計の針が浮いている!? その“不思議な仕組み”とは 投稿者は、3Dプリンタや電子工作を活用したDIY動画を公開している海外のYouTubeチャンネル「The Wrench」(@TheWrench)。 今回は、電子工作でよく使われるマイコンボード「Arduino」を使ったアイデア作品として「HOLLW CLOCK(中空時計)」を作っています。 まずは3Dプリンタで歯車の形をした時計の外枠や、短針、土台、回転に使う歯車などのパーツをプリント。長針は外枠の歯車と直接つながった状態でプリントされており、長針の先に短針を重ねてネジで止めることで中空構造を作っています。

    どうやって回ってんの!? 透明な時計の“不思議な仕組み”が天才的 「どうやったら買える?」「天才の頭脳」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2024/05/04
    当世風のミステリークロック(-_-)zzz
  • 「鬼畜と言われた」 子どものお小遣いから保険料を“天引き” リアルすぎる「明細書」に反響「いい税教育」

    「所得税」や「健康保険料」など、リアルな項目が並ぶ「お小遣いの明細書」が世知辛いと話題です。子どものうちから「天引き」を体験するのか……! 支給額1310円から、いろいろ引かれて1000円に 社会人なら頭が痛くなりそうな明細書 この書類はX(Twitter)ユーザーのpsyco_(@psyco_01main)さんが、小学4年生の息子さんに宛てて作った明細書のパロディ。額面で1310円のお小遣いから、社会保険料や税金などがもろもろ引かれ、最終的に1000円が支給される、という体裁で作成されています。なかなか世知辛い…… まだ10歳かそこらで、介護保険料を取られる理不尽(来は40歳から) 家族からは「鬼畜」と言われてしまったというpsyco_さんですが、リプライでは「いい税教育」「世知辛さを教えてる」「早いうちから知っておいたほうがいいのかな」と、早期教育として評価する声が多数。「1000円

    「鬼畜と言われた」 子どものお小遣いから保険料を“天引き” リアルすぎる「明細書」に反響「いい税教育」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2024/02/25
    いまや六公四民と云われていますからね、これでもかなりな温情ですよ(まてやこら(-_-)zzz
  • 堀江貴文、“食べ方汚い”と指摘され不快感「わざわざいう必要ある?」「仕方ねーだろ」 謝罪受けるも指摘「よっぽど考える力が不足」

    ホリエモン”こと実業家の堀江貴文さんが2月10日にX(Twitter)を更新。“べ方が汚い”とコメントした一部ネットユーザーに向かって、「ムカつくな」と感情をあらわにしています。 堀江さん(画像は堀江貴文 公式Instagramから) 相手が謝罪も堀江さん「考える力が不足してる」 やり取りの発端となったのは、堀江さんが1月31日にYouTubeへ投稿した冷凍品の試動画。20品目を次々と味見する中、口の中でそしゃくしながら感想をコメントする場面や共演者の前で舌なめずりする場面もみられました。 舌なめずりしていたひと幕(画像はYouTubeから) おいしそうな様子をみせる堀江さんに好評のコメントが集まる中、あるX(Twitter)ユーザーが2月10日に「ホリエモンがもの凄くべてて、べ方汚かったけど、美味しそうだったから頼んでみた!」と紹介された品目を注文したと投稿。 堀江さんは当該

    堀江貴文、“食べ方汚い”と指摘され不快感「わざわざいう必要ある?」「仕方ねーだろ」 謝罪受けるも指摘「よっぽど考える力が不足」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2024/02/12
    少なくとも自分はガキの頃汚い食い方したら容赦なく親から拳骨喰らいましたけどね(昭和の躾丸出し)。躾けてくれた人がいなかったんですかねえ…ああ、だからか。さぞかし甘やかされたのだろうなと妙な納得感(-_-)zzz
  • 「これは酷い」 東京都、保育士ら有給取得率グラフが「印象操作」と批判…… 東京都が修正

