サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
sakotsu.jp
「Adobe AIRでスマートフォンアプリが簡単に作れるって聞いたんですけど、実際のところどうなの?」 について語り合いたかったので、今回はAIRをテーマにみなさんと勉強会をしました。 そういえばちょうど1年ぐらい前にも、モバイル開発についての勉強会やってましたね。 大阪てら子 40「そろそろモバイル開発について語ろうぜ」 – sakotsu inspire blog AIRでのアプリ開発は案外イケてるみたい モバイルデバイス向けのFlashPlayerの開発終了が決まった、とのニュースを見て「Flashはオワコン・・」と決め付けるのはお待ちください。 まだまだアプリ開発等でもFlashで培った技術はそのまま活かせるよ!という期待を込めての発表がスタートしました。 AIRあげぽよ~!iPhone/Android両対応アプリを本格的に作ったよ!のまとめ | Katapad Design 発表
【 追記1 】 時東ぁみちゃんはオワコンなんかじゃありません!ほんと時東さんかわいくてマジ眼鏡大天使なんです! だから、時東さんとカンパニータンクさんをディスったりするのはやめてくださいw! (こう書いておかないと、どっかの怖い大人の人から怒られたりするかもしれないのでほんとお願いしますよ!!1) 【 追記2 】 今電話掛かってきてちょっと怒られましたので、金額の部分は伏せます。ごめんなさい。 どうしても知りたいっていう方は僕に会って直接聞いてくださいませ。 こんにちは。sakotsuです。 あなたには、会いたい人は、いますか? あなたには、お金を払ってでも、会いたい人は、いますか? 僕はミーハーではないのでそんな人なんかいないと思っていました。 俺の性格がこんなにミーハーなわけがない、そんな風に考えていた時期が俺にもありました。 それが、ある出来事をきっかけにこうですよ。 ↓↓↓↓ 今な
こんにちは! 先日行われた、大阪てら子43「みんなで教え合おうぜ!特別授業 vol.2」について、いろいろ学ぶことがありましたので自分なりに適当にまとめました。 何でもいいから発表しよう 今回は、「みんなで勉強ネタを持ち寄って教え合おう」という趣旨でやりました。 まあいつも同じようなもんなんですけれど、「参加しても一言も発しないまま帰っちゃうのは楽しくないので何でもいいから発表しましょうよ」ってぐらいのハードルは一応設定しました、という感じです。 ちなみに2009年にやったvol1.はこちらです。 最近ではみんなブログの更新も滞ってますけれど、vol.1の頃はみなさん積極的にブログ書いてますねw 「Flashでアレができた、コレができそう」でキャッキャウフフしてた時代ですね。 自分用箇条書き羅列 みなさんに発表して頂いた項目の中からメモってた箇所の一部を箇条書きします。 おすすめAFプラグ
今回は、僕が小学生の頃初めて作ったゲームについて語りたいと思います。クソゲー誕生秘話なのです。 君はMSXを知っているか 少し昔話をしましょう。 僕がまだ小学校低学年ぐらいの頃、家にはファミコンの他にもう1つ、MSXというコンピュータがありました。 MSXは、キーボード一体型のコンピュータで、ファミコンと同じようなカートリッジカセットを挿してゲームで遊べる他、趣味でプログラミングを楽しめるという親父のおもちゃでもあったわけです。 FCマネジメント:MSX-BASIC for Education ちょうど「ゲームは1日2時間まで」という我が家のファミコンルールを破り、電源アダプタを母親に隠されて退屈していた僕は、親父の部屋に置いてあったMSX本体と『BASICプログラミング入門』などと書かれた雑誌に興味を持ち始めます。 BASICは、1970年代以降のコンピュータで広く使われた初心者向けの言
