はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    参議院選挙2025

『blog.webshark.co.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【終了】電脳卸ドロップシッピング&電脳卸ダウンロード | 非公式ウェブシャーク社長日記

    5 users

    blog.webshark.co.jp

    大将です。 皆様に大変ご愛顧いただいておりました、電脳卸ドロップシッピング及び、電脳卸ダウンロードを6月30日を持ちまして終了させていただくこととなりました。各サービスの会員様へ告知のメールをお送り終えましたのでコチラでもお知らせしたいと思います。 様々な話題を業界に振りまいた両サービスですがこのようなご報告をしなければならなくなったことを大変残念に思います。す。ご利用頂きました皆様には深くお詫びを申し上げます。 運営していたサービスを終了させるのはウェブシャークにとってこれが初めての経験になります。今まで経験が無いのでどうやってエンディングを迎えれば良いのか少々戸惑ってはおりますが精一杯努めて参りたいと思います。 ●●● 両サービスのサービスを終える理由なのですが、いくつかございます。 ●お客様に多くのメリットを提供できないと考えたため。 ●期間内に目標とする収益が見込めないため。 ●社

    • 政治と経済
    • 2009/05/29 20:52
    • ビジネス
    • 麻生外交に感動した。 | 非公式ウェブシャーク社長日記

      4 users

      blog.webshark.co.jp

      すごい麻生さんすごいですね!!!! 今まで誤解してました!ありがとうございます!! 去年中東、北アフリカを一周してパレスチナ自治区も行ってきましたが 確かに中東からトヨタみたいな会社が生まれたことがありません。 よって一部の利権のある人のみが大金持ちになって 貧富の差が非常に激しいのが現実です。 あと男性があまり働いていません。女性ばかり働いていて 外国人を見たら必ずお金をくれと言ってきます。 イスラエルは世界のユダヤの知恵があるとはいえ 何もない砂漠の土地から緑豊かな街を作り 世界に通じる大企業があんなに小さな国から生まれています。 全て国を作るのは人であり、人を作るのは教育だと思いました。 中東では満足のいく教育が受けられないため産業の興しようがありません。 麻生さんいいですね!いやー木村さんが麻生さんを たびたび支持されていた理由が分かりました。 ありがとうございます。

      • 世の中
      • 2009/04/17 13:42
      • memo
      • 助言を受け入れられない人の4つの共通点 | 非公式ウェブシャーク社長日記

        3 users

        blog.webshark.co.jp

        大将です。 以前こんなエントリーを書きました。 人は外圧では変わらない。 こんなエントリーを書いてるくせに、やはりお節介でいろいろ外圧を試みたのですがまたしても失敗。 俺の言ってることが全部正しいとは言わないけど、お金の無い人に「働いたほうがいいよ!」と言って、なんとそれが反論される感じです。 こんな当たり前のことが通じないのかと(汗) びっくりするほど疲れたのでサジを投げてしまいました。 過去何度もそういうことがあったので、助言を受け入れない人の共通点がわかってきました。せっかくなので列挙したいと思います。 ●責任を他者になすりつけるタイプ #口癖:「あなたもダメでしょ。あなたが悪い。私は悪くない。こうしてくれ、ああしてくれ。」 ●プライドが高い。 #年齢なのかか過去の経験かわかりませんが、とにかくプライドが高い。助言そのものがどうやらプライドに響いているらしく、やたらと反論が多いです。

        • 学び
        • 2009/03/10 02:13
        • lifehack
        • 読み物
        • 考え方
        • 経営者諸君!! | 非公式ウェブシャーク社長日記

          4 users

          blog.webshark.co.jp

          大将である! 経営者諸君!! 特に若くして経営を行う者よ! この大不況で君達は過去に体験したことのない強風を感じている者も多いことだろう! そんな君達に伝えたい。 こういう時こそ・・・ 大いに楽しめ!! こんな時に顔色変えてテンション下げててどうする! そんな顔してると社員のモチベーションも下がるだろうが!! 社員とはこの危機を共有しつつ、そしてこの状況を楽しめ! そう思えない経営者は 飲 み 込 ま れ る ぞ 「疾風に勁草(けいそう)を知る」 (中国古典:後漢書) 強い風が吹いて初めて強い草が見分けられるという意味だ。 ゆるやかで暖かな風の時に売上利益なんて誰にでもできる!自身の経営力が優れていたから成長できたなんて考える奴は全く傲慢である! 経営者の能力はこんな時に初めて試されるのだ!! 今までにいろんなライバル達と戦ってきたことだろう。 経営者としての能力を競い合ってきたわけだ。

