サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
www.bornin1991.com
明けましておめでとうございます 来年はちゃんと書くと大晦日に書いてから早4日! 早速正月特に何もしてないけど休憩!という名目で何もしていません。 休みも残すところあと1日。奇跡の9連休はあっという間に終わってしまいそうです。 年明け大変そうなんだよなと思うと何にもやる気が起きねえ。 休みすぎて体がもうダメです。今まで5時間とかだった睡眠が急に7時間とかになると体が重たい。 寝まくってるのに昼も眠たい。 お陰で160日続いていたMicrosoftのポイ活が1/2にログインするのを忘れてしまいました。 マジで何もしてなかったのに忘れてた。 しかしとてもいい休暇でした。 お金のかかることがたくさんありそうな年ですがなんとか今年も凌ぎ切っていこうと思います。 改めまして今年もよろしくお願いします。
お疲れ様です。 つい先日コーヒー屋さんに行った時、つかった食器を返そうと立ち上がって歩き出した時何かに躓きました。 あやうく食器を落としそうになりましたがなんとか落とさず、かつ何も無かった顔をしました。まあガシャッとあとは出たから皆さんこっち見てましたけどね。 何につまづいたんだと思って足元を見たところ まあ靴汚えなって感想は抜きにして欲しいんですが… 靴が壊れました。 靴ってこんな壊れ方すんの? くそー結構気に入っててずっと履いてましたがついに寿命が来てしまったか。 でも綺麗に外れただけなので接着剤で付くんじゃなかろうかと思ってます。 しかしあぶねえ、そして歩いて歩くのが難しい。 帰りの車は靴下で運転して帰りました。 それではまた
お疲れ様です。 自分の嫌なところってのは沢山ありますが、今日も一つああこれも嫌いだなというのに気づきました。 VICSを食べ切らずにこんな状態でいつの間にかカチカチにしてしまう… クソ、もったいねえ。 これが別のカバンからも見つかりました。 あと会社の引き出しからも… マジ全部出したら一袋完成するじゃん。 いける限り食べるけどベタベタで取れないし、あんまり酷いと捨ててしまうし。 その癖いざという時にもう無いんだよなあ… どうにか直したい癖です。 それではまた
お疲れ様です。 最近会社で発表会という名のキックオフがありました。 各部の部長が今後こんな事をやろうと思ってるぜというのを発表する会です。 私は裏方でプレゼンで使用するPCに問題がないか一番近くで待機する役でした。 待機場所には次の発表者も待機しているので、待機中の各部の部長さんと話せました。 普段全く緊張しているようには見えない堂々とした部長さん達なのですが、皆さん一様に「は〜めっちゃ緊張する〜…」とめちゃくちゃ格下の雑魚キャラの私に打ち明けてくれました。 「みんな聞いてくれるかな…」とか「噛まないかな」とか「ちゃんと伝わるかな」とか色々です。 意外と何かの発表があるときの自分と同じような感覚なのだなと意外な気持ちになりました。 私の会社は管理職と一般職の間で考え方にかなりのギャップがあります。 一般職は管理職が仕事しないとか、何考えてるか分からないとか、言いたい事を何もわかってくれない
お疲れ様です。 今日も明るい話題ではありませんすみません。 そして多少汚いというかまあそういうお話です。 30代男性の一般的な悩みではあるのですが、汚い話が苦手な方はまたお願いします。 はい、というわけで汚い話始めます。 前半相当保険かけたので火の玉ストレートで行きます。 今日のテーマは痔です。イボ痔です。 まあ昨日言ったんですけどね、寝れないとか色々あるうちの症状の一つです。 ストレスが溜まるとお腹痛くなったりなんやらかんやらでトイレが長くなりがちです。 そうなると時々発症します。 そう、時々ということで今回が初めてというわけではありません。 出会いは大学生の時、野菜の摂取量が減りスニッカーズいっぱい食べてたらなりました。 それから時々出ては気づいたら居なくなってる。そんな関係性です。 がしかし今回のはちょっとね、言葉を偽らずに言います。めっちゃでかいです。 全然撤退してくれなさそう。
