サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
gigazine.net
Appleが脳コンピューターインターフェース(BCI)企業であるSynchronと提携し、頭に脳インプラントを埋め込むことで、ジェスチャーや音声での入力をしなくてもiPhone・iPad・Apple Vision Proを操作できるようにすることが発表されました。 Synchron To Achieve First Native Brain-Computer Interface Integration with iPhone, iPad and Apple Vision Pro https://www.businesswire.com/news/home/20250513927084/en/Synchron-To-Achieve-First-Native-Brain-Computer-Interface-Integration-with-iPhone-iPad-and-Apple-Visi
TikTokは2025年5月13日にTikTok初のクリエイティブ機能「TikTok AI Alive」を発表しました。AI Aliveは、アップロードした写真をAIで簡単にアニメーション化できる機能で、TikTokストーリーカメラでのみ利用可能です。 Introducing AI Alive: Bringing Your Photos to Life on TikTok Stories - Newsroom | TikTok https://newsroom.tiktok.com/en-us/introducing-tiktok-ai-alive TikTok just added an AI-powered image-to-video feature and it did some weird things to my cat https://www.engadget.com/soc
「Screenrecorder.Me」は、ブラウザから画面上での動作を動画でキャプチャできるウェブアプリです。無料かつログイン不要で利用でき、簡単な操作でキャプチャした後にブラウザ上で直接編集し、動画をそのまま他人に共有することが可能となっています。 screenrecorder.me https://www.screenrecorder.me/ Screenrecorder.Meを利用するには上記サイトにアクセスし、「Select screen to record」をクリックします。 キャプチャするタブやウィンドウを選択できます。今回はGIGAZINEを表示しているブラウザのウィンドウを選択し、「共有」をクリック。 すると、以下のようにキャプチャ画面が表示されるので、「Start recording」をクリックすると、画面のキャプチャが始まります。 キャプチャを終了したい場合は、■ボタン
中国深セン市の観瀾(Guanlan)という地区に建てられたHuawei工場で、2022年の着工以来急速に開発が進んでいることが衛星画像から明らかになりました。 Satellite images reveal Huawei’s advanced chip production line in China https://www.ft.com/content/afd618f8-12c9-4297-b2a9-49f7dc548da4 Huawei Builds Complete Domestic AI Semiconductor Supply Chain | TechPowerUp https://www.techpowerup.com/336358/huawei-builds-complete-domestic-ai-semiconductor-supply-chain [News] Huaw
Amazonが2019年に発表し、2025年4月にようやく最初の量産型衛星を打ち上げたことで本格的に始動した人工衛星インターネット網「Kuiper」の詳細が、少しずつ明らかにされています。 We finally know a little more about Amazon’s super-secret satellites - Ars Technica https://arstechnica.com/space/2025/05/we-finally-know-a-little-more-about-amazons-super-secret-satellites/ Atlas V Kuiper 1 https://www.ulalaunch.com/missions/next-launch/atlas-v-kuiper-1 2025年4月29日、Kuiper用の人工衛星27基が打ち上げられ
タクシー会社の日本交通やタクシーアプリのGOと提携し、日本で自動運転車のテストを実施しているWaymoが、アメリカでの自動運転車製造拠点を拡充しています。 Scaling our fleet through U.S. manufacturing https://waymo.com/blog/2025/05/scaling-our-fleet-through-us-manufacturing Waymo to double robotaxi production at Arizona plant by end of 2026 https://www.cnbc.com/2025/05/05/waymo-to-double-robotaxi-production-at-arizona-plant-by-end-of-2026.html Waymo ramps up robotaxi produc
2025年秋に登場すると目されるiPhone 17の値上げが検討されていると、アメリカ経済紙のThe Wall Street Journal(WSJ)が報じています。ただし、Appleは価格引き上げの理由として中国からの輸入品に対するアメリカの関税を挙げることを避け、代わりに新機能やデザイン変更を理由として提示する方針のようです。 Exclusive | Apple Considers Raising iPhone Prices, Without Blaming Tariffs - WSJ https://www.wsj.com/tech/apple-iphone-price-increase-2eaebb14 WSJ: Apple Weighing Price Hikes for iPhone 17 Lineup Without Blaming Tariffs - MacRumors h
