タグ

好悪に関するunyounyoのブックマーク (27)

  • 「ハイファンタジー」の定義をめぐる問題

    小説家になろう」のジャンル再編の影響で、「ハイファンタジー/ローファンタジー」の定義について議論になっている。 http://syosetu.com/teaser/genre/ 問題の原因は、「ハイファンタジー」の定義が、「異世界を舞台としたファンタジー」と「異世界の歴史文化が作りこまれた重厚なファンタジー」とに分裂している点にある。特に、後者の定義を採用している人物が、Web小説ライトノベルのファンタジーを指して「あんなものはハイファンタジーではない」と発言し、周囲の反発を招くことが多い。以下、便宜的に前者を「舞台」派、後者を「重厚」派と呼ぶ。 まずは「小説家になろう」の定義を見てみよう。ジャンル改編に際しての説明の中で、「なろう」の運営は「ハイファンタジー」を以下のように定義している。 ハイファンタジー 現実世界とは異なる世界を主な舞台とした小説。 ローファンタジー 現実世界に近

    「ハイファンタジー」の定義をめぐる問題
  • サブカル対オタクについて:ロマン優光連載59

    実話BUNKA超タブー2023年3月号 コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込) ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比

    サブカル対オタクについて:ロマン優光連載59
  • BABYMETALについて思うこと | 掟ポルシェの赤黒い日記帳

    まず自分は、BABYMETALを「存在として痛快で好き」であり、音楽としては「興味が持て無い」という立場です。ベビメタが音楽的フォーマットのひとつにしているであろうデスメタルも(幾つかのバンドが特殊に)好きですし、アイドル(とその歌)も好きです。では何故自分が好きにならないとおかしいであろうデスメタルのようなものとアイドルの融合であるベビメタの「音楽」を好きにならないかというと、理想のデスメタル像とアイドルソング像が結構頑なにあるだけに、ベビメタのそれは自分の理想と少しずつ違っていて、それは1分ずれた時計みたいなもので、自分にとってどうにもピンと来ないものであるということです。嫌いとかそういうのとは違う、「好きになりたいのにならせてくれないもの」、といったらいいでしょうか。ファンの皆さん、すみません。 しかしながら、その存在については、大変意義があり、美しいなと思っています。メタルもアイド

    BABYMETALについて思うこと | 掟ポルシェの赤黒い日記帳
  • 女装とは自由の本質を露呈させる行為― 男装をやめた東大教授、安冨歩さんが語る『わたしはロランス』 - webDICE

    映画『わたしはロランス』より、主人公の教師ロランス(メルヴィル・プポー)は、女として生きていくことを決め、女装して教鞭に立つ。 グザヴィエ・ドラン監督の『わたしはロランス』『トム・アット・ザ・ファーム』Blu-ray BOXの5月2日(土)発売を記念して、4月20日、渋谷アップリンクにて『わたしはロランス』のトーク付き上映会が開催。『原発危機と「東大話法」』などの著作で知られる「男装をやめた」東大教授・社会生態学者の安冨歩さんが登壇した。 『わたしはロランス』は、80年代を舞台に周囲の偏見や社会の拒否反応のなか女性として生きていくことを決めたモントリオール在住の作家で国語教師のロランスと、彼の恋人で最大の理解者である女性フレッドとの10年にわたるラブ・ストーリー。美術家・ドラァグクイーンのヴィヴィアン佐藤さんを聞き手に、安冨さんが自身の境遇、そして性社会とジェンダー・セクシュアリティの歴史

    女装とは自由の本質を露呈させる行為― 男装をやめた東大教授、安冨歩さんが語る『わたしはロランス』 - webDICE
    unyounyo
    unyounyo 2015/05/03
    /世の大半はブサメンだが。
  • 女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している

    女性の「理想的な」体型は過去3千年の間、さまざまに姿を変えてきた。古代エジプトではスレンダーな肩とほっそりしたウエスト、ルネッサンス期のイタリアでは色白でまるいお腹、そして1980年代はアスリートのように引き締まった、くびれのある体型が理想的とされていた。 アメリカのウェブサイト「バズフィード」はこういったトレンドなどをまとめ、「Women's Ideal Body Types Throughout History(歴史の中の女性の理想的な体型)」と題した動画を制作した。この動画では、歴史上のさまざまな典型的体型と、そのような体型がいかに社会や芸術、メディアに直接的な影響を受けていたのかを紹介し、「理想的」という概念は常に変化していることを証明している。