前回の大阪てら子で少しだけ触れた『enchant.js』と、少し前に話題になってたらしい『mario.js』について紹介したいと思います。 『enchant.js』ってなんですか? 『enchant.js』というのは、ファミコンの初代マリオやドラクエのような2Dゲームを作るのに便利な機能を備えたJavaScriptベースのゲームエンジンです。 enchant.js – HTML5 + JavaScript Game Engine 4Gamer.net ― ユビキタスエンターテインメント,無料で使用できるHTML5/JavaScriptベースのゲームエンジン「enchant.js」をリリース(ミドルウェア/開発ツール) 具体的には、以下の便利クラスなどが用意されています。 FlashのActionScriptベースな造りことがわかります。ざっと軽く見ていきましょう。 Gameクラス ゲームの
こんにちは! 先日行われた、大阪てら子40「そろそろモバイル開発について語ろうぜ」について軽くまとめてみます。 モバイルコンテンツを作る方法ってこんなにあったんですね!な内容でした。 iPhoneサイトだの、Androidアプリだの開発環境についてみなさんが教えてくれました 僕が特に知りたかったモバイル開発について、参加者のみなさんがそれぞれ違うアプローチで紹介して頂きました。 ありがとうございます!以下にいくつか連ねていきますね。 Corona @hc_nakahara さんが『Corona』について発表してくださいました。 プレゼン資料:CoronaSDKで始めるスマートフォンアプリ開発 (※pdf注意) CoronaはiOSとAndroidアプリの同時開発を可能にする開発プラットフォームです。 物理演算エンジンとしてお馴染みの『Box2D』や、Facebookとの連携などゲーム作りに
こんにちは。元コーダーのsakotsuです。 前回に引き続き、スマートフォン向けのサイトについて学び始めたのでその雑感などを備忘録として書いていきたいと思います。 時間が無い人向けに結論を先に書いておくと、 「誰だよHTML5でWebの世界が激変するって言ってたやつは、、」です。 僕の勉強不足で生意気言っていたらすみません! でも、「HTML5万歳!夢の技術万歳!」なエントリーが並ぶ中でこういう意見もあっていいんじゃないかと思って書かせて頂きます。 宜しくお願い致します。 HTML5って何ですか 僕が数年前にコーダーとして働いていた頃は、HTML4/XHTMLの時代でした。 それから今に至り「HTML5がWebの世界が激変させる!」という記事を見かけるようになりました。 会社を辞めてからコーディングに興味を無くしFlasherとしてやっていた僕は、今更になって「いったい何が始まるんです?>
【追記 11/05/30】 jQueryMobileの組み方について有益なコメントを頂きました! 本文にて「デザインのカスタマイズが超しにくいんですけど!」という趣旨の文を掲げておりましたが、CSSに関してはCDNをそのまま使うのではなく個別に用意するのが普通みたいです。勉強不足なのに調子に乗ってdisってしまってjQueryの中の人すいません!出直してきます。 シロ様より教えていただきました!jQueryMobileのギャラリーサイトです。 http://www.jqmgallery.com/ ————– こんにちは。 そろそろ僕もスマートフォン用のコンテンツ製作の波に乗っかりたいと思っていたところ、 「これからjQueryMobileが来るよ!」と周りから煽られましたので、まずは手始めに、スマートフォン用のサイト製作に便利らしいという『jQuery Mobile』を触ってみることにしま
僕のSoundManager(AS3)をもしよかったら使ってください!そして東日本に募金でもしてください! 【 2015/03/02更新 】 最近自分でも使いましたが、なにぶん昔に組んだものでして設計や使い方にクセもあり、うまく制御しにくいことがありました。。『あまり期待してはいけないライブラリ』として扱って頂けますと僕の気も楽になりますし、使って頂いてもし不幸なことがあっても石を投げないでくださいよろしくおねがいしますm( )m 【 2012/07/03更新 】 addBGM()、addSE()でSoundクラスを直接指定出来るようにしました。対応遅くなってすみません。。 こんにちは! 突然なんですけど、自分用にSoundManagerをAS3で書いたので、もしよかったらみんな4の5の言わずに使ってみてください! そして募金でもしてください!今すぐSoundManager募金して東日本の
