タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,873)

  • 「Movable Typeを使ったメディアが増えている」--シックス・アパートら、優れたサイトを表彰

    GMOホスティング&セキュリティ(GMO−HS)とシックス・アパートは5月22日、シックス・アパートのブログシステム「Movable Type」を使った優れたサイトを表彰するコンテスト「第三回 Movable Typeコンテスト2007」の受賞者を発表した。317の応募サイトの中から、グランプリ、準グランプリをはじめとする合計22のウェブサイトが選ばれた。 このコンテストは、ビジネスをはじめとするさまざまなシーンで、ブログやコンテンツマネジメントシステム(CMS)の利用を促進することを目的に、2005年より開催しているもの。今回で3回目となる。 グランプリを受賞したのはニュースメディア「WiredVision」。準グランプリには仏像を楽しむためのサイト「仏像ガール」、ビジネス優秀賞には「J-CASTニュース」、個人優秀賞には「からふるいろのたね」などが受賞している。 審査委員長を務めたシッ

    「Movable Typeを使ったメディアが増えている」--シックス・アパートら、優れたサイトを表彰
  • ロジクール、ワイヤレスキーボード&マウスのセットを発売

    ロジクールは5月23日、Windows XPおよびWindows Vistaに対応した、エントリー向けワイヤレスキーボードおよびマウスのセット製品「Cordless Desktop EX100」を発表した。6月13日よりロジクールオンラインストアおよび、全国のロジクール製品取扱店で販売する。価格はオープンだが、ロジクールオンラインストア価格は3980円だ。 Cordless Desktop EX100は、シンプルなデザインのワイヤレスキーボードと、高解像度1000dpiオプティカルセンサーを搭載したワイヤレスマウスのセット製品で、無線方式はRF 27MHz。コード付きの製品と同様の高信頼性を確保しているとのことだ。 デスクトップPC、ノートPCを問わず、簡単に素早くセットアップできるUSBレシーバーを採用。工場出荷時に受信機とキーボード、マウスのIDを不揮発性メモリに記憶させ、初回使用時や

    ロジクール、ワイヤレスキーボード&マウスのセットを発売
  • 国内のウェブ総利用時間、18%増加するも総ページビューは3%減少

    ネットレイティングスは5月23日、ニールセン・オンラインが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2008年4月データをまとめ、発表した。これは、日全国の一般家庭および職場を対象にRDD方式によって選出した統計的代表性のある調査パネルから、リアルタイムで収集したインターネットの利用データと利用者の属性データを集計したもの。 調査結果によると、4月における家庭でのウェブ総利用時間は9億2900万時間で、前年同月の7億8994万時間からこの1年間で約18%増加していることがわかった。一方、総ページビュー数は前年同月比で3%減の804億PVにとどまった。2006年までは総利用時間、総ページビュー数は連動して増加していたが、この1年で従来になかった対照的な動きを見せている。 これはストリーミング、フラッシュなどのリッチコンテンツやAjaxなど、クリックを減らす技術の普及が一段と進み

    国内のウェブ総利用時間、18%増加するも総ページビューは3%減少
  • Twitterでバイオリズム記録サービス「highxlow」--現役医学生が開発

    マゼロは5月25日、Twitterを利用したバイオリズム記録サービス「highxlow」を公開した。Twitterのメッセージング機能を介して、日々の調子を記録することができる。 利用するには、あらかじめTwitterのアカウントを取得しておく必要がある。調子の良いときは@highiam宛てに、悪いときは@lowiam宛てにダイレクトメッセージを送ると、自分のバイオリズムが記録される。 調子の悪い友人を励ますには、@cheeron @ユーザー名宛てにダイレクトメッセージを送る。 マイページでは投稿した日々の調子を折れ線グラフで表示したものや、メッセージ一覧、友人からの応援メッセージを確認することができる。 三重大学医学部医学科に在学中の宋龍平氏を中心とするウェブサービス開発ユニット「マゼロ」が開発した。highxlowは世界中のユーザーを対象としているため、インターフェースやFAQは英語

