サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
comeon-house.jp
「よい睡眠」とは、寝床に入ったらすぐ眠れ、起きようと思う時刻までぐっすり眠れ、起きたい時刻に自然に気分よく目が覚め、日中は午後のひと時を除いて眠気がない睡眠のこと。そんなよい睡眠のために、食事の面からできることをご紹介しましょう。 よい睡眠のためにできる食事6選 寝る直前に食事をとると、睡眠のためにも、体調のためにもよくないというのは、皆さんご存じですよね。 基本的に夕食は寝る3時間前までに。それが無理なら、夕方と遅い時刻の2回に分けて食べる「分食」がおすすめです。 どうしても寝る前に小腹がすいた、毎日残業で夕食の暇がない……といった事情がある時は、消化が良い炭水化物などを少量とるとよいでしょう。 それ以外にも「よい睡眠」のために食事の面からできることがあります。ここでいくつかご紹介しましょう。 (1)3食を規則正しく食べる 胃腸の体内時計「腹時計」が正常に働くことで概日リズムが調整されま
大人も子どもも大好きな「ごちそう」といえば「ハンバーグ」! 一言でハンバーグといっても、お肉の種類やつなぎの選び方はご家庭によってさまざまかもしれませんね。今回は、シンプルな基本のハンバーグと、ハウス「ハンバーグヘルパー 」を使った簡単に作れるハンバーグを、料理研究家の黒田さんに作っていただきました。 基本の手作りハンバーグ まずは、ひき肉に玉ねぎやパン粉などを混ぜて作る基本のハンバーグを作っていきましょう。 <材料(4~5個分)> ・牛豚ひき肉:250g ・玉ねぎ:大1/2個 ・牛乳:大さじ4 ・パン粉:大さじ4 ・塩・コショー:各少々 ・GABANナツメグ:2~3振り(お好みで調整) ・サラダ油:適量 ソース材料 ・トマトケチャップ:大さじ3 ・ウスターソース:大さじ3 <作り方> 玉ねぎをみじん切りにします。 黒田さん「みじん切りの大きさはお好みで構いませんが、粗いと玉ねぎの食感が強
毎日手軽に野菜を食べたい方におすすめなのが「ダイレクトフリージング」という野菜の保存方法。野菜を切ったらそのまま冷凍、使いたいときに使いたい量だけ取り出してそのまま調理できるので、圧倒的時短&野菜の保存が可能になるのです。その基本の手順と向いている野菜、さらに調理方法までご紹介します。 「ダイレクトフリージング」とは? 「ダイレクトフリージング」とは、洗った野菜を調理しやすい大きさに切り、生のまま冷凍する保存方法のこと。使うときは、凍ったままの野菜をそのまま加熱調理することができるので解凍の手間も不要。野菜の味を損なうこともなく、手軽に食べることができます。 ■メリット:これまでは「茹でて冷ましてから保存」「下味をつけてから保存」「調理してから保存」といった手順を踏んで冷凍していた方も多いかもしれませんが、そんな手間を割愛。手順が減るので楽ちんで保存でき、しかもカットされているので調理の手
月経のある女性に多い、かくれ貧血って何? かくれ貧血を見逃さない。セルフチェックの方法 かくれ貧血を予防するために必要なこと 脱・かくれ貧血!鉄を上手に摂取するコツ サプリメントの注意点とおすすめの「鉄サプリ」 「疲れやすい」「なぜか気分が落ち込む」「肩こりがはげしい」。思い当たる人は「かくれ貧血」かもしれません。ほとんど自覚症状が出ない人もいるため、気づかないうちに貧血になっている可能性があります。一般的な血液検査では、見逃されることもあるかくれ貧血。気づかずに放置すると慢性疲労状態となり、ひどい場合はうつ病などと間違われることもあります。その疲れ、本当に大丈夫でしょうか?かくれ貧血症例の治療を多数行っている内科医の桐村里紗先生にお話をうかがいました。 月経のある女性に多い、かくれ貧血って何? 一般的な貧血の場合は、顔色が悪かったり、爪が割れたり、抜け毛になるなど自覚できることが多いよう
