タグ

天皇制に関するunyounyoのブックマーク (24)

  • 全文「象徴の務め果たしていくことが難しくなるのでは」:朝日新聞デジタル

    私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。 日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。 即位以来、私は国事行為を行うと共に、日国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日と世界の中にあって、日皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考えつつ、今日に至っています。 そのような中、何年か前のことになりますが、二度の外科

    全文「象徴の務め果たしていくことが難しくなるのでは」:朝日新聞デジタル
  • 天皇陛下「生前退位」の意向って何? - はてなブックマーク

    『天皇陛下』の話題の流れを複数記事から紹介。フジ産経が「天皇の生前退位のために改憲が必要」のデマにもとづく詐欺的世論調査を実施! 安倍政権もグルか|LITERA/リテラ / 天皇の生前退位、86%容認 世論調査、法整備「慎重に」4割 - 共同通信 47NEWS / 日会議系右翼にとって皇室典範改正は「反日サヨクによる国体解体謀略」:こたつぬこ氏 | 晴耕雨読 / 天皇陛下 お気持ち表される|NHK NEWS WEB

    天皇陛下「生前退位」の意向って何? - はてなブックマーク
  • 「明治の日」復活の動き 明治天皇の誕生日11月3日 「文化の日から変更を」:朝日新聞デジタル

    11月3日を「明治の日」に――。「文化の日」をそんな名称に改める祝日法改正運動が一部で熱を帯びている。「国家の独立を守り抜いた明治の先人に思いをはせる日に」と訴え、11月には東京で決起集会が開かれる。こうした動きに「戦後民主主義に反する流れ」と警戒する声も上がっている。 運動を進めているのは「… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「明治の日」復活の動き 明治天皇の誕生日11月3日 「文化の日から変更を」:朝日新聞デジタル
  • 中国 新華社通信 天皇陛下に謝罪求める記事 NHKニュース

    中国国営の新華社通信は、このほど、「昭和天皇が侵略戦争の張人だった」と主張し、皇位を継承した天皇陛下が謝罪すべきとする記事を配信しました。 記事では「日が発動した侵略戦争は、軍国主義を育てて支えた天皇、政府、軍、財閥などが力を合わせた結果であり、彼らは責任を逃れられない」としています。 そのうえで、「日の天皇の権力は明治維新から第2次世界大戦までの間に頂点に達した。昭和天皇が侵略戦争の張人だった」と主張しています。 さらに、「昭和天皇は死去するまで、被害国とその国民に謝罪の意を示したことがなく、皇位継承者が謝罪で氷をとかし、ざんげで信頼を手に入れるべきだ」としています。 中国の国営メディアが先の戦争について天皇陛下が謝罪すべきだと論じるのは珍しいことです。

  • 倭王(天皇)明仁の「予行演習」はまずまずの「成果」を挙げた|

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 と言って良いのではないか。他でもない天皇パラオ訪問についてである。今回の訪問は何の「予行演習」だったかって? それはもちろん将来の「天皇訪韓」に決まっているではないか! 報道を見る限り、今回のパラオ訪問では事前に気持ち悪いほど現地パラオ人達の「歓迎ムード」が際立っていた。現地の人々が日の丸を打ち振るい、天皇陛下を大歓迎していますとばかりの光景が嫌になるほど報道されたのは衆知の通り。そして日のマスコミでは倭王明仁の「悲しい歴史を忘れてはいけない」という発言が、いかに平和を願ったものであるかと言わんばかりに特筆大書してきた。 で、とてつもなく嫌な予感(笑)がしたので、この間の韓国の報道も筆者は併せてウォッチングしていたのだが、やはりと言うか、どの韓国マスコミも今回の天皇パラオ訪問を

  • 佳子さま:フィーバーの秘密 「安全圏内」の魅力 - 毎日新聞

    unyounyo
    unyounyo 2015/04/07
    美智子も雅子もこういう扱いだったと思うが、ルッキズム的に(
  • 山本太郎議員は皇室行事参加禁止へ NHKニュース