    女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
  • 作り物で押し固めた音楽、Goose Houseをボロクソに批判したい。 | BASEMENT-TIMES

    Eラン大学のフォークソング研究会のガイダンス用写真みたいだなこれ。あいつらがフォークソング研究してるの見たことがない。肉体関係研究会とかに改名したらいいのに。 見たことないだろうか、Youtubeで気になった曲のMVを探していると、その一つか二つ下、または関連動画の欄に並ぶ気合の入ったサムネイルのカバー動画。音楽業界のコピー忍者カカシ、愛されないカービィ、カバーという名の強姦。 目当てのMVがあるとかならまだマシ。なんらかの理由で公式に公開されていない場合「俺たちの曲だぜ!」と言わんばかりに堂々と最上部に表示されるアレに不快な思いをしている人も少なくない。 ここまで読んだ皆さんお察しの通り、僕はこのグループが嫌いだ。ファンの人は読んでも不快な思いをするだけだ。なにも嫌がらせしたいわけじゃない。「こういう意見もあるんだな」と捉えられる心の余裕がない人はブラウザバックだ。 そんなわけで、ちゃん

    作り物で押し固めた音楽、Goose Houseをボロクソに批判したい。 | BASEMENT-TIMES
    unyounyo
    unyounyo 2015/04/29
    リアリティを謳っているから嘘だと批判してもいいだろうし、好きじゃないけど、イキって人殺しするよりかはマシじゃないかな^^;/俺は声先。曲詩キャラリアリティ何優先かはそれぞれ。
  • 黙れメイクマン、お前にブスが救えるか! - 遠眼鏡

    (※ご指摘を受け一部修正しました) ブスの端くれとして、ブス関連の記事が話題になっているとつい見てしまう。屈した苦しみに共感し、それでもどうにか生きていこうという意志に心震え、毎度しみじみ読ませていただいている。そんな中で、最近気がついたことがある。ブスが悩みを吐露する記事には、ほぼ毎回のように「女の子はメイクで変身できるよ!がんば!」的なコメントが寄せられるのだ。もちろんそれを書く人に悪意はないのだろうし、書き手を応援する気持ちのあらわれだろう、とは思う。しかし彼ら彼女らは知っているだろうか。この世にはメイクで矯正できないブスが存在することを。 私は返す返すもブスなのだが、もし「あなたのブスはどこから?」と問われれば、「私は骨格から!」と答えるだろう。骨だ。骨からブス。そしてやたらとパーツが派手だ。眉毛はくろぐろと、まつ毛もばさばさと*1、唇はあかあかと。そしてその配置がマズい。おわか

    黙れメイクマン、お前にブスが救えるか! - 遠眼鏡
    unyounyo
    unyounyo 2015/02/06
    エラ美人頬骨美人でググったら特定の女優とかしか出ないな。アンジーとか冨永愛とかね。Emilie de Ravinとか好きだけど日本で人気ないね。
  • かわいいは正義

    ってまじで思考停止だと思うんですよ 苺ましまろは当におもしろくて可愛くていい作品です この言葉のいい意味でのラジカルさが今の自体を齎しているがまったくこの言葉自体に責任はない ぶこめの指摘で気づいたが、今回の話でいう女の子、とはすべて三次元の話です 二次元の女の子に対しては全くもって言及していません 私の記憶が正しければ、あくまでエクスキューズ付きで、ネタで、露悪的に使う言葉だったはずだ マジっぽくこれを言ってるひとは、 「私は性器でものを考える、全身性器といって差し支えない人間です。女の子をものとしか思ってません!」 という宣言だってことを自覚した方がいいとおもう この言葉は誰もしあわせにしない どんなに可愛くとも、パーフェクトに自分の美を認めている女の子はいない 佐々木希だってきっと満足はしていない そして美の判断基準において公然と若さ、というものが重視されてる以上、 思春期を終えた