    東京都福祉局が福祉業界の労働環境を発信する特設サイトに掲載された「有給取得率」の推移を示すグラフに、数字をよく見せるための不適切な加工が施されているのではないかとして批判が集まっています。 東京都特設サイトの「グラフ」が物議(画像は「教えて! ハローキティ 福祉の仕事ホントのところ」よりから) 「グラフの内容について指摘があったため、見直しました」 物議をかもしているのは、都福祉局がサンリオのキャラクター「ハローキティ」とコラボした特設サイト「教えて! ハローキティ 福祉の仕事ホントのところ」。サイトは介護施設や保育園、障害者施設などの福祉業界での働き方を発信するという内容です。 国のデータをもとに、福祉業界の有給休暇平均取得率の2019年~2022年の推移を示したグラフでは、2019年には取得率が53.2%だったのが2021年には58%、2022年には60.3%と上昇していることが分かり

    「これは酷い」 東京都、保育士ら有給取得率グラフが「印象操作」と批判…… 東京都が修正
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2024/02/06
    数字は嘘をつかないが、詐欺師は数字を利用する(-_-)zzz
  • テスラの人型ロボがきれいに服を畳むデモ公開 「メイドロボの実現が待ち遠しい」と期待の声

    テスラの人型ロボット「Optimus(オプティマス)」のデモ動画を、イーロン・マスク氏がX(Twitter)で公開しました。少々ゆっくりながら、Tシャツをカゴから取り出して畳むことに成功。マニピュレータの繊細さを示しています。 洗濯カゴからTシャツを取り出して…… いったん胸の前で整えるしぐさがとても人間らしい ゆっくりではありますが、袖の方からていねいに折り畳んでくれます オプティマスはテスラが自動車開発のノウハウをもとに開発しているロボット。二足歩行ができるほか、手指も別々に独立して動き、人間と同じ道具を使うことができます。 今回デモを行ったのは、2023年12月にお披露目された第2世代で、指には触覚センサーが追加。洗濯カゴからTシャツを取り出して机の上に広げ、きれいに四角く折り畳んでいます。 この動画が公開されると、海外掲示板サイトRedditで「画面右下隅に遠隔操作者の手が見えて

    テスラの人型ロボがきれいに服を畳むデモ公開 「メイドロボの実現が待ち遠しい」と期待の声
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2024/01/20
    日本は二足歩行で止まっちゃったんですかね。それともやはり"センタクトシューチュー!"とやらでうち捨てられたか(-_-)zzz
  • このご時世に値下げだと!? 幸楽苑が一部ラーメンやチャーシューなど11品の価格を見直し

    幸楽苑、一部グランドメニューを値下げ 幸楽苑ホールディングスは10月12日より、グランドメニューを変更し、一部商品の価格改定を行うと発表した。 グランドメニュー 「みそ(しお)バターコーンらーめん」や「プレミアム醤油(味噌・塩)」は70円、「単品チャーシュー」は30円、「千切りネギ・メンマ」やソフトドリンク(アップル・コーラ・メロンソーダ)は20円ほど現在の価格から引き下げられる。その他の商品については「らーめん屋さんのカレー」が10円値上がりする以外は据え置かれる。 11品値下げ また、すべてのらーめんにギョーザやチャーハンなどを組み合わせることでお得になるセット商品も。例えばお好みのらーめんにギョーザをセットにすると80円、さらにチャーハンも追加すると150円お得になるなど、組み合わせは自由だ。 さらに今回、「背脂中華そば」(590円)と「チャーシュー丼」(370円)がグランドメニュー

    このご時世に値下げだと!? 幸楽苑が一部ラーメンやチャーシューなど11品の価格を見直し
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2023/10/12
    逆に言えばかなり厳しいのかも知れない。H屋にまた水をあけられてしまったのだろうか(-_-)zzz
  • ガンダム好きな4歳児が実物大の推しと対面したら…… 膝から崩れ落ちる様子に「可愛すぎ」「将来有望」