    Twitterでバイオリズム記録サービス「highxlow」--現役医学生が開発
  • ライブドア、ブログサービス「nowa(ノワ)」を全面リニューアル

    ライブドアは5月23日、同社の運営するライトユーザー向けのブログサービス「nowa(ノワ)」のトップページをPC版、モバイル版ともに全面リニューアルした。 今回のリニューアルは、ユーザー同士の話題を喚起し、コミュニケーションの活性化を図ることを目的としたもの。 トップ画面を2列構造から3列構造に変更したほか、「記事ランキング」「ユーザーランキング」などのランキング機能を新たに加えている。これにより、ランキング上位に入ることを目標にしたユーザーのブログ更新、閲覧回数の増加を図る。 また、ユーザーのプロフィール画像や投稿された新着画像をトップ画面で紹介し、画像がブログの話題やネタになることを狙うとともに、コミュニケーションツールとしての役割も担う。 さらに、検索機能「友達を探す」を新たに追加した。ブログに投稿された全文を検索することで、自分の趣味に合致したユーザーや、同じ物事に関心を寄せるユー

    ライブドア、ブログサービス「nowa(ノワ)」を全面リニューアル
  • Facebook、Mini-FeedにYouTubeなどを追加

    Facebookのユーザーはこのたび、同SNSのMini-FeedにYouTube、StumbleUpon、Pandora、Hulu、Last.fm、Google Readerをインポートできるようになった。 これにより、ユーザー同士がFacebook上で、自分たちの行動を公開することになる。米国時間5月23日に発表されたこのサービスは、FriendFeedのものに似ている。 Facebookはすでに、Flickr、Picasa、Digg、Del.icio.usをMini-Feedで扱ってきた。Facebookの幹部たちはかつて、サードパーティーサイトのデータを追加することに力を入れていると述べていた。

    Facebook、Mini-FeedにYouTubeなどを追加
  • 「ダビング10」6月2日開始はムリ--民放連会長がメーカー側に譲歩を求めるコメント

    6月2日にも導入開始が予定されている「ダビング10」の実施について、日民間放送連盟(民放連)会長の広瀬道貞氏は5月22日、定例会見の場で「予定どおりの実施は難しい」とするコメントを発表した。 ダビング10は、デジタル放送の私的複製に関する新ルールで、ハードディスク内蔵機器で録画した地上デジタル放送をコピーする際、、DVDなどへの「9回のコピー」と「1回のムーブ」を可能にする方式。新ルールの運用開始を進めるデジタル放送推進協会(Dpa)は、2008年6月2日4時から地上デジタル放送での実施を発表しているが、著作権を保護するためデジタル機器に課金する「補償金」をめぐり、電子機器メーカーが反発。5月14日、「運用開始を可能とするための諸条件の合意に至らなかったため、日時を確定することができない状況にある」という見解を発表し、事実上延期状態にある。 会見の席上で、記者からダビング10の運用開始の

    「ダビング10」6月2日開始はムリ--民放連会長がメーカー側に譲歩を求めるコメント
  • ウィルコムの次世代PHSは上下100Mbps超、時速300kmでも通信可能へ

    ウィルコムが2009年春よりサービスを開始する次世代PHSサービスの内容が明らかになってきた。伝送速度は上下それぞれ最大100Mbps以上、時速300kmの移動中でも通信できるように開発を進めている。これは代表取締役社長の喜久川政樹氏が5月26日に明らかにしたものだ。 次世代PHSサービスのサービスブランドは「WILLCOM CORE」。COREとはCommunication Of Revolution and Evolutionの略といい、コミュニケーションの核になるプラットフォームを目指して名付けられた。 上下100Mbpsという通信速度は、割り当てられている周波数帯30MHzを全て使い、さらにMIMOと呼ばれる高速化技術を採用した場合。ウィルコムに割り当てられている周波数帯は、ほかの通信との干渉を防ぐため、10MHz分は2014年まで利用が制限されている。このため、2009年のサービ