    かわいいは正義
  • 「芸術鑑賞法」と「既知の器」 - ohnosakiko’s blog

    「好き」「嫌い」を越えた芸術鑑賞法があるとしたら - (チェコ好き)の日記 自分のブコメ。 [アート]「自分の人生に真摯に向き合って」「生涯をかけて」「あなただけのために作られた作品」を見つけ出せって。修行して心眼を鍛えろみたいな。コツコツ美術史勉強するより難易度高いがな。 と思ったのは、言葉の選択に(ブログ主も書いているように)スピリチュアル感が濃厚に漂っているからだけど、「自分の人生に真摯に向き合って」「生涯をかけて」いったら、それは一般的な意味での「審美眼」を磨いていることにならないか?とも思ったりした。 元記事の主旨と大幅にずれるかもしれないが、個人的にはガリガリ噛み砕きたい方なので、そういうふうに解釈して書いてみる。 「審美眼」とは、一般的には「美を見極める能力」のことです。なんだそれ、結局美術史とかを勉強して知識を身に付けろってことか、と思うかもしれませんが、ちがいます。美術史

    「芸術鑑賞法」と「既知の器」 - ohnosakiko’s blog
    unyounyo
    unyounyo 2014/12/21
    「ファーストクラス」のシャツはチープだったな。でもお土産とかでよくある。
  • 20代女が選ぶ「出来ることならこの顔に生まれたかった」K-POPガールズ総選挙 - 星の国へ行こう

    今回の記事は今話題の トピック「この顔に生まれたかった」について です。 そもそもの発端は私も愛読させてもらっているあややさんのブログのこちらの記事。 そして私も、 「ジャンルは違えど私もこの沼に嵌った以上書くしかない!」 と思い立ったわけです。 K-POPにはAKBやハロプロのような大所帯グループがないため「K-POPガールズ」とさせていただきます。 ただあまりにも人数が多いこと、そして完璧に私の主観であるため読んでくださった方の好みとは違う可能性も大いにあります。 こういう意見もあるんだな~くらいの軽い気持ちで見てください。 K-POPとかよくわからないけど見に来た!という方は、こんなきれいな子いるんだ~と思ってくださったら嬉しいです。 10位 HelloVenus アリス ハロビは皆可愛いのですが特にアリスの顔は愛らしくて大好きです。 金髪がトレードマークでしたが黒髪になって最近は茶

    20代女が選ぶ「出来ることならこの顔に生まれたかった」K-POPガールズ総選挙 - 星の国へ行こう
  • ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編の採点方法、参考記事、ノミネート作品一覧 - 音楽だいすきクラブ

    「ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編」のルール、参照データ、及びノミネート作品一覧です。ルールについては後日補完します。参照データのミス、欠損等については現在確認中ですが、なにぶん一人でやっているものなので見守っていただけるとありがたいです。間違いについては指摘していただけると助かります。 –––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– ルールについて 採点方法 ブログ、twitter、メール、ブログのコメント覧でデータを募集し、収集しました。 1人最大30曲選びました。 1曲=1P方式で採点しています。 同点の作品についてはランダムで順位付けしています。具体的には当方が使用した表計算ソフトで乱数を振り分けて決定しました。集計人の意思は含まれて

    ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編の採点方法、参考記事、ノミネート作品一覧 - 音楽だいすきクラブ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【動画】大学生の間で流行ってるキモいバンドトップ10wwwwwwww

    1: ごま塩りん ◆siorin/xZA 2014/10/16(木) 22:25:19.46 ID:ITo4204u0.net クソみたいなバンドが世の中に氾濫し クソみたいな曲が大学で流行ってるから 大学生がよく聴いてるキモいバンドを適当にランキング付けして発表するわwww 引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413465919/ 続きを読む

    【2ch】ニュー速クオリティ:【動画】大学生の間で流行ってるキモいバンドトップ10wwwwwwww
  • 音楽がわき起こす「懐かしい気持ち」、米チームが仕組み解明か

    フランス西部クリッソン(Clisson)で開かれたロックコンサートを楽しむ人々(2013年6月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEAN-SEBASTIEN EVRARD 【8月29日 AFP】音楽は脳のさまざまな機能を活性化するため、好きな曲を聴くと楽しい気分になることもあれば、大好きな曲で昔を思い出して懐かしさに浸ることもある理由を説明できるかもしれないとの研究結果が、28日に英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」で発表された。 米ノースカロライナ大学(University of North Carolina)のロビン・ウィルキンス(Robin Wilkins)氏率いる神経科学者チームは、若い被験者21人にロック、ラップ、クラシックなどのさまざまな種類の音楽を聴かせ、その間に機能的磁気共鳴断層撮