2025年1月22日に、ソフトバンクグループがOpenAIのAIインフラストラクチャー構築に4年間で5000億ドル(約74兆円)を投資するプロジェクト「Stargate Project(Stargate)」を発表しました。しかし、ドナルド・トランプ大統領が発表した関税政策などの影響を受けてプロジェクトが停滞していることが報じられています。 SoftBank Stargate Venture With OpenAI Snags on Tariff Fears - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-05-12/softbank-stargate-venture-with-openai-hits-snags-on-tariff-fears StargateはOpenAIのAIインフラストラクチャーを構築するための投資プロ
Googleが自社のロゴアイコンとして使用している「G」のデザインを変更したことが報じられています。 Google updating its ‘G’ icon for the first time in 10 years https://9to5google.com/2025/05/12/google-icon-update/ Google just changed its ‘G’ logo | The Verge https://www.theverge.com/news/664958/google-g-logo-gradient-design-change Googleのロゴはこれまで何度もデザインの改良が行われてきました。1997年に設立したGoogleのロゴがこれで、1998年9月27日まで使われました。 1998年9月28日から同年10月29日まで使われたロゴが以下で、Baske
データセットのサイズ増大や、画像キャプチャ技術の改善、ビジュアルデータから多くの情報を抽出する能力の向上、および入力データとして画像を含む大規模言語モデルへの移行などによって、ワークロードを適切に実行するためには効率的な画像変換と準備が不可欠になっています。AMDの「rocJPEG」はROCmプラットフォームとAMD Instinct GPUを使用して、4k画像のデコード速度が最大50倍高速になるとのことです。 Accelerated JPEG decoding on AMD Instinct™ GPUs with rocJPEG — ROCm Blogs https://rocm.blogs.amd.com/artificial-intelligence/rocjpeg-decoding-performance-blog/README.html rocJPEG documentation
「36時間断食して次の12時間で食べる」「週3日だけカロリー制限する」など、断食を行う時間と制限された食事を行う時間を繰り返す「断続的断食/間欠的断食」と呼ばれるダイエット法がオススメされることがあります。断続的断食は減量だけではなく代謝の促進に効果的とされていますが、断食のルールを継続することは難しいと感じがちです。イギリスのサリー大学で栄養学を研究する専門家が、断続的断食でカロリーを厳しく制限するよりも簡単で同じような効果を得られるダイエット法に関する研究結果を解説しています。 Isolating the acute metabolic effects of carbohydrate restriction on postprandial metabolism with or without energy restriction: a crossover study | Europea
フィリップス製のシェーバーやドライヤー、電動歯ブラシなどの交換部品を3Dプリンターで出力することで、消費者が手軽にフィリップス製品を修理できるようになる「Philips Fixables」がスタートしました。 3D tisknutelné a volně dostupné náhradní díly | Philips https://www.philips.cz/c-e/fixables Philips will let you fix your trimmer with 3D printable parts and accessories | The Verge https://www.theverge.com/news/665187/philips-fixables-3d-printing-personal-health-trimmer-oneblade-prura-research
著作権保有者にとって、DNSブロッキングは海賊版や違法ソフトウェアを配布するサイトに対して有効な対応策です。DNSブロックの要求が相次ぐ中で、GoogleやCloudflare、OpenDNSといったDNSクライアントがどのように対応しているのか、著作権侵害などのトピックを扱うメディアのTorrentFreakが調査結果をまとめています。 DNS Piracy Blocking Orders: Google, Cloudflare, and OpenDNS Respond Differently * TorrentFreak https://torrentfreak.com/dns-piracy-blocking-orders-google-cloudflare-and-opendns-respond-differently-250511/ DNSとは、ユーザーがアクセスしようとリクエスト
AIの発展により多くの企業が製品やサービスにAIを組み込むようになりましたが、顧客サポートAIの暴走でコードエディターAI「Cursor」開発企業の評判が大きく下落したケースや、AIが生成したコードのバグにより顧客がサービスに加入できなくなって手痛い逸失利益が発生したスタートアップのケースなども報告されており、AIが見る「幻覚」はビジネスにとって無視できないリスクとなっています。こうしたリスクをカバーする保険商品が、イギリスの老舗保険会社のロイズ・オブ・ロンドン(Lloyd's of London)によってリリースされたことが報道されました。 Insurers launch cover for losses caused by AI chatbot errors https://www.ft.com/content/1d35759f-f2a9-46c4-904b-4a78ccc027df
インターネットに接続するスマートテレビに遅延が生じるときは、DNS設定を変更することで改善するかもしれません。プログラミング愛好家のジェイリック・マニング氏が方法を紹介しています。 Why I Changed My Smart TV DNS Settings (and How to Do It) https://www.makeuseof.com/why-changed-smart-tv-dns-settings-how-to-do-it/ DNSはウェブサイト名をIPアドレスに変換する仕組みです。例えばスマートテレビがNetflixにアクセスする場合、DNSサーバーにアクセスして「netflix.com」とうドメインをIPアドレスに変換しています。DNSサーバーは数多く存在しており、DNSサーバーの性能によってインターネットへのアクセス速度に影響が出ることもあります。 ユーザーのほとんど
