タグ

2008年9月19日のブックマーク (12件)

  • "スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い" - REV's blog

    それは『スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い』という法則だ。 といっても、偏差値に反比例してスクールカーストが薄くなっていくのではない。 全国トップクラスの私立校*1、都道府県でトップの公立高校などは明確なスクールカーストがなく、いじめも非常に少ない。 http://d.hatena.ne.jp/Uruchi/20080918/p1 いや、市立進学高校でないし、公立高校といっても、東大現役進学が5人いないような高校出身*1のオレがいうのもアレだけど。外部性の有無、みたいなもんじゃないかな。目標があり、風通しがよければ、いじめがシステム化しない。それは生徒だけの問題でなくて、家庭環境もあるだろう。そのへん、親が資(主として金銭的なもの。文化の場合もあるかな)を投入、生徒の矛盾を解消しつつ、生徒は学習に邁進する、そんな状況かもしれない。一方、親は会社で矛盾を押し付けられ、それ

    "スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い" - REV's blog
    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    成績で特進とそうじゃないクラスが分かれているし「目標」が定まっているので余計なことにリソースを投じないという面はあると思います。
  • asahi.com(朝日新聞社):モンスターペアレント、深刻 都内公立校調査 - 社会

    モンスターペアレント、深刻 都内公立校調査2008年9月18日23時5分印刷ソーシャルブックマーク 理不尽な要求を繰り返す「モンスターペアレント」と呼ばれる保護者らに対応しきれなかった学校が07年度、東京都内の公立学校の1割にのぼったことが18日、都教育委員会の調査で分かった。都教委は「現場の教員はかなり苦しんでいる」とみている。 都教委は6月、区市町村教委を通じて都内すべての公立小中学校、高校にアンケートした。理不尽な要求が繰り返しあり、学校だけでは解決が難しかったケースを調べた。 小学校では1316校のうち113校(9%)で126件、中学校では633校のうち55校(9%)で66件あった。「いじめていた児童を指導した担任が、児童の保護者から脅しを受けた」「虐待を児童相談所に通告したことで保護者が学校に暴言を繰り返した」「長時間の電話苦情を受けた後、電話代を払えと言われた」といった報告があ

    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    その呼び名をまずやめないと。給食費未払い親と虐められた方にも問題発言にブちぎれる親はタイプが違う/先生方は往々にして顎が上向き。人の話を聞くときは顎を下げないと、ね!
  • 「乗れるのに,乗ってはいけない」の不思議 - 日経ものづくり - Tech-On!

    『日経ものづくり』2008年10月号の作業が佳境を迎えています。私が今回担当したのは,エスカレータ逆走に関する記事。ご承知の通り,今年5月に名古屋市の市営地下鉄久屋大通駅で,8月には東京都江東区の東京ビッグサイトでエスカレータが逆走する事故が発生しました。その原因を探るべく,エスカレータの設計やメンテナンスに携わった複数の技術者に取材してまとめています。詳しくは,ぜひ9月末にお手元に届く誌をご覧ください。さて,ブログではその一部の先出しとして,今回の取材を通して感じた不思議を採り上げます。それが,タイトルにした「乗れるのに,乗ってはいけない」とする業界の論理です。 どういうことかというと,エスカレータの設計基準を示した建築基準法施行令第129条には,エスカレータの踏段(ステップ)の積載加重という基準が定められていますが,その数字から計算すると,踏段1枚当たりに乗れる人数が大人約1.5人

    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    これまでに重大な事故が起きなかったゆえなんでしょうかね。
  • はじめまして。中2男子の母です。息子に携帯を買い与えたら、メールの内容が悲惨なのです・・・ - 詳細を言うと・・・息子は中学2年になっ... - Yahoo!知恵袋