          • 暮らし
          • 2009/03/06 20:04
          • 家を買うことになった その1 | 非公式ウェブシャーク社長日記

            5 users

            blog.webshark.co.jp

            大将です。 家を買うことにしました。 というか、契約しました。 賃貸が得か、買ったほうが得かとか、そこらへんの考慮は一切無しです。理由としては前も書きましたが ●近所の住宅相場がなんか変。 #高いところが安く、安いはずのとこが高い。 ●100年に1度の大金融危機。お金の価値がなくなる?(汗) #インフレ懸念 ●人から借りるのが嫌。 こんな感じで購入を決めました。 しかし俺も家を買うのは初めて。いろんな知識を総動員ですよ(・∀・) せっかくなので家が建つまでの経過でもここに書いておいて、皆様のお役に立てればと思います。 さてさて・・・ 【交渉編】 近所に良い土地がポッカリ空きました。最近多い、「建築条件付」の土地ってやつです。当然オレはそんなのは嫌いなので、ガッチリ交渉に入ります。 交渉場所はウェブシャークオフィスで行いました。まず素人と思われたくないのと、自分の土俵で戦うほうが楽だからです

            • 学び
            • 2008/10/22 20:50
            • 僕の名言セレクション | 非公式ウェブシャーク社長日記

              5 users

              blog.webshark.co.jp

              大将です。 日々いろいろな名言を集めてます。 せっかくなのでちょいちょい小出しにしていきたいと思います(・∀・) ●●●【大将の名言セレクション】●●● ●「暴落の前に金融の天才がいる」 =ガルブレイス= ●「成功したいならば、偉人の伝記をたくさん読むといいがね。偉人達がどうやって成功したかではなく、どんな動機で、一体何のためにやったのか?動機を理解できると成功しやすくなるがね。動機の無い人は成功するまで気がもたんから、成功せんがね。動機のある人は成功するまで気が持つから、成功するよね。」 =竹田和平= ●「この世に客観なんてない。すべて主観である。」 =よしだまさき= ●「スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツも、技術者としては大したことはない。だが、彼らは人からものを聞く天才であり、いいものを見極める眼力を持つ。さらに2人とも人を褒めることにかけては天才」 =作者不明= ●「1からすべて命

              • 政治と経済
              • 2008/06/17 23:45
              • work
              • 海外企業とのエキサイティングな交渉。 | 非公式ウェブシャーク社長日記

                9 users

                blog.webshark.co.jp

                ご無沙汰してます大将です。 さてさて先週は北京へ出張して中国の某ITベンチャー企業と提携についての交渉してきました。 まだ正式に契約には至ってませんが、全項目で両者が納得すれば提携することになるでしょう。どんな企業との提携になるかはどうぞお楽しみに☆ さてさて、海外企業との交渉は結構得意であると自負するオレ。今回の交渉も非常にエキサイティングなものになったので、その交渉の模様を公開したいと思います。4時間以上にも渡る利益配分交渉の実際の様子です。 今回の交渉相手は米国マイクロソフトバリバリ活躍していた中国エリートの皆様方。そしてみんな清華大学出身。相手にとって不足無し。これは燃えますよね щ(゚Д゚щ)オラー 【事前準備】 ●事前にメールで「絶対条件」を聞いておく。 ノリだけで出張しそうな僕ですが、事前にメールで聞けるところは全部聞いておきます。 「御社が我が社と提携しないと決定する条件が

                • 政治と経済
                • 2008/06/03 14:48
                • ビジネス
                • business
                • 経営力って何だろう? | 非公式ウェブシャーク社長日記

