サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
grapee.jp
あらゆる場面で使われるスプレー缶。スプレー缶の中には、ピンポイントに噴射できるよう、ノズルが付いているものがあります。 取り外しができるタイプもあるため、いつの間にか紛失した…なんて経験はありませんか。 猟銃専門店の、豊和精機製作所(@HowaSeiki)はXにて、スプレー缶のノズルの紛失を防ぐ方法を紹介。 使用するのは…輪ゴムだけ!
原材料のコストやエネルギー価格の高騰、天候不順、円安などの理由で、物価が高まりつつある昨今。 食品をはじめ、電気代やガス代といった、光熱費も値上がりをしています。 2024年10月1日には、郵便料金も変更され、はがきの切手代が全国一律で1通85円に値上がりしました。 切手を買いにいった女性 係の人からいわれたのは… 絵本作家のきたがわめぐみ(@kitagawamegumi)さんは、来月に控えている自身の個展に向け、お知らせ用のハガキを送ろうとしたそうです。 しかし、家には84円切手しかなかったため、不足分の1円切手を買いに郵便局を訪れました。 家にあった84円切手の数に合わせて、1円切手を30枚購入しようとすると、局員の女性が…。
洗濯機を使った後に、衣類に黒いカスのようなものが付着することはありませんか。これは洗濯槽に発生したカビの可能性があります。 放置するとどんどん繁殖してしまうため、定期的にお手入れすることが大切です。 洗濯機にカビを発生させないようにするには 『花王』の公式サイトでは、全自動洗濯機のカビ対策について解説しています。 皮脂汚れやタンパク質汚れを栄養源にして、洗濯槽にカビが発生することがありますので、湿気をためない工夫と定期的なお手入れが必要です。 花王 ーより引用 カビの発生を防ぐには、洗濯機内に湿気を溜めないことが大切です。そのための対策ポイントをいくつか紹介します。 洗濯物を洗濯機の中に入れっぱなしにしない 洗濯機の運転が終わった後、洗濯物を中にそのまま放置してはいけません。 洗濯後の洗濯物は水分を含んでいるため、湿度が高くカビが発生しやすい状態です。運転が終わったら、放置せずにすぐに干し
Instagramアカウントでタメになるライフハックを紹介している、自衛隊東京地方協力本部。 災害時に役立つ『電池が1本足りない時の対処法』を、動画で紹介しました。 自衛隊が教えるライフハック、乾電池が足りない時は? 乾電池が必要なライトなどを使いたい時に、数が足りないと困ってしまいますよね。 平時であれば、店に買いに行けますが、災害時は難しいものです。 そんな時は、アルミホイルがあれば解決するといいます!
街を歩いていると、さまざまな店の看板が目に入ります。 外に向かってアピールしているという点で、『店の顔』ともいえるでしょう。 図形の組み合わせだけの看板、何の店? ある日、藤井俊郎あるいは古今(@tf_web)さんは、東京都武蔵野市の吉祥寺を歩いていました。 すると、気になる看板を発見。「昭和世代の人は、この図形の組み合わせだけで何の店か分かるのよ」とコメントを添えて、看板の写真を、Xに投稿しました。 あなたは、この看板を見て、なんの店か分かりますか。 木目調の板が、三角と丸、四角の形にくり抜かれています…。この形の組み合わせといえば、おでんです! こちらは吉祥寺にある『寿司とおでん コエド』という店の看板。店名の通り、江戸前寿司とおでんを提供している店です。 看板を見た藤井さんは「シンプルだけど伝わるな。遊び心があるピクトグラムでかわいい」と感じたといいます。 一方で、「若い世代の人や、
子供の安全のためや、ルールを守る習慣を身に着けるために、決まりごとを定めている家庭は少なくありません。 門限や寝る時間、勉強の時間など、各家庭ごとに内容はさまざまです。 もし守れなかった場合には、ペナルティが課されることもあるでしょう。 中学生娘の『反省文』に「天才現る」 中学生の娘さんをもつ母親の、ノアの鳩胸(@noa_no_hatomune)さんの家では、我が子に門限を定めています。 ところがある時、娘さんは門限を4時間も超えて帰宅。ペナルティとして、投稿者さんは、娘さんのスマホを没収することにしました。 大事なスマホを失った娘さんは、心を入れ替えた模様。 『反省文』という形で、母親に謝罪の気持ちを伝えることにしたのですが…予想の斜め上をいく内容がこちらです! 反省文がラップ調…! 娘さんは、反省文の中の単語で巧みに韻を踏んで、16小節ぶんのリリックを見事完成させたのでした。 「今回だ