    はじめまして。中2男子の母です。息子に携帯を買い与えたら、メールの内容が悲惨なのです・・・ 詳細を言うと・・・ 息子は中学2年になってから「携帯欲しい」的な言葉をいくらか言って来ました。 反対でしたが2ヶ月前にテストの点数が急激に良くなったので、ごほうびに買う事にしました^^; 携帯を買い与えたその日の夜、息子の電話帳&メールチェックをしようとして携帯を開いたら・・・ 指紋認証登録ロックされてる(;@@・・・ #ちなみに機種はDocomoの【F903iX】です。 これはまずいと思い、その翌朝に息子に 「指紋認証止めなさい。お母さんは絶対に見たりしないから。人を疑ってる事と同じなんだよ!」 と、言い聞かせておきました。それと、指紋認証したら携帯電話没収というルール付きで。 もちろん絶対に見たりしないからというのは当では有りません。 まぁしぶしぶ息子は納得したみたいです、、、 その日の夜、息

    はじめまして。中2男子の母です。息子に携帯を買い与えたら、メールの内容が悲惨なのです・・・ - 詳細を言うと・・・息子は中学2年になっ... - Yahoo!知恵袋
    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    中学生には持たせてないので回答するに当たらないけど、「見ない」と言って見たのをお子さんは納得しているのかな。そっちの方を心配したら…。私は「見ない」と言ったら見ない。見せないなら与えないけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):心身障害者に「犬や猫と同じ」 富山の施設職員が虐待 - 社会

    心身障害者に「犬やと同じ」 富山の施設職員が虐待2008年9月18日20時0分印刷ソーシャルブックマーク 富山県南砺市にある重症心身障害者らの通園施設「ゆめはぁと」の30代女性職員が、特定の利用者3人に「何回言っても分からないのは犬やと同じ」などと言い、虐待していたことが18日、分かった。県は施設を運営する社会福祉法人「マーシ園」(箭原健二郎理事長)に、保護者への説明や管理体制整備などを求め、是正・改善指導した。 県障害福祉課によると、虐待を受けたのは10〜40代の重症心身障害児(者)3人。女性職員は今年の冬ごろから、利用者の顔に霧吹きで水をかけたり「犬やと同じ」「うるさい」などと発言したりしていたという。 この施設は07年4月に県の委託を受けて開設。現在は16人が登録、利用しているという。女性職員は自宅謹慎中だという。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    福祉に携わったのにはそれなりの意向があったはず。すりきれてしまったのだろうか…
  • 子供欲しいが彼は高齢

    子供を欲しいというと、ノイローゼになる、といわれてしまった。 つきあって2年弱。私30代。相手40代。 私の希望を叶えられるかわからず、50を目前にして子供作っても良いものかと躊躇するらしい。 それはもっともだ。 でも、私は一家を養えるだけの収入あるし、生物として繁栄したい。 20代はずっとで、今ようやく投薬治療がおわりかけているんだ。 だから終わったら一刻も早く欲しい。 でも、彼は、子供、子供なら、それを実現できる若い奴とつきあえば?と言う。 彼と子育てしたいし、彼の子が欲しい。 しかし、高齢パパとなる(なれるか)の不安もわからんでもない。 あぁ。寝付けなくなってしまったので書いてみる。

    子供欲しいが彼は高齢
    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    私の妹のご主人もこんな考え方で妹は子どもを持たなかった。「彼と彼の子どもを育てたい」のだから説得する以外考える余地もないですね。
  • こっちの楽しみは「みんなのもの」、そっちの楽しみは「個人的」 - good2nd

    鳥取砂丘 落書き規制に異論続出 (産経新聞) - Yahoo!ニュース とりあえず、リチャード・ロングは鳥取砂丘では作品つくれないですね。…ていう話じゃないけど。 いやまあ、来こういうのは程度問題なのではあろうと思うのですが。不愉快さ加減だって例えば図柄によるところもあったりするだろうし。だから「どんなに悪質でも規制すべきでない」とは思いません*1。自分だってあんまりヒドいの見たらムカつくだろうと思う。でも条例で規制とか罰金とかいうのは、なんか話が違うだろ。10平方メートルなんて別にデカイってほどでもないし。 いやそういうこと以上に、パブリックコメントの結果という文書(PDF)にある反対意見に対する「回答・対応方針」を見ると、これはちょっとなあ、と思う。 個人的な楽しみのために行う落書きにより、砂丘の風致・景観等を楽しみに来られた来訪者に不快感を与えるべきではないと考えます。落書き行為に