お疲れ様です。 外構工事の遅れと品質と何を言っても無駄な事だったり、会社の誰も得しない人事だったり様々なストレスがついに一定値を越えました。 集中力が10秒くらいしか持たない。 昨日?も書いたけど全然寝れずでぼっけええーとしてました。 そして口を開けば愚痴か悪口になりかけていたので、職場にいても意味のない存在になっていたので急遽午後休を貰いました。 休みが取りやすい会社で本当に良かった。 しかし自分ごとで周りに悪影響ってクズすぎる。 初めてこんな理由で休みを取りました。 遅れているのに週3日しかこない外構業者も、今日は来ているということだったので帰って今後の流れを再確認でもできればなというのもありました。 ていうかいつ来るか連絡もないんですよね。連絡以前に毎日来いよって感じですけど。 2週間前に聞いた時は20日には出来ているって話だったけどな…それから4日しか来ねえでやんの。 が、しかし帰
お疲れ様です。 先日NURO光の2回目の工事日が確定しました。 5月31日に開通なのですが、その時私の脳裏に一つの疑問が生まれました。 「12ヶ月月額980円キャンペーンはどうなる?」 どうなるって何が?て感じですよね。 まずこのキャンペーンですが通常5200円の使用料が開通から12か月は980円でいいよというものです。 NUROのチャットに質問したら初月も日割りになるとのこと。 つまり元々31日に開通すると、5200円÷31日で1日あたり約168円なので、元々168円しか掛かりません。 そこに割引分を計算すると、4220円÷31日で1日あたり約136円。 ということで初月は32円ほどになりそうです。 なんかミスったなあー!全然キャンペーンの美味しさがねえ。しかもモバイルルーターも通信量こそ無料だけど結局手数料で2200円かかるし。 死ぬほどケチくさいのでこういうのミスったと思ってしまうん
お疲れ様です。 最近娘の耳掃除が楽しいです。 前は綿棒で取ってたのですがなんとなく押し込んでるんじゃないかみたいな話を聞いたので耳かきでやることにしました。 娘は耳掻きよりも綿棒の方が良いみたいで耳かきあんまり好きじゃないようですが耳掃除自体は好きなようです。 で汚い話ですけど、耳かきめっちゃ取れます! 画像はのっけれないけどこのちっちゃい耳にこんなに入ってんの!?みたいな量というか大きさのものが出てくる。 耳かきでやってるのがバレると途端に痛い!綿棒が良い!と言ってきますが耳かきでやってるのを見られない限り、綿棒でやってると思わせるくらい痛くないように気をつけてます。 最近は取る側にも興味が出てきたようで私が人柱になり取ってもらってます。 正直めっちゃくちゃ怖いけど楽しそうに上手にやってますし、やってもらってる時は、怖さよりも幸せが超えてるのでなんとかやれます。 なんかもうとにかくお世話
お疲れ様です。 ゴールデンウィークですね。 うちは引っ越しの準備中です。 いやー家、失敗しました。 というか失敗されました。 マジで最悪。外構業者って終わってるわ。 家までうまく行ったのに外構で失敗ってまさかでしたよ。 なんだよ「庭広くしときました」って… ただでさえ狭かった駐車場が軽自動車ですらギリギリくらいになってました。 なんで事前に何の連絡もなしにそんなことすんだよ。 やり直したいけど壊さないといけないですね(もう今更無理だけど)的な説明だし。 なんだったんだあの打ち合わせは。あれだけ納得の工事が一番ですからとか言ってたのに勝手なことすんなよ。 ブロックもなんだかんだで一段減らされてるし。減った分のブロック代返ってこねえし。 見積もりの時から金額は変わりません。なのでこれ以上増えることもありません。とか言ってたけど絶対見積もりよりも少ない資材の量とかで終わらせようとしてるわ。 とり
お疲れ様です。 約8ヶ月ほどの長い打合せの末に、ようやくマイホームの鍵をもらい、引き渡しをしてきました。 思い返せば初めて住宅展示場を訪れてから3年ほど経っていました。 その間戦争やらウッドショックやら材料費の高騰に繋がることも多々ありましたがようやくここまできました。 ただ鍵もらって契約書書くだけかと思ってたらテープカットとかさせてくれました。 あんまりやったことないので照れくささもありましたがいい思い出になりました。 準備してくれた営業さんありがとうございました。 よぉし、これでこの家は正式におれのもんだ。 そして借金返済の日々が始まるぜ。 とはいえ外構工事もまだありますし、なんなら今の家の片付けも3mmくらいしか進んでおらず、未だ実感はわかずです。 でもこの家が2個ある状態ってなんか無敵モード入って楽しいですよね(語彙力) この先の人生もうこの状態にはならないと思うと少し寂しい気持ち
