タグ

moneyに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (3)

  • 乱立する「QRコード決済」 普及の鍵を握るものは?

    その予兆なのか、ここ最近、キャッシュレス決済、特にQRコードを使用した決済サービスの動きが活発だ。LINE PayとPayPay(ソフトバンクとヤフーの合弁会社)が、決済手数料0円とする施策を打ち出し、ベンチャー企業からも多彩なサービスが生まれている。現在は各プレーヤーが個別にコード決済サービスを提供している状況だが、コード決済の規格を統一する動きも出ている。 QRコード決済が、日のキャッシュレス決済にどんな影響を及ぼすのか? カード・ウェーブが主催した「決済ビジネスカンファレンス2018」で語られた。 QRコード決済のメリット

    乱立する「QRコード決済」 普及の鍵を握るものは?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2018/08/10
    "いつもニコニコ現金払い"もさることながら、如何に「ポイントカード(≒極端に狭い囲い込み)」を脱するかがカギなのかも知れんね。日本のFelica他の"失敗"はそこにあると小耳に挟んだから(´ω`)
  • 失われてない十五年-1.実は飛躍的に成長している日本経済 - へだちの日記

    1.量の成長・・・リンゴを去年の2倍つくりました。 2.質の成長・・・リンゴを去年よりおいしくしました。 3.多様化・・・去年よりいろんなリンゴをつくりました。 「1.量の成長」は数字で測れる進歩で、昔の経済成長はこれが中心だったから数字で測り得た。有名な数字はGDP(国内総生産)だ。日のGDPは500兆円ぐらいまではぐんぐん増えていたのに、そこで止まってしまったので、これが経済成長が止まってるという常識の最大の根拠になっている。 では、なぜGDPという指標で経済成長を測るのか?以下でリンゴしかない国を例として考えてみる。分かる人(と読むのが面倒な人)は飛ばして下さい。 リンゴの国の経済とお金の関係 近代国家の中央銀行は、ものの生産量が増えるのと同じくらいお金を刷るようにしていた。そうしないと経済がおかしくなるからだ。どうおかしくなるのか?まずそこから説明する。 ★1年目

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/20
    『一山いくら』でみるか『よりどりみどりいろんなのあるよ』でみるかの違い、ということかな。/そりゃ今まで日本は『一山いくら』でみてきたから成長なんてしてない、と言い張る罠。/"格差"については続稿かな?
  • On Off and Beyond: サブプライムバブル崩壊はテクノロジーベンチャーにどう影響するか

    新日監査法人のIPOセンサーという季刊誌に掲載されたコラムです。書いたのは去年の12月なのでちょっと古いですが。 ************ 2007年ファイナンス界最大の事件といえばサブプライムバブル崩壊であった。複雑な金融エンジニアリングを駆使した金融商品のせいで、株や債権といった異なるジャンルにまたがって影響が出たことに加え、その影響は、アメリカ国内に終わらず世界に広がったことが衝撃を呼んだ。 果たしてこのサブプライム問題はどんな風にベンチャーの動向に関係するのか? まずは、「2007年内に起こった影響」について見てみる。 サブプライム問題が顕著に表面化したのが2007年7-8月。一方、7-9月期のベンチャーキャピタルによるベンチャー投資額は71億ドルで、2006年同時期の5%増。つまり、特に影響なし。 一方、2007年1年間に米国でIPOを果たしたのは234社。こちらも堅調だ。ドッ

    On Off and Beyond: サブプライムバブル崩壊はテクノロジーベンチャーにどう影響するか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/11
    「「日本がこれほど辛い思いをしたんだから、アメリカにも地獄を見て欲しい」という方に取っては「がっかり」かもしれませんが。」米国よりも日本が先に死ぬだろ常考。
  • 1