    山崎参議院議長は、山太郎参議院議員が秋の園遊会で天皇陛下に手紙を手渡したことについて、山氏に厳重注意するとともに、今後、参議院議員として皇室行事に参加することを禁止する方向で調整しています。 山太郎参議院議員が秋の園遊会の会場で天皇陛下に手紙を手渡したことを巡っては、参議院議院運営委員会の理事会が処分の内容を検討しており、自民党から議員辞職や懲罰などを求める声が上がっている一方で、共産党は懲罰までは必要ないと主張しています。 こうしたなか山崎参議院議長は、「問題をこれ以上、長引かせるのは適切ではない」として、山氏に厳重注意するとともに、今後、参議院議員として皇室行事に参加することを禁止する方向で調整しています。 山崎議長は、この処分案が8日に開かれる参議院議院運営委員会の理事会で了承されれば、8日中に山氏と会って伝えたいとしています。

  • 山本太郎参院議員、天皇陛下に手紙手渡しか - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    unyounyo
    unyounyo 2013/10/31
    水俣行幸が善くてこれが駄目とかはないと思うが。
  • 「差別と反逆 平野小剣の生涯」書評 平等求め、天皇に託した希望|好書好日

    差別と反逆 平野小剣の生涯 [著]朝治武 被差別部落に生まれ、初期水平運動で華々しく活躍した平野小剣。長髪で髭(ひげ)を伸ばし、人一倍、スタイリッシュだった。しかし、その名は忘却され、否定的評価が下される。理由は、後半生が熱烈な国家主義運動に傾斜したからだろう。なぜ部落解放運動を闘った青年が、天皇に希望を託したのか。 福島生まれの平野は、子供時代から厳しい差別を受けた。若き日には、恋人に出自が知られ、絶交された。怒りは絶望に結びつき、自暴自棄の生活に陥った。 平野を救ったのは、社会運動だった。不正義を追及し、支配階級に反逆することがアイデンティティーとなった。 この過程で、注目したのが天皇の存在。周囲の同志が、天皇制を身分差別の源泉と見なす中、平野は天皇こそが人民の平等を担保すると考えたとみられる。曰(いわ)く「我等の上に唯だ御一人在すのみである。他は平等でなければならぬ」。 平野が希求し

    「差別と反逆 平野小剣の生涯」書評 平等求め、天皇に託した希望|好書好日
  • 社会科学者の時評: ■ 日本古代史の謎 ■

    ◎ 捏造の歴史を解明する意義 ◎ 【欠代の天皇・現代の皇族に関する問題など】 ① 「継体天皇」という名〈継体〉の意味は? 日〔2013年2月11日:建国記念の日〕の『朝日新聞』朝刊を開くと,17面(東京社)に「(文化の扉 歴史編)王朝交代あった? 継体天皇 担がれた傍系の王族」という解説記事が出ている。ともかくその文を紹介する。 1) 天皇の系譜/継体天皇の生涯 同じ皇統が続くとされる日の天皇家である。しかし,古代史研究者の間でその出自に疑問符がつけられる人物がいる。第26代の継体(けいたい)天皇だ。はたして,その真偽は・・・。継体天皇は450年ごろ,近江国高島郷三尾野(現在の滋賀県高島市)で,彦主人王(ひこうしおう)の息子として生まれたとされる。成長後,母親の出身地である越前国(福井県)を治めていたともいわれるが,506年に武烈天皇が逝去すると,適当な後継者がいなかったため,畿内

  • 卒業論文5 象徴天皇制成立期の政治史 -天皇退位問題を中心として-

    日頃より、Momoたろうインターネットクラブをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2015年11月30日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <Momoたろうインターネットクラブをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/mmtr/index.html 今後ともMomoたろうインターネットクラブをご愛顧いただけますようお願い申し上げます

  • 皇室:両陛下が福島で除染作業を視察- 毎日jp(毎日新聞)

