サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
bizspa.jp
TOPコラムメモには「A4コピー用紙」が最強説。マネジメントの一流が語るメモツール&メモ術とは メモには「A4コピー用紙」が最強説。マネジメントの一流が語るメモツール&メモ術とは メモを取る、言葉にすると簡単だが、メモの取り方、何を使ってメモを取るか、どのように取るかなど、掘り下げるととても深い世界だ。特に、若手ビジネスパーソンはまだ、確たる方法論を持たず、自己流の延長で試行錯誤を続けている最中のはずだ。 そこで今回は、株式会社office Root(オフィスルート)代表取締役社長の甲州潤(こうしゅうじゅん)さんに、メモをどう取るか、どんなツールでメモを取るかを聞いた。 ・関連記事 >>>メモは取る・取らない論争ついに決着。答えは「メモを取る本当の理由」に 甲州さんは、PM(プロジェクトマネジャー)の補佐役としてメンバー間や会社間の橋渡しを行ったり、期日管理などプロジェクト全体のマネジメン
ボウリング場の「ラウンドワン」は、店舗によってはビリヤードやゲーム機、フットサル場などを揃える総合アミューズメント施設でもあります。近年はコロナの感染拡大に伴って売上高が急激に減少しました。 しかし、コロナ後の方針をみると2023年3月期は売上高1297億円と、同社過去最高の1048億円(2020/3期)を上回る強気の予測を立てています。実はアメリカ、中国への進出を進めており、これが業績を牽引しているようです。海外進出がラウンドワンにどの程度の恩恵をもたらしているのか、そして具体的にどのような戦略をとっているのか決算資料を基に紐解いていきます。 総合アミューズメント施設として勢力拡大 ボウリング場の数は1972年に3000店を超えた後、1975年には2000店舗を下回り、2010年以降は1000店舗以下……と減り続ける一方です。競技人口も2000年に3200万人近くいましたが、近年では10
TOP学び青果売り場の「パイナップル」から国際政治を学ぶ。台湾産パイン輸入量が2年で8倍以上の深ーいワケ 青果売り場の「パイナップル」から国際政治を学ぶ。台湾産パイン輸入量が2年で8倍以上の深ーいワケ 国際問題や国際政治というと、どうしても縁遠いと感じてしまう。自分の生活に直接的な影響を与えないため関心も持ちづらい。 しかし、よくよく注意してみると身近な場所にも、国際問題を引き金とする暮らしの変化が見え隠れしている。例えば、スーパーマーケットなどの青果売り場に並ぶパイナップルだ。 bizSPA!フレッシュライターにして清和大学講師、および一般社団法人カウンターインテリジェンス協会理事であり、中国事情にも詳しい和田大樹が、青果売り場から見えてくる中国と台湾の国際問題を語った。 台湾産パイナップルが日本市場に並んだ深ーいワケ パイナップルといえば、亜熱帯や熱帯地域で育ち、スーパーマーケットでも
しかし、現在では5000円前後を推移しており、当時ANYCOLOR株をつかんだ投資家は、その価値が3分の1ほどになったことになってしまいました。目立った悪材料が見当たらないANYCOLORですが、株価が失速したのはなぜでしょうか? 驚異的な収益性は衰えていない ANYCOLORの2023年4月期第2四半期の売上高は、前年同期間比92%増の119.7億円、営業利益は同143%増の43.1億円、純利益は同143%増の29.9億円でした。第2四半期の時点で、営業利益・純利益ともに2022年4月期通期の数字を上回っています。 2023年4月期第2四半期の営業利益率は36.0%となり、2022年4月期通期の数字を6.4ポイントも上回りました。純利益も前年同期比で5.3ポイント上回っています。 2023年4月期通期の売上高を前期比58.9%増の225億円、営業利益を同83.7%増の77億円(営業利益率
