サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
ict.pken.com
2013/9/9 16:35 - 地域をテーマにしたコミュニティサイト「まちトーク」をリリース 2013/9/7 13:29 - ドコモ版iPhoneに残された見えない課題、それは「契約所要時間」 2013/9/6 8:00 - 印象が大きく変わる!?米Yahoo!がロゴをリニューアル 2013/9/5 18:12 - ソニー、コンパクトカメラ並の画素数を誇るスマホ「Xperia Z1」を発売へ 2013/9/4 13:41 - Googleロゴが「丹下健三」生誕100周年仕様に 2013/9/4 12:38 - 【速報】AppleがiPhone新製品発表会を日本時間9/11午前2時と正式発表 【レポート紹介】 企業活動は、進化するそのビジネスニーズに対応しきれていない硬直的で複雑なITインフラによってしばしば制約されてきました。こうした制約は企業にとって重要製品・サービスの展開遅れ、経営
paperboy&coの運営するlolipopサーバーでWordpressを狙ったハッキングが多発している。Wordpressフォーラムで話題となっているほか、掲示板等でもハッキングの被害に関する報告があがっている。 ハッキングの被害にあったサイトは、サイト名が「Hacked by Krad Xin」となるほか、閲覧しようとアクセスをしても画面が真っ白だったり、サイトが急に文字化けになるなどの被害にあっている。これらの被害の詳細は現時点でも不明だが、サイトが急に文字化けになる現象は、文字コードがUTF-7に変更されていることによるためで、設定からUTF-8に変更することで修正が可能だ。 ほかにも、サイドバーに設置する事ができるウィジェットが削除されるケースや、他のウィジェットが追加されてるケースなどの被害報告もある。既にGoogleで日本語のページを対象に「Hacked by Krad X
実名制 Q&A サービス「Qixil(キクシル)」を提供するPitapatは、ブログメディアを運営するメディアジーンと共同イベント『ライフハッカソン No.1 ライフハッカーは誰だ?』を開催すると発表した。 今回両社が合同で開催するイベント『ライフハッカソン No.1 ライフハッカーは誰だ?』は、ライフハッカー公式アカウントが毎日出すライフハックに関するテーマにユーザーが回答、期間内に回答へのポジティブ評価である「なるほど」の総数が最も多く集まったユーザーを No.1 ライフハッカーとして認定とするものだ。No.1からNo.3のほかに、ライフハッカー日本版編集部が選出する特別賞も用意されている。また、賞品にAmazon ギフトカードなどを用意しているほか、優秀なライフハックに関しては、ライフハッカー日本版の記事に取り上げることもあるという。 イベントは8月14日から8月27日まで開催で、「
実名制Q&Aサービス「Qixil」を提供する株式会社Pitapatは、Qixilにて著名人とのタイアップキャンペーンを開始すると発表した。第一弾としてCyberAgent代表の藤田社長による「藤田晋のなんでも相談所」を開設する。 同社の提供する「Qixil」は、Q&Aサービスとしては新しい「実名制」を売りにしたサービスだ。これまでYahoo!の提供する「Yahoo!知恵袋」や、NTTレゾナントの提供する「教えてgoo」などがQ&Aサービスでは知られていたが、いずれも匿名性であり、素性のわからない人からの回答を期待することしかできなかった。実名性にすることで、回答者の素性が分かり、より専門的な回答や経験者の回答が集まることが期待されている。 7月1日から一般公開が始まった同社のサービスでは、IT企業の代表やメディア関係者、政治家などが参加し、さながら意見交換のプラットフォームと化している。特
2013/7/2 18:00 - 映画「スティーブ・ジョブズ」、日本では11月に公開決定!! 2013/6/29 18:00 - 「TSUTAYA DISCAS」の会員向けオンライン動画配信サービス「TSUTAYA TV」提供開始!! 2013/6/28 18:00 - 自民党公式スマホアプリ提供開始!! 2013/6/27 18:00 - 大学生の半数近くが「LINE疲れ」感じている?! 2013/6/26 18:00 - 「Adobe Reader 9」「Acrobat 9」のサポート期間終了 2013/6/25 18:00 - 海外の公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」がパソコンから検索可能に! プレスリリース » 日本アフィリエイト協議会、アフィリエイト市場調査2013を発表 ~月3万円以上のアフィリエイト収入があるのは全体の2.4%、アフィリエイターの約8割が収入