ベストセラーになるようなビジネス書や自己啓発本の中には、気付きにつながるような深い洞察が書かれていることもあれば、運が良かっただけの成功体験を一般化したものもあり、玉石混交です。世界中で愛読されていて、日本語訳もされている人気のビジネス書7冊に簡潔なツッコミを入れたニュースレターが、公開されました。 Reading "Business" Books Is A Waste Of Time - by Jack https://theorthagonist.substack.com/p/why-reading-business-books-is-a-waste ニュースレター・The Orthagonistの著者で、金融サービス企業・Virtu FinancialのアナリストでもあるというJack氏によると、人気のビジネス書のほとんどは知的な厳密さではなく、感情に訴えかける内容ばかりだとのこと。
AIモデルをローカルで実行できるオープンソースソフトウェア「llama.cpp」が画像の入力に対応しました。画像とテキストを同時に入力して「この画像には何が写っている?」といった質問に回答させられます。 server : vision support via libmtmd by ngxson · Pull Request #12898 · ggml-org/llama.cpp · GitHub https://github.com/ggml-org/llama.cpp/pull/12898 llama.cpp/docs/multimodal.md at master · ggml-org/llama.cpp · GitHub https://github.com/ggml-org/llama.cpp/blob/master/docs/multimodal.md Trying out ll
2025年5月7日(水)、アメリカのアリゾナ州でロードレイジ(あおり運転)により男性が死亡するという事件が発生しました。あおり運転の被害者となった男性は、AI技術で復活し法廷で発言。その結果、事件の犯人には10年半の禁錮刑が下されることとなっています。 Road rage victim 'speaks' via AI at his killer's sentencing https://www.nbcnews.com/news/us-news/road-rage-victim-speaks-killers-sentencing-rcna205454 AI used to make video of deceased victim deliver impact statement in court : NPR https://www.npr.org/2025/05/07/g-s1-64640
ユーザーが入力したテキストプロンプトからレゴで組み立てた構造物を生成できる「LegoGPT」を、カーネギーメロン大学の研究チームが発表しました。また、研究チームは4万7000件を超えるレゴ構造物と2万8000件以上のユニークな3Dオブジェクトを含むデータセット「StableText2Lego」もリリースしています。 Generating Physically Stable and Buildable レゴ Designs from Text https://avalovelace1.github.io/LegoGPT/ AvaLovelace1/LegoGPT: Official repository for LegoGPT, the first approach for generating physically stable レゴ brick models from text prom
生成AIが事実と異なる内容を出力することは「ハルシネーション(幻覚)」と呼ばれています。AI企業のGiskardがハルシネーションの発生条件やAIモデルごとの幻覚耐性の分析結果を公開しました。 Phare LLM Benchmark https://phare.giskard.ai/ Good answers are not necessarily factual answers: an analysis of hallucination in leading LLMs https://huggingface.co/blog/davidberenstein1957/phare-analysis-of-hallucination-in-leading-llms GiskardはAIモデルの幻覚耐性を測定するベンチマーク「Phare」を開発し、OpenAIやGoogle、Meta、DeepSe
欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)のALICE実験チームが、LHCによって鉛から金への変換を定量化する測定に成功したと発表しました。これは中世の錬金術師が夢見た、卑金属の鉛を貴金属の金に変えるという目標を現代科学によって実現したものです。 Proton emission in ultraperipheral Pb-Pb collisions at TeV | Phys. Rev. C https://journals.aps.org/prc/abstract/10.1103/PhysRevC.111.054906 ALICE detects the conversion of lead into gold at the LHC | CERN https://www.home.cern/news/news/physics/alice-detects-conve
「AIアシスタントは人間のエージェントと同じ顧客満足度を維持しつつ、問題解決までの時間を平均11分から2分にまで短縮してくれる」と豪語して、カスタマーサービスにAIを積極導入していたスウェーデンのフィンテック(金融技術)企業・Klarnaが、「サービスの品質が低下している」として、AIではなく人間のエージェントの採用を再開していることがわかりました。 Klarna Turns From AI to Real Person Customer Service - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-05-08/klarna-turns-from-ai-to-real-person-customer-service Klarna changes its AI tune and again recruits humans f