    お台場の実物大ユニコーンガンダム立像に感動した、4歳の男の子の反応がかわいらしいと話題です。推しがあまりにも尊くて、ヒザから崩れ落ちている……。 ダイバーシティで実物大の推しとご対面 感動でヒザから崩れ落ちちゃった ひざまずいて敬意を表するもよう 話題の男の子は、写真を投稿した無免許あめふらし(@shark_chop)さんのおいっ子。大人の手は借りつつも、その若さでHGユニコーンガンダムを完成させるほどガンプラが好きだそうです。 そんな彼のガンダム愛は、1月に初めて見た「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の“動くガンダム”に衝撃を受けて以来、より強まった様子。ひざまずいて拝んだり、大胆に寝そべって像のスケール感を堪能したりと、すっかり夢中になっていました。 今回もお台場のダイバーシティ東京プラザで、自分が組み立てた機体を1分の1スケールで見て、相当な衝撃を受けているもよう。T

    ガンダム好きな4歳児が実物大の推しと対面したら…… 膝から崩れ落ちる様子に「可愛すぎ」「将来有望」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2023/03/05
    どうしてそこでマクロスなんですか…
  • 両国国技館は「横綱」という場所にある? ちょっと気になる○×クイズに挑戦!【気になる地名篇】

    地名には、しばしばその土地の歴史や特徴が反映されるもの。例えば、3つの国の境目にできたから「堺」、2つの国を結ぶ橋の近くだったから「両国」といった具合です。 さて、両国といえば、言わずと知れた相撲の聖地。ということは、あの国技館の所在地の名前もやっぱり……? 以下のクイズに答えてみてください。 画像引用:墨田区観光協会公式サイト 問題:両国国技館は、東京都墨田区「横綱」にある。〇か×か 国技館の町名板。モザイク越しにうっすら見えるかも……?(撮影は筆者) さあ、〇か×か選べましたか? それでは答え合わせです。 近藤仁美(こんどう・ひとみ) クイズ作家。国際クイズ連盟日支部長。日テレビ系「高校生クイズ」「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」など、各種媒体に問題を提供する。クイズの世界大会「World Quizzing Championships」では、日人初・唯一の問題作成者を務め

    両国国技館は「横綱」という場所にある? ちょっと気になる○×クイズに挑戦!【気になる地名篇】
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2023/03/03
    一見さんはまずほとんど間違える(-_-)zzz
  • 「ディスコード」→「ヅァシヶョデ」などすごい誤植だらけで1月発売の書籍が発売延期に 著者「確認段階では問題なかった」

    あさ出版から2023年1月10日に発売予定だった書籍『言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼』が、「ふじわらのふひと」→「びざろょぬびばて」など多数の誤植により1月24日発売に延期になりました。意味が分からなすぎる誤植ですが、著者は謝罪するとともに「発売前の確認段階ではなかった誤植」だったことを動画で説明しています。 言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ 言語沼(出典:Amazon.co.jp) あさ出版のサイトに掲載されている正誤表によると、確認された誤植は以下の通り。どれもふりがなに誤植が発生しています(正→誤の順)。 相好(そうごう)→相好(そうこう) 居宣長(もとおりのりなが)→居宣長(むてえよぬよとか) Pepper(ペッパー)→ Pepper(ペッパーくん) 角回(かくかい)→角回(ぉきぉあ) 白鵬(はくほう)→白鵬(ねきぺい) 稀

    「ディスコード」→「ヅァシヶョデ」などすごい誤植だらけで1月発売の書籍が発売延期に 著者「確認段階では問題なかった」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/12/31
    なるほど、確かに沼だ(違います
  • 「三ない運動を撤廃」した埼玉県、“乗せて教える教育”に転換した高校生向け交通安全講習会のいま

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/12/24
    まあ一番の問題は"お車様(四輪)"優先の道路行政であると自分は考えているのだが…(-_-)zzz
  • 「日本がスペインに勝ったら1人箱根駅伝やってやるよ」→実行決定 「ドイツに勝ったら自転車で山口から東京」の人が再びフラグを立てて回収