    ウィルコムの次世代PHSは上下100Mbps超、時速300kmでも通信可能へ
  • ウィルコムもついにモバイルFeliCa対応へ--2009年初頭に対応端末が登場

    ウィルコムがついに、モバイルFeliCaに対応する。2008年度第4四半期(2009年1〜3月)に対応端末を発売する計画だ。 東日旅客鉄道(JR東日)の電子マネーサービス「モバイルSuiCa」、ビットワレットの「Edy」、ジェーシービーのクレジット決済サービス「QUICPay(クイックペイ)」、全日空輸(ANA)および日航空インターナショナル(JAL)のチケットレス搭乗サービスの導入が決まっている。 今回の決定について代表取締役社長の喜久川政樹氏は「モバイルFeliCaは生活に必要不可欠な存在だと判断した。おまけ機能ではなく、必須機能だ」と説明した。

    ウィルコムもついにモバイルFeliCa対応へ--2009年初頭に対応端末が登場
  • ディズニー・モバイル、シンデレラをモチーフにした「DM002SH」を6月7日より発売

    ウォルト・ディズニー・ジャパンは6月7日より、ディズニー・モバイルの新機種として、「シンデレラ」をモチーフとした「DM002SH」を販売する。 DM002SHは、折りたたみタイプの体表面に、ジュエリーのようなデザインを施したモデル。体の薄さは約16.3mm。ディスプレイには、2.6インチワイドQVGAモバイルASV液晶を搭載し、ワンセグに対応。PCサイトブラウザを備え、高速データ通信サービスの3Gハイスピードに対応した。カラーは、Clear Crystal、Brown Topaz、Pink Diamondの3色。価格はオープン。ソフトバンクモバイルの販売店で、2年契約の新スーパーボーナスに加入した場合の料金は月額1180円の24回払いとなるという。 また、モバイルポータルサイトのDisney Webを強化し、ショッピングやグルメ、ファッションなどのジャンルを拡充することも明らかにした。

    ディズニー・モバイル、シンデレラをモチーフにした「DM002SH」を6月7日より発売
  • GPSでお絵かき--美術学校生が世界最大の線描画を公開

    スウェーデンの美術学校生Erik Nordenankarさんは、自身が「世界で最も大きな線描画」と呼ぶ作品をオンラインで公開している。ただし、世界一周の方法を表した普通サイズの線描画と言った方が正確だろう。 そのためか、Erik Nordenankarさんのウェブサイトには、画像のすぐ上に「GPSで作った自画像」というある種の副題が付いている。 この作品は次のような手法で描かれた。「ブリーフケースがペン代わりだ。GPS装置を入れて世界一周に送り出し、その際にたどった道のりがこの線描画になった」 この作品について、ウェブサイトではあまり詳しく述べられていないが、運送業者のDHLが制作に協力してくれたことに対する謝意が記されている。 同氏は、ブリーフケースは3月17日にストックホルムから55日間世界一周の旅に出て、5月に入ってから出発点に戻ってきた。そして、その6大陸62カ国を巡る旅のGPS

    GPSでお絵かき--美術学校生が世界最大の線描画を公開
  • おサイフケータイ、海外へ--後払い電子マネー「iD」がグアム、中国でも利用可能に

    NTTドコモは5月26日、後払い電子マネー「iD」について、6月下旬よりグアムおよび中国(北京、上海)でも利用できるようにすると発表した。海外で日の非接触IC電子マネーや、おサイフケータイサービスが使えるのは初めて。 海外でのiD決済では、決済時に現地通貨から日円へ変換する。利用者は、決済端末やレシートによって日円の決済額を確認できる。利用するには暗証番号を入力する必要がある。 海外でiDを利用するためには、DCMXなど、iDに対応したクレジットカードサービスへの加入が必要。なお、DCMX miniは対象外となる。

    おサイフケータイ、海外へ--後払い電子マネー「iD」がグアム、中国でも利用可能に
  • マクドナルドでニンテンドーDSを--「ニンテンドースポット」実験サービス