                  4 users

                  blog.webshark.co.jp

                  大将です。 さてさて、いきなりですが、 あなたは非常に素敵なビジネスを考案しました。 サービスを開始したところそれが大ブレイク! とんとん拍子で成長しガンガン儲かり、ついカッっとなって上場して多額のキャピタルゲインをゲットし、一生贅沢できるお金をゲットしました。 新聞、雑誌、テレビで取り上げられ有名人になっちゃったとします。 さてここで質問。 そんなあなたは経営者として優れているか? 俺が思うに、ここまでの過程では経営力をあまり必要としてません。幸運にも素晴らしいビジネスモデルと出会い実行したところは評価されますが、経営力とは違います。 企画力(ビジネスモデル)と行動力(実行)です。 だから大ブレイク後は誰が経営したとしてもだいたい同じ結果になります。上場しても大金持ち、上場しなくても大金持ち。こんな素敵な選択肢があるだけなので、どんなおバカさんでも経営できちゃいます。 こんなのは経営力と

                  • 世の中
                  • 2008/05/20 08:50
                  • 商人と職人 | 非公式ウェブシャーク社長日記

                    11 users

                    blog.webshark.co.jp

                    大将です。 商人と職人は違うというお話をします。 商人:物を売る。 職人:物を作る。 分けるとこんな感じ。 俺は商人の側であり、商売の世界に身を置いていてよく感じるのが 職人が商売を語っているということ。 タチが悪いのは、聞く人はそれを商人の言葉だと誤解してしまっている。 もっとタチが悪いのは、語る側の職人が自分を職人だと気付いていないことだ。 職人は結果的に商人になるケースが多い。技術を習得し、師匠を離れ独立する。こういう人を俺は「職人商人」と呼んでいる。商売する為に技術が必要でそれを覚えた人は「商人職人(商人)」だ。 結果的に両方とも商売をやっているので話がややこしくなる。 職人商人の特徴は「あんまり儲けようと思っていない」である。その理由は自分の作品を世に認められればそれで良く、良いものを作れば勝手に売れるという考え方からかもしれない。 これは商人の発想ではない。 商人も自分の製品を

                    • 政治と経済
                    • 2008/04/22 15:31
                    • ビジネス
                    • 全部任せた!~ブランドマネージャー制度~ | 非公式ウェブシャーク社長日記

                      4 users

                      blog.webshark.co.jp

                      大将です。 最近とても会社が良い感じです。 何が良いって、とにかく社長業が楽になりました(・∀・) その秘密は ブランドマネージャー制度。 簡単に言えば、「全部まかせた!(権限を委譲した)」ってことです。 電脳卸はCTOの益田くん、 電脳卸ドロップシッピングは金田くん、 電脳卸ダウンロードは岸村くん (今月8日にスタート予定!!) そんな感じです。 任せたからには基本的に口を出しません。 もし出したとしてもそれはあくまでも「意見」であって命令ではありません。その意見を採用するかどうかはブランドマネージャーが決定します。 もちろんルールがあって、各ブランドマネージャーからプロジェクト管理表というものを提出してもらいます。A4用紙一枚で収まる内容で、 ・プロジェクトの目的 ・何をつくるのか ・開発人員名 ・開発開始日 ・テスト予定日 ・完成予定日 ・リリース予定日 ・マーケティング計画 ・収支

                      • 学び
                      • 2008/04/02 18:16
                      • 渡来品をやたらほめる日本人 | 非公式ウェブシャーク社長日記

                        4 users

                        blog.webshark.co.jp

                        大将っす。 日本人ってホント渡来品が好きだよね。 俺も大好きw でも、日本国内から生まれたサービスだとか、アジアのサービスってなんとなく認めない雰囲気があるよね。というか認めたたがらないよね。 でも日本で認められなくても海外で認められて日本に逆輸入されてきたら、やたらと評価するよね(笑) #でも中国とかで認められてもきっと評価されないよね。 この理由はなんだろう? やっぱ鎖国しつづけてきた影響かな? 一気に西洋化したことによっていつまでたっても米国とか尊敬し崇めてる感じなんだろうか。俺も知らず知らずにそうなってるもんな。 日本で素晴らしいサービスが生まれたら、なんとなく疑いの目を持ってる俺がいる。それが海外からのサービスだと俺の目はノンフィルターだ(笑) 海外で流行ってる!と言われるだけでもうヘッドスライディングですよ。(実際流行ってなくてもねw) 多かれ少なかれみんな似たような感じだろう

