タグ

2008年10月21日のブックマーク (12件)

  • 「所さんの目がテン!」で血液型を科学してた - NATROMのブログ

    「mixiのもういいよ血液型」コミュ*1経由で、「所さんの目がテン!」が血液型を扱うという情報を手に入れた。事前の情報ではちょっと不安が漂う。 ■はやく知りたい!次回の目がテン! “病気に強い血液型発見(仮)” (2008年10月19日放送予定)*2 (魚拓) 最近、血液型別の性格判断がベストセラーとなり、再びブームとなっているのが血液型。 A型は「几帳面」、B型は「自己中心的」、O型は「大雑把」、AB型は「気分屋」。実はこの血液型性格判断の歴史は古く、昭和2年の心理学の研究論文によるもので、現在ではおよそ8割の人が血液型の違いによって性格や行動パターンが違うと信じているほどです。 果たして、当に血液型と性格には、関係性があるのでしょうか。そこで保育園児に協力してもらい、それぞれの血液型別に行動を観察します。すると、想像を上回る面白い結果が次々と明らかに! 録画して見てみたが、まあまあ

    「所さんの目がテン!」で血液型を科学してた - NATROMのブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):昭和上司、カイゼン計画 働きやすさは上司次第 - 週刊朝日・AERAから - 就職・転職

    昭和上司、カイゼン計画 働きやすさは上司次第AERA:2008年5月5日号印刷ソーシャルブックマーク 残業大好きで、会社が命で、過去の武勇伝が酒の肴……。こんな時代錯誤な上司が、まだまだ生息している。仕事の効率化やワークライフバランスが求められる今。こんな上司たちをどう変革すればいいのか。(AERA編集部 木村恵子) 夜の10時を回ったころだった。喫煙ルームから戻ってきた次長(52)が、職場に残っている部下を見渡して言った。 「じゃあ、始めるぞ、会議」 ここから延々、終電のころまで、堂々巡りの話し合いや報告書づくりが続いた。この上司が出張や社外での飲み会でいない時以外は、ほとんどこの調子だ。こんな「惨状」を訴えるのは、都内の大手メーカー勤務の女性(31)。 「この上司も管理職研修で、残業を減らす指導を受けているはずなんですが……。これまで会社人間一筋でやってきたから今更変われないし、部下に

    aozora21
    aozora21 2008/10/21
    管理職の管理という話か…。人間てこんな単純なものなんでしょうか…
  • 志村けんさんの「元彼が近所に引っ越してきた女性へのアドバイス」 - 琥珀色の戯言

    夫に私の初体験を話しました。 - Yahoo!知恵袋 ↑の質問とそれに対する答えを読んで、僕はこんなやりとりを思い出しました。 志村けんさんが土曜日の夜にFMでやっているラジオ番組の「リスナーからの相談」のコーナーで(記憶をもとに書いているので、元の内容とちょっと違うかもしれません)。 ある新婚女性からの質問:最近、私たちの家の近所に、私の元彼が引っ越してきたのです。今の夫は元彼と面識はありませんが、近所なのでいずれ顔をあわせることは確実です。その場合、もし私と元彼の以前の関係がバレてしまったらと心配です。いっそのこと、バレる前に夫に元彼のことをあらかじめ話しておこうとも考えているのですが、志村さん、男の立場からみて、どう思いますか? たぶん、この女性は、夫が「正直に話してくれてありがとう」と言ってくれることを期待しているのではないかな、と僕は考えながら聴いていました。アシスタントの小林恵

    志村けんさんの「元彼が近所に引っ越してきた女性へのアドバイス」 - 琥珀色の戯言
    aozora21
    aozora21 2008/10/21
    言ってはいけないことを言ったという呵責のない女性側の質問だったのでああ応えるしかないように思いました。あの女性は悪い意味でなく放っておいて大丈夫、それに気づいてご主人は早く決心すればいいと思います。
  • 法律で対処出来ないこととマナー - novtan別館

    よく外国(欧米)とのギャップで語られるのは「日人は汁を音を立ててすする」ですよね。これで不快感、ともすれば生理的嫌悪を伴った、を覚えるから文句を言われたりしますが、某お茶漬けのCMで美味そうって思ってしまう我々(もちろん、不快に思う人もいる)。マナーなんて言ってしまえばその文化圏でしか通用しない話を押しつけているにすぎない部分が大きいのです。 生理的嫌悪を法律で排除することは難しい。基準が属人的すぎるから。たばこが公共の場から法律によって排除されつつあるのは健康被害の問題で単に煙い臭いだけであれば排除されえない。でも煙い臭い危ないをマナーの問題として捉えて迷惑かけないように、と考える人は増えてるよね。これだって一部の人には同調圧力かもしれない。迷惑がる人いなかったら吸ってもいいんじゃねと非喫煙者の僕でも思う。 幅寄せしてはいけませんってのは法律に明記されているけど実際に問題になるにはある