ドナルド・トランプ氏がアメリカ合衆国第47代大統領に就任した直後、GoogleはGoogleマップで「メキシコ湾」の表記を「アメリカ湾」に変更しました。この表記変更について、メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領が、Googleを訴えたことが明らかになっています。 Mexico says it's suing Google for labeling Gulf of Mexico as Trump-preferred Gulf of America - CBS News https://www.cbsnews.com/news/mexico-sues-google-gulf-of-mexico-gulf-of-america-label/ Mexico is suing Google over how it’s labeling the Gulf of Mexico | The Ver
肥満治療薬「ウゴービ」や2型糖尿病治療薬「オゼンピック」として知られるセマグルチド、2型糖尿病と肥満症の治療に使われるチルゼパチドなどのGLP-1受容体作動薬を使用したことで、肉類や揚げ物、塩辛い食べ物が嫌いになってしまったとの経験談やそのメカニズムについて、科学雑誌のScientific Americanがまとめました。 Why Ozempic and Wegovy Might Change Your Favorite Food | Scientific American ttps://www.scientificamerican.com/article/why-ozempic-and-wegovy-might-change-your-favorite-food/ Scientific Americanの取材に応えた元料理レポーターのアリッサ・フレイザー氏は、食べるだけでなく自分で料理を
アメリカの連邦取引委員会(FTC)は有料サブスクリプションプランや有料メンバーシッププランの簡単な解約方法の実装を義務付ける規則「Negative Option Rule(通称:Click-to-Cancel)」を2024年10月に発表しました。この規則の一部の条項は2025年5月14日に施行される予定だったのですが、2025年7月14日まで2カ月延期することが発表されました。 Statement of the Commission Regarding the Negative Option Rule - negative-option-rule-delay-commission-statement.pdf (PDFファイル)https://www.ftc.gov/system/files/ftc_gov/pdf/negative-option-rule-delay-commission-
OpenAIに多額を出資するMicrosoftがOpenAIと交渉し、仮にOpenAIが新規株式公開(IPO)を実施した場合にMicrosoftがどれだけの利益を得られるかといった内容について協議していると報じられました。 OpenAI negotiates with Microsoft to unlock new funding and future IPO https://www.ft.com/content/8d9e5149-7e4f-4886-a035-9d200204972a OpenAI negotiating with Microsoft for new billion-dollar deal to clear path for future IPO: Report - OpenAI negotiating with Microsoft for new billion dol
労働年齢人口の自殺率は、職業によって大きく差異があります。2021年の調査では、最も自殺率が高い職業では自殺率が約0.07%あった一方で、教師や教授、図書館員などの教育従事者は、男性は約0.01%、女性は0.004%と、かなり低い自殺率であることが判明しています。教育従事者の自殺率が低くなる理由の分析について、アリゾナ州立大学暴力予防・地域安全センターの研究アナリストであるジョーダン・バチェラー氏が解説しています。 Teachers and librarians are among those least likely to die by suicide − public health researchers offer insights on what this means for other professions https://theconversation.com/teacher
ドナルド・トランプ大統領が、アメリカ著作権局のシラ・パールマッター局長を解任したことが明らかになりました。理由は明らかにされていませんが、トランプ大統領と蜜月の関係にあるイーロン・マスク氏の「著作権問題」が絡んでいると指摘されています。 Trump fires director of U.S. Copyright Office, sources say - CBS News https://www.cbsnews.com/news/trump-fires-director-of-u-s-copyright-office-shira-perlmutter-sources/ Trump fires top US copyright official - POLITICO https://www.politico.com/news/2025/05/10/trump-u-s-copyright-o
AIの使用が広がる中、「AIでインフルエンサーっぽいコンテンツを作って稼ぐ」という行為に及ぶ人も現れています。 Slop Farmer Boasts About How He Uses AI to Flood Social Media With Garbage to Trick Older Women https://futurism.com/slop-farmer-ai-social-media 以下は「bonsaimary.com」というウェブサイトのスクリーンショットです。上部にメアリー・スミスという人物の顔写真が表示され、その下に「植物や食べ物が好き」といった内容の自己紹介が記されています。 ページをスクロールすると、料理のレシピが表示されます。まるで「メアリー・スミス」という人物が運営しているウェブサイトに見えますが、実際にはジェシー・カニンガムという別の人物によって管理されてお
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GIGAZINE ギガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く