タグ

2007年1月6日のブックマーク (17件)

  • 産経ニュース

    ロシアによる2014年のウクライナ南部クリミア半島併合から18日でちょうど10年となった。今となれば、クリミア併合こそがウクライナ侵略の起点だったことが明白だ。10年前にプーチン露大統領を止められず、22年2月のウクライナ全面侵攻という大流血を招いてしまった。

    産経ニュース
    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    わはは。
  • 穏健な宗教 - good2nd

    ちょっと前の話題ですが、ニセ科学がらみで「穏健な宗教と科学は共存できる」というような言い方がされてました。でその、「科学と共存できる穏健な宗教」ってどんなんだろう、というのがどうもよくわからない。「穏健」というのが、単に狂信的でないとか暴力的でないとか反社会的でない、というのであれば、まあ日にある大抵の宗教は穏健ということになるんでしょうが、「科学と共存」というのがどうも。科学者の人とか信者の人とかは結構はっきりした考えがあったりするんでしょうかね。よくわからないので、科学も宗教もろくに知らないなりに考えてみました。 まず、自分にとっての宗教っていうと、法事には一応出席する、仏壇の前や墓参りの時はなんとなく心のなかで死者に語りかける、各種お祭りはわりと好き、神社仏閣に行けばお参りする、くらいのものでしょうか。僕は基的に科学を信用していて、神とか霊魂とかはある種のファンタジーだと思ってま

    穏健な宗教 - good2nd
    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    オカルト的なものへの関心は文系学生より理系学生の方が強いという統計データを読んだことがあります。
  • 論客ブロガー=居酒屋で美食について講釈たれるオヤジ

    いやね、正月に地元に帰った時に、 安くて有名な居酒屋に行ったんですよ。 ご主人とも顔馴染みで、友達も交えて 楽しく話しながら飲んでいたら、 突然隣のオヤジが「こんなモノえるか!」 と、叫んだのです。 なんでもこのお客さん、 もつ煮に化学調味料が入っていたことに たいそうご立腹だったようで 「こんなものに金を払えるか」とブチ切れ。 僕も友人もご主人も( ゜д゜)ポカーンとなってました。 おまけに自分がどれだけに対して造詣が深いかとか 「もつ煮はどうあるべきか」とか どうでもいいことに関してずーーーっと ご主人+我々2人に講釈をたれ続け、 「今度来るときまでに自分が言った通りに 味を改善しておかないと悪い噂を立ててやる」 みたいな趣旨のことを吐き捨て出て行ったんです。 それを見た我々はまた( ゜д゜)ポカーン まあそれで何が言いたいのかっていいますと、 このウザさ全開のオヤジさんが 昨今の

    論客ブロガー=居酒屋で美食について講釈たれるオヤジ
    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    そのオヤジさん、ただ食いが目的だったとか<インパルスのネタにあったっけ
  • 知名度があがると態度でかくなるタイプのはてなーさん

    個別のidに5分くらい粘着してblogだのブックマークコメントだのを見ていくと、一年前には無難で迎合ばかりで八方美人なフィーリングを感じさせまくりな発言ばかりだったのに、自分に言及される回数が増えたりブログの被ブクマ数が増えたり大手ブロガーらしきものとの交流らしきものを経験したりするにつれて、だんだんと正体らしきものを現してくるもんで、モヒカンじみてきたり攻撃的になってきてたり皮肉屋さんになってたりしててちょっとショックうけたりしたよ。昔はいい子だったのに…。 というのが4人くらい居る気が(個人的には)。 ところでなんでこういうひとたちってブログ論ばかり書くんだろうね。もともと趣味のこと書いてたから楽しく読んだりもしてたんだけど、ブログだのコミュニケーションだのの話は(個人的には)一般書籍読んだり実際にいろんな人と交流したりリアルで議論したりする方がよっぽど身になる気が(個人的には)するの

    知名度があがると態度でかくなるタイプのはてなーさん
    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    知名度もないのに態度がでかいはてなーがキマシタ←自分のことなので釣られないように。
  • 本来の議論において、実名も匿名も関係ない - novtan別館

