サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
osito.jp
イベント参加情報 「はなごよみ」の本を頒布致しますので、是非お越し下さい。下記一覧は参加申込検討中や当落未定のものも含みますが、確定次第更新致します。 ※新型コロナウイルス流行の状況によっては、参加を辞退する可能性があります。その場合はここで告知予定です。 2024/8/11(日) おもしろ同人誌バザール大崎2024夏 (大崎駅南口「夢さん橋」にて開催予定) 2024/9/28(土) 國語問題協議會 國語講演會 (御茶ノ水駅近く「斯文会館」にて開催予定。はなごよみは『みんなのかなづかひ』『コンピュータによる旧字旧かな文書作成入門』を頒布) 2024/11/3(日祝) おもしろ同人誌バザール神保町2024秋 配置番号:未定 (予定変更)2024/12/30(月) コミックマーケット105 (当落未定)→「『はなごよみ』としての」サークル参加はしない事にしました。その代り、もっと面白い企画を予
Tears, tears, go away Come again another day Little Johney wants no spanks Tears, tears, go away お父さんにぶたれた。 僕は声を上げて泣いた。 “男だろ! 女みたいにめそめそするんじゃない!”と、またぶたれた。 僕は涙をこらえたかった。 でも僕の意志とは反対に、涙は瞼(まぶた)の奥から、まるで壊れた蛇口のように、次から次へとあふれ出してくる。 “泣くな、男だろ!” 鋭い声が、僕の胸にまた突き刺さる。 女の子はいいのに、ああ、どうして男の子は泣いちゃいけないの? そう反論したいけど、でも、またぶたれるに決まってる。 “声を出すな! 声を出したら、またぶつぞ!” 僕は一生懸命声を抑えようとする。 だけど、一旦泣き癖が付いてしまうと、しゃっくりと同じで、そう簡単には止まらないのだ。 無理矢理止める唯一
私は「かなづかひ警察」。仮名遣の決まりから外れた「似非旧仮名遣」はタイホするぞ! かほり(香り・薫り) 小椋佳作詞・作曲の「シクラメンのかほり」の影響なのか、「香り」や「薫り」をわざと歴史的かなづかひつぽく、「かほり」と表記してゐるのをよく見ます。しかし、歴史的仮名遣では、「かをり」が正しい仮名遣です。 小椋佳によると「シクラメンのかほり」の「かほり」とは、小椋佳の奥さんの名前「佳穂里(かほり)」と「香り(かをり)」との掛詞のやうです。 厳密に言ふと、定家仮名遣では「香り」は「かほり」となるやうなので、鎌倉時代の古典的仮名遣なのだと言へば間違ひでもなささうですが、近・現代の歴史的仮名遣では「かをり」になります。国語辞典の「言海」(昭和4年、第15版)によると「かほり」「かほる」といふ項があり、それぞれ「かをりノ誤。」「かをるノ誤。」とあります。戦前でさへ表記揺れがあつたのは確かなやうです。
Info (お知らせ) Moved from kan-chan.stbbs.net. (19/Aug/2019) Contents (目次)
「戦前の横書きは、みんな右→左の方向で書かれた」といふ誤解が広まつてゐますが、結論から先に言ふなら、これは正しくありません。 数学の教科書、音楽の教科書、英語の教科書など、また技術書など、どうしても左横書き(左→右)の方が合理的な場合は左横書きもよく使はれました。 大正十五年 算術(算数)の教科書(教師用) 昭和七年 音楽の教科書 大正十四年 英語の教科書 昭和十八年 技術書(最新應用機構學) (図中だけ、「断面」の「断」の字が略字体であるのにも注目) 「横書き」なのか「一行一文字の縦書き」なのか 「右横書きとは、一行一文字で書く縦書きの一種だ」とする説もあります。寺社の扁額やのれんの文字などでは確かにその可能性が高いのですが、昭和初期の出版物を見てみると、鉤括弧等の約物(記号)が縦書き用ではなく右横書き専用のものの事があります。「横書きの事もあれば、一行一文字の縦書きの事もある」が正しい
「正かなづかひ 理論と實踐 創刊號」で、お嬢様言葉を取り入れた創作少女小説「大好きよ!おねえさま」を書いたのですが、「お嬢様言葉とは何ぞや」の解説の為に、以前書いてあつたこのページを引つ張り出してきました。 なほ、このページは制作途上で、半放置状態です。ごめんなさい。この資料の信憑性にはあまり期待しないでください。後述の資料等、他の資料から裏を取ることをおすすめします。私は関東に住んでゐるものの、東京山の手に住んでゐたことはありません。誤りを見付けた方も、是非教えてくださいませ。 「お嬢さまことば速修講座」(加藤 ゑみ子 著、ディスカヴァー・トゥエンティワン発行、ISBN: 4887591233)といふ本は、お嬢様言葉に関し大変参考になります。私のサイトの情報よりも、もっと詳しくて信頼性がありますから、ご興味のある方は、むしろそちらをお読みになることをおすすめ致します。 また、お嬢様言葉の
このコンテンツは削除されました 「はなごよみ」旧ウェブサイトの内容整理により、このコンテンツは削除されました。 同様の情報がWikipediaまたは他のウェブサイトに存在する場合がありますので、お調べください。 This content have been removed. 「はなごよみ」ウェブサイト (Home page)
ホーム https://osito.jp/minkana/ 正字・新字、正かな・新かなの相互変換ができます 「やちまた ウェブ版」を國語問題協議會のサイトで公開中です(オリジナル版作者の髙﨑一郞さんの許諾を得て、押井德馬がウェブアプリとして移植しました)。是非御活用下さい。 『みんなのかなづかひ』が國語問題協議會の推薦図書になりました 國語問題協議會は、漢字廃止運動・漢字制限運動のはびこる中で国語の原理原則が破壊されていく中、それに反対するために立ち上げられたグループです。昭和34(1959)年に設立されました。福田恆存氏をはじめ多くの著名人が集まった事でも知られます。 令和5年6月15日の國語問題協議會理事会で、『みんなのかなづかひ』が國語問題協議會の推薦図書に選ばれ、国語問題について啓発する本誌の活動を評価していただきました。選定してくださった常任理事の皆さん、有難うございました。 イ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『はなごよみ (Hana-goyomi)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く