    法律で対処出来ないこととマナー - novtan別館
    aozora21
    aozora21 2008/10/21
    何ごともほどほどがよろしいですね…マナーに固執してマナーを守るのがマナーみたくなっちゃうと息苦しい…自制的な人が人の行為も気になってて気にしない人は人の行為も気にならないという不条理も。
  • 小6男児、給食のパンをのどに詰まらせ窒息死…千葉・船橋 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県船橋市立峰台小学校(末永啓二校長)で、6年生の男児が給に出されたパンをのどに詰まらせて窒息死していたことが21日、わかった。 峰台小によると、男児は17日午後0時45分頃、三つの球を組み合わせた形をした直径約10センチのパンを一口ちぎってべた後、残りを二つに割って両方を一気にほおばったところ、のどに詰まらせたという。担任教諭や友人が男児を促して教室向かいの手洗い場ではき出させたが、一部しか出てこなかった。 教室に戻ると、すぐに「苦しい」と訴え、廊下で横になって背中をさすってもらった。 学校側の通報で、午後1時頃救急車が到着。男児は同乗の医師の処置を受けた後、市内の医療機関に搬送されたが、同6時15分に死亡が確認された。市消防局によると、男児は気管にパンが詰まった状態で、救急隊到着時には心肺停止状態だった。パンは軟らかく、つぶせば一気に口に入ったという。 峰台小は全校児童に、一度に

  • 息子虐待、入院、病室でも虐待…30歳母親を逮捕  - MSN産経ニュース

    京都府宇治市の母親が、6歳男児の入院先で男児に暴行を加えてけがを負わせたとして、京都府警は21日、傷害容疑で、同市内の専門学校生の女(30)を逮捕した。女は昨年来、男児に熱湯を無理やり飲ませて完治困難なほどの重症を負わせるなど虐待行為を繰り返していたとみられており、府警は実態解明を進める。 調べでは、女は今年2〜3月、当時5歳だった男児が入院していた大阪府高槻市内の病院で、男児に殴るけるの暴行を加え、全治約1週間のけがをさせた疑い。 男児は、昨年11月には熱湯を飲まされ、そのために入院していたとみられており、府警は動機や犯行状況などを詳しく調べる。 宇治市は昨年9月ごろ、女が男児を虐待している疑いがあることを把握。府警は今年5月、府宇治児童相談所からの告発を受けて捜査を進めていた。男児には兄弟もいたが、女は男児だけに虐待していたとみられるという。 同市は「何とか虐待を防げなかったのかという

    aozora21
    aozora21 2008/10/21
    容疑者の肩書きが面白い。専門学校生ということは無職なんだろうか。無職でも夫がいれば主婦になるのだろうか。会社員や自営業で主婦の女が罪を犯したらどういう肩書きになるんだろう。記事とは関係ないけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):「妻追い込んだ 私も加害者だ」 福岡小1殺害、父語る - 社会

    追い込んだ 私も加害者だ」 福岡小1殺害、父語る(1/2ページ)2008年10月19日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 富石薫容疑者の実家に弘輝君の遺影が掲げられていた=福岡市西区、恒成利幸撮影富石薫容疑者 「追いつめられていたことに、なぜ気づいてやれなかったのか」。福岡市西区の公園で小学1年の富石弘輝(こうき)君(6)を殺害したなどとして逮捕された母親の薫容疑者(35)の夫(33)が、朝日新聞の取材に断腸の思いを語った。18日で事件から1カ月。夫は、の心情にうとかった自分を責めてきた。「に謝りたい」。薫容疑者に会える日を、待っている。 勤務先で知り合った2人が結婚したのは00年。2年後に弘輝君が生まれた。弘輝君はよく女の子と間違えられた。「薫はずっと『ジャニーズに入れる』と、かわいがっていた」という。 3人で数カ月に1度は水族館や動物園に家族旅行に出かけた。昨年訪ねた沖縄の美(

    aozora21
    aozora21 2008/10/21
    難病に感じて、援助がなければごく普通の育児でも困難そう…経済的な面から夫の援助が期待できなければ実家に頼るしかなく、特別支援学級が実家の地域になかったのはいかにも残念です。
  • 福岡男児殺害事件 父の思い

    2008年9月18日、福岡市内の公園で男児が殺害された事件に関して、父親への取材記事が出ています。 「追い込んだ 私も加害者だ」 福岡小1殺害、父語る (asahi.com) 父親のやりきれない思いも伝わってくる記事です。 それはともかくとして、家族の歴史についても情報量の多い記事なので、時系列を再度まとめてみます。        福岡市内の小、中、高校を卒業* H12年    結婚**し、夫の両親と同居* H14年頃   長男誕生** H16年頃   体が弱く、実家に帰る* ? 不明     夫と別居** ? H18年    線維筋痛症の診断を受ける** H18~19年頃 長男が大学病院で発達障害の診断を受ける。** H19年夏   長男について適正就学指導を受け、特別支援学級に決定*        容疑者の家族は今春まで、実家で暮らしていた。*        夏から夫も容疑者の実家に