切っ掛けは些細なこと 「先輩、マクロって使ったことありますか? 最近は色んな技術が次から次へと出てきて、ついていくのがやっとですよ」 そう語るのは、文系出身で広告代理店に勤めていた浩史さん(仮名・31歳)。ある時、後輩から「仕事を抱えすぎて大変だから肩代わりしてくれないか」とLINEで相談を持ちかけられました。 「その後輩は、最近業績もよく、上司からの覚えの良い期待のホープで、内心ライバル視していました。どんな内容の仕事なのかと尋ねると、エクセルを用いてクライアント情報の管理をする仕事なのだそう。どうやらマクロで集計を自動化したり、表示させたりしたいらしいです」 マクロを使わずに徹夜で手打ち作業 “マクロ”という単語は聞いたことはあったものの、実際にマクロを使ったことはなかった浩史さん。そもそも文系で、数字やプログラミング自体に苦手意識があって避けていました。しかし、後輩の手前「知らない」
「3割うまい!!」。インパクトあるキャッチフレーズで親しまれる「ぎょうざの満洲」は、関東を中心に展開する中華料理チェーンだ。ひとたびお店へ足を運ぶと、看板商品の餃子はもちろん、ラーメンなどの豊富なメニューに食欲をそそられる。 発祥は「脱サラで始めた店」だった ――現在(2023年1月末)、群馬県では温泉旅館「老神温泉 ぎょうざの満洲 東明館」を経営するぎょうざの満洲。発祥は1964年、所沢の中華料理店「満洲里」だったそうですね。 池野谷ひろみ(以下、池野谷):私の父、会長の金子梅吉が脱サラで始めた中華料理店でした。今ほどモノがなかった時代に「手軽にどなたでも食べられる温かい料理を提供したい」と開店したお店です。「東明館」のある群馬県は父の故郷でもあり、うどんやすいとんなどの小麦粉で作った食べ物に、幼い頃から父がなじみあったのも開店の由来だったのだろうと思います。 ――お父さまは脱サラで開店
ディズニーを追い抜く時期もあったが… ネットフリックスの売上高は2018年2Qから2020年4Qまで平均5.5%の高いペースで成長していました。しかし、2021年に入って失速。平均2.6%に鈍化しています。 ネットフリックスのような新興企業にとって、売上高の伸び悩みは深刻。株価は2021年10月29日に690ドルをつけましたが、2022年6月17日に175ドルまで下がっています。2022年の年末ごろから300ドルの水準まで回復しましたが、最盛期の半分以下に留まっています。 ネットフリックスの時価総額はディズニーを追い抜き、フェイスブックやグーグル、アマゾンなどと並ぶ巨大IT企業の一角としてFANGと呼ばれた時期もありました。しかし、現在の時価総額は再びディズニーに追い越され、凋落ばかりが目立つようになりました。 「Disney+」は猛烈な勢い ネットフリックスの売上高が伸び悩んでいる理由は
このコンドームは薄いほど価値がある「薄さ神話」に終止符を打つべく登場した商品。2019年の発売以降、SNSで評判が拡散されていき、コロナ禍においても売り上げは衰えず、現在でも売れ行きは伸び続けている。 今回はこの商品の開発秘話について、ジェクスの開発担当者・利光部長にインタビューを行った。 当初はテーマが決まらず四苦八苦 ジェクスが開発したZONEは、独自開発の「ステルスゼリー」と天然ラテックスの相乗効果により、これまで得られなかった“生感覚”が得られ、パートナーとの強い一体感を味わうことができるコンドーム。この商品の開発には、さまざまな苦労を重ねたそうで、5年以上もの年月がかかったとのことだ。 「当社のヒット商品である、女性に優しいコンドーム『グラマラスバタフライ』に続く商品を出したいと考えていました。特に当社は性交痛緩和の潤滑ゼリーでNo.1シェアの『リューブゼリー』を製造・販売してい
インタビューの前編では、番組復帰後の心境、本の出版に踏み切った理由、ツイッター再開の経緯などについて話を聞いた。後編では、息子に対する思いや知られざる番組復帰時のエピソード、恩人である東野幸治のすごさ、単独ライブに対する思いなど、さらに彼の今を深掘りしていく――。 【インタビュー前編】⇒アンジャッシュ渡部建、“活動自粛”を経てたどり着いた新境地「ちょっとだけ前に進ませてください」 スキャンダル後、浮き彫りになった人間関係 ――2020年にスキャンダル報道があって、いろんなことを考えたと思います。何か物の見方が変わったところはありますか? 渡部建さん(以下、渡部):言い方が難しいですけど、「親身に心配してくれる人が浮き彫りになった」みたいな気付きはありましたね。たぶんスキャンダルがないまま芸能生活を送ってたら、こういう思いは受け取れなかった。それくらい本当にみなさんに手を差し伸べていただきま