アレですね、Twitterを使って遊ぶのって案外難しいんですねー。 あのですね、先日の勉強会で「Twitterと戯れる」というテーマを掲げたとこまではよかったんですけど、恥ずかしながらですね、戯れるも何も、僕の技術力ではTwitter作品を作る以前に、OAuth認証やPHPの壁にぶち当たりまして何もできなかったっていうやつなんです、はい。 でも、勉強会を通じて手掛かりは掴めてきたような気もしますので、話題に出たネタや参考になりそうな関連エントリーなどを簡単にまとめておきますね。 Twitterのbotってなによ Twitterのbotというのは、あらかじめ決められたタイミングで決められたツイートをする自動制御されたアカウントのことです。 発言内容は、登録しておいた複数の中からランダムで選ばれたり、指定時間に特定の事を言わせたりもできます。 Twitter上には、とある偉人や芸能人、アニメの
FlashSwitcherの調子が悪い人は、PluginSwitcherでもFlashPlayerの切り替えができますよ [追記 10.06.10] WindowsVista 環境で FlashPlayer8の挙動がおかしくて戸惑ってた件を追記しました。 旧バージョンのFlashPlayerでのデバッグ作業に便利なのが、お馴染みFirefoxアドオン『FlashSwitcher』なんですけど、これがFirefoxのバージョンに随時対応していなかったりしてなんだか調子が悪かったり、その回避策もなにやら難しそうだったりして、微妙に使いにくいところもあったんです。 そこで今回ご紹介するのが、PluginSwitcherというツール(ただしWindowsに限る)。 ネット上にあまり紹介記事が無かったので書いときます。 ダウンロード こちらのページの右側「Download Plugin Switch
こんにちは。 先日、大阪てら子30 「大阪てら子 × IAMAS DSPコース メディアアートをゆるーく学ぶ」を開催しましたので、僕が発表した内容について触れたいと思います。 IAMAS DSPコース、メディアアートとは 今回はですね、いつもの「Flashのスクリプトがどうのこうの」というよりは、iPhoneなどのデジタルデバイスを使ったメディアアートを楽しんじゃおうという趣旨のもとに、Flashを得意とする我らがてら子サイドと、そういうインタラクティブなインスタレーションに対して日夜取り組んでいらっしゃるIAMAS(情報科学芸術大学大学院)のDSPコースのみなさんをゲストに迎えて行いました。 ドラえもん のび太とリモコン 僕は、『ドラえもん のび太とリモコン』というタイトルの長編映画のデモを作ってきました。 発表は、以下のUstream録画の[ 01:22:30 ]あたりからご覧頂けます
説明書をよく読まないタイプの僕がProgression案件でつまづいて泣きそうになってた箇所を今夜ついに発表! こんばんわ。 今回はですね、ぼんやりわかってるつもりでいたProgression4を実務案件に使い始めたら思うように動かせず途方に暮れた昨今の僕が、備忘録として引っ掛かってた箇所を挙げていくエントリーです。 ある時はTwitter上でうるさくヘルプを求めて叫んだり、またある時は休日にも関わらず知り合いFlaherさんに直接スカイプ通話を繋いでもらったり、はたまたProgression4勉強会に急遽駆け込んだりしてたわけなんですが、いざ原因をまとめてみるといかに自分が初歩的なところから抜け落ちてたんだなということがわかりました。まあ、それでもコレを見て救われる人がもしかして居るかもしれないので書き残しておきます、ってことで。 単独swfではちゃんと動作するのに、preloader.