株価上昇の波とともに消費税増税が来年に迫る中、今売れ行きが絶好調なのがマンションだ。不動産経済研究所の調査によれば、2013年3月の首都圏マンション発売は前年同月比48%増と、需要は急上昇している。ところで新居決めの際に価格の次に気になるのはやはり「口コミ」だ。最近ローンチされたマンション口コミサイト「マンションノート」(β版)を取材した。 株式会社レンガの提供するサービス「マンションノート」(β版)は、マンションの口コミ情報などを集めたサービスだ。日本全国に所在する全てのマンションのうち、同社ではなんと50万棟もデータベース化しており、文字通り全国をカバーするマンション情報サイトとして機能している。 ローンチされてからまだ約2ヶ月にも関わらず、首都圏を中心に多くのマンションには、既に口コミが多数登録されている。編集部に所属するスタッフのマンションを試しに探したところ、その多くのマンション
インターネット上で「検索してはいけないワード」として有名な、愛生会病院のホームページが閉鎖されることがわかった。 愛生会病院のホームページは、少なくとも1998年ごろには開設されていたと見られている。病院のホームページというイメージとは真逆の特徴的なカラーリングなどから、衝撃的だとして「愛生会病院」という言葉を「ネットでは(ショックが大きいので)検索してはいけない」と揶揄されるまでになった。実際、トップページの多くは動画GIFを利用したビビットなデザインとなっており、以前は「太陽に吠えろ」のBGMが流れるなど、およそ病院の公式ホームページとは思えない内容だったという。 愛生会病院のホームページを制作した院長の息子にあたるジャズバンドBlu-Swingのドラマー、宮本”ブータン”知聡氏がツイッターで、このサイトを閉鎖することをつぶやいたことから判明。14日未明につぶやかれた内容はツイッターで
昨年から、Facebookで偽のプロフィールを持った「かわいい系女子」のアカウントによるスパムが横行している。無作為に男性に友達申請をした結果、メールアドレスなどを収集され、出会い系サイトに登録させられたりといったケースが後を絶たない。Facebookの機能を利用した悪意ある業者に対する自衛策を紹介する。 2012年頃から、Facebookでは見知らぬ女性からいきなり友達リクエストが送られてくる現象が、一部の男性アカウントで頻発している。実際に知らない女性だとしても、その場で思い出せないだけかと思い、友達承認してしまうケースも少なくない。しかし、これらがスパムアカウントであることは未だによく知られていないのも事実だ。実際友達になると、メッセージで「メールの交換できませんか?」などの誘い文句でメールアドレスを提示され、メールをしてしまうことで出会い系サイトに登録されたり、高額請求が来るパター
クラウドソーシング大手のランサーズは、6月1日に本社を神奈川・鎌倉から東京・渋谷に移転すると発表した。 ランサーズはこれまで「ランサーズ自身が好きな場所で働く」という目的のために、自然と歴史豊かな情緒ある鎌倉を本社にしていた。しかしクラウドソーシング市場の急速な拡大に伴い、地方自治体との連携が増えているほか、今年度中に海外での活動を開始することを念頭に、より交通の便が良い都心に本社を移転することとした。 今後は東京渋谷を拠点に、ランサーズが主催するセミナーなどを通して利用者との関係強化を目指すほか、都内での営業活動を強化し、システム開発などの大規模案件による単価の増加を目指していく予定だ。 古都鎌倉はつい先日世界遺産候補に落選という残念なニュースが飛び交ったばかりだが、鎌倉には最近、ランサーズのほか面白法人KAYACなどのIT関連企業が集まり「カマコンバレー」を形成している。なお、ランサー
サイバーエージェントの子会社、サイバーエージェント・クラウドファンディングが、今夏からクラウドファウンディング事業に参入することがわかった。 クラウドファウンディングは資金調達の一種で、ベンチャー企業などが不特定多数の個人や法人が少額からの支援を募ることができるプラットフォームだ。仲介者となる運営会社は、資金調達を行う事業の審査などを行い、一口金額の決定などを行う。定めた期間内に資金調達が完了すれば、仲介者が手数料を徴収し、残額をベンチャー企業などが受け取る仕組みだ。定めた期間内に目標金額まで資金調達ができなかった場合は、支援金の支払いが決済されない。 海外では「kickstarter」が最大のプラットフォームを提供しており、2012 年に調達した総額は約3.2億ドルだ。1プロジェクトあたりの最高資金調達額も1000万ドルを超えるなど、まさに「資金調達」を実現している。国内では既に株式会社