    日本代表スペイン代表に勝ったら大手町から芦ノ湖まで1人箱根駅伝やってやるよ」――あるTwitterユーザーがW杯対スペイン戦前に無茶な“公約”を掲げ、実行することとなってしまいました。ちょっと前にも見たような光景……。 公約を掲げたのはるい(14世)(@B747_300SR)さん。対ドイツ戦前(11月23日)に「日本代表ドイツに勝ったら自転車で山口から東京まで帰ってやるよ」と宣言して実行が決まったばかりでした。なお4年前にも「日本代表が勝ったら自転車で東京から山口行ってやるよ」と宣言し、実行しています。つまり8日ぶり3度目……! 当該のツイートを12月1日夜に投稿したるい(14世)さん。試合前は「スペインは日にとっても相性悪そうなので流石に日が勝てるとは個人的に思ってない… し大丈夫よね?…」と別の意味で不安そうなツイートを投稿。2日早朝、目が覚めてテレビをつけると日がリードさ

    「日本がスペインに勝ったら1人箱根駅伝やってやるよ」→実行決定 「ドイツに勝ったら自転車で山口から東京」の人が再びフラグを立てて回収
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/12/03
    それでも実行する漢気(-_-)zzz
  • イデオン「起動時の演出」を完全再現 目に有機ELを仕込んだ改造プラモが“発動”しそうな勢い

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「伝説巨神イデオン」のプラモデルに小型の有機ELディスプレイを仕込み、起動時の「目に走査線が走る」シーンを再現した改造が見事です。これはやばいやつが発動しそうな予感。 起動時の「ヒュイ~ン」を再現!(画像提供:6jiroさん) 0.42インチの有機ELを内蔵して表現している(画像提供:6jiroさん) 改造のベースは、青島文化教材社が11月に発売したばかりの「1/450 伝説巨神イデオン」。イデオンを新造形で可動も豊かに再現したプラモデルで、イデオンソードや波動ガンなど付属パーツも充実しています。全方位ミサイルのエフェクトパーツで、カミューラ・ランバンのかたきもとれる優れもの。 450分の1スケールでも全高約24センチの大物(Amazon.co.jpより) モデラーの6jiro(@6jiro1)さんはイデオンの頭部に、0.42インチ

    イデオン「起動時の演出」を完全再現 目に有機ELを仕込んだ改造プラモが“発動”しそうな勢い
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/11/26
    イデオンガンの"ハドウ"は波を『導』くと書くのだそうです…昔同じように書いてガチファン(その頃はまだ"ヲ"と呼ばれてはいなかった)にお説教喰らいましたからね。もっともアレと紛らわしくならないよう文字数(-_-)zzz
  • 【なんて読む?】今日の難読漢字「凸助」

    なるべく毎日出題、「難読漢字クイズ」でお勉強。今日の問題はこちらです。 問題:「凸助」の読み方は? 答え advertisement 関連記事 【なんて読む?】今日の難読漢字「殆」(4文字で読むと?) ほう……。 【なんて読む?】今日の難読漢字「む」 べる、う、む。 【なんて読む?】今日の難読漢字「些と」 なん……だと……? 【なんて読む?】今日の難読漢字「囁く」 ヒント:ガイア 【なんて読む?】今日の難読漢字「粧す」 読めなかったです。 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    【なんて読む?】今日の難読漢字「凸助」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/11/14
    昭和四十年代くらいまでは普通に罵倒語として使われてきたんだけどね(苦笑
  • 地下鉄に乗りたくて「サブウェイはどこですか?」と尋ねた結果…… 初めての日本で「合っているけど間違っている」体験をした話