こんにちわ。 ふと思い立ってメトロノームを作ってみました。レシピは以下3点です。 ParameterController : ParameterController と離婚 – blog.naggg.jp BeatTimer : BeatTimer – Spark project SoundUtils : feb19.jp blog – AS3で音のボリュームやパンを操作する 詳細は以下。 にんげんっていいな それは、彼らとメトロノームがシンクロした日の出来事でした。 彼らに無茶なテンポを要求しますと、彼らのビートが限界を超えることがあるようです。やってみよう!バグじゃないよ! メトロノームとしての正確さはちょと怪しいところですw 元ネタ [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=whQPj0jz6Oo[/youtube] まんが日本昔話のエンディング
ちょっと前に、このブログ内に設置した自宅中継Flashに、お友達の皆さんが励ましのメールくれたり反応してくれたのがうれしかったので、有名な動画配信サービス2つもついでに試してみたよ。そんで、せっかくなので比較してみたよ。 USTREAM.TV STICKAM(スティッカム) どっちもwebカメラさえあれば、簡単にライブ中継始められますよー。 USTREAM.TV おなじみUSTREAMは、アメリカで選挙戦中継でも使われてた(といっても個人範囲でとは思うけど)とかいうぐらいだから、 サーバーのバックボーンも相当強いんじゃないかこれ。 映像と音声のビットレートを細かく調整出来たり、アカウント登録すればチャットも参加出来たりします。 もちろん身内だけに公開とかも可。 ただし放送主が中継映像を一般公開レベルにまで開放すれば、誰でも参加できるようになるので、 知らねーアメリカンにだって、ちょっかい掛
web言語 JavaScript(TypeScript) / HTML(Pug) / CSS(Less|SCSS) 他 CMS WordPress / MicroCMS / Newt JSフレームワーク Vue / Nuxt 開発環境 Git / Gulp / webpack デプロイ環境 Vercel / Firebase Hosting バックエンド Firebase アクセス解析 Google Analytics / Google Search Console ランドセル工房 生田 サイト全体に渡るフロントエンドを担当しました。ランドセルのパーツを組み合わせて注文できるオーダーシミューレーションも楽しいです。 食文化ミュージアム|文化庁 WPのコンテンツjson出力まわりをお手伝いしました(OPムービーなどは別の方が担当)。FWA of the dayに選出されたみたいでちょっと嬉し
以前から試してみたかったけどずっと放置してた顔認識クラスライブラリ『Marilena』を約1年越しにやってみました。webカメラを持ってる方はお試しくださいませ。 顔認識して目隠し線が入ります (別ウインドウで開きます) 上の写真は、サントリービール工場見学にて無料試飲タイムにハリキリすぎたためにロビーで朦朧となってしまった時のワンショットです。目がイッちゃっておりましたので目隠しさせていただきました。 みなさまにおかれましてもですね、軽犯罪等を犯す際などにプライバシー保護のためにお役立て頂ければと思います。 顔認識についての詳細は以下。 作り方とかソースとかは、約1年前ぐらいのてら子16『アイドル!アイドル!』で、みのんさんとUSKさんが発表された時のエントリーをものすごく参考にさせていただきました。どうもありがとうございます!!お世話になります!Marilenaを移植してくださった方も
大阪てら子17『Flashで時計大会』には、元同僚のケコーン式のため不参加でしたけれども、一応作品は前日夜に用意しといたよ。 記事後半に追記(080923) つまらんものですがソースもダウンロードできるようにしました。ローテクなのでFlashビギナーも安心だね! 今回のお題が時計ということでしたので、AS3ライブラリ『TeraClock』を使わせていただきましたよ。ありがとうございました! 僕のようなAS3ビギナーがライブラリの使い方に慣れるためのすごい良い教材でもありますので、みなさまも是非! ——————– 以下に貼り付けているのが一応用意したものでございます。 ほらよ。 エヴァンゲリオンて知ってる? ほら、あの戦闘シーンとかでエヴァにエネルギー送ってるケーブルが切れて内臓電源に切り換わった時のアングルあるじゃんよ?「アンビリナントカケーブル切断!内臓電源に切り換わります!残05:00
「ウェブカム使ってなにしよう」 今回のテーマはこれで。 いやーあのですね、ちょっと前にですね、てら子のみなさんが揃いも揃ってwebカメラで遊んでたので、僕もちょっちカメラで遊んでみたくなって買ってみたのです。 いやwebカメラの相場って知らなかったんですけど、楽天の最安値で600円ってなんじゃそら。 でもこれは30万画素の荒いやつなんだけど、それでも130万画素が1000円なんだってんだからこれはもう買うしかないでしょう。この際、品質は問わないチャイナクオリティでも可の人は是非。 でまー、まずはてら子のみなさんの作品を軽くおさらいしておく。 ここでwebカメラ持ってる人は各自セットしておこうか。 ブログパーツ「ジョネレーター」の取説 [Saq.] 大阪てら子 13 でつくったやつ。 大阪てら子 13回に参加してきました。 – なぎまぐのblog これ初めてやったけど、ちゃんと燃えてるー。