    音楽がわき起こす「懐かしい気持ち」、米チームが仕組み解明か
  • ブサイクからはブサイクが産まれる

    職場のブサイクが子供を産んで職場に連れてきた。 案の定ブサイクな子供だ。 お世辞だけはとりあえず言ったけどかわいくないものはかわいくない。 しかしブサイクは自分の子供が可愛くて可愛くて仕方ないらしい。 可愛い自慢してくるんだけど、はっきり言って単なるブサイク。 こんな顔面背負って生きていくなんて人生ハードモードだなぁと同情するブス。 数日後別の美人な同僚が子供を連れてきたけど、それはそれは可愛い玉のような娘でした。 お世辞でも何でもなく可愛いねぇええーと言いましたとも。 この美人な娘がかわいい娘の可愛い自慢されても「うんうん、そーだねぇ、可愛いわー」としか思わない。 ブサイクは自分そっくりの子供を可愛いとか言ってるということは、自分のことも可愛いとか思っちゃってるのかな。 まぁ自分のこと好きじゃなきゃ子供なんて残さないだろうからそうなんだろうけど。 世の中の子持ちって基自分大好きのナルシ

    ブサイクからはブサイクが産まれる
    unyounyo
    unyounyo 2014/08/19
    イケメンの母が獅子顔というのを何例か見たことはあるが、、、
  • アイドルは歌がヘタでもいい、がそれにしてもな「BELLRING少女ハート」 - あざなえるなわのごとし

    http://www.dommune.com/ 昨日、杉作J(ジャスティス)太郎氏と吉田豪氏のネット番組JGO@DOMMUNEを見てたらBELLRING少女ハートと言うアイドルが出てた。 スタダ以外のアイドルは不勉強なので初めて知ったが、かなりの衝撃。 Crimson Horizon - BELLRING少女ハート - YouTube 昭和の怪しい感じのイントロ。 トラックはすごくいい。 ところが歌が始まると……ヘタ。 いや、もう、ヘタと言うか、これは 「学芸会でミュージカルに挑戦してるからおじさん来てね、と親戚の子供に言われて見に行った」 みたいな感覚に近い。 見ていてハラハラ。 吉新喜劇なら椅子から転げ落ちてる。 もともとアイドルは歌が上手くなくてもいい。 それは浅田美代子が屋根の上で歌ってた頃から変わってない。 完成されているものに対し「応援しよう」という心理にならない。 ヘタでた

    アイドルは歌がヘタでもいい、がそれにしてもな「BELLRING少女ハート」 - あざなえるなわのごとし
    unyounyo
    unyounyo 2014/08/11
    上手くても引っ掛らない人もいれば、可愛くても引っ掛らない人もいれば、、、
  • 「最も素晴らしいレゲエ・アルバム TOP50」を英音楽誌MOJOが発表 - amass

    「最も素晴らしいレゲエ・アルバム TOP50」を英国の音楽誌MOJOのサイトが発表。以下はTOP30リスト 30. Luciano - Messenger 29. Sizzla - Bobo Ashanti 28. Black Uhuru - Anthem 27. The Heptones - Cool Rasta 26. Dillinger - CB200 25. Marcia Griffiths - Naturally 24. Various - Club Ska 23. Mikey Dread - World War III 22. Gregory Isaacs - Night Nurse 21. The Upsetters - Return Of Django 20. The Bug - London Zoo 19. Peter Tosh - Legalize It 18. U R

    「最も素晴らしいレゲエ・アルバム TOP50」を英音楽誌MOJOが発表 - amass
  • GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ

    City Hunter Sound Collection X-Theme Songs- アーティスト: アニメ主題歌,GWINKO,AURA,小比類巻かほる,大沢誉志幸,TM NETWORK,PSY・S,フェンス・オブ・ディフェンス,岡村靖幸,小室哲哉,鈴木聖美出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2005/12/21メディア: CD購入: 1人 クリック: 92回この商品を含むブログ (109件) を見る以前、B'zは団塊ジュニアの演歌説を唱えたが、B'zは音楽好きを中心に「誰が聞いているの?」などネガティブな反応も多い。 そういえば、この時B'zのRUNを聞いてグッとくるのは、心の底にヤンキーがいるからと言っている人もいた。その人は、B'zを団塊ジュニアの中でヤンキー風な人のソウルミュージックという分析をしていた。 しかし、TM NETWORKの名曲である「Get Wild」は、