お疲れ様です。 全くブログが更新できなくなってしまっていました。 誰にも迷惑はかけていないけれど、期間が空くほど誰かに忘れられていきそうで不安になります。 ほんとに最近は忙しい。 家のこと娘のこと仕事のこと実家とのこと知人とのこと考えることが山ほどあります。 仕事に関しては年度末ではあるけど、うちは別に今決算月というわけでも無いのですがどことなく周りの会社の影響を受けてか忙しい。 いろんなものの期限が差し迫っていたり、過ぎてしまっていたり、やらなきゃいけないのは分かってるけどできていなかったり。 そしてちゃんと批判されて少ししんどいです。 ちょっと前までは楽しめていたんですが今は全然楽しく感じられません。 私のモットーの一つに私がいるところが一番楽しそうってのがありますが私自身がこれではダメですね。まあ周りも楽しくなさそう。 ほんとに同時進行で何かやるのが下手です。 どうしたものか。 再来
お疲れ様です。 忙しい日が続きますが、先日家の方も上棟となりました。 上棟の日はハウスメーカーから「職人さんたちにお弁当用意していただけると喜んでもらえます。」と言われていたので近所のお弁当屋さんで上棟4日前ほどに予約してました。 たまたまお弁当屋さんも去年家を建てたそうで、上棟の日にお弁当を出したので事情をよく分かってくださいました。 やっぱ肉とか多いと喜ばれましたよということだったので、そのお弁当屋さんのイチオシのチキン南蛮とか焼肉とかいれてもらいました。 「エビフライとか入れれそうですかね?」と聞いてたのですが、 「うち肉は肉屋もやってるんで安く仕入れるけど、エビフライ意外と一気に予算上がるかもです」ということでしたのでとりあえず肉ぜめにしました。 予算一人1300円で15人分でした。 そんな感じで予約も完了したし、あとは当日だけだと思ってたのですが、なんかネット見てたらご祝儀が〜と
お疲れ様です。 4月末〜5月初旬にかけて引越し予定のため 電気屋さんにエアコンを買いに行きました。 18畳用で予算は20万円以内。 こだわりがなければ余裕でクリアできる価格ですが なるべく快適に過ごせるように高性能なものを探しました。 そろそろ情報収集するかと 近隣の店舗や価格comなど確認していました。 エアコンは3〜4月にかけて新製品が登場するのですが、 新製品は当たり前ですが価格は高いです。 ですが新製品登場を目前にして旧(現行)モデルが安くかえる時期でもあります。 ただし旧製品もいつまでも買えるわけではなく、 すでに生産完了して在庫は今抱えている限りだったりするので 価格は安いけどそもそも商品がないという状況に近づいていきます。 しかもお店にもよるけど決算月だったりもするのでより安く帰る条件が揃います。 安く買うラストチャンスですね。 ◾️家電量販店でのお得な買い方 家電量販店で買
お疲れ様です。 ロッテリアで以前から気になっていた企画がありました。 www.lotteria.jp 4段!?うっそだろ、ほぼ肉塊じゃねえか… タイミングを逃すと次は4年後… すでに油が胃にダメージを与え始めている今日この頃、4年後36歳になった俺の胃はこんなの耐えられるかわからねえ。 そして今家には妻と娘がいない。誰も止めるやつがいねえ。 食うなら今しかねえ…ということで買ってきました。 くぁぁ!紙袋の匂いの時点でもう美味い。 渡される時に店員さんに「倒れないように気を付けてお持ち帰りください」と言われました。おいおいどんだけ背高いんだよ… 紙袋の中にいました。 取り出してみよう。 お、おぉん? なんか思っていたよりも 小せぇ。ビッグマックの箱くらいしかないじゃないか。 ほんとにあってんのかな。 意を決して開けてみる。 え、なんかやっぱちっちゃくね? と思ったけど横から見たらやっぱ結構で
お疲れ様です。 妻娘帰省中ということで、ソロプレイでしか出来ないことをやっています。 今回は日帰り温泉。 前から行きたかったアマンディというところへ行く。 www.amandi.jp 体を洗ってすぐ屋内の風呂に入り、 おっしゃ次は露天風呂だということで外に出る。 この日は全国的にとても寒く屋内のお風呂で充分温まってましたが、外に出たら流石に寒かった。 階段を登った先にいい感じのお風呂がガラ空きだったので向かいましたが、途中子供2人組に追いぬかれました。 先に到着した2人組に進路を阻まれてしまったので迂回しようとしたところ、温泉のお湯が出てくるところ?の後ろ側を行こうとしたときでした。 ツルッとね。 滑りました。 「あっぶねえ〜!!」マジで普通に声に出す俺。 完全にこけてんのにギリギリセーフ的な言い方の俺をみて半笑い子供2人組。 しゃあない、フル○ンでこけてるやつ目の前で見たら俺だって笑う。