まー再現て言っても、このサイトのサンプルをAS1からAS2に書き直して解説コメント追記しただけなんスけど、ASバリバリじゃないオレはこういうレベルから吐き出していかないと持たねーんスよ。 ちっくしょうあいつらバリバリASer達のやり方は今のオレには出来ないんで、オレは自分のペースで書いていくんだぜ。 AS3のクラスの書き方学びつつも、汚いAS2の非オブジェクト指向なスクリプトも書いていきまーす、な感じで。 ————————————– あーそうそう、この動きを実用的に使うとしたらどんなんが出来ますかねー。こんなんどうすか。 格ゲーのキャラ選択画面とかどうよ?ほら。 「せっかくだからオレはこの赤いタコを選ぶぜ。」「じゃあ、あたしは王子!」なーんてな。ちょっと飲み会行ってくるわ。 追記(080924) こちらのサンプルの方がいいかもしんない。よさげ。未確認。
(追記)やたーうまくいきましたー! ちっくしょう、なんだかうまくいかないので今元に戻してる。 独自メールアドレスでGmailを運用するということは、「表向きにはGmailを経由してると思われない」っていうメリットがあります、って話。 でまあ、GoogleAppsということで、知ってる人には今さら感も漂いますが、知り合いに教えてもらってオレはおおおおってなったのでエントリーしときます。 【環境】 ドメイン: ムームードメイン レンタルサーバー: ヘテムル メーラー: Gmail 【相談内容】 オリジナルのメールアドレス[ info アットマーク sakotsu.jp ]を、GmailのMailFetcher機能使って送受信して使ってるんですけれど、送信したメールのヘッダ情報を見てみると「どのメールサーバーを経由してきたか」などの情報が載ってて、Gmail使ってることがバレバレなので、企業向け
いやあのね、4年ぐらい前に作ったくっだらねー(けど愛してる)Flashムービーをニコ動に上げてみたくていろいろ試しているンだけども、swf→[avi/mov/mpg]→[flv/mp4(H.264)]の変換作業が意外と奥が深くて、フレームレートが不適合とかなんとかってアップロード時に弾かれたりしまくりんぐで困ってるんですよというエピソード。 動画のコーデックって何であんないっぱいあんだよ。同じファイル形式でも再生できたりできなかったり音がずれてたり、、よくわかりません>< んでそうこうやってたら、同じくうまくアップロードできない人や、ニコ動のアップロード規定値内でどこまで画質を落とさずに公開するかに挑む職人達が集うサイトに行き着いたので紹介しときますね。 ニコニコ動画まとめwiki – ニコニコ動画まとめwiki エンコード設定 – ニコニコ動画まとめwiki エンコードツール達 – ニコ
2020年になり、気持ちも新たに名刺を新しくしました。 デザインをお願いしたのは、いつもお世話になっているTOMBOのデザイナーTさん。(ありがとうございます!) 以前までのデザインが「ビックリ!巨大なキノコが降ってきた!」という、おじさんが持つにはあまりにファンシーな世界観だったので、今回は「大人っぽく、シュッとクールな感じで」と真逆のイメージを伝えます。 以前までの名刺。ビジネスシーンで使うには痛みが伴うことにようやく気付く。 しばらく経って、デザイナーさんから「シュッとクール」案と、「肌色(ベージュ)の厚紙に鎖骨を模した形はどうか」という提案があり、いいですね!となって、その案で進めてもらうことになりました。 印刷屋さんには地肌色の厚紙の取り扱いがなかったそうで、チェリー色に変更されることになりました。 かわいい路線からの脱却を図っておきながら、やっぱり今ではこのかわいくてなんだかセ
DreamweaverCS3のデザインビューが、相変わらずclearfixに対応してくれてなくてレイアウト崩れを起こしちゃうのが残念な件ですよ。 一応、以下に解決法も見つかりましたが、この方法でもfloatを内包するdivの背景画像と背景色は出ない模様。あくまでレイアウトが崩れないって話なだけのようです。。これはもう割り切るしかないみたい。 DreamWeaverのデザインビューで、clearfixのレイアウト崩れを防ぐ方法 | F+R (FplusR) 上記エントリーによれば、clearfixを指定している部分に、[ overflow: hidden; ]を指定すればいいみたい。 追記(2008/03/19)。mozkさんから頂いたコメントによると、[ overflow: hidden; ]の部分を[ position: relative; ]に変えてもいいらしい(訳はコメント欄を参照)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『サコツ.ジェイピー | 大阪市西区のweb制作フリーランス sakotsu(鎖骨)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く