国や地域、学校や会社など、自身が所属するグループに愛着を持つ人は少なくありません。 また、関わる年月が長いほど、思い入れは自然と強くなるもの。だからこそ、つい気持ちが入りすぎてしまうこともありますよね。 早稲田生の『ひと言』に、慶応生活協同組合が? Xに1枚の写真を投稿したのは、慶應義塾大学(以下、慶応)に通っている西(@keio_nishikun)さん。 ある日校内で、学食や書籍の販売などを行う生活協同組合への意見をつのった、貼り紙が目に入りました。 掲示されていたのは、用事があり早稲田大学(以下、早稲田)からやって来たという、学食利用者からのメッセージ。その早稲田生は、学食のおいしさに驚かされたようです。 きっと、感謝の気持ちを作ってくれた人たちに届けたいと思ったのでしょう。早稲田生のシンプルなひと言からは、まっすぐな気持ちが伝わってきます。 そんな早稲田生に対し、生活協同組合のスタッ
・昭和感のあるヒーローが爆誕した! ・超絶かっこいい!『除菌戦隊』として、もう数体欲しいです。 ・これほどばっちり決まるとは、すごい才能を感じます。 ・もはや、美しい姿。CMで登場させるべきだよ! X上で、このようなコメントが寄せられたのは、日用品からロボットを作るという、造形作家の安居智博(@kami_robo_yasui)さんの投稿。 2024年10月11日、大日本除虫菊株式会社が販売するトイレ用の洗剤『サンポール』の空容器を材料として、ロボットを作りました! あまりのクオリティーの高さに、7万件以上の『いいね』を集めたロボットをご覧ください。 魔改造されている…! 余分なパーツをそぎ落とし、ヘッドやアームなど、戦隊ロボットのような仕上がりです! また特徴的なグリーンのボディと『サンポール』の名が示されたラベルをうまく胴体に組み込んでいます。 約2週間の期間を費やした力作に対して、安居
販売員が直接消費者の自宅を訪れ、商品やサービスを販売する、訪問販売。 中には、無理やり契約を迫ったり、長時間にわたって居座ったりと、悪質なものもあるでしょう。 こうした被害を避けるために、訪問販売自体を嫌う人もいるのではないでしょうか。 訪問販売が苦手な男性が、玄関に設置したものとは? @yuruhuwa_kdenpaさんも、訪問販売が苦手な1人。 そのため、訪問を断ることを目的として、自宅の玄関にある貼り紙を設置したといいます。 Xに投稿された貼り紙の写真には、10万件以上の『いいね』がつき、多くの注目を集めることになりました。 販売員も思わず「ここはやめておこう…」と、避けてしまうような貼り紙をご覧ください。 「勧誘・訪問販売歓迎」の文字の下には、料金表が記載されています。 そう、投稿者さんは販売員への対応を有料化にすることで、訪問販売の数を減らそうと考えたのです! インターホンを1回
北海道雨竜郡(うりゅうぐん)にある、北海道幌加内(ほろかない)高等学校のXアカウント(@horokooo)が、Xに公開した1枚の写真が、話題となっています。 ある日、アカウントの担当者は同校に通う女子生徒の姿を見て、感心させられたといいます。 またたく間に拡散され、ネットからも「これは確かに見習うべきだ」といった声が相次いだ1枚がこちらです! 女子生徒のリュックに入っているのは…なんと大根! 北海道幌加内高等学校は農業高等学校です。ここに通うおよそ40人の全校生徒は、自然豊かな地域で農業について学んでいます。 同校によると、在校生のほとんどが町外の出身者なのだとか。そのため、ほとんどの生徒が親元を離れ、学生寮で共同生活を送っているといいます。 中には、帰省日として家族に会いにいく生徒も。家族へのプレゼントとして、こうしておいしい野菜を持ち帰るのだそうです。 同校が「農業高校生の鑑だ」と称賛
使い古したタオルを雑巾として、再利用する人は多いでしょう。 タオルが大きい場合、使いやすい大きさにハサミで切ると思いますが、その際に糸くずがたくさん出て困りませんか。 『糸くずがほとんど出ない切り方』を最近知った筆者。普通にハサミで切った時と、糸くずの量にどれくらい差が出るか試してみました! 糸くずが出にくい切り方 まずは、通常のやり方で、古くなったタオルをハサミで切っていきます。
こまめに掃除をしないとホコリや水垢、黒カビなどで汚れてしまう洗濯機。 特に注意したいのは、人体に悪影響を及ぼすダニです。洗濯機の中に残ったダニの対処法を、Instagramの投稿からご紹介します。 ダニは生きたまま洗濯機や衣類に残る 衣類から洗濯機に移ったダニの対処法をInstagramの投稿で紹介しているのは、便利キッチン雑貨を取り扱う、『くらし屋公式ショップ』(kurashiya_official)の公式Instagramアカウントです。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 料理が楽しくなるキッチン雑貨の紹介はもちろん、簡単レシピや時短テクニックなどについても、Instagramを通じてシェアしています。 衣類に付着したダニは洗濯機である程度は除去可能ですが、衣類によっては除去できないことも。さらに、ダニは生命力が強いため、洗濯機の水でも死滅しません。 具体的な除