昭和から平成にかけて「売春島」などと呼ばれ、男女の色恋と金、そしてアウトローな印象を近年まで与え続けた島がある。現在も本土からの交通は渡船のみ。三重県志摩市に浮かぶハート型をした周囲7km、約160人が暮らす小さな離島「渡鹿野(わたかの)島」だ。
2022年7月に開催された参議院選挙で自民党が勝利したことにより、2023年10月にインボイス制度が施行される可能性が高くなった。インボイス制度が施行された場合、免税事業者から課税事業者へのシフトを迫られ、多くの事業者が経済的に追い込まれかねない。 特にお笑い芸人や俳優、アニメーターなどエンタメ業界に従事する人達を苦しめかねない制度であり、同様に大きな負担を強いられそうなのが声優だ。 3人の声優(咲野俊介、岡本麻弥、甲斐田裕子)が立ち上げた有志グループ「VOICTION」(@VOICTION)が声優を対象に実施した調査結果によると、「2023年10月にインボイス制度が導入された場合、ご自身の声優としての仕事は増減すると思いますか?」という問いに対し、約4人に1人が「廃業するかもしれない」(23%)と回答している。 声優業界の厳しい懐事情を聞いた前編の記事「コロナで顕在化した業界の懐事情」に
決してひとごとではない!突然降りかかる恐怖 東京屈指の高級住宅街がある港区。豪邸が立ち並ぶ華やかな街の一角に、ひときわ異質な建物があった。 その建物は4階建ての築古マンション。入り口周辺には、ゴミが散乱し、割れた窓ガラスや壊れた家電製品、ゴミ袋が積まれている。壁面には黒や赤のスプレーで「バンザイ」「持久戦」など挑発的な落書きがされ、屋上から垂れ下がったロープは先が丸まっていて首吊りを連想させる。 さらには生魚や生肉が吊り下げられ、生卵も放置。それぞれ「干物」「卵育て中」いうと解説のような落書きも気味が悪い。暑気が残る10月初頭。辺りには大きなハエが飛び回り、腐敗臭が鼻を刺す。 「スーツを着た若い男性が4人くらいで…」
メタバース元年といわれる2022年。さっそくメタバースで生活を一変させた人たちがいるという。ただの楽しみに留まらず、生活の糧を得る仕事人が生まれてきているそうだ。新しい世界で一攫千金も夢じゃない!? オーダーメイドのアバターは1体5万円~ 【ワールドクリエイター】 ▼難易度:★★★★★ ▼収入・報酬:企業案件は40万円~ 開発プラットフォームの「Unity」を使い3DCGの“世界”を作る。空間設計能力などに加えて、描画負荷を抑えるスキルも必須。 【アバタークリエイター】 ▼難易度:★★★★ ▼収入・報酬:オーダーメイドは1体5万円~ 3Dモデリングソフト「Blender」を使用して3次元のキャラクターを作成。制作したアバターは「BOOTH」などで販売可能。 【ギミック・小物制作者】 ▼難易度:★★★★ ▼収入・報酬:月収1万~5万円以上 ワープできる機能など、ちょっとした仕掛けづくりを担当
メタバース元年といわれる2022年、大きな注目を集めている人物がいる。世界最大のVR上の展示会をつくり上げた「動く城のフィオ」氏(@phio_alchemist)だ。VR系メタバースの先頭を突っ走る仕掛け人がその可能性を大解剖! VR系メタバースで収入を得る人が増加中! 今や流行語となりつつある「メタバース」。アバター(分身)を介して楽しめる仮想世界を総称する造語だ。その言葉を浸透させたのは、昨年、社名を「メタ」に変えたフェイスブック(当時)のマーク・ザッカーバーグ氏。毎年1兆円規模の投資を行うことを明かして、ビジネス界にメタバースブームを巻き起こした。