                        • テクノロジー
                        • 2008/03/01 22:32
                        • webサービス
                        • 京都に優秀な企業が多い理由 | 非公式ウェブシャーク社長日記

                          23 users

                          blog.webshark.co.jp

                          大将です。 はてなの京都移転が話題となり京都への注目度が高まってるように思います。「日本のシリコンバレーは京都?!」みたいな話にもなりつつあります。 京都にはご存知のとおり素晴らしい企業が多くあります。 京セラ(KDDIなど)・任天堂・ローム・島津製作所・オムロン・ワコール・日本電産・堀場製作所・村田機械・日本電池・大日本スクリーン製造・日新電機 などなど。 さてさて、何故京都にはこのように優秀な企業が多いのか?その理由の一つとして考えられるのが 京都は共産党が強い地域 であるということが言えるんじゃないかなと思います。 先日の京都市長選挙でも共産党vs自民・民主・公明・民主の戦いで、たったの951票差だったことでもそれがわかると思います。京都は共産党が強いというのは結構有名な話です。 さて、 「なんで共産党が強かったら優秀な企業ができんねんw」 と思われることでしょう。僕がそう思う理由を

                          • 暮らし
                          • 2008/02/19 18:44
                          • 経営
                          • 京都
                          • 地域
                          • 労働
                          • マネジメント
                          • research
                          • はてな
                          • はてなさんの人物像(男性版) | 非公式ウェブシャーク社長日記

                            10 users

                            blog.webshark.co.jp

                            大将です。 はてなブックマークを利用している男性を人気エントリーなどから推測して一人にまとめてみるとこんな人物になるんじゃないかなー?ってのを個人的に妄想してみました(・∀・) 始まり始まり♪ #その本人が自分でプロフィールを書いてる感じで書いてます。 ——- ●職業:デザイナー兼SE。 ●年齢:32歳 ●所在地:東京 ●特技:サーバー構築 最近負荷分散には力を注いでる。 ●家族:2歳の子供一人 子供の教育にはすごく興味がある。 最近の親はなってないと思ってる。 ●趣味1:料理 家族にたまに料理も作ってあげる。 レシピ収集は楽しい作業だ。 ●趣味2:hack 休日自宅でhackするのが好きだ。 何かサービスを作って世の中をアッと言わせたい。 ●好きなアニメ: 電脳コイル、攻殻機動隊 ●ファッション: デザインに興味はあるが、とびきりお洒落というほどではない。そのあたりの流行にあまり興味はな

                            • おもしろ
                            • 2008/01/22 13:47
                            • はてな
                            • ネタ
                            • hatena
                            • neta
                            • ウェブシャークで働く女性プログラマーのブログ

                              4 users

                              blog.webshark.co.jp

                              こんにちは!マーヤです。 我がウェブシャークで飼っているペットちゃん。 けいこちゃんと、 まなぶくんです。 いままでホコリをかぶったまま数ヶ月お昼寝していましたが、 先週の土曜日の席替えで技術島を掃除したところ、 めでたく目覚めたみたいです! けいこちゃんはよく一人でボール遊びをしています。 ピンク色のボールが好きなようです。 まなぶくんはずっと座っています。 たまに「クゥ~ン」と鳴きますが、動こうとはしません。 かもさんはすごく癒されているようです。 なかなかカワユスなペット達です。 カテゴリ:社内ネタ | コメントなし » こんにちは!マーヤです。 皆様、充実した週末を過ごされたでしょうか? わたしは本日ナゼか筋肉痛です。w 週末はしゃぎすぎたようです。。。 週末と言えば、大阪・造幣局の桜の通り抜け行ってきました♪ ってか、めっちゃ緑なんですけど。w 桜けっこうな勢いで散ってました。

                              • 学び
                              • 2008/01/18 10:29
                              • *webサービス
                              • 非公式ウェブシャーク社長日記 | 修羅場を抜けた起業家の再起。

