タグ

ブックマーク / bylines.news.yahoo.co.jp (5)

  • 高槻中1殺人:決定的に足りなかったのは、子どものための安全な居場所(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    高槻市の中1女子・男子生徒が行方不明になった事件は、殺害された二人の遺体が発見されるという最悪の結末になりました。 容疑者の男性には、過去にも少年を監禁して逮捕された前歴があると報道されています。 再発防止には何が必要なのでしょうか? 被害者家族の側から、被害者の側から、加害者の側から、考えてみます。 親御さんを責められますか?この事件の発端は、犠牲者の一人である中1の少女・Hさんが、家にいたくなかったことにあるようすです。 大阪の中心部まで京阪電車で二十分。寝屋川市駅近くのベッドタウンにHさんの家がある。二人は一学期は皆勤で、それぞれ部活も熱心に取り組んでいた。だが、小学校からの友人は「Hさんは家族との関係に悩んでいた」と明かす。Hさんは七月中旬、二人が寝られる大きさのテントを購入し、友人たちと何度か屋外にテントを張って泊まることがあったという。 出典:大阪 中1女子殺害 「家族との関係

    高槻中1殺人:決定的に足りなかったのは、子どものための安全な居場所(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    unyounyo
    unyounyo 2015/08/23
    アジールはあっていいんだkd、「スクラップアンドビルド」の感想を訊いてはいけないか。
  • テレビがつまらなくなった(本当の)わけ(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊が書いた「テレビがつまらなくなった訳」というコラムを読んで私は唖然とした。事の質を全く分かってらっしゃらないと思った。 長谷川氏はコラムの中で、「テレビがつまらなくなった」ことを示す例えとして2つのエピソードを挙げている。1つは、逗子海岸における、海の家での音楽全面禁止などの条例改正を巡る問題について。もう1つは、SMAPの草なぎ剛さんについてだ。 氏は結論として「生活にもっと『のりしろ』があるべき」「もっとリラックスして生きるべき」「そこまできちきちせんでも」「今の日が息苦しくなっている」等を、「テレビがつまらなくなった訳」として挙げている。 この点について、多くの理由の一部としては私も否定はしない。 しかし、なぜ、逗子海岸と、草なぎ剛さんがここで持ち出されるのか?そもそも、草なぎ剛さんの事件のことなど、読者の何割が知っている(記憶にある)のだろう。

    テレビがつまらなくなった(本当の)わけ(片岡英彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    unyounyo
    unyounyo 2014/07/29
    とりあえず吉本とジャニーズのシェアを下げて欲しいかな。
  • なぜ、精神科病棟を居住施設にしてはならないのか?(1/3) - 「病棟転換型居住等施設」の背景と経緯(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    後記:長谷川利夫様のご職業等について誤記がありました。修正し、お詫び申し上げます(2014年6月28日、13時40分)。 2013年10月、厚労省内に設置された「精神障害者に対する医療の提供を確保するための指針等に関する検討会」において、「精神科病棟を居住施設に転換する」という案が提出されました。2014年7月1日にも、検討会では取りまとめを行おうとしています。 エントリーでは、簡単ですが背景と経緯、それから問題点を簡単に紹介します。以下、医療従事者による問題点の指摘を中心とした第2回・精神科入院を経験した人々の意見と思いを中心とした第3回へと続く予定です。 背景:日の精神科病院について、押さえておくべきデータ (以下、特に断り書きがない限り、データは「目で見る精神保健医療福祉」2010年によっています) 日では現在、約30万人が精神科に入院しています。約30万人の精神科入院患者のう

    なぜ、精神科病棟を居住施設にしてはならないのか?(1/3) - 「病棟転換型居住等施設」の背景と経緯(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ハリー・ポッターは日本では生まれない - 能力つぶし社会的損失ひろげる機会の平等を保障しない日本社会(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    7年ぶりに新作が発表されたり、スピンオフ映画が製作中であったり、USJで新エリアができたりで再度話題になっている『ハリー・ポッター』。うちにも原作がありますが(上の写真)、ハリーにまつわる立命館大学教授・唐鎌直義さんと広島女子大学教授・都留民子さんの指摘を紹介します。 ▼私が企画した唐鎌直義さんへのインタビューのごく一部です。 日生活保護受給者が少ないことが問題貧困世帯の9割が生活保護を受けられず暮らす異常な日社会――今とりわけ生活保護バッシングが激しく、経済大国日において餓死や孤立死が頻発するような状況です。一番大きな問題は、生活保護を受給するためのハードルが高いということです。簡単にいうと、丸裸状態にならないと生活保護を受けるのが難しいという仕組みになっているのです。簡単に人は丸裸状態にはなれません。とりわけ今の日社会の構造からいうと、どんなに貧しい高齢者でもある程度貯金

    ハリー・ポッターは日本では生まれない - 能力つぶし社会的損失ひろげる機会の平等を保障しない日本社会(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 支那、ポコペン、チャンコロ、そしてPRC人(坂東 忠信) - 個人 - Yahoo!ニュース

    みなさん、こんにちは。 今週はお盆ですので、ゆる~い話題を少々。 みなさんは、「チャンコロ」の語源を知っていますか? え? 全然ゆるくない? きわどい? また非公開処理になる?(笑) 語幹からすると「チャン」を犬ッ「コロ」のように呼んでいるようで差別用語のようにも聞こえますが、もともとは「中国」そのものを指します。 北京語で「中国」の発音はピンインで書くと「Zhong guo」ですが、この日人の口舌の動きにはない正確な発音を日語のカタカナにするのは無理があります。 まあ、敢えて言うなら「ヂョングオ」に聞こえますが、戦前に日が進出していた中国東北地方などでは名詞の最後を巻き舌でR化することが多々あるので、「ヂョングォル」と聞こえ、これを日人が耳で聞き口で伝えるうちに「チャンコロ」に落ち着いたのだそうです。 また、同じようなものに「ポコペン」があります。 これは、日兵が中国人商人から

  • 1