サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
automaton-media.com
ゲームレーベルHYPER REALは5月1日、『SAEKO: Giantess Dating Sim』を5月29日に発売すると発表した。小人として、巨大な少女・冴子に保護されながら生活を送るアドベンチャーゲームだ。
4DivinityとBeep Japanは4月29日、オープンワールドレーシングゲーム『JDM: Japanese Drift Master』について、実際のゲームプレイの流れを紹介する最新映像を公開した。ストーリー要素などが披露されている。
「ダウンロード数ベース」から「金額ベース」に変更。
Anyは4月30日、「転生ゲーム(仮称)」のプロジェクト始動を発表した。同作はNintendo Switch向けに制作中。
Infold Gamesは4月30日、『インフィニティニキ』について、アップデートにて不具合があった点や課金要素などについて謝罪および今後の調整予定について声明を発表した。
ターン制RPGが経営陣に理解されづらい。欧米のゲーム会社で。
「龍が如くスタジオ」あるいはセガが誇るテスト自動化の試みを、掘り下げていく。
Cygamesは4月27日、『ウマ娘 プリティーダービー』Steam版を発表。6月26日に配信すると告知した。 Cygamesは4月27日、『ウマ娘 プリティーダービー』Steam版を6月26日に配信すると告知した。4月28日からは、ウィッシュリスト登録が開始予定。2021年に配信開始されたウマ娘が、4年越しにSteamからもプレイ可能になるようだ。なお本情報は、公式生配信番組「ぱかライブTV Vol.52」にて発表された。 『ウマ娘 プリティーダービー』は、実在する競走馬をもとに、彼らの名前や魂を継承したウマ娘たちが織りなす、クロスメディアコンテンツだ。ゲーム版ではプレイヤーがトレーナーとなり、ウマ娘たちを育成。彼女たちの夢や目標に向かって駆け抜ける3年間などが、育成シミュレーションゲームとして表現されている。レースシーンは3Dグラフィックによる縦横の画面で描かれるほか、レースに勝利した
任天堂のNintendo Switch 2の発売を6月5日に控え、さまざまな店舗にて予約受付が開始されている。本稿では、オンラインショップを中心に主だった店舗の予約抽選情報をまとめているため、購入を検討している方はぜひ参考にしてほしい。 任天堂のNintendo Switch 2の発売を6月5日に控え、さまざまな店舗にて予約受付が開始されている。どの店舗も転売対策のために抽選販売形式をとっており、現時点ではその申し込みを受け付けている状況だ。本稿では、オンラインショップを中心に主だった店舗の予約抽選情報をまとめているため、購入を検討している方はぜひ参考にしてほしい。 ・マイニンテンドーストア(特設ページリンク) 応募受付期間:4月28日午後以降〜5月14日午前11時(第2回抽選) 抽選結果発表日:5月20日午後以降 応募条件:2025年2月28日時点で、Nintendo Switchソフト
qureateは4月25日、『スプラッシュガールズ(仮)』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switchで、2026年に発売するという。 『スプラッシュガールズ』のジャンルは、“極太お注射で突撃!巨女制圧TPS”だという。コンセプトは美少女x巨大化xTPSとのこと。ゲーム内容は不明ながら、美少女が巨大少女の暴走を止めるような内容になるそうだ。 トレイラーによると、この美少女は極太お注射で巨大少女を止めるとのこと。巨大化した少女は、足だけでもビルの建物に匹敵する大きさを誇る。この少女は何者なのか不明であるが、かなり“癖”が強そうな作品である。 qureateはこのほかにもさまざまな新作を発表。栗スタル収集アクションゲームの『まじかる☆クリッと依久乃ちゃん』や超異次元女子サッカーゲームの『ファンタジスタ明日翔』、デッキ構築型ローグライトゲームの『東京ワルキ
Bethesda Softworksが4月23日に発表し、配信開始した『The Elders Scrolls IV: Oblivion Remastered』では、オリジナル版に収録されていた“とあるミス”も忠実に残されており、ファンの間で話題となっているようだ。 Bethesda Softworksが4月23日に発表し、配信開始した『The Elders Scrolls IV: Oblivion Remastered』(以下、Oblivion Remastered)ではグラフィックが刷新され遊びやすくなりつつも、コアとなる部分はオリジナル版と同じだという。そんな本作にはオリジナル版に収録されていた“とあるミス”も忠実に残されており、ファンの間で話題となっているようだ。 『Oblivion Remastered』は、Bethesda Softworksが手掛ける『The Elders Sc
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『AUTOMATON | オートマトンは日本・海外のゲーム情報サイト。ニュースやレビューを...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く