「プログラミングスクールは費用が高く、覚えるまでに期間もかかりますし、実務経験を求められることも多いため、確かにハードルは高くなります。一方、企業では技術者をマネジメントする人材が足りておらず、基礎的なIT知識を証明する資格を持つ管理職世代はどの企業でも引く手あまたです。昨今は政府や自治体が運営する無料学習ツールで十分勉強できますし、オススメです」 専門家が「ITパスポート」を推すワケ 角田氏はデジタル系資格の中から「デジタル分野の初心者は、まず『ITパスポート』からスタートを」と推奨する。 「持っていれば、マネジメント側の人材として情報処理技術に対する一通りの基本知識がある証明になります。専門性は不要なのでスキマ時間を利用した独学で取得可能。実は国家試験ですが、受験料は7500円とお手頃です。また、中小企業で現在ニーズが高まっているのが、ウイルス感染やシステムの不正アクセス対策。『情報セ
飲食のプロが“ヤバい飲食店”を見抜く方法 “ヤバい飲食店”を、事前に見抜くことはできないのか。外食産業の裏側に精通する食品安全教育研究所代表の河岸宏和氏に話を聞いた。 「入店前に、まずは出入り口が汚くないか、要冷蔵や要冷凍の生ものが店外に放置されていないかを確認します。特に後者は、食中毒に直結するにもかかわらず、やっている店が多い。調理服のまま店先でビラ配りをしているような衛生管理の基礎すらできていない店は、論外です」
コンビニを訪れる目的は人それぞれ。ほとんどの方は買い物のためだと思いますが、意外と多いのがトイレの利用。そのつもりがなくても「買い物のついでに用を足しておこう」と使う人もいるのではないでしょうか? とはいえ、全国すべての店舗がお客にトイレを開放しているわけではありません。都市部にあるコンビニの中にはオーナー側の意向で利用禁止にしているところも。そもそもトイレがバッグルーム側にしかない構造上の問題や防犯面からの理由のようですが、困るのは本当にトイレが使いたかった時。近くに別のトイレがあればいいですが場合によっては「そこまで我慢できるかわからない……」なんて危機的状況もあるからです。 “トイレ使用不可”のコンビニで押し問答 会社員の山崎澄和さん(仮名・32歳)は今から5年前のとある深夜、自宅近くのコンビニで店員さんにトイレの使用を懇願する若者グループに遭遇。しかし、その店は以前からトイレをお客
電話相手が大事な取引先ならともかく、仕事をジャマする迷惑な営業電話の場合は、冷静かつ的確な対応が求められます。そこで今回の記事では、迷惑電話対策サービスを提供するトビラシステムズ株式会社で広報を務める岩渕るみさんが、いますぐできる撃退法を紹介してくれます(以下、岩渕さん寄稿)。 迷惑な営業電話にうんざり… 業務中にかかってくる迷惑な営業電話にうんざりする人の声は、SNSにも多く上がっています。断っても懲りずにかけてきて、終わらない電話対応。しかも逆ギレまでされたら堪ったものではありません。電話に慣れていない新人時代に、誤って上司に取り次いでしまったり、社内の情報を教えてしまったりして、ヒヤリとしたことがある人もいるのでは……。 迷惑な営業電話に悩む企業担当者からはこんな声も上がっています。 「電話のたびに業務の邪魔をされるのはストレスになります。本当はキッパリと断りたいけど、業種的に将来的
会社員の働き方も多様化。評価が見えづらい時代のなかで、安くデキる人認定されるお得な資格はないものか。産業カウンセラーのいぬかいはづき氏は「現在のキャリア+“近接領域”の資格を取ると無駄がありません」と語る。 「確かに日商簿記検定やFPなどのメジャー資格は人材市場での評価が高くなりますが、費用も時間もかかる。それよりも自身のスキルを“補強”する近接領域であれば、学び直しやすく、効率的に社内での評価向上に繋がります」 専門家が勧めるビジネスマネジャー検定 資格・検定アドバイザーの鈴木秀明氏(@suzuki_hideaki)も同意する。 「例えば、管理職の人が必要な知識や理論が学べる『ビジネスマネジャー検定』を取得すれば、マネジメントスキルを社内にアピールできますし、自分の仕事を体系的に見つめるいい機会にもなります」 受験料は7700円とそこまで高くないのは嬉しいが、勉強にお金がかかるのでは?