衣類の洗濯に欠かせない『洗濯機』。気付かないうちに、やってはいけないNG行動をとっているかもしれません。 誤った使い方は洗濯機が故障する原因になってしまいます。 過去に公開した記事の中から、パナソニックが注意喚起する洗濯機に関するNG行為を3つピックアップしました。 洗濯機にこの洗剤は使わないで
東京都江東区で電気店を営んでいる、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さん。Instagramではエアコンや冷蔵庫、洗濯機など家電にまつわるお役立ち情報を発信しています。 2024年9月23日に公開した動画に、4万件以上もの『いいね』が付く反響となりました! 夏が終わったらエアコンをこうして!プロが助言 沼澤さんが動画の中で紹介したのは『この夏エアコンを使わないと決めたら、ぜひやってほしいこと』。 2点について、詳しく解説しています。 暖房に切り替えて半日くらい運転 1つ目に紹介したのは、暖房に切り替えて半日くらい運転すること。 沼澤さんによると、エアコンを使わなくなっても『ドレンパン』といわれる水を貯える皿の部分に水がまだ残っている場合が多いのだとか。 次に暖房を稼働させるまでの1~2か月の間このまま放置していると、貯まっていた水が腐食して『スライム』というドロドロとしたものに変わ
暑い時期、寒い時期を乗り越えるために欠かせないエアコン。 一般的にエアコンと呼ばれる室内機は定期的に掃除をしていても、室外機に関しては特に手を付けていないという人は多いでしょう。 室外機も室内機同様に、掃除をする・しないで暖房や冷房の効率に差が出る可能性があります。実際の掃除方法と合わせて解説していきましょう。 室外機の汚れは効率を悪化させる 外にあるため、あまり意識しないことが多い室外機ですが、実は定期的な掃除が必要なのだそう。『激落ちくん』で知られるレック株式会社(lec_official_jp)によると、室外機の汚れを放置しておくと、冷却・排熱機能に悪影響が出るのだそうです。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 冷却・排熱機能はエアコンの効率運転に関わる部分であり、この機能に問題があると冷暖房の効率が悪化。電気代が高くなってしまうのです。 燃料代が高騰する昨今、
おいしいコーヒーなどのドリンクと一緒に、パンやパスタといった食べ物も楽しめる、カフェ。 飲食以外にも、休憩したい時に『落ち着いた空間を提供してくれる場所』として、好きな人も多いでしょう。 カフェでの勉強や仕事はアリ?ナシ? 2024年、Xでたびたび、こんな話題が物議をかもしています。
ラムネ(@ramunesanteam)さんは、ある日、子供時代に妹と撮ったツーショット写真を発見したそうです。 現在も妹さんと仲がいいラムネさん。当時の写真と現在の写真を見比べて、「奇跡だと思う」とつづりました。 まずは、子供時代の写真をご覧ください。 右に写るのが、ラムネさんで、左に写るのが妹さんです。 2人は、アニメ『ふたりはプリキュアMax Heart』の衣装を着て、ポーズを決めています。小さい頃から一緒にアニメを見たり、コスプレをして遊んだりしていたのでしょう。 それから20年が経った現在、ラムネさんは妹と撮ったツーショット写真も公開。2人がどのように成長したかというと…。 子供時代と同様に、『ふたりはプリキュアMax Heart』の衣装を着て、写真を撮る姉妹。そう、2人は大人になっても、コスプレという共通の趣味を持っていたのです…! ラムネさんと妹さんは、1歳違いの年子で昔から友
ピーマンを調理する時は、必ず種を取るものと思い込んでいませんか。 ヘタを切って種を取り出して洗うのが、よくあるピーマンの下処理だと思いますが、地味に面倒な作業ですよね。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)では、ピーマンの新しい食べ方が紹介されています。その調理法なら種取りが必要ないのだとか。 気になった筆者が、実際に作ってみることにしました! 『丸ごとピーマンのチーズ焼き』の作り方 筆者は以下の分量で作ったので、参考にしてください。