  • ハッピーをネットで共有するのが無理すぎるたった一つの理由 - 殿下執務室2.0 β1

    ◆ハッピーをネットで共有するのは無理すぎる@ネットランダム 多分、理由は簡単で、それは 「人は、ネットで発声する声の大きさを調整できない」 から。 ブログであれその※欄であれぶくまであれミクシィであれ、ネットは基的に「自分の意見を世界に公開する」仕組みになっているのは常識ではありますが、結局のところそれは、ボリューム調節としては大きめに自分の声を出す結果になる、というお話かと。 かつて斉藤由貴の「May」という曲にこんな歌詞がありましたが だけど 好きよ 好きよ好きよ誰よりも 好きよ 世界が震えるほどに いつか大きな声で告げるわ なんてのがあって、いやこれ実際世界が震えるほどに大きな声で告げたらうるせーだろ、とリアル中二の有芝はツッコんでしまいたくなったものでしたが、一方でこの曲がそういうキモさをある意味感じさせなかったのも史実としてはあったりして、それは何故かというと、当時の斉藤由貴っ

    aozora21
    aozora21 2008/10/21
    ここで遭ったが百年目なのでは。同じような記事はたくさんあって代表で叱られてるみたいな(笑)声の大きさに準ずるのは文体かと思うのですがつっこまれやすさてあるのかしら。小言つきやすい子どもがいるように。
  • しゃかいほけんじむしょ

    2年前に嫁が病気で倒れちゃったので相談しに行ったときのこと。 管理をすべて嫁に任せていたので年金手帳が見当たらず 今後はどうしたらよいかと相談しに行ったのですよ。 現在寝たきりで失語も発症しているという説明をしたのにも関わらず 人で無ければ確認しようがないので連れてきてくださいとか いちばん最初の就職先を確認してきてくださいとか 就職先のヒントは頭文字しか言えませんとか あの担当は絶対に死ねばいいと思った。 気で殴るのでまちぶせしようと思った。 その後、家の中の大捜索をしてなんとか年金手帳を発見できて 障害者年金をもらうことになったけど 社会保険事務所なんて信用しないし、お役所は大嫌いだ。

    しゃかいほけんじむしょ
    aozora21
    aozora21 2008/10/21
    これを読んだ機に保管場所を夫と確認し合おうと思った/退職するとき厚生課で「この年金手帳は実印と同じくらい大切に保管してください」と言い聞かされたのに感謝している。社保庁のリストから落ちていたので。
  • どこからが『騒音』か - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    かつて、授業中に教授が言った。 「なんでもいいから話しなさい。話すことがなかったら、「あー」でも「うー」でも構わない。 ただし、隣の席の人だけに聞こえる声で話しなさい」 と言った。 言われた学生は訳わからないままにその通りにした。 結果、教室は騒然とした。 「やめたまえ」という号令とともに口をつぐんだ私達に教授は言った。 「隣の人だけに聞こえる声で言っているつもりでもこのようにうるさくなる。わかったら授業中は黙りなさい」 教室内の学生はさまざまな意味で愕然として黙らざるを得なかった。 いまだに覚えている大学時代のエピソードである。 人はうるさくなくしゃべっているつもりでも、周りからしてみればうるさいこともある。 そういうことを念頭において、公共の場での話し声には気をつけるといいんじゃないかな。*1 *1:最近マナーという言葉が嫌いになりました

    どこからが『騒音』か - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    aozora21
    aozora21 2008/10/21
    お隣同士が増えると相手以外の声が雑音になって聞こえづらいのでつい大きな声で話してしまう、それがいっせいにされるのだから…/日頃電車に乗らないんですがたまに乗るとあまり静かなのでちょっと窮屈に感じます。
  • 突っ込みどころがあまりに多すぎる文章は強敵(「とも」とは読まない)

    1.箇所Aが間違えてる 2.箇所Aをよしんば正しいとしてもそうすると箇所Bが間違えてることになる 3.箇所Cは単独でおかしい 4.箇所Dを結論にしているが今までの文章がそれの説明になっていない こんな感じの文章は突っ込んでいくうちに自分自身も混乱していく。 それでも時間をかけて指摘していくと相手の主張は更に突っ込み所を増やしていく。 結果的にこっちも混乱を増してお互いがわけのわからないことを言い合っている状況になる。自己責任ですが。 だけど突っ込みどころ(という言い方が傲慢だったら自分がおかしいと思うところ)が 多いほどやはり何か言いたくなるんだよね。別にどうでもいいようなことでも。ああ厨気質。 上の2のような指摘をした時に「なんでよしんば正しいとする必要があるの?それはお前が当は正しいと思っているからだろ」と言われた時は唖然とした。 スルーが一番スルーが一番スルーが一番。

    突っ込みどころがあまりに多すぎる文章は強敵(「とも」とは読まない)
    aozora21
    aozora21 2008/10/21
    自分も混乱してしまうならそう言われてもしょうがないのでは。