洋食屋さんの定番メニュー「ハヤシライス」。「ルウ」を使えばお鍋ひとつで簡単に作れて後片付けも簡単! 今回は、ルウの箱に書かれた基本の「作り方」通りのハヤシライスと、ハヤシライスソースを活用したアレンジレシピを、料理研究家の黒田さんと一緒に作っていきましょう。 丁寧につくる基本の「ハヤシライス」 <材料(10皿分)> ・184g 完熟トマトのハヤシライスソース:1箱 ・牛肉(薄切り、切り落としなど):400g ・玉ねぎ:中3個(600g) ・マッシュルーム:8個 ・サラダ油:大さじ2 ・水:850ml <作り方> 玉ねぎを薄切りにします。 黒田さん「今回は、まず縦に半分に切ってから横向きに(繊維と垂直に)薄切りにしました。繊維を断ち切るのでやわらかい食感になり、短時間で火が通ってトロトロになります。辛みが抜けやすくなるので、玉ねぎの甘みも、この切り方の方が感じやすいです。 玉ねぎの食感を楽し
寒い季節になると、だんだん恋しくなるのが「シチュー」。特に真っ白なクリームシチューは、レストランで食べるより家で食べることの方が多く、家庭の味として親しんでいる方も多いのでは? 野菜の栄養を余すところなく摂れて、お子さんでも食べやすいシチューは、日本の家庭の冬の定番メニュー。今回は、そんなクリームシチューの原点に戻って、ルウの箱に書かれた基本の「作り方」通りに丁寧に仕上げてみます。 まずはきちんと下準備から <材料(10皿分)> ・ハウス 北海道シチュー<クリーム>...1箱(180g) ・肉(今回は鶏肉)...500g ・玉ねぎ...中3個(600g) ・じゃがいも...中3個(450g) ・にんじん...中1本(200g) ・サラダ油...大さじ2 ・水...1200ml(フタをする場合は1050ml) ・牛乳...200ml ※実際の分量は、お使いのシチュールウのパッケージ裏面をご確
みなさんの家では、どんなカレーを作っていますか? 同じカレールウを使っていても、それぞれのご家庭に隠し味やこだわりがあり、それが家庭の味になっていることでしょう。でも、実はメーカーとしては「ルウの箱に書かれたそのままのカレーが、一番おいしい」と推奨しています。そこで、今回は、カレーの原点に戻って、ルウの箱に書かれた「作り方」通りのカレーを、丁寧に仕上げてみます。 丁寧に下準備を <材料(8皿分)> ・こくまろカレー<中辛>...1箱(140g) ・肉...300g ・玉ねぎ...中2個(400g) ・じゃがいも...中2個(300g) ・にんじん...中1本(200g) ・サラダ油...大さじ2 ・水...1000ml まずは具材を切りそろえていきます。 玉ねぎは繊維にそって、くし型に切るのが基本。シャキシャキ感が残り、加熱しても形が崩れにくいので、カレーにぴったりです。 では、あえて繊維
「シーフードカレー」というと、なんとなく敷居が高い気がしますが、ちょっとしたコツに気を付けるだけでとてもおいしく作れます。市販のシーフードミックスを使った手軽な方法と、白身魚を使ってカレーをソースのようにあわせるレシピを料理研究家の黒田民子さんに教えていただきました。 基本のシーフードカレー(冷凍シーフードミックスを使って) まずは市販の「シーフードミックス」を使ったシーフードカレーを作りましょう。とても簡単に、おいしいカレーができます。 <材料(8皿分)> ・こくまろカレー<中辛>...1箱 ・冷凍シーフードミックス...1袋 ・玉ねぎ...中2個 ・マッシュルーム...1パック ・白ワイン...大さじ2 ・ギャバン クミンシード(ホール)...少々 ・赤唐辛子(お好みで) ・水...800ml ・サラダ油...大さじ2 <作り方> 冷凍シーフードミックスを解凍していきましょう。まず、凍
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『comeon-house.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く