    GET WILDはアラサーアラフォーの演歌 - ARTIFACT@はてブロ
    unyounyo
    unyounyo 2014/07/12
    演歌にも氷川が来たしアレだけど演歌番組には氷川あんま出てない。坂本冬美とか好きだけどなー。/レゲエは演歌だと思ってたら和レゲと演歌の境界がほんまになくなってきたな。
  • 杉作J太郎・吉田豪が語る 元モー娘。後藤真希復活劇の素晴らしさ

    杉作J太郎さんと吉田豪さんがDOMMUNE『JGO』の中で、『テレ東音楽祭』で久しぶりにテレビ出演を果たした後藤真希さんのパフォーマンスについて語りました。 (吉田豪)Jさん、楽曲派ですもんね。 (杉作J太郎)来は楽曲派なんですけど。ある時期からビジュアル派に転向したんです。やはりね・・・誰かが僕をビジュアル派に変えてしまったんですね。そんなことないの? (吉田豪)誰ですか? (杉作J太郎)でもね、曲がやっぱりいいっていうのはありますよ。僕はこの間、モーニング娘。が久々にね、後藤真希さんが・・・ (吉田豪)まあ、旧モーニング娘。が。 (杉作J太郎)後藤真希さんが戻ってまいりまして。 (吉田豪)むちゃくちゃよかったですね。後藤さん。 (杉作J太郎)いやー・・・あれがね、僕はよく『ブレない』なんて言いますけど。あれがブレないってことなんだなと思いましたよ。 (吉田豪)なんか1人だけやっぱり別

    杉作J太郎・吉田豪が語る 元モー娘。後藤真希復活劇の素晴らしさ
    unyounyo
    unyounyo 2014/07/02
    好みが被っているのは喜んでいいのか^^;;;
  • 「好き」の反対は「無関心」 私が好きじゃない画家5選 - チェコ好きの日記

    けけさん(id:xKxAxKx)の『嫌いな音楽 - K Diary』というエントリがすごく印象に残っていて、私もいつも好きなもののことばかり書いているので、たまには嫌いなもののことも書いてみたいと思いました。 ただ1つ困ったことがあって、実に面白みのない人間だなぁと自分で思うのですが、私は「嫌いなもの」があまりないのでした。べ物も日人が日常的に口にしているものであれば好き嫌いなく何でもべるし、音楽も「興味ない音楽」ならたくさんあるけど「嫌いな音楽」っていうとないかもしれないです。映画監督では岩井俊二が嫌いなんですが、私の「嫌い」は「嫌い嫌いも好きのうち」みたいな部分があって、何だかんだいいながら岩井俊二作品はよく観ているんですよね。そして、観るたびにぶつぶつ何か文句をいっています。これはもう立派な「好き」なんじゃないかと自分で思います。 というわけで、私にとって「嫌いなものを選ぶ」こ

    「好き」の反対は「無関心」 私が好きじゃない画家5選 - チェコ好きの日記
    unyounyo
    unyounyo 2014/06/25
    /棟方志功が好きなのか嫌いなのか(自分)。
  • 女性にとって美少女は異性?イケメンを愛でたい男性は? - 夜の庭から

    id:KariumNitrateさんのtwitterでの呼びかけを受けて、id:ohnosakikoさんのエントリーを拝読しました。ブコメでは文字制限があり詳細に触れられないため、改めてこのエントリーを投じます。 美少女は、男にとってはもちろん女にとっても「異性」 http://t.co/JQGjIeVDgh そうなの?フォロワーのお姉さんたち教えてよ。異なるのは「性」ではない気がするのだけど。 — 硝酸カリウム@12歳の幼精 (@KariumNitrate) 2014, 6月 19 美少女は、男にとってはもちろん女にとっても「異性」 - Ohnoblog 2 女性にとって、美少女は異性? まずohnoさんがどんなスタンスを持つ方がよく知らないのですが、私は男性も女性も恋愛対象ですので、一般的な意見になり得ないことを先にお断りしておきます。しかし、それでも女性を異性として認識していないので

    女性にとって美少女は異性?イケメンを愛でたい男性は? - 夜の庭から