    任天堂は、日マクドナルドやエヌ・ティ・ティブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)と協力し、ニンテンドーDSソフトの体験版ダウンロードなどができる「ニンテンドースポット」実験サービスを5月27日より開始する。 まず日マクドナルドについては、世田谷区および杉並区内の21店舗で、専用のニンテンドーDS用ブラウザソフト「ニンテンドースポットビューア」を無償で配布する。店内で電源を切るまで、マクドナルドがDS用に作成した商品情報やキャンペーン情報などを閲覧できる。また、DSソフトの体験版のダウンロードもできる。期間は5月27日から6月30日まで。 NTTBPについては、つくばエクスプレスの全20駅構内においてニンテンドースポットビューアを配布する。構内および列車内で、NTTBPが提供する無料ポータルサイト「Wi-Fine for DS」を閲覧できるほか、DSソフトの体験版をダウンロードでき

    マクドナルドでニンテンドーDSを--「ニンテンドースポット」実験サービス
  • アメブロ、テレビ朝日とユーザー参加型テレビCMで提携

    サイバーエージェントは5月26日、同社の運営するブログサービス「Ameba(アメブロ)」がテレビ朝日と事業提携し、ブログとテレビコマーシャルを連動させたクロスメディア広告商品「ブロマーシャル」を共同開発したと発表した。 ブロマーシャルは、アメブロの会員ブロガー約310万人からテレビCM企画案をブログ記事の形で募集し、採用された企画案をテレビ朝日の協力により制作および放送するという、ユーザー参加型テレビCMを活用した広告商品。 企画案は、アメブロのブログ記事ネタ提供サービス「クチコミ番付」や、約1800名の著名人ブロガーを活用して募集する。 ブロガーがテレビCM制作に当事者として参加することで、広告主の商品・サービスへの認知がより深まることが期待されるほか、テレビCM放送時に能動的にテレビCMと接触させることができ、ブロガー自身がインフルエンサーとなってクチコミを広める情報波及効果も期待でき

    アメブロ、テレビ朝日とユーザー参加型テレビCMで提携
  • サムスン電子、256GバイトのSSDを開発

    サムスン電子が、最大規模の記憶容量を誇る高速ソリッドステートドライブ(SSD)を開発した。 CNETの姉妹サイトであるZDNet Koreaの記事によると、サムスン電子は台湾の台北で開催の第5回Samsung Mobile Solution Forumにおいて、256Gバイトの2.5インチSSDを開発したと発表したという。 現在、ノートPCに搭載されている一般的なSSDの記憶容量は64Gバイトである。 また、連続読み込み速度は200Mbps、連続書き込み速度は160Mbpsで、SSDのデータ転送速度としては最速クラスだとサムスン電子は主張する。 間もなく提供予定のIntel製SSDと同様、このサムスン電子製SSDにもMLC(multi-level cell)技術と高速SATA(Serial ATA)IIインターフェースが使用される。Intelは2008年内に複数の大容量SSDを発表する計画

    サムスン電子、256GバイトのSSDを開発
  • グーグル、iPod touch/iPhone版サービスを日本語対応

    iPod touch/iPhoneに最適化された各種Googleサービスが、5月27日より日語に対応した。 iPod touchでSafariブラウザを立ち上げ、URL(http://google.jp)を入力すればGoogleのサービスにアクセスできる。 各種検索やGmail、Google ドキュメント、Google ニュース、Google カレンダー、Google リーダーが利用可能だ。 Safariから操作しやすいように、タッチスクリーン機能を活用したインターフェースとなっている。 Googleによれば、日の携帯電話で一般的な、カーソルキーと決定ボタンを使ったウェブブラウジングとは違った、近未来的な操作性を実現しているという。

    グーグル、iPod touch/iPhone版サービスを日本語対応
  • ヤフー、かな漢字変換Webサービスを公開--MS-DOS時代に全盛の「VJE」をAPI化:ニュース - CNET Japan