家計簿というと、「主婦がつけるもの」「大切だけれど面倒」「お金のことだから相談しにくい」というようなイメージはないだろうか。これらの悩みや面倒を一気に解決するWebサービスが話題を呼んでいる。その名も「Money Forward」だ。 本当の「現状」を把握をすることができるサービス 「Money Forward」が提供するシステムは、最初に「現状把握」をすることから始まる。これまで様々なプラットフォームで提供されていた各種家計簿は、その多くが「全てを自分で記帳」するタイプのものだった。その為、銀行口座からの自動引き落としなどはリアルタイムで反映されることができない。また携帯電話の利用料金なども、現状でどれだけの請求があるのかを知る為には、携帯電話会社のマイページにアクセスする必要があることから、必ずしも「現状」に即した帳簿ではないことがおおく、そのために実用途に適さないことを理由に家計簿を
2013/5/2 15:00 - プリクラさながらに「盛れる」無料オンライン画像編集サービス『BeautyPlus』 2013/5/2 12:00 - 定額で絵本が読み放題!「森のえほん館」 2013/5/1 18:00 - 携帯電話の電磁波を測定できるアプリ登場! 2013/5/1 16:59 - 「.in」ドメインのサイトが次々と閉鎖、国内で影響を受けたサイト 2013/5/1 15:00 - Googleマップ「ストリートビュー」50カ国閲覧可能に 2013/5/1 12:00 - 「Windows ストア」のアプリ、65,000本を突破 4月30日頃から、「.in」ドメインのサイトが次々と閉鎖されており、日本国内でも多くのWebサービス事業者が影響を受けている。原因はドメインを取得する際に必要なWhois情報の登録の際、日本国内でも普及している公開代行サービスを利用するケースが、「
17日21時30分現在、Googleのグループ向けサービスGoogle Appsにログインできない状態が確認されている。 編集部で利用しているGoogle Appsでも現象は確認できており、ログインするための画面を開こうとすると「申し訳ございませんが、Gmail アカウントは一時的に利用できません。ご迷惑をおかけしますが、数分後にもう一度お試しください。」と表示される。このエラーメッセージにも記載のあるステータス状況ページでは、21時41分現在、「問題なし」を示すグリーンランプが点灯している。 Google Appsは独自ドメインでGoogleのGmailなどのサービスを受けることができるサービスで、無償のものと有償のものがある。Twitter上でも多くのユーザーがGoogle Appsにログインできないなどとつぶやいている。 【続報 21:47】 Google Appsを利用していない
スタディスト株式会社は、同社が提供するキュレーションサービス「Teachme」の機能を追加し、新たに15秒以内の動画や音声を登録できるようにしたと発表した。 「Teachme」は、作業ステップなどをわかりやすく視覚的に表現することができるキュレーションサービスだ。一般公開される個人向けプランと、非公開設定が可能なクローズドのグループ向けプランがあり、レシピの公開や旅行ガイドなどのような広く知ってもらいたい内容を書くだけであれば、誰でも無料で使うことが出来る。また、クローズドのグループ向けは、社内利用などを想定しており、例えば社内で稟議を上げるステップや、請求書の発行方法などといった、一般向けには公開できない内容に向いている。(なお、グループ向けは月額525円(1ユーザー)となっている。) 国内のキュレーションサービスでは、「NAVERまとめ」などがインセンティブ報酬制度があるために人気では