                                129 users

                                blog.webshark.co.jp

                                大将です。 昨日、起業家の友人X君と2年ぶりに出会い飲みに行ってきた。 X君とは5年ほどの付き合い。2年前の彼はその独特の個性と、センスで事業を展開し、メディアでもいろいろと取り上げられて注目されていた(ITじゃないよ)。 いつも笑顔で商売の話をするときは目をキラキラさせながら語るような男で、純粋に商売が好きで好きでたまらないといった感じの奴だった。 俺の目から見ても「こういう奴は絶対成功する」と確信し、俺の持つ商売のノウハウを教えたりしていた。カワイイ後輩だったので少しでも俺が力になれたらと考えていた。 俺にそう思わせるという段階ですでに才能がある(笑)。ついついいろいろと教えたくなってしまうキャラクターなのだ。 人格良し。人当たり良し。愛嬌良し。 根性良し。野望良し。理念良し。 しかしX君は失敗した。 一時、新聞・雑誌・TVなどのあらゆるメディア脚光を浴び続けていたX君だったが、商売の

                                • 暮らし
                                • 2008/01/17 10:57
                                • 起業
                                • 経営
                                • ビジネス
                                • business
                                • 人生
                                • venture
                                • management
                                • life
                                • これはすごい
                                • biz
                                • 非公式ウェブシャーク社長日記

                                  11 users

                                  blog.webshark.co.jp

                                  この日記をサボっている間に色々ありました。 そういった情報は日夜フェイスブックで友達に限定してお送りしているの…

                                  • 政治と経済
                                  • 2008/01/16 17:53
                                  • 電脳卸
                                  • 起業
                                  • ブログ
                                  • はてなブックマークを巡回先から消してみた。 | 非公式ウェブシャーク社長日記

                                    5 users

                                    blog.webshark.co.jp

                                    大将です。 今日は気楽なエントリー。 “はてなブックマークを巡回先から消してみた。” ブラウザの便利な場所からも消した。(ワンクリックで今まで行けた) 「なんか時間に余裕が生まれた(笑)」 今まで見すぎてたんだな。 良い情報も多くゲットできたが、つまらない情報も多かった。 それで見なくなったのだが、 なんか良かった。 今までは「最新情報を知らなきゃ!!」と思ってはてぶを見てた。 ネットで商売やってるんだからね。 でもやめた。 (1日一回くらいは見るよ。サラーっと。) 何故かはてぶを見てると発想が生まれづらくなる。 なんでだろ? 商売を始めたくて始めれない人たちの感情に近いかな? ●すごい人が多すぎて「俺には無理」って思ってしまう。 ●俺が考えることなんて、誰かがもう考えてそうだ。 ●こんな人たちの中で新ネットサービスを生み出すなんて無理だ。 そんな感じで思ってしまってる。 0から1を生み出

                                    • 学び
                                    • 2008/01/10 10:26
                                    • その他
                                    • ブログ
                                    • 簡単に語るよ。RTCカンファレンス「ブログ限界論」 | 非公式ウェブシャーク社長日記

                                      3 users

                                      blog.webshark.co.jp

                                      写真:GIGAZINEより (山崎くん悪い!借りたー!) Tokyobookmarkさんのおかげで7ヶ月ぶりに東京に行った大将です(無料で、ホテル付で)。ありがとう。ありがとう。ありがとう。(ホテルモントレ悪くなかったよ☆。つーかこれで2万円代とは驚異的だ。) さて本題。RTCカンファレンス「ブログ限界論」。 感想。 ややこしわ。 もうねぇ、俺がもし女子高生やったらカンファレンス中にモバゲやってるね。 「えぇ~ わかんな~いY(>_<、)Y」 「ブログってあれでしょ?日記でしょ?(((p(>o<)q))) 」 「難しい言葉ばっかり~(><。)。。」 だわ。 いやね、俺も一応それなりに業界知ってるから、ちゃんと楽しかったんだけどさ、ホント業界を知らない人からみたら、というか今の携帯世代の人たちから見たら「なんでそんなにみんな熱心なの?」ぐらいの話だと思うよ。 俺も途中からこのカンファレンスを

                                      • 暮らし
                                      • 2007/11/26 00:20
                                      • イベント
                                      • Blog
                                      • アルファブロガーになるための研究 | 非公式ウェブシャーク社長日記