毎日使っている通勤・通学リュック。ホコリやゴミ、汗などで汚れていることに薄々気付いている人も多いかもしれません。 ニオイや汚れが気になっても、「洗い方が分からない」「そもそも洗えるのか」と悩んでしまいます。 企業が解説する『リュックの洗い方』を参考にしてみましょう。 リュックは意外と汚れている ヘビーユーズしているリュックは想像以上に汚れています。夏は背中やショルダー部分に汗が付きやすく、放っておくとニオイや劣化の原因に。暑い季節以外でも汗はかきますし、ホコリや排気ガスなどの汚れも付いてしまいます。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
あなたは、たまったダンボールはどのようにして捨てているでしょうか。 ビニールひもで縛る、粘着テープでぐるぐる巻きにするなど、いろいろな捨て方があります。 処分する時に押さえておきたいポイントがあれば、知っておきたいですよね。 ダンボールを製造・販売する株式会社アースダンボール(以下、アースダンボール)協力のもと、紹介します。 自治体の指示に従ってダンボールを捨てる まず、ダンボールは資源ゴミとして捨てるのがいいそうです。 引越しや通販などでたまったダンボールを捨てる際、燃えるゴミとして処分する人は多いでしょう。実は、ダンボールは燃えるゴミではなく、資源ゴミとして処理することが正解です。 ダンボールの原料は紙と木材のため、リサイクルが可能です。ダンボールを資源ゴミとして処分することで資源物として活用でき、地球温暖化や森林伐採などの環境破壊の防止につながります。汚れたダンボールや細かくなったダ
焼肉をする時にタレを買ったものの、余ってしまったことはありませんか。 濃厚でおいしい焼き肉のタレですが、焼き肉以外の活用方法が分からず、冷蔵庫で眠ったままになりがちな人は多いでしょう。 そこで、本記事では、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)のウェブサイトで公開中の『エバラ黄金の味』の活用レシピを紹介します。 気になった筆者が実際に作ってみたので、参考にしてくださいね。 エバラが紹介!『かんたん味玉(黄金の味)』の作ってみた 作ったレシピは『かんたん味玉(黄金の味)』。必要な材料は2つだけなので、準備が楽でいいですね。
デリケートな衣類を洗う時に欠かせないのが『洗濯ネット』。洗濯中に衣類同士の摩擦を減らし、衣類の型崩れやダメージ、毛玉を防げます。 ただしせっかく洗濯ネットを使っていても、適切に使えていなければその効果が薄れてしまうかもしれません。 宅配クリーニングサービス『coco-ara(coco_ara_cleaning)』のInstagramでは、洗濯ネットの正しい使い方を紹介しています。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 洗濯ネット1枚につき『1着だけ入れる』 洗濯ネットに何枚もの衣類を詰め込んでいませんか。 それぞれの洗濯ネットには入れられる量の目安があり、パッケージにその目安が記載されています。基本的には、『洗濯ネット1枚につき1着だけ入れる』ことが大切です。 「まだ入るから」と1枚の洗濯ネットに詰め込むと、衣類が重なる部分が増えるので汚れが落ちにくくなります。また衣類
厳しい残暑が過ぎ去ると、本格的な秋を迎えます。 『食欲の秋』といわれるように、秋は四季の中で最も食欲が増進する季節。 旬の食材をふんだんに使った料理がおいしく感じられますよね。 レンジで簡単!『マイタケナムル』 秋の味覚の1つとして挙げられるのが、キノコ。 スーパーマーケットなどで安価に手に入り、手軽に調理できることから、冷蔵庫に常備しているという人も多いでしょう。 料理研究家の、ゆかり(@igarashi_yukari)さんは、電子レンジ調理で完成する『マイタケナムル』をXで紹介しています。 【材料】 ・マイタケ 1パック ・ごま油 大さじ1杯 ・鶏ガラスープの素 小さじ1杯 ・オイスターソース 小さじ2ぶんの1杯 ・酢 小さじ2ぶんの1杯 ・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯 ・塩、コショウ 適量 まず、マイタケをちぎって耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけましょう。 600Wの電