Googleは、同社が開発している次世代メガネ「Google Glass」について、UIなどがわかる動画を公開した。 Googleが次世代メガネを開発していることは、昨年のGoogle I/Oでわかっていたが、今年になって通信電子機器の発売に必要なFCC(連邦通信委員会)にデバイス登録申請が行われたことが判明していた。 今回公開された動画では、右上にモニターがあり、口頭でコマンドを言うことで、少なくとも「写真を撮る」「映像を撮る」「ルート案内」「メールを送る」などといったことができることがわかる。 現在はGoogle社内の一部のテストユーザーにのみ利用されている状態だが、今回Googleは新たにこの「Google Glass」の有効活用シーンを提案するユーザーに「購入する権利」をプレゼントするとしている。TwitterやGoogleで「Google Glass」でしてみたいことをつぶやくこ
1月16日のGoogleロゴは、スケートリンクなどの整氷車を発明したフランク・ザンボニーの生誕112年を記念したゲームになっている。 何面かをクリアした画面。選手の数が増えてくる。 ゲームは、Googleトップページで遊ぶ事ができ、スケートリンクを滑る選手などが出てきたのちに、削れた氷の部分を整氷車で元に戻すものだ。整氷車の移動はカーソルキーで行う。画面左下にはエネルギーのメーターがあり、これが左に振り切れてしまうとエネルギーが不足してゲームオーバーとなる。選手はたまに、ガソリンを落とすため、これを獲得するとエネルギーが補充される。また、バナナの皮は滑ってしまう。 さらに大きくなると、フィギュアスケートリンクが登場する 編集部でやってみたところ、クリアするにつれてスケートリンクが広くなり、アイスホッケーの選手や、フィギュアスケートの選手などが多数登場するようになった。ゲームオーバーになると
昨今、モバイルインターネット回線では、低価格SIMを提供している事業者が注目を集めている。大手スーパーのイオングループなどがインターネットイニシアティブと恊働で提供する「IIJmioウェルカムパック for イオン」(月額945円、128kbps)や、ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が提供している「ServersMan SIM 3G 100」(月額490円、100kbps)などだ。そこで編集部では、イオングループでも販売を開始した「IIJmio」の回線を試してみた。 ICT Headline編集部では、docomo回線を解約していた端末を使って低価格SIMを利用するため、新たにIIJmioと契約したので、ここでレビューをする。編集部で利用した端末は、従来Xiを利用していた「L-09C」だ。この端末はモバイルルーター専用で3G/LTEに対応しており、大手量販店などでXi契約をする
Adobeは、2005年に発売したPhotoshopやIllustratorなどの製品パッケージで知られる「Creative Suite 2」シリーズのソフトウェアを無料で公開している。 現在同社が公開しているのは2005年に発売した「Creative Suite 2」の製品群。これらには「Photoshop」「Illustrator」「InDesign」などのほか、「Adobe Acrobat Standard/Pro 7.0」などが含まれている。CS2リリース当時のOSに対応しているため、Mac OSでは10.2.8~10.3.8、WindowsではWindows 2000、Windows XPに対応している。日本語版も確認されている。 詳細についてAdobeから8日午前3時現在発表はないが、昨年12月13日に「CS2」の正規品確認と製品登録に必要なオンラインのアクティベーションサーバ
Appleが18日に公開したiPhone/iPad向けOS「iOS」の最新アップデート「iOS6.0.2」が波紋を呼んでいる。一部環境でWi-Fiに繋がりにくくなるという問題を解消したものだったが、ダウンロードしたユーザーから「アップデート直後からバッテリー持ちが極端に悪化した」という報告が多くなっている。 Appleユーザーが問題解決などを行うための公式コミュニティサイト「Apple Support Communities」では、「バッテリー持続時間が極端に短くなった」「非常に短い時間でバッテリーが20%以下になる」といった報告が相次いでいる。特にこれらの報告は「何もしていないのに」というものが多く、勝手にバッテリーを消費しているというものが多い。この背景には、iOS6.0.2がWi-Fiに関する問題を修正したことから、Wi-Fiスポットの検索やWi-Fi接続の試行でバッテリーが消耗され