今日は天気も良く最高の休日ですね。 家を作ってくれている大工さんに差し入れを持って行きました。 「お疲れ様です。差し入れ持って来ました。」的な挨拶をすると 「あ?はい。」 「…この辺りに置いておいた方がいいですかね?」 「今日は打ち合わせかなんかでしたか?」 「あ、いえ打ち合わせとかでは無いんですけど、設計変更の話などもあったのでどんな感じなのかと思いもし見れたらと思ってきました。」 「え?変更?」 「そうなんですよなんかボルト剥き出し部分が出てそれを隠す様にするみたいなことらしいです。」 「ボルトとか無いけどな…打ち合わせとかをするんですか?」 「あ、いや打ち合わせとかでは無いです。すみませんお邪魔しました。また見させてもらいに来るかもしれないです。よろしくお願いします」 こんなやりとりがありました。 打ち合わせがないといっちゃだめなのかい? マジで気まずかった。 あと差し入れとかいらな
お疲れ様です。 今年7月から新紙幣の発行が始まりますね。 いつ頃から手元でみれるか楽しみです。 ところで現行500円硬貨ついては一足先に発行されていますがいつ頃だったか覚えてますか? 現行の500円硬貨は令和3年11月1日から発行されています。 もう丸2年経つのですね、でも今だに新500円と呼んでしまいます。 そんな新500円についてですが自動販売機とかだと今だに使えない場面が多い… 田舎だからってのもあるのかな。 喉カラカラで立ち寄った時、入れても空振りで落ちて来ます。あの「コロッ」というオツリ受けの音の悔しいこと悔しいこと。 「クッソ使えねえんだよ新500円お前コラァ」という言葉を胸に秘めて何も買わずに戻る俺。 キャッシュレスと同じくらいしか対応してない感覚。 マジで私の中では旧500円の方が新500円よりも価値があるので新500円は私にとって480円くらいの価値しかないかもしれません
先日こんなニュースを見ました。 news.yahoo.co.jp 私はそもそも指定野菜というカテゴリがあることすら知りませんでした。 指定野菜に新しい品目が追加されるのは1974年ジャガイモの登録ぶりとなるそうです。 ブロッコリーが追加されるのは2026年からなので52年ぶりですね。 32歳の感想とは思えないけどなんかsランク感あってかっこいい。 東京グールの特等捜査官が増えたみたいな印象 ◾️そもそも指定野菜とは 引用元のYahooニュースでは 価格が下落した際に生産者に補助金が多く支払われるため、生産者が安心して生産でき、安定的に供給されるというメリットがあります。 とのこと ◾️現役の指定野菜は14種はコイツらだ! キャベツ きゅうり サトイモ 大根 玉ねぎ トマト ナス 人参 ネギ 白菜 ジャガイモ ピーマン ほうれん草 レタス そうそうたる顔ぶれですね… こうしてみるとオーラある
お疲れ様です。 いや今年は忙しいといいながらもマジで気づいたら大晦日やないかい。 12/30、休日出勤してきました。 朝9時頃に出社しまして、終わったのが2時でした。 え〜12/31の2時です… しぬしぬ!夕方くらいに帰るつもりだったのに急にこの時間はきついってマジで。 12/30に休日出勤ってだけでキツいのに。 しかも帰り雨やし… でもなんかお腹も空かずアドレナリンバキバキで乗り切れました。 やりきった感もあったのでキツいキツい言ってますが実際には達成感があったので気持ちよく帰りました。 やりきった感じは大事ですね。日頃の仕事でももっと感じたいです。 しかし今回後輩に抜かれている気がして内心すごく焦りました。 本当に頑張らないとすぐに抜かれてしまいそうだ。 来年はもっと頑張ろうと思う仕事納めでした。 ブログ書く時間いよいよ少ないな。 それではみなさん来年も良いお年を。 今年もたくさん見て