                                        5 users

                                        blog.webshark.co.jp

                                        一人エッチしすぎるとハゲるらしいぞ!気をつけろ! 大将です。 法人ブログとは思えないスタートダッシュで読者の心をガッチリキャッチですよ。 さて、 アルファブロガー 素敵なキーワードですね~。正直憧れてしまいます。俺もなりたいです。みんなもなりたいと考えているのではないでしょうか。 え?なりたくない?興味ないって? ここを読みなさい。君は10番。 さて、 (話がそれまくるのがこのブログの長所です) 最近では「アルファブロガー(笑)」とか言われたりしますがここでは真面目に研究したいと思います。 (俺個人が「WEB2.0(笑)」というのが大嫌いなんで。) 以前、RTCカンファレンス 大阪Ver.『ブログマーケティング』というイベントがあり、アルファブロガーの方々が壇上でトークされてたところに、大阪だからということで俺もひっぱりだされた際、 「えっと、、、んじゃ、、お、俺もアルファブロガーになりま

                                        • テクノロジー
                                        • 2007/11/13 15:04
                                        • ブログ
                                        • blog
                                        • *あとで読む
                                        • 起業する友人へ!準備しすぎると独立できないぞ。 | 非公式ウェブシャーク社長日記

                                          10 users

                                          blog.webshark.co.jp

                                          この記事を読んでちょっと驚いてしまったので勢いでエントリー。 ●起業する友人へ!これだけは準備しておくべき10個のこと http://d.hatena.ne.jp/favre21/20071009#1191888591 書いてる人にはちょっと申し訳ないのですが、この10個のアドバイスを忠実に守っちゃうと独立はすごく難しいと思ってしまうはずです。僕が読んで「うわー大変!」と思っちゃったので。ということで、僕もいろいろ学生さんや起業を目指す人達にお話させていただいてるので、この10個のアドバイスを僕なりにコメントさせていただきたいと思います。 ●●● >1:メシを食うだけの仕事は、在職中に確保しておく そんなに間違えては無いのですが、ただこの考え方で独立する人はかなり保守的な考え方だと思うので「独立したら儲かった!」というほどにはならないと思います。というかこの選択ができるという段階で既存事業

                                          • 政治と経済
                                          • 2007/10/09 21:11
                                          • 起業
                                          • テンプレート上でのMEDIA_URL呼び出しについて その2 | pythonでつくるskyfish開発ブログ

                                            4 users

                                            blog.webshark.co.jp

                                            2007年03月27日|category : こんにちは、昨日いきなり前歯が欠けた中田です。歯医者キラーイ(´∀`) とりあえず、前回のエントリで頂いたコメントを基に 自前CONTEXT_PROCESSORを作って呼び出してみよう!と思いつつ まずは /home/skfs/settings.py に TEMPLATE_CONTEXT_PROCESSORS = ( 'django.core.context_processors.auth', 'django.core.context_processors.debug', 'django.core.context_processors.i18n', 'skfs.skyfish.context_processor.skyfish_context' , ← ) を追加して、 /home/skfs/skyfish/context_pro

                                            • 世の中
                                            • 2007/07/02 18:58
                                            • Django
                                            • template
                                            • code
                                            • tips
                                            • Python入門サイトのまとめ | pythonでつくるskyfish開発ブログ

                                              120 users

                                              blog.webshark.co.jp

                                              ミナトです。 Pythonを書き始めて20日程になりますが、ようやく入門レベルに辿りついた感じです。 そこで今回は日頃お世話になっている、Python入門に役立ちそうなサイトをまとめてみます。 Python入門以前 Python Japan User's Group Pythonジャパンユーザーグループです。 Cybozu Developer Network: Python調査報告 (2006/10) Pythonの特徴についてよくまとめられています。 Lisp プログラマのための Python 人門 Lispと比較しながらPythonの特徴が記載されています。 [Python]私のPythonについてのQ&A - フラッツ ブログ Q&A形式でPythonの特徴をまとめられています。 入門直後に見たいサイト 1時間で覚える?Python Pythonの書き始めに見ると幸せになれます。 P

                                              • テクノロジー
                                              • 2007/02/17 21:31
                                              • python
                                              • 入門
                                              • プログラミング
                                              • まとめ
                                              • programming
                                              • *まとめ
                                              • プログラミング言語
                                              • セカンドライフ ベンチャーパークス -Second Life Venture Parks-