Amazon.co.jpは、低価格帯の商品を中心に単品での注文が不可能となる「あわせ買いプログラム」を導入し、部分的ながらも送料無料を廃止した。なお、これはAmazon.co.jpの有料会員である「Amazonプライム」会員にも適用される。 Amazon.co.jpのアナウンスによれば、これまではすべての商品が送料無料だったところ、一部の「単品ではご注文いただけない低価格帯の商品」については、複数の商品とあわせて、合計2,500円(税込)になることで購入することが出来るようになるプログラムを導入した。低価格帯の商品では、これまで鉛筆などの非常に単価が安い商品でも厳重な梱包で送料無料でくることが話題となっていた。今回のプログラム導入により、こういったことは不可能となり、事実上「送料無料」の部分的な廃止となる。 例えば、鉛筆(木物語2B:324円)などに導入がされており、これらの商品はショッピ
電子書籍がブームを迎えているが、まだまだ有料書籍マーケットは確固たるものがない日本のマーケット。しかしながら、無料のマーケットでは老舗中の老舗が検討している。青空文庫がそれだ。著作権切れの書籍を公開している青空文庫、2012年を終えたことで新たに著作権が切れた著者を紹介しよう。 日本の著作権法においては、著者の死後50年を終えた翌日で、著作権が消滅することになる。この著作権が切れた作品や、インターネットで無料公開を許可した著者の作品を公開しているのが「青空文庫」(http://www.aozora.gr.jp/)だ。電子書籍端末どころか、ブロードバンド回線の普及もままならない1997年2月に設立され、現在1万点を超える作品を所蔵している。 2012年が終わり、2013年を迎えたことで、1962年没の著者による作品が著作権切れを迎えた。そこで、1962年に没した文学作者などを挙げてみた。 ☆
iOS6の新機能として登場した「おやすみモード(Do Not Disturb)」で、今年元旦からバグで解除されない不具合が発生している。元旦から「起こされない」というトラブルに、日本では「寝正月バグ」として話題になっているようだ。 このトラブルは、iOS6の新機能「おやすみモード」が設定した時刻になっても自動的に解除されなくなるというもの。おやすみモードは、設定時間中は着信音やバイブレーション、液晶の点滅などを抑える究極の「マナーモード」で、深夜や早朝のSNS更新アラートなどがなくなるということから、利用者も多い。設定した時刻には「おやすみモード」が自動的に解除になることから、朝の着信や目覚ましアプリなどは設定していれば音声やバイブレーションなどでお知らせしてくれるものだった。 しかし、2013年1月1日から「おやすみモード」が自動的に解除されなくなるトラブルが相次ぐ。元旦早々から「おやす
「PayPal Here」が9月6日にローンチされて、店舗のクレジットカード決済が導入しやすくなったことは当媒体でも触れたが、今日ローンチされた「Coiney」は、その「PayPal Here」よりも更に利便性が高そうなサービスだ。 PayPalの元社員らが設立したコイニー株式会社によって開発された「Coiney」は、「いつでも、どこでも、誰でも使える決済サービス」をコンセプトとしている。スマートフォンにカードリーダーを接続して読み取る点や、決済方法がクレジットカード決済なところは「PayPal Here」と同じだが、細かいところでは「Coiney」のメリットが多いようだ。 まずカード決済手数料が「4%」という点。PayPal Hereのカード決済手数料が5%であることから、1%少ない計算だ。たかが1%と思うかもしれないが、業界におけるカード決済手数料が3.6~3.8%+40円程度という点
入札に手数料が必要な形式のオークションサイトで、実際には落札できないような仕組みになっていたことなどから、詐欺の容疑で摘発されたペニーオークションサイトなどに誘導するような内容の記事を書いていたとして、複数の芸能人が謝罪をする事態になっている。編集部などで調査したところ、続々とその全貌が明らかになった。 一連のブログ掲載のうち、ほしのあき(35)や熊田曜子(30)にブログ掲載を依頼したのは、タレントの松金ようこ(30)だ。既に警察に事情聴取を受けているという報道もある。彼女らを含め、現段階でわかっている芸能人によるペニーオークションサイト紹介事例は下記の通り。 松金ようこ 「タジン鍋を199円で落札」としている。紹介サイト名は「わくわくオークション」。 ほしのあき 「プラズマクラスターを1080円で落札」としている。紹介サイト名は「ワールドオークション」。 小森純 「アロマ加湿器を2
