タグ

後藤和智に関するunyounyoのブックマーク (5)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    unyounyo
    unyounyo 2013/11/05
    御用若者ってシェフとかのことだよね、ガチで対決して欲しいな^^;
  • 第11回:【思潮】ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき:後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ

    後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ 第11回:【思潮】ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき 今回は、ロスジェネ論客の一人であり、過激な解雇規制緩和、雇用自由化論者として知られる城繁幸氏を採り上げたいと思います。 城氏については、私は雑誌『POSSE』の連載「検証・格差論」の第1回で採り上げており(『POSSE』第7号及び同人誌『青少年言説Commentaries』(冊子版のみ)に収録)、その中で次のように述べました。2004年に『内側から見た富士通 「成果主義」の崩壊』(光文社ペーパーバック)でデビューした城氏は、最初の頃は、富士通の人事部での経験に基づいて、所謂「成果主義」の現実と、改善点を述べておりました。後に城氏は人材コンサルタントとして独立、2006年に上梓した『若者はなぜ3年で辞めるのか?』(光文社新書)はベストセラーになりました。その中で城氏は、若い世代の

    第11回:【思潮】ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき:後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ
  • 「新日本国憲法ゲンロン草案」(「思想地図β」第3号)への後藤和智の反応及び批判

    後藤和智@仙コミ-B25・26/冬コミ-2日目東ヘ12b🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto 「思想地図β」第3号が届いたので、そのメインコンテンツたる憲法改正試案読んでる。これ、予想以上にとんでもないものではないか?特に政治と統治に関する部分が。 2012-07-14 21:41:15 後藤和智@仙コミ-B25・26/冬コミ-2日目東ヘ12b🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto ちなみにこの憲法草案をつくった「ゲンロン憲法委員会」、少なくとも表に出ているのは楠正憲、境真良、白田秀彰、西田亮介、そして東浩紀。憲法学者や政治学者がいないよ。これでは教育学者のいない教育再生会議のようなものではないか。政治学とか憲法学とかの専門家の意見は聞いたの? 2012-07-14 21:45:20 「思想地図β」第3号執筆者紹介より。(東はWikipediaより) 楠正憲(Kusunoki

    「新日本国憲法ゲンロン草案」(「思想地図β」第3号)への後藤和智の反応及び批判
  • 『後藤和智さんインタビュー 前半』

    後藤和智さんの『左派は「若者」を見誤っていないか』という論考が『論座』2007年6月号に掲載されております。私も微力ながら編集をお手伝いした縁で、この論考を書くにあたって、後藤さんが考えていらっしゃることなどをお伺いしました。いつも楽しく(?)拝見しているブログ「冬枯れの街」の遊さんにもご同席してもらいました。 『論座』 2007年6月号目次 http://opendoors.asahi.com/data/detail/8090.shtml 新・後藤和智事務所 ~若者報道から見た日 http://kgotoworks.cocolog-nifty.com/ 冬枯れの街 http://newmoon1.bblog.jp/ 安原 後藤さんや遊さんの現在の若者に関する言論状況の認識ですが、以下であっていますか。 「『若者論』という意味でも『若者論者』という意味でも、現在マスコミに散見されるの

  • 『後藤和智さんインタビュー 後半』

    前回の後藤和智さんのインタビュー の続きです。 安原 そういえば、「生活世界の崩壊」によって、警察の「現場力」がなくなった、聞き込みが効かなくなったみたいなこと書いてらした社会学者の方がいましたよね。一応証拠物件、以下。 宮台 「・・・・だって刑事犯罪の検挙率が3割になったんだぜ」 西村 「えっ。いまそんなに低いんですが。もともと8割だったでしょ。」 宮台 「そう。でも去年が28%に落ちて、今年は10%台に落ちたでしょ。18%か19%に落ちたでしょ」 西村 「マジでですか。なんでまた」 宮台 「だから、従来の捜査手法が通じないわけ。具体的には、足で稼いで目撃情報掴んで、あるいは証拠品から遺留品からやっぱり足で稼いで、物の足取りを追って。昔と同じようにやってるの。すごい人を使って。でも最近ではぜんぜん行き当たらないわけ」 西村 「いつ頃からですか、下がったのは」 宮台 「85年からだね。85

  • 1