    天皇、皇后両陛下は13日、福島県川内村を訪れ、東京電力福島第1原発事故による放射能汚染の除染作業を視察した。両陛下は昨年5月に同県福島、相馬両市の避難所を慰問しているが、除染の視察は初めて。 両陛下は同村立川内小で遠藤雄幸村長から復興状況を聞いた後、村内で行われている除染作業を見学。家屋の屋根や壁の洗浄などをしている作業員らに対して天皇陛下は「どうもご苦労様です」とねぎらいの言葉をかけ、皇后さまも「除染が進むと安心して暮らせますね」と話した。渡部吉子さん(72)宅の除染作業を視察した両陛下は、村に戻った時期や健康への影響を尋ねたという。渡部さんは「『ここで暮らしていこう』との思いを強くしました」と感激した様子だった。 村は全域が避難区域となったが、4月の警戒区域解除で立ち入り禁止エリアは消え、役場や小中学校も再開。旧警戒区域外961世帯の住宅除染は年内終了の見込みだが、医療機関の確保や商店

  • Amazon.co.jp: 可視化された帝国[増補版]―― 近代日本の行幸啓 (始まりの本): 原武史: 本

    Amazon.co.jp: 可視化された帝国[増補版]―― 近代日本の行幸啓 (始まりの本): 原武史: 本
  • 昭和天皇が戦犯として処罰されていたら - Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

  • 福岡の神社 日本三大八幡 筥崎宮【公式】

    ご朱印帳についてのご案内 ご朱印をご希望の方は→こちら〔地図〕までお越ください。 当宮ご朱印帳を授与しております。 また、ご朱印帳お持ちでない方には予め半紙で用意された御朱印をお受けいただけます。 神葬祭についてのご案内 筥崎宮では神道でのご葬儀(神葬祭)を行っております。 ご気軽にお問合せください。 詳細は↓ こちらでご確認ください。 〒812-0053 福岡市東区箱崎1-22-1 筥崎宮社務所 092-641-7431 筥崎宮婚礼受付 092-632-5588 神苑花庭園 092-651-1611 トップページ 筥崎宮の歴史 境内のご案内 参道花めぐり 神前結婚式 神葬祭について お知らせ一覧 お祭り 春季社日祭 さつき大祭 池島殿祭 七夕祭 夏越祭 放生会 秋季社日祭 七五三 月次祭 玉取祭 承天寺一山報賽式 ご祈願 安産祈願 初宮参り 七五三 厄祓 必勝祈願 商売繁盛 厄除開運 合

    unyounyo
    unyounyo 2012/07/16
    今更だけど、地方史を天皇制に回収するシステム、健在だよな。亀山天皇の銅像のモデルは誰?
  • 象徴の政治性―カツ丼を取り上げろ! | てけてけ日記

    繰り返し、3・11の追悼政治について考える。 あの日、象徴としての天皇の働きが余すところなく白日のもとに示された。むこう1年くらいはこのテーマで文章を書き続けることができそうなくらい、大きな出来事だったと思う。いずれ、あまたの運動メディアがこの問題について多くの論考を提起することだろう。 アキヒトの病からこのかた、天皇キャンペーンのもとで3・11を迎えることになったわけだが、無垢にして非政治的装いを持った強烈なイデオロギー=国家そのものの表彰、として、アキヒトは自分の役割を存分に理解したうえで政治的に振舞ってみせた。 「被災者に対してお優しい言葉」をかけていたアキヒトが「病を押して」出席したことはニッポン的なセンティメントをさぞかしかきたてたことだろう。そして、前からわかっていたことではあるが、改めてはっきりしたことがある。国家儀礼は天皇によってしか表象されえないということである。権力が天