お疲れ様です。 小さい子を連れてお店に行くということがどれだけ大変なことか3年前の俺は全く知りませんでした。 そもそもちゃんとご飯を食べさせるのがまず激ムズですからね。 散らかしてしまうのが申し訳なかったり、全く食べてくれなかったり、食べてみたものの食べづらくて泣き叫んでしまったり。 周りの人には申し訳なかったけど同じような歳の子が食べているのを見ると、ひょっとしたら次こそはウチも食べれるんじゃないかとか思っちゃうんですよね。 でも実際にやるとやっぱりうまくいかなかったり… 元々ラーメンとか大好きでしたからね、夫婦で。 自分はまだ一人で昼休みとかに食べれてましたけど妻はほんとに食べたかったと思います。 嬉しいことにちょっといけば美味いラーメン屋けっこうあるし。 しかしついに!家族3人でラーメン屋へ行って、美味しく食べて楽しいだけで帰れました!! 感慨深い、思えば1番最初に外食に挑戦したのも
お疲れ様です 初めてのレモンとかでよく酸っぱそうな顔をする赤ちゃんみたいなのありますよね。 かわいそうですけどビックリした顔とかかわいいですよね。 ウチの娘でもやってみたかったんですが実際には色々気を使ってたらもう2歳6ヶ月ですよ。 色々食べれるようになってるけど気を使って辛いものとか食べさせられないし、ああいうリアクションみたいなのはやれずでした。 それでも最近少し酸っぱいものに挑戦するようになりました。 娘的には酸っぱいというのは結構好きな味のようです。 今日は夜ご飯にもずく酢を食べました。 もずく酢って結構酸っぱいですよね。 娘も上手にフォークでもずくを取って口に運びました。 結構多いいし大丈夫かなと思ったその時! 娘「すっぺえええ!」(野沢雅子の悟空みたいな言い方) あまりにも期待していた“表情で見せるリアクション“とは違ったので嫁さんと二人でめちゃくちゃ笑いました。 もう完全に人
お疲れ様です。 妻と娘がようやく治ったかと思いきや今度は私が謎に熱を出してしまいました。 復活してパワーアップした娘のワガママを全部妻に対応してもらって申し訳ねえ… 久しぶりに39度越えの熱が出てすごいキツいです。 始めは猛烈な肩こりになったのかと思ってたのですが熱を測ったら38度。 夜寝ている時から右脇の下?あたりが攣ったように痛むようになりました。 関節痛かな。 娘の病院でインフルエンザ貰ってしまったかなと思いましたが一応検査検査したところ陰性…しかしほんとに今はいろんな病気が流行ってますね。 ずっと寝てるのもしんどいですね。早く治ってくれ。 それではまた。
お疲れ様です。 昨日の記事で胃腸炎になっちゃったということを書きましたがほんとに大変だこりゃ。 苦手な人もいるかもなのでちょっとスペース空けときます。 吐く系の病気はちょっと対応することが多いですね。 ずーっと洗濯してた感じです。 最初に吐いてから2日経っていますがなんとなく吐き気は治った気はしますが変に食べさせるとまた吐いてしまいそうでそれもこわい。 お医者さんからは「脱水が怖いので最初はスプーン一杯からちょっとずつ飲ませていきましょう。」ということなのですが、当然一杯だけあげたところで喉カラカラの娘はもっと欲しいと泣いてしまいます。 スプーンとか使ってごくごくいかなければ大丈夫だろと思いましたけどやめときました。 泣きながらお茶飲みたいなんて言われたらマジで可哀想すぎて辛いです。 お茶くらいごくごく飲ませたいけどそれやるとまた吐いちゃうからねとしか言えず。 午前中病院で坐薬を入れてもら
お疲れ様です。 以前8月ごろ記事を作っておきながら投稿してなかった記事があったので今更ながらちょっと追記して投稿します。 それではどうぞ。 皆さんはポイ活って持続できますか? 私は全然続きません。 得られるポイントも最初だけたくさん入りますが、続けていくうちに全然たまらなくなっていく。 広告を見てポイントをためる系は見てるうちに眠くなってくるし、なんかその30秒すらおしくなってくる。 最近30秒ってカウントしてたくせに延長で10秒くらい粘ってくる広告もあるしムカつきます。性に合わない。 しかしやっとそんなに負担にならず、なおかつしっかりと報酬につながるポイ活に出会いました。 タイトルにもありますがMicrosoftRewardsです。 マイクロソフトのサービスなのであんまり怪しさは感じません。 概要的にはマイクロソフトの検索エンジンのBingを使ったり、Edge、Bingのアプリを利用して