1990年にオウム真理教の麻原彰晃始め信者25人が衆議院選挙に立候補し、全員落選した。オウムは政治に参入することが叶わずに、むしろ敵対するようになった。一方で統一教会は、自ら表舞台に出ることなく、着々と政治家との関係を深めていった。 統一教会はどんな手法を使って勢力を伸ばしてきたのか。『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』(2022年9月26日刊行、小学館)の著者でジャーナリストの鈴木エイト氏に聞いた。 統一教会の勢力拡大のウラに自民党 ――新興宗教はたくさんありますが、こんなにも統一教会が勢力を伸ばせたのはなぜなのでしょうか。 鈴木エイト(以下、鈴木):統一教会の日本での本格的な活動の始まりは、岸信介さんが首相公邸として使っていた建物の隣に、統一教会が入ってきたことです。それで文鮮明とかなり親しくなったようです。韓国での教団結成は1954年で、その時は反共と言っておらず、その後、何年か
今回、そんなぱやぱやくんの愛とユーモアにあふれた「ますらお(益荒男。本来はりっぱな男、勇気のある強い男の意だが、ここでは「陸上自衛官」を指す)ライフ」から、「心を回復させるメンタルハック」「気持ちを切り替える技術」などを紹介した新刊『自己肯定感低めの元幹部自衛官が教える「心が疲れない54カ条」』(PHP研究所)の一部を再編集して紹介する(以下、同書より抜粋)。 幹部候補生学校に比べれば防大はお遊戯会!? 防大卒業後は、幹部候補生学校という陸上自衛隊の教育機関で改めて教育・研修を受けます。卒業しても、待ち受けるのは違う試練でした。幹部候補生学校は幹部自衛官としての基礎を叩き込む機関であり、非常に厳しい教育で有名です。 私は「防大を卒業した」という自負はあったので、体力や精神力は強くなったつもりでしたが、幹部候補生学校での教育で「防大の訓練はお遊戯会だったな」と正直なところ思いました。幹部候補
東大発のバイオベンチャー企業テラが、2022年8月5日東京地方裁判所から破産手続き開始決定を受けました。負債総額は1億8765万円。上場企業の倒産はゲーム販売店「トップボーイ」の経営などを行っていたNuts以来で、およそ2年ぶり。 テラは2022年12月期の売上高が2700万円ほどで、6億3900万円の純損失を計上していました。不祥事が続いたテラは金融機関などからの資金の道が閉ざされ、破産を余儀なくされました。テラは本業での稼ぎがないに等しく、上場後は増資を繰り返して資金を得る“株券印刷業”と揶揄されていました。それが数奇な運命を呼び寄せることになります。 赤字企業でも上場しやすい証券市場が創設 テラは2004年6月設立。がん免疫療法のひとつである「樹状細胞ワクチン療法」を中心に、化学療法や放射線療法を組み合わせて、効率的にがん細胞を攻撃する「アイマックスがん治療」を契約医療機関に提供して
その数、なんと4組。48グループに属する首都バンコク拠点のBNK48と北部チェンマイ拠点のCGM48、そして、1人のタイ人オタクがプロデュースするサイアムドリームとSUMOMO。そう、今、タイでは日本風女性アイドルグループ文化が熱く盛り上がっているのです! タイ女性アイドルの歴史を簡単に 経済成長に伴いタイのエンターテインメント産業も育ち、この国ならではのT-POPが誕生。アイドルではありませんがタタ・ヤンやパーミーといった女性アーティストが登場します。 そして、2010年代に大手芸能事務所のグラミーやRSが数々のアイドルグループをデビューさせてブームを巻き起こしました。それらのグループの多くは当時から世界を席捲していたK-POPに影響を受けた“恰好良い&セクシー系”。しかし、そんなブームもいつの間にか沈静化していきます。 BNK48の登場でアイドルブームが再燃 そして、現れたのがAKB4
まず、とら婚がどういったサービスなのか、そして設立した背景を説明してもらった。 「アニメや漫画、ゲームといった創作活動をはじめ、旅行やスポーツまであらゆる趣味や生きがいを大切している人、つまり“オタク”の出会い作りから結婚までを、主にカウンセリングやマッチングなどのサービスを通して、無事、成就に結び付けることを目的とした結婚相談サービスです。 創業の経緯として、代表の吉田博高がとらのあなの主たる顧客層である『自分をオタクだと認識している人の未婚率が67%である』という矢野経済研究所の調査データに衝撃を受け、『オタクの人々のためにできることがまだまだあるのではないか?』『何か還元できないか?』という発想から、『オタクの未婚率を改善していく』という強い思いで相談所を設立したのが始まりです」(とら婚・望月氏、以下同) ライト層もディープ層もいる