    議論と運動 「死ぬ死ぬ詐欺」問題をはじめとする匿名言論卑怯論は2ちゃんねるという環境の中で醸成されてきたいくつかの空気に対する反応ではないかと思っています。つまり、単に匿名というだけではなく、それに「数の暴力」が掛け算されたことによって起こる現象がどうにもなあ、という話なんじゃないかと。 これはどういうことかというと、以下のような話なんじゃないかと思います。 感想レベルの稚拙な意見であってもそれが共感を呼べば正義と化すことで、まっとうな意見を言っても工作員呼ばわりされたり人乙と言われてしまったり。もちろん、質を突いていることもありますが、どちらも仮説でしかないのに、個対多の戦いになってしまうことで客観的ではなく主観的に、すなわち数が多い方が合理的かどうかは問わず優勢になってしまうことがままあります。ある仮説が優勢になると、その裏を取ろうとする動きが始まります。公と私の微妙なラインまで踏

    本来の議論において、実名も匿名も関係ない - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    『実名かどうかという問題は、議論そのものではなくて、それにまつわる周辺を制御することについての問題です』
  • 田舎臭い優等生 - ARTIFACT@はてブロ

    http://www.asvattha.net/soul/index.php?itemid=379 この記事の題のGREE nightとは関係なく、charlieさんの「会場のほとんどはクラブもディスコもクラブミュージックも、クラブでの身体技法もわからない田舎臭い優等生みたいな連中」に過剰反応。オタク的には田舎臭い優等生の方に親近感を感じるので、クラブの身体作法を知っているのが都会の不良でカッコイイ!みたいな価値観には異議を唱えたい。東京出身で東京在住、でもイメージとしての洗練された東京人とは違うださい派の人間としては、サブカルデビューしたほうが都会人らしいという価値観の方が田舎者臭いぜ!と主張しよう。 地方出身者が東京の大学にきてから、テレビブロス*1を一生懸命読んでサブカルを勉強している、みたいな構図が田舎者臭いんですよ! こういう光景って、はてななどでもよく見かけて、聞いている音楽

    田舎臭い優等生 - ARTIFACT@はてブロ
    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    『サブカルデビューしたほうが都会人らしいという価値観の方が田舎者臭いぜ!』サブカルに限らず。/二年前の記事なのですね。かのせさんがださい派を自称しているなんて意外だった。
  • mirror-ball.net is Expired or Suspended.

    mirror-ball.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 mirror-ball.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    昨日予約した。/『時間よ 止まれ』は永ちゃんのイメージも変えたよなあ。
  • 「誰が書いているか」派と「何が書かれているか」派

    suVeneのあれさんの「文章から人格を読む人・読まない人」というエントリがなかなか面白いです。 ネットを徘徊しているとたまに見かけるのだが、興味深い価値観がある。それは「文章(ブログ)を書いている人物の人格を想像、又は知ること・観察することが楽しい」という価値観である。何が興味深いかというと、俺にはほとんど皆無である価値観だからに他ならない。 ブログのエントリ等から、その著者の人格(人格の一貫性)を読み取るかどうか、ということですが、もう少し一般化すると、事象を行為者という観点から抽象するか、別の視点から抽象するか、という違いだと思われます。 著者が書かれている通り、「誰が書いているか」と「何が書かれているか」のいずれに重点を置くか、ということです。 また「『人間観察』に興味が無いということとは少し違う」とされていますが、おそらくこれは、行為者や語り手自体、例えば「インド人の○○さん」と

    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    『「自分はこう見られたい」や、さらにメタ化した「こう書いたらこう受け取るだろうから、先回りしてこう書く」等の複雑な思惑が織り込まれているため、プレーンな「自分語り」とは言えないからです。』ですね。
  • Welcome To Madchester - はてな村博物誌7「ブロガーの衝突とネットの終わり」