    日常のまさかな出来事をつぶやいたツイートを、イラストとともにご紹介する企画「そんなことある?」。今回は間違ってはいないけれど間違っていた、というお話です。 (イラスト:野田せいぞ) サブウェイ違い 初めて日へ行った時、日語はほぼ話せなくて、友達と待ち合わせのために地下鉄に乗らなきゃだめだったんだけど『地下鉄』という単語を知らなかったから、街にいた人に 「サブウェイどこですか?」 と伝え、教えてもらった方へ行ったらちゃんとサンドイッチ屋さんがあった。当然待ち合わせは遅れた。 (アルトゥルさんのツイートより) ラトビア出身のアルトゥル(@ArturGalata)さんが、初めて日へ来たときのお話。その日は地下鉄に乗って友人と合流する予定で、通りがかりの人に駅への道を尋ねたそうです。ですが当時は日語がほとんどしゃべれず、単語が分からなかったため「サブウェイはどこですか?」と聞いてしまいまし

    地下鉄に乗りたくて「サブウェイはどこですか?」と尋ねた結果…… 初めての日本で「合っているけど間違っている」体験をした話
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/11/03
    もう営団の頃を知っているひとはいないのか…(営団のロゴはsubwayの"S"を図案化したもの(-_-)zzz
  • 「本好きが求める本棚」の画像に共感&驚きの声 一般的な本棚とのギャップがエグい

    好きが求める棚」と題した画像がTwitterで拡散されています。「誕生日プレゼント何が欲しい?」という質問に「棚」と答える相手。どんな棚が欲しいのか確認してみると……? 棚に関するやり取りの画像を投稿したのは、ナゴルノ阿波尾鶏(@RichardSoviet)さん。 LINEと思しきメッセンジャーの画面では、好きの相手との会話が展開されています。誕生日プレゼントに「棚」が欲しいと言う相手。「こんな感じ?」と一般的な棚の写真を送ってみると、リクエストされたのは図書館に設置されるような移動式棚(集密書架)でした。床が抜けそう……! ツイートには「わかる×100」と共感する声のほか、「この類の棚を自宅に設置した人を知っている。」とまさかのリプライも寄せられています。 Twitterの反応を見る advertisement 1|2 次のページへ Copyright © ITme

    「本好きが求める本棚」の画像に共感&驚きの声 一般的な本棚とのギャップがエグい
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/10/17
    トンチンカン)その本棚に反重力装置でも付いているのかな(-_-)zzz
  • 「○○より良いものは存在しない」が論理的におかしい理由、分かる? 「研究室で気をつけたい論理飛躍集」が日常生活でも参考になりそう

    つい正しいと思い込んでしまう勘違いのポイントなどをまとめた「研究室で気をつけたい論理飛躍集」がTwitterで約2万2000件の「いいね」を集め、話題になっています。 投稿者は、science literacy(@RBfjZAalPMuvB1f)さん。「多くの人が〇〇と言っているから〇〇こそが正しい」と決めつけたり、他人に対して「この人は〇〇という傾向があるから、これ以外も〇〇なんだろう」と思い込んだりといった、つい陥ってしまいがちな論理の飛躍を分かりやすく、具体例も含めて説明しています。 研究室で気をつけたい論理飛躍集 このツイートに、Twitter上では「すごくわかりやすいです。壁、いやむしろドアに貼りたいです」「すごく分かりやすいので院内でシェアさせて頂きます」といった反応が。 また、普段の生活にも役立ちそうな内容であることから「日常でも気をつけたい」「研究室・会社だけでなく、社会で

    「○○より良いものは存在しない」が論理的におかしい理由、分かる? 「研究室で気をつけたい論理飛躍集」が日常生活でも参考になりそう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/10/11
    "数の論理で押し切ろう"への注意喚起もきちんとありますね。ヘタすれば「1+1=3というヒトが多いから正しいのだ」だから…まあ、それに近いことをゆってたどこぞの大学教授がいらっしゃったらしいですが(-_-)zzz
  • 「言いがかりともいえる内容」 鳥取県の“有害図書指定問題”で県が指定理由を説明、出版社は怒りのコメント