    こっちの楽しみは「みんなのもの」、そっちの楽しみは「個人的」 - good2nd
    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    ぶっちゃけ重要な観光資源だと明記すればいいのに思います。景観を見に来たのに落書きを見せられたら「騙された」とがっかりするし二度と来ないかもしれないし人にも勧めないでしょう。すごい損害なんですよね…
  • 『鳥取砂丘 落書き規制に異論続出 (産経新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『鳥取砂丘 落書き規制に異論続出 (産経新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    なんか…理解しがたい反応が…どうせ消えるし、ワリと簡単にできるのでやる人が多いとしたら、落書きされてるのが常態になってしまう。そのことへの想像力を働かせて欲しいなあ。
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    ソースないですがマックは人口10万未満の市町村には出店しないという方針だったのが変わったような。店が増えれば客層も働く人も変わりますよね。中高年店員はマニュアル外な一言多いがニーズがあるのでしょうね。
  • 嘘になったわけじゃない | Fragments

    昔、私が小学校も卒業間近になった頃、中学にあがるのは楽しみだったけど、仲良くしていたクラスメイトは住んでる地域ごとに同じ中学に行く友達と、違う中学に行く友達ができてしまい、それがそのときはとても悲しく、こたつにもぐりこんで愚痴愚痴いっていると、父が、 「今は友達と別の学校になるのが悲しいかもしらんけど、人とか人の関係ってのは変わっていくもんなんや。中学に行けばまたそこで新しい関係ができる。それが大事になっていく、そんなもんや」 と言ったのを憶えています。 そして、まあ、現実はその言葉通りで。 生きている場所、活動の拠点、心のよりどころ、そんなものが変わるたびに、それに付随する人間関係も変わっていく。 ある大切な関係が、人生のある地点・時点で出来て、そしてやむなくそこから離れたとしても、私は忘れないよ、絶対に忘れられるはずがないよ、相手が忘れたとしても私だけは忘れたくないよ、と悲痛に、あるい

    嘘になったわけじゃない | Fragments
    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    最近読んだ本に「人生の極み」と表現されていました。特別なことじゃなく、ほんとうにさりげない日常に散りばめられているものですね。
  • コンビニの話に便乗する

    よく行くコンビニの女性店長なんだが、 一度の買い物のやりとりで、5~10回くらい「どうもすみません」を連発してくる。 どう考えても過剰である。 客が並んでるときに順番を待つのは当たり前だし、弁当を温めてもらって待つのも当たり前だし、会計を求められたときにお金を出すのも当たり前だ。 しかし、会話のたびに「どうもすみません」「どうもすみません」。 店長「お箸はお使いになりますか?」 おれ「はい、お願いします」 店長「はい、どうもすみません」 と、こんな調子である。何が済まないのだ!と思ってしまう。 おそらく「どうもすみません」というのは、その言葉通りの意味じゃなく、あいさつのようなものなんだろうが、正直いらいらしてしまう。 もう最近では「はいはい」と流せるようになったが、はじめの頃は「イラっ」というのが顔に出ていたと思う。 対応してくれるのがバイトの店員だと、正直ホッとする。 というわけで、何

    コンビニの話に便乗する
    aozora21
    aozora21 2008/09/19
    むやみにすいませんといわれると自分の態度が尊大なのかと思ってしまう。
  • Photoshopブラシで質感のあるWebサイトへ (1/2)

    昨今のいかにもWeb2.0なWebデザインにはそろそろ傷気味。他のサイトとは違ったデザインにリニューアルしたい!  そんなとき、簡単に使えるのがPhotoshopのブラシを使う方法だ。Photoshopのブラシを使うと、いくらでも好きなように画像を加工できる。 昔なら自分が作った画像をもとに自分用ブラシを作ってみたりしたものだが、今ではネット上で大量のブラシが配布されているのでその苦労もない。 オススメは、布や紙といった質感をイメージさせるアナログ風のブラシ。パステルカラーのグラデーションを多用したWeb2.0的なデザインの対極にあるアナログ風ブラシを使えば、サイトのヘッダーやフッター、サイドメニューのデザインを変更するだけでもサイト全体の雰囲気は一変する。ネット上に公開されている膨大なブラシの中から、オススメのアナログ風ブラシをいくつか紹介しよう。 Fabric Texture Bru

    Photoshopブラシで質感のあるWebサイトへ (1/2)