    毎年恒例ですが、振り返りやりました。 http://www.fiberbit.net/user/ecrnaward/index.html 今年は全般的にいいCDが多いですね。選ぶのに迷いました。 http://yaplog.jp/parsleymood/archive/479 トニオ氏の一連の「死ね死ね恫喝」に関連して、mixi日記をブログに晒された人が明日オーマイ編集部に行って平野氏に直接インタビューをしてくるらしいです。これは大変に興味深いです。リンク先にブログの中の人には頑張ってくださいと微力ながらエールを送っておきたいです。「リアルで解決」云々のところは凄く気になるので是非頑張って聞いてください! トニオ氏の今回の一件、うちにもトニオ氏からコメントを頂戴いたしましたのでまぁ少しは当事者だという事はできるかもと思っていますが、正直もうどうでもいいんですよね。「死ね」云々に関してもどう

    Welcome To Madchester - はてな村博物誌7「ブロガーの衝突とネットの終わり」
    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    何処にも属さないのは中庸てことでok?
  • 必要なのは「若者を見下す大人たち」か - ARTIFACT@はてブロ

    こら!たまには研究しろ!!- 若者を見下す大人たち 『他人を見下す大人たち』は書いてあることがなんか予想がつきそうで読んでなかったのだが、ここを読んでますます読む気がなくなった。そしてネット界隈でよく見かける『他人を見下す大人たち』をネタに発言する人たちの信頼度も自動的にスライド。俗流若者論として『下流社会』とかに近いんだろうか。 この手のは少しでも著者にお金がいかないように!と思って、ブックオフで買うことにしてるんだけど*1、これも売れたみたいだからいずれブックオフで買えそうだ。 飯田泰之氏の『ダメな議論―論理思考で見抜く』はノーチェックだった。購入予定。 ダメな議論―論理思考で見抜く (ちくま新書) 作者: 飯田泰之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/11/01メディア: 新書購入: 23人 クリック: 1,054回この商品を含むブログ (177件) を見る *1:『下流

    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    若者に限定しているのがヘンだったけれど、著者の造語である仮想的有能感の考察については興味深かったです。
  • 蒼と碧の幻想 メディアはマッサージであるに同感である

    蒼と碧の幻想 No humour, No life♪ 東京から北海道移住した30代ばついち(男)のライフログです。 「池田信夫 blog メディアはマッサージである」 『 ふだんはほとんどテレビを見ないが、正月ずっと家にいたので、いやでもテレビを見てしまう。しかし特に民放の番組は、ほとんど5分と見ていられない。せりふを字幕でなぞり、映像を見ればわかることをコメントでなぞり、ビデオ素材の内容をスタジオで「気の毒ですねぇ」などとなぞる。このしつこく相槌を打つ傾向はワイドショーでもっとも顕著だが、最近はニュース番組にも広がり、「報道ステーション」などはスタジオの時間の半分ぐらいはキャスターの個人的な感想だ。 』 ワイドショーやバラエティはほとんど見なくなったのでもういいんですが、ニュースは見たいのでちゃんとして欲しいです。ほんと「報道ステーション」とか見てると、「お前の平凡な感想はどーでもい

    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    『マッサージもほどほどにってことですかね』マッサージも過ぎると節々が痛むからなあ(笑 /次の時代はペインクリニックが適当かも?!
  • 誰が書いているか・何を書いているか - 鍵大工学部

    ■[雑記]誰が書いているか・何を書いているか suVeneのあれ: 文章から人格を読む人・読まない人 いずれにしても、組織的な場所や共同体ならばまだ理解できるが、不特定多数や社会的な場や公の場にまで拡張して考える価値観というのは、個人的にとても興味深い話だなーってことで、特にオチはない。 「組織的な場所や共同体」において「誰が書いているか」を重視することは必要な場合もあるけど、「不特定多数や社会的な場」でも同じようにする必要はないんじゃないか、という話、かな? 「不特定多数や社会的な場」=ネット、ということで話を進めると、政治的・組織的なしがらみがない場所で発言者を重視しすぎるのは、確かに勿体無いのかも。せっかくそういったものから開放された場なのだから、オフラインではできない議論・コミュニケーションをした方が有意義という気もする。 ただ思うのは、ある意見・主張があったとき、その記事を読ん