    ヤフーは5月27日、「Yahoo!デベロッパーネットワーク」で「かな漢字変換Webサービス」を公開した。 Yahoo!デベロッパーネットワークは、インターネット関連の開発者向けにYahoo! JAPANの技術仕様を公開し、一部のサービスやデータベースへ無料(1日当たり5万リクエストまで)でアクセスできるサービスだ。これを使うことによって、外部の開発者はYahoo! JAPANのデータベースを活用したサービスやソフトウェアを開発することができ、ウェブ検索をはじめ、現在10分野のWebサービスを公開している。 今回公開されたかな漢字変換Webサービスは、日本語入力プログラム「VJE」(VACS Japanese Entry)をAPI化した。VJEは、もともとバックスが開発したプログラムで、MS-DOS全盛の時代には強い支持を受けたプログラムだ。バックス社は2006年6月に休眠しているが、それ以

    ヤフー、かな漢字変換Webサービスを公開--MS-DOS時代に全盛の「VJE」をAPI化:ニュース - CNET Japan
  • バイアコムの訴訟はネットに対する「脅威」--グーグルが反論

    ViacomがYouTubeに対して10億ドルの賠償を求める著作権侵害訴訟で、YouTubeを所有するGoogleは裁判所に答弁書を提出した。Googleはその中で、Viacomの提訴は「数億人が利用する(ウェブ上の)合法的な情報交換手段を脅かすものだ」と非難した。 Associated Pressによると、Googleは米国時間5月23日に答弁書をマンハッタン地方裁判所に提出したという。GoogleがViacomの提訴を「脅威」と主張する理由は、Viacomがユーザーからの投稿物についてサイトの管理者に責任を負わせようとしているためだという。一方で、Googleはこの訴訟は法廷でしか解決できないとも述べている。 Viacomは同訴訟を最初に提起したのは2007年。同社は、2008年4月に訴状を書き換えて再提出した。Associated Pressによると、Viacomは最新の訴状で、ビデ

    バイアコムの訴訟はネットに対する「脅威」--グーグルが反論
  • グーグルロゴで遊ぶ--米国の子どもたちが描いた「Doodle 4 Google」

    Googleが米国の子どもたちを対象に、Googleホームページロゴのデザインコンテスト「Doodle 4 Google」を開いた。テーマは「What if...?」。1万6000点を超えるエントリーの中から優勝したのはカリフォルニア州Canyon Middle Schoolに通う6年生、Grace Moonさん。下がその作品「Up in the Clouds」で、5月22日にGoogleのホームページを飾った。最終選考に残った40作品を紹介する。 作品「Up in the Clouds」 名前: Grace Moon 学校: Canyon Middle School 州: California Googleが米国の子どもたちを対象に、Googleホームページロゴのデザインコンテスト「Doodle 4 Google」を開いた。テーマは「What if...?」。1万6000点を超えるエント

    グーグルロゴで遊ぶ--米国の子どもたちが描いた「Doodle 4 Google」
  • 「インディ・ジョーンズ」最新作で使用されているCGの秘密

    サンフランシスコ発--あの聞き慣れた「インディ・ジョーンズ」の音楽には何かある。「ドゥンタドゥンター、ドゥンタダー」というあれである。 公開されたばかりの「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」の約450点のコンピュータ生成映像(CGI)を相手に何カ月もあくせく働き、明らかに疲れ切っているにもかかわらず、Hayden Landis氏はこのテーマ音楽を聴くと今でも興奮する。 「インディ・ジョーンズ」最新作でコンピュータグラフィックスの監督を務めたIndustrial Light & MagicのHayden Landis氏が、サンフランシスコのLucasfilmの部にある特殊効果部門でスチル写真を見る。 提供:Michelle Meyers/CNET News.com 「自分の中の小さな子供が顔を出すのだ」とこの映画のコンピュータグラフィックスの監督であるLandis氏は劇場予告

    「インディ・ジョーンズ」最新作で使用されているCGの秘密