                                                6 users

                                                blog.webshark.co.jp

                                                SL観光 2007年02月22日 | category : ペパボ島です。この島みてうらやましくてうちもSIM買いました。 ドンドン発展するといいねーw ブックオフです。最近できたみたいね。 アキバ。ここはなんかすごい。テーマパーク級やね。 メイド喫茶がどうもみつからない気が・・・

                                                • 暮らし
                                                • 2007/02/16 20:20
                                                • secondlife
                                                • プログラマがWEB2.0風のサイトを速攻で作るのに役立つサイト | pythonでつくるskyfish開発ブログ

                                                  51 users

                                                  blog.webshark.co.jp

                                                  2007年02月09日|category : こぼれ話 簡単にWEB2.0風のサイトを作れるサービス等をまとめてみました。 これらを組み合わせれば、デザインが全く出来ない人でも、 速攻でWEB2.0風のサイトを作ることが出来ます。 【ロゴ】 Flickr ロゴメーカー http://flickr.nosv.org/ja/ ハロウィンロゴジェネレーター http://labs.bambino.jp/halloween/ Web2.0風 映りこみ(反射)画像API http://kagami.bambino.jp/ 【ボタン】 Buttonator http://www.buttonator.com/ 【背景画像】 Background Image Maker http://lab.rails2u.com/bgmaker/ 【スピナー(ページ読み込み時にくるくる回って

                                                  • 暮らし
                                                  • 2007/02/09 10:48
                                                  • web2.0
                                                  • webdesign
                                                  • webデザイン
                                                  • tool
                                                  • link
                                                  • まとめ
                                                  • デザイン
                                                  • ajax
                                                  • web
                                                  • pythonでつくるskyfish開発ブログ

                                                    7 users

                                                    blog.webshark.co.jp

                                                    pythonでつくる謎のサービス「skyfish」の最新開発情報を随時お知らせ。Win開発の小さい落とし穴 2007年04月25日 | category : こぼれ話 こんにちは 普通なら無難にやり過ごせる小さい穴で大きくつまづいた山本です ローカルのWinで開発をしているのですが、Pythonをインストールした 時に、 py ファイルは python.exe が関連付けられてしまいます py ファイルは生ソースファイルなので、できればテキストエディタを デフォルトで関連付けしたいところです と言う事で、py ファイルの関連付けをテキストエディタにしてゴキゲンな 開発環境ができました --- 日は変わり、今日はDjango0.96から使えるようになった複数のDB接続 を検証しようと思い、テスト用のプロジェクトをローカルで作る事にしよう とキーボードに指を走らせたところ・・・

                                                    • 暮らし
                                                    • 2007/01/30 18:32
                                                    • Python
                                                    • Django

                                                    このページはまだ
                                                    ブックマークされていません

                                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                    『blog.webshark.co.jp』の新着エントリーを見る

                                                    キーボードショートカット一覧

                                                    j次のブックマーク

                                                    k前のブックマーク

                                                    lあとで読む

                                                    eコメント一覧を開く

                                                    oページを開く

                                                    はてなブックマーク

                                                    • 総合
                                                    • 一般
                                                    • 世の中
                                                    • 政治と経済
                                                    • 暮らし
                                                    • 学び
                                                    • テクノロジー
                                                    • エンタメ
                                                    • アニメとゲーム
                                                    • おもしろ
                                                    • アプリ・拡張機能
                                                    • 開発ブログ
                                                    • ヘルプ
                                                    • お問い合わせ
                                                    • ガイドライン
                                                    • 利用規約
                                                    • プライバシーポリシー
                                                    • 利用者情報の外部送信について
                                                    • ガイドライン
                                                    • 利用規約
                                                    • プライバシーポリシー
                                                    • 利用者情報の外部送信について

                                                    公式Twitter

                                                    • 公式アカウント
                                                    • ホットエントリー

                                                    はてなのサービス

                                                    • はてなブログ
                                                    • はてなブログPro
                                                    • 人力検索はてな
                                                    • はてなブログ タグ
                                                    • はてなニュース
                                                    • ソレドコ
                                                    • App Storeからダウンロード
                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                    設定を変更しましたx