抜いても抜いても生えてくる、庭の雑草。 夏から秋にかけては、こまめに手入れをしないとすぐに雑草が成長してしまうので、悩ましいですよね。 雑草に悩む人は、これを植えて! ベランダ菜園を趣味にしている、ぽたろう(@HACK1136)さんは、X上で、おすすめの雑草対策について投稿。多くの『いいね』が寄せられています。 ぽたろうさんによると、庭の雑草に悩んでいる人は、思い切って、サツマイモを1つ土に埋めてみてほしいとのこと。 実際に植えた時の写真を見ると、その理由がよく分かります…! サツマイモの伸びる勢いに、雑草が押されている…! 暑さや乾燥に強く、家庭菜園の初心者でも育てやすいといわれる、サツマイモ。 夏から秋にかけての時期は盛んに成長するため、ハート型のサツマイモの葉が雑草の生えるペースを覆い尽くしています! また、ぽたろうさんによると、雑草の勢力が収まる冬にはサツマイモの収穫もできるので、
洋服やバッグなど、買ってすぐに使いたい場面はありますよね。 そんな時に困るのが値札の処理。ハサミは持ち歩いていないし、固いビニール紐を素手で切ることも至難の業です。 中には、歯でくいちぎろうとした人もいるかもしれません。 本記事では、ハサミなどの道具を使わなくても、簡単にビニール紐を切る方法を紹介します。 道具なし!値札のビニール紐を切る方法 筆者が実際に買ったばかりの商品で試してみましょう。 まずは、値札の台紙だけをちぎって外します。台紙は紙なので、少し引っ張れば簡単に外せますね。
愛猫のミントちゃんと暮らす、飼い主(@piennekomint)さん。 ミントちゃんは、豊かな表情でたびたび話題となっており、X上で人気者になっています。 サンマを見た愛猫の表情が? ある日、サンマを購入した飼い主さん。調理のため、トレイにのせてテーブルに置いておくと、ミントちゃんが近付いてきました。 興味津々な様子でサンマを見る、ミントちゃんの姿があまりにも愛おしかった飼い主さんは、思わず写真に収めたといいます。 ミントちゃんの写真は、X上でも注目を集め、6万件を超える『いいね』が付く事態に。 どんな反応を見せたのかというと…。 めっちゃ困り顔ー! サンマを見たミントちゃんは、ちょっぴり困惑している様子。2枚目の写真では、飼い主さんに「この銀色のものは何?」と尋ねているようですね。 なんともいえない『ぴえん顔』を見せた、ミントちゃんは、たくさんの人の心を射止めたようです! 投稿には「かわ
通販サイトの普及などによって昨今問題視されている、配達員の仕事量増加。 そこで各宅配業者は、少しでも再配達の依頼を減らせるよう、日時指定サービスなどの取り組みをしています。 利用客が指定した時間にちゃんと在宅していれば、再配達にまつわる手間を省くことが可能。配達員は計画的に業務を進めることができます。 宅配便利用客が体験した『逆・日時指定』 …しかし、中には宅配便を利用する上で『逆・日時指定』をされることもあるのだとか。 ある宅配便利用客の体験談を漫画で描いたのは、自身も配達員として働いた経験のある、ゆきたこーすけさん。 前述したように、本来の日時指定は、利用客が行うものです。では、何が『逆』になったのかというと…。 「絶対、当日中に荷物を届けたい!」という強い思いから、配達員は自ら電話で日時指定を提案! エピソードを寄せた利用客は、ほぼ強制的に設定された再配達のため、急いで帰宅することに
・将来、北欧猫を飼うことを決意しました! ・北欧猫って最高かよ! ・愛らしい姿がたまりません。でも、この後ガブっとするかも…。 X上で、このようなコメントが寄せられたのは、猫のしろあんちゃんと暮らす、飼い主(@shiroan_chan)さんの投稿。 しろあんちゃんは、ノルウェージャンフォレストキャットという北欧原産の猫です。 ある日、飼い主さんは、しろあんちゃんの行動を見て『北欧猫の人懐っこさ』を感じたといい、写真で紹介しました。 個体差はありますが、飼い主さんが紹介するように、一般的に穏やかで人懐っこい性格といわれているノルウェージャンフォレストキャット。 そんなしろあんちゃんの姿は、7万件以上の『いいね』を集めるほど、話題を集めました!投稿された1枚をご覧ください。 もう、メロメロ…! 飼い主さんの足にしがみついている、しろあんちゃん。 前脚を上手に使って、飼い主さんのことをがっちりと
暑い夏は冷たいデザートが食べたくなる人も多いのではないでしょうか。 「自宅で作れるひんやりデザートはないか」と探したところ、インスタントコーヒーなどの飲食料品の製造・販売を手がける、味の素AGF株式会社(以下、AGF)がInstagramでクレーマディカフェのレシピを公開していました。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『grape [グレイプ]』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く