    鳥取県の有害図書指定を理由に書籍がAmazonで販売停止された問題で、出版元の三才ブックスが新たな意見書を公開しました。県から送られてきた有害図書指定理由を明記したメールについて、非常に強い言葉で非難しています。 三才ブックスの意見書 この問題は、2022年2月から三才ブックスの書籍『アリエナイ医学事典』『アリエナイ工作事典』『裏グッズカタログ2022』の3冊が、鳥取県で有害図書指定されAmazonでの販売を停止されたもの。三才ブックスは県の不透明な審議プロセスに対し、「鳥取県でを販売することが、もはやリスクといえる事態」と抗議していました。 この件の担当である鳥取県の子育て・人財局は2022年9月8日、有害図書指定理由を明記したメールを三才ブックスに送付。これを受け三才ブックスは9月17日、意見書を発表しました。 三才ブックスは県のメールに対し、「指定したことを正当化するため、言いがか

    「言いがかりともいえる内容」 鳥取県の“有害図書指定問題”で県が指定理由を説明、出版社は怒りのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/09/18
    だいたいこういうアクションを起こすのは国家保守主義側なのだが、すでに"過去の歴史"である『革新都政(有害図書追放)』から連想して『パヨクノセイガー』となるのは、オイルショック脳と同じ仕組みなのか(-_-)zzz
  • 「公権力による“暴力” そのものでは」 鳥取県の有害図書指定でAmazonが販売停止、出版元が抗議

    鳥取県の有害図書指定を理由に書籍3冊がAmazonで販売停止されたことを受け、出版元の三才ブックスが県やAmazonとのやりとりを公開。ネット上で物議を醸しています。 三才ブックスは指定理由の明確化を求め、県に対し有害図書を審議した議事録を求めましたが、返ってきたのは「会議概要」のPDF1枚のみ。不透明なプロセスに対し、「鳥取県でを販売することが、もはやリスクといえる事態」と抗議しています。 (ラジオライフ編集部のTwitterアカウントより) 有害図書指定され、Amazonで販売停止されたのは、『アリエナイ医学事典』、『アリエナイ工作事典』、『裏グッズカタログ2022』の3冊。 有害図書指定された3冊(三才ブックスのWebサイトより) 有害図書指定は通常、自治体の管轄内でのみ効力を発揮するもの。ところが鳥取県では2021年10月、兵庫県宝塚市で2020年に起きたボーガンによる殺傷事件

    「公権力による“暴力” そのものでは」 鳥取県の有害図書指定でAmazonが販売停止、出版元が抗議
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/08/28
    表自界隈はゾーニングを"悪"と見なしているらしいが、ゾーニングがなかったらこのように「一つの規制が全ての規制に繋がる」のだが、どうも彼らは"知っていて知らんぷりしている"としか思えない節がある(-_-)zzz
  • 「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発

    テクノロジースタートアップのデジタルレシピは、「画像生成AIに絵を描いてもらうためのテキスト作成支援AI」を公開しました。無料で利用できます。 AI画像生成ツール用にテキストを生成ジェネレーター ユーザーが入力したテキストをもとに画像を生成するとして話題の「画像生成AI」ですが、デジタルレシピは「どのような文章を入力したらいいのか分からない」というSNSでの声が多かったことからジェネレーターを開発したとのこと。 テキストボックスに日語で文章を入力(推奨は全角500文字以上)、絵のスタイルを指定しボタンを押すと画像生成AIに読み込ませるためのテキストが生成されます。 「AI画像生成ツール用にテキストを生成ジェネレーター」を使って筆者が「Midjourney」で生成。テキストは日語で「2人の少年が、草原でサッカーボールを蹴って遊んでいます。空は晴れていて気持ちよさそうな天気です。よく見ると

    「画像AIに絵を描いてもらうためのテキストを作るAI」が公開 どのような文章を入力したらいいのか分からないとの声を受け開発
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/08/26
    yaccかbisonのようなやつ?(多分違う(-_-)zzz