翌2022年1月30日にはZ李氏(新宿租界)と出会い、改心。新型コロナウイルスに感染すると「煉獄コロアキ」に改名。街中で、反ワクチン集団に「マスクをしろ!」と突撃するようになった。さらに紙パンツ一枚で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)へ凸撃し、話題をさらった。彼の行動理念とは? 何が彼を奮い立たせるのか話を聞いた。 宗教二世としての恨み。統一教会へ凸撃 ――8月7日、紙パンツ一枚で旧統一教会へ凸撃していましたが、なぜそのような行為に至ったのでしょうか? 煉獄コロアキ:何回か、旧統一教会には凸しているのですが、今回は目立とうと思い、煉獄杏寿郎のコスプレをして紙パンツ一枚で向かいました。統一教会のダンスを覚えてきたので、それを披露しようと思ったのですが… ――すぐ警察を呼ばれてましたよね。 煉獄コロアキ:凸するたびにすぐ警察を呼ばれるんです。僕自身、旧統一教会ではないものの、宗教二世でして、小
湘南ゴム工業株式会社で営業担当として働く砂上(さがみ)くんが社内で一目惚れしたのは、ミステリアスな理系女子ムスブさん。そんな彼女の仕事はコンドームの開発で……。 ゲッサンで連載されている『あそこではたらくムスブさん』(小学館)は、ピュアで誠実な恋愛描写に加え、取材に基づいたリアリティのあるお仕事描写で、知られざるコンドーム開発の現場を描いている。 今回、作者のモリタイシさん(@moritai4)にインタビューを敢行し、前編は誕生の経緯や取材の裏話に迫る。また、インタビューと共に、『ムスブさん』の第1話を紹介する。ぜひ最後まで目を通していただきたい。 【後半の記事】⇒≪新商品は“カリブト君”…コンドーム「開発現場」のピュアな恋愛事情≫を読む 当初は男性主人公ではなかった ――『ムスブさん』連載までの経緯をお聞きしてもいいですか? なぜ、コンドームの開発現場を舞台に選んだのでしょうか? モリタ
社会問題化する、SNSでの苛烈な誹謗中傷。気にくわない相手を匿名で攻撃し、被害者の心と生活を蝕んでいく。恐ろしいことに、加害者側は自身の行いが“正義”だと思い込んでいることも少なくない。 今回は、そんな歪んだ正義のもと、多くの悪質ユーザーから半年以上も過酷な誹謗中傷を受け続ける「熱海のあっつん」さん(@an_eternity86)に取材を行った。 彼は、2022年6月にTwitterで話題となった「サイゼリヤで満足する人は貧しい」論争の中心人物だとも噂されている。熱海で小さな居酒屋を経営しているだけの人物が、なぜSNS上の厄介事に巻き込まれてしまったのか? きっかけは、温泉地がモチーフの美少女キャラクターを用いた、地域活性化プロジェクト「温泉むすめ」とのコラボレーションだった。「温泉むすめ」は2016年からスタートし、現在では80か所を超える温泉地で導入されている人気コンテンツだ。顛末を振
2000年代から始まったビジネス書ブームを覚えているだろうか? 当時、勝間和代氏や神田昌典氏、本田健氏、レバレッジシリーズの本田直之氏といった時代の寵児たちがビジネス書を多数出版し、次々とベストセラーが誕生した。 あれから10年あまり、当時のビジネス書作家たちは何をしているのか?『成功本50冊「勝ち抜け」案内』(2008年、光文社刊)でデビューし、最新刊『富豪作家 貧乏作家』まで累計30冊以上のヒット作を生み出したビジネス書作家でもあり出版コンサルタントの水野俊哉氏が、一世を風靡したビジネス書作家の今に迫る。 今回は、2005年に30歳の若さで『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社)が165万部を突破し、その爽やか系のビジュアルと現役公認会計士であることも話題になった山田真哉氏に話を聞いた。 本を出すのは大学時代からの夢だった 水野俊哉(以下、水野):『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』
自身も27歳から筋トレを始めて驚異的な身体能力を手にしただけに、「40~50代なんて、ピークの最中。60代でもマッチョにできる自信あります!」と豪語。そこで今回は初心者向けトレーニングを特別に伝授してもらった! 体を動かす時間はたった4分 「やせないとか筋肉がつかないってぼやく人は、大概やり方が間違っているだけ。野田式の筋トレは時間や回数に縛られません。20秒間でできる限界の回数で行い、1分のインターバルを挟んで3セット。1日4種目できれば最高。それでも、体を動かす時間で言えばたった4分だけなんです。筋トレの効果が大きい初心者こそ、チャンスの塊。1か月後の自分自身に驚くはずです」(野田氏) 「1日4分筋トレ」ルール ① 1種目20秒をゆっくり ② 3セット実施 ③ 4種目こなす 20秒×3セット×4種目で1日4分! まず、筋トレ初心者は自分に適した“負荷”を探るべく、各種目を1回20秒程度
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『bizSPA!(ビズスパ) | 上手に働き、賢く消費する、だけじゃない人生も。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く