第46回衆議院議員選挙が4日告示され、日本全国が選挙モードに突入した。3年前の衆議院選挙では、インターネットにおけるユーザーの交流はブログやmixiなどを中心としたものが主流だったが、今ではtwitterやFacebookにも多くのユーザーが集まっており、特定の政党や政策に対する意見表明も多く見られる。しかし、選挙期間中にはこういった行為の一部が公職選挙法などで違法とされる場合もある。選挙期間中に立候補者ではない一般人が行ってはいけないNG集をまとめた。 公職選挙法は昭和25年に制定された法律で、その後何度も改正を踏まえているものの、近年のインターネットの普及を踏まえた改正は未だ行われていないのが現状だ。既に改正案なども出されていたものの、これまでに法律として組み込まれたものはない。このため、多くのインターネット上での行為を法律は予期していないものとして扱わなければならないために、専門家で
オンラインファイル共有システムでは有名な「Dropbox」、クラウドの利便性をパーソナルユースでも感じることの出来るサービスとして、既に多くの会員を集めている。ただし、初期に与えられる無料の容量はたったの2GBで、これでは容量不足を感じる人もいるだろう。Dropboxが提供しているキャンペーン等で、いったい課金なしでどれだけ無料容量が増やせるかを検証した。 無料で容量を増やすことの出来るキャンペーンは、非常に多く用意されている。以下に一覧にしたので参考にして欲しい。 ★ 「Dropbox」への登録(初期容量) – 2GB ★ チュートリアルの実施 – 256MB ★ ソーシャルを利用した投稿など – 500MB ★ Dropboxに友人を招待 – 16GB ★ カメラアップロード機能を利用する – 3GB 項目ごとに解説していく。 ★ 「Dropbox」への登録(初期容量) – 2
iPhone4Sが発売されて間もないが、多くのユーザーからバッテリーの不満が上がっているようだ。これまでもiPhoneヘビーユーザを中心としたバッテリー問題はあったが、iPhone4S (iOS5)に対応したバッテリー節電方法をまとめた。箇条書きだが、概ね節電効果が高そうなものから書いてある。念の為だが、バッテリーの節電具合には個人差(端末差)があることや、使用状況などによって効果が出ない場合もあるので参考程度ということでお願いしたい。 1.ディスプレイの明るさ調整 「設定」→「明るさ/壁紙」⇒「明るさの自動調節:オフ」で、自動調整をオフにする。明るさはiPad2であれば、ホームボタンのダブルクリックで下のメニューを左方向にフリックし、画面ロックボタンの隣に明るさ調整もある。ディスプレイの明るさ(バックライト)は、最もバッテリーを消費するといっても過言ではないだろう。 2.Wi-FiのO
本日20日、東京ゲームショウ2012が幕張メッセで開幕した(20日、21日はビジネスデー)。 ICT Headlineでは、リアルタイムで東京ゲームショウ2012の見どころをレポートしていきます。こちらのページでは、GREEブースを紹介していく。(写真はすべてプレスデーのもの) GREEは昨年に引き続き、大型出展。今年はソーシャルゲームの比率が増えているものの、GREEの存在感はひときわ大きい。東京ゲームショウの開会後、ブースのオープニングでは、コンパニオンが勢揃いして一列にならぶ姿に、多くの報道陣が殺到するなど、注目を浴びている。ブースは昨年と同じく、GREEから出ているソーシャルゲームの多くがスマートフォン端末で遊戯できる内容になっている。
こちらのページは新型iPhoneの発表会開催中(日本時間13日午前2時~午前4時ごろ) 発表会実況の内容を反映するために、約90秒毎に自動更新されます。 Appleは13日午前2時(日本時間)から、新製品発表会を開催する。プレス向けに提供された案内状では大きく「5」の字が浮かび上がっており、同社の「iPhone 4S」に続く次世代のiPhone端末の発表が確実視されている。また、一部ではiPad miniなどの発表も噂されている。「iPhone 4S」の発表では、ほぼ確実とも言われる縦長に変更される解像度や、充電ケーブルのミニプラグ化、さらにLTE回線への対応などが注目される。 ICT Headlineでは、日本時間13日午前2時から予定されているAppleの新製品発表会を日本語にてテキスト実況する。 18:30 現在までのところ、公式ページなどによる特段のアナウンスはない。昨年はAp
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ICT Headline directed by P検』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く