  • 洞(ほら)部落フィールドワーク報告

    「貴族あれば賤族(せんぞく)あり」――生まれながらに“尊い”とされる天皇のような特権層がいることで、生まれながらに“卑しい”とされる人々が作り出されているのではないでしょうか。 民主主義の社会であるはずの日に厳然として残る差別と身分制度。私たちは「神武天皇陵」のために強制移転させられた洞(ほら)部落を訪ね、それを目の当たりにしてきました。 2600年以上前から日という統一国家が存在し、その支配者として天皇が存在したという作り話のために、畝傍(うねび)山のふもとに暮らしていた人々が、“聖域”に被差別部落が隣接しているとののしられた挙げ句、追い出されてしまいました。その差別の理不尽さ、天皇陵において今なお身分差別が残っているおかしさ、そして、厳しい差別の中でもそれに対して抗ってきた人々の営みを知ることができました。 現在、畝傍山の北東部のふもとから中腹にかけて広がる「洞部落」の跡地は「神武

    unyounyo
    unyounyo 2012/02/04
    現代天皇制と部落差別(と女性差別)が生産された現場の一つ。
  • シンポジウム「震災と宗教」(明治学院大学)所感 (西谷修-Global Studies Laboratory)

    西谷修-Global Studies Laboratory 時事的なコメント、関連企画のお知らせ、その他西谷の仕事に関連する公開用ノートなどを、雑誌のコラム感覚(?)で公表しています。 1月7日に明治学院大学横浜校舎で、「震災と宗教」をテーマとしたシンポジウムが開かれた。同大学国際学部の原武史さんの企画・司会で、阿満利麿さん、東大の島薗進さん、明学のV・アレクサンダーさん、それにわたしが参加した。わたしが呼ばれたのは阿満さんの推薦によるものだ(以下、敬称略)。 大震災で自然の猛威が襲いかかり、2万人近い人が亡くなって、夥しい人びとが住む家や生活の基盤を失って、剥奪と悲嘆のなかに投げ出された。物質的な支援ももちろん必要だが、喪の営みや慰めや救いや癒しが、いわゆる「心のケアー」が求められる。だからそこに「宗教」が引き寄せられるのはすぐにうなづける。 けれども「宗教」と一口に言っても、そこにはさ

  • 社会科学者の時評: ■ 近現代天皇-内奏政治-裕仁の戦争指導 ■

    ◎ 昭和天皇の近現代における政治関与 ◎ 【 死ぬまで日政治に口出ししてきた〈象徴だった〉はずの昭和天皇 】 ① 安田 浩『近代天皇制国家の歴史的位置-普遍性と特殊性を読みとく視座-』2011年10月 1) 安田 浩『近代天皇制国家の歴史的位置』の問題提起 書,安田 浩『近代天皇制国家の歴史的位置-普遍性と特殊性を読みとく視座-』(大月書店,2011年10月)が論究した近現代における天皇・天皇制,それもとくに昭和の時代における「天皇ヒロヒト」問題にかかわるある論点をとりあげ,日のブログは記述をおこないたい。同書の主旨と目次は,以下のとおりであう。 「急激な近代化が要請したシステム」はなにであったのか? 「近代天皇制の特殊な構造に迫る」ため「帝国主義段階の後発国として,急速な近代化を迫られた日」「のなかで形成された近代天皇制を現代的視点からとらえなおし,新たな分析視角と方法を提示

  • 社会科学者の時評: ■ ヒトラーの狂気・ヒロヒトの正気 ■

    ◎ 天才的狂人総統と軍人現御神 ◎ 【 戦争指導者の面からみた第2次大戦日独比較論 】 ① 大澤武男『ヒトラーの側近たち』2011年11月 大澤武男『ヒトラーの側近たち』(筑摩書房,2011年11月)というこのは,題名からして,けっして珍しい内容を論じているわけではなく,類書が何冊もある。とはいえ,論じている内容そのもののとりあげかたに新味があると評価したい著作である。書はつぎのように解説されている。目次もつづけてかかげておく。 ヒトラーに共鳴・心酔し,あるいは打算で,ヒトラーの支配妄想を成就させようと画策したナチスドイツ。直観力に優れ弁は立つが,猜疑心が強く気分屋のヒトラーに,なぜ,ナチスの屋台骨である有能な側近たちが追随したのか。彼らにより強化され,エスカレートしていったヒトラーの支配妄想とはいかなるものだったのか。 ゲーリング,ヘス,ハイドリッヒ,アイヒマン,ヒムラー,ゲッベルス