    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    『こういう議論・コミュニケーションに関する話が注目され易いのは、それぞれが簡単には変わらない多様な価値観を持っているからかもしれない』ですね。
  • ブログの印象

    ヤプログ…馴れ合い。無害。livedoor Blog…カオスYahoo! ブログ…初心者。Yahoo!ブログの輪からは出てこない。見にくい。FC2ブログ…カオスはてなダイアリー…議論が多い。馴れ合いも多い。アメブロ…お金大好き。うざい。その他ホスティングサービス…孤独Movable Type…いっぱしのブロガー気分tDiary…モヒカン族Wordpress…色々やる人その他サーバインストール型…シラネ

    ブログの印象
    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    エキブロに関心あるなあ。/メインはrNote、日常日記はsbな私は知られざる世界の住人?
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070104/p1

    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    これ男性の発言だったら違うリアクションだろうな、と感じることはある。(私の場合年齢も関係あるか)礼儀なんだろうか…議論の方法じゃなくて視点に女性性(女性特有ではない)は加味された方が幅は広がると思う。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070105/p1

    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    『実名と匿名の中間にある領域を「顕名」と呼んでみる』妙案。/ほんとうの「恥」って何かなあと思った。恥の概念は人それぞれなんだろう。沈黙の嘲りより可視化している批判の方がマシな気がしないでもない。
  • ウラヤマシイ : あんなこと、こんなこと。どんなこと?

    20代の頃だが、あるカナダ人の友人に素直にウラヤマシイと言ったら、「もし私をウラヤマシイと思うのならそれはあなたにとって良くないことだから、絶交しましょう」と言われ、仰天したことがある。 すべて受験英語のなせる業だった。いいわねえという軽い気持ちだったのだが、忘れもしない、envyという単語を使った。第一、ウラヤマシイの意味の言葉、これ以外知らなかったのだ。この言葉に彼女にそこまでの反応を引き起こす力があるとは思っても見なかった。日語ではいいわねえ、うらやましいわねと一種、お世辞のような使い方もするほどなのに、ウラヤマシイというのは罪なのだとショックと共に覚えたのだ。そして、言葉には薄っぺらな英単語帳ではカバーできない大きな文化が背後に控えているということも。 もちろん、美しい4人の子供達と、美しい家と、ハンサムなご主人、たっぷりした収入、犬にネコまで役者が揃い、昔のアメリカの理想的な家

    ウラヤマシイ : あんなこと、こんなこと。どんなこと?
    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    かつてカナダ人に羨ましい→envy と表現して絶交を提案されたという体験。勉強になった。/私は本人に羨ましいと言ったことは実はなくて「羨ましい話ですね」ということが多い。
  • suVeneのあれ: 文章から人格を読む人・読まない人

    2007年01月05日 文章から人格を読む人・読まない人 ネットを徘徊しているとたまに見かけるのだが、興味深い価値観がある。それは 「文章(ブログ)を書いている人物の人格を想像、又は知ること・観察することが楽しい」という価値観である。 何が興味深いかというと、俺にはほとんど皆無である価値観だからに他ならない。 そのような文章で見られた特徴を挙げてみると ・ 初めて見て興味を持ったブログなどでは、プロフィールが欲しい ・ どのような背景を持つ人物なのか興味がある ・ その著者の持つ感情などを想像する などなど。まぁ、タイトルどおり文章から人格と背景を読むわけであり、同時にそれが面白いと感じるようである。そして、そのような人達は、自分自身もまたプロフィール欄をきちんと用意し、どのような背景を持ち、どのような感情を抱いて生活しているかということを徒然と記述していることが多い。 その事に気づいてか

    aozora21
    aozora21 2007/01/06
    自分には書かれた記事から人格は読めない。/リンク先は自分語りの心理を憶測しているが、それこそ自分語りなような。趣味嗜好は情報交換のために掲載する場合もあり、別段自分を知ってもらいたいわけとは限らない。