お疲れ様です。 1秒間に4回タッチ、タイトルにも書いてますがなんのことか分からないでしょう。 まあ最近の私は忙しくて仕事の話ししか出来ないのでまた仕事関連です。 ある日ふつーうに席でパソコンに向かって働いていた時のこと。 左腕、右脇腹!両肩!!を急に順番にタッチされて『○○ちゃーん!ちょっと良いかなあ!!』(耳元爆音ボイス)だってよ 両肩には手が乗ったまんま その時の心の声を書きますね。 なんだよ!うぜえ!!触んなよ!そして普通の音量で喋れば振り向くよ!!コロナで意味ないタッチするやつなんて絶滅したはずだぞクソ気持ち悪いな!!!! なんて直接人に言うほど私は腐ってませんのでブチ切れそうになりながらも 「ハイ、なんかありました?」と何事もなかったように返事をしました。 マジでこれ何ハラ? 両肩には手乗っけられて耳元で話しかけられたのはマジでキツかった。何これ昔のアイドルの雑誌の表紙やん 最近
お疲れ様です。 11月も中盤に入り、寝ている時の時間帯の気温は10度前後となりました。 もう流石にどれだけ暖かくしても汗をかく心配もなく、いい意味で安定して寒さを感じるようになりました。 正直中途半端な気温が1番温度調整が難しいですよね。 長袖を着ていいのか、掛け布団を分厚くしたらいいのか… とにかく暖かくすればいいだけなので考えることが少なくて良いですね。 ギリギリ寝てる時にエアコンもいらない温度。 もう少し寒くなると起きるちょっと前にエアコンつけとかないと寒すぎて布団から出られないとかなっちゃいますもんね。 ただでさえ最近布団から出られなくなり始めてます。 朝の布団のまー気持ちの良いこと やっぱ秋が1番好きです。 紅葉も好きだし、服も好きだし、飲んだ帰り道も気持ちいいし。なーんかご飯まで美味しいしね。 何にもデメリットがない。 でも最近秋と呼べる期間が短くもなってきてるんですよね。 年
お疲れ様です。 先日会社で研修を受けました。 研修で取り上げられたのはジョハリの窓という自己分析?系のツールでした。 50代の社員さん二人とチームを組み、 自分が輝いていた時のことをざっくりと説明することから始まり、他の二人は質問してどんどん掘り下げて、説明している人の良いところをあげていきましょうというグループワークでした。 私は今の会社入ってからわりと楽しく働けている〜的な話をしましたが話ながらも「あ〜俺こんなこと考えてたのか」と思いながら説明をしました。 話終わった時には ・楽しいことを話す時に凄く楽しそう ・思っていたよりも気さく ・話しやすい ・意外と明るい ・向上心がある ・お喋り好き などなどありがたいお言葉をいただきました。 ジョハリの窓には 開放の窓 盲点の窓 秘密の窓 未知の窓 という4つの分類に気づいたことなどを分類していきます。 開放の窓は、自分も他人も分かっている
お疲れ様です。 早速ですが寒い!もうちょい徐々に来てくれよ 急に朝6度とか3度とか早いって。 10度とかで1ヶ月慣らしてくれよ。 やっぱり風の冷たさが変わると一気に寒く感じますね。 急に何の写真て感じですが、こちらは私が会社への通勤途中ショートカットで使ってる道です。 ココですね、先週まで信じられないくらいバッタがいて気持ち悪かったんですけど急に1匹もいなくなりました。 どうなってしまったんだ… 寒くて死んでしまったのか、動けなくなって食べられてしまったのか… 一気にいなくなり過ぎて逆に不気味に感じました。 しかし日中はまだ何とか暖かい。いやちょっと暑いかな…この気温差がヤバいですよね。 けどおよそ7ヶ月ぶりに太陽を感じて暑いではなくあったけえ、太陽さんありがとうと思いました。 冬の太陽は本当に気持ちがいいですね。 暖冬だとか言ってた気がするけどどこまで冷え込むのかな… それではまた ラン
お疲れ様です。 最近当選付きアンケートにたくさん答えているのですが結構当選してます。 以前3000円のAmazonギフト券が当たったのですが、今度は10000円分当たりました。 いやーブログからの報酬が未だ0ですからね。 かなり効率いいと思います。 (ていうかアドセンスってどうやったらお金になるんだろほんとに。) 結構長めのアンケートだったりするし、それなりの労力にはなりますが結構効率はいいかなと思います。 当選は10名様とかそれくらいの人数なのに、運がない自分でも当たるということはかなり回答者が少ないのでしょう。 最近忙しくてあまり回答できていませんでしたがまた回答していこうと思います。 しかし忘れた頃にメールで当選の知らせが来るんですよね。最初見た時はいつも詐欺メールかと思いますよ。 それではまた ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.bornin1991.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く