トップへ戻る
Cyber Monday
ロシアのカレー王子絶賛のカレーを食べに行くために、神奈川から大阪まで1500円の夜行バスに乗ってみたわけですが、せっかく大阪に行くなら、日帰りではなく一泊しようと考えました。行きも夜行バスで帰りも夜行...
zapanet.info
カメラと写真映像のワールドプレミアムショー「CP+」。今年は3月1日から4日まで開催です。初日の3月1日にCP+2018に行ってきたので、個人的に回ったブースをまとめておきます。 CP+の会場は、今年もパシフィコ横...
追記:私がTwitterのルール違反をしたことによりアカウントロックされた件についての記事でしたが、他の方からの圧力により一方的に凍結されたかのように誤解されてしまう内容だったため、記事は削除しました。申...
実はちょうど一年前に、SIMフリーiPhone SEを買っていました。このブログに何度か登場したので、気付いていた人もいるかもしれません。その前は、【F-02Gレビュー1】まさかの富士通ARROWS NX F-02Gデビュー!【PR...
自室の蛍光灯がチカチカし始め、「あ、そろそろ切れそうだな…」と思っていたら、真夜中に完全に切れてしまいました。2本使っていたうちの1本がすでにほとんど真っ暗で、もう1本が切れてしまったので、ほとんど真...
どうも、こんにちは。ZAPAです。 このブログも長らくデザインを変更していませんでした。スマホ全盛期になっている現在、モバイル向けに最適化されていないページは、Googleから嫌われます。 このブログも、「ペ...
先月、Firefoxの重い原因がわかった。おそらくhttp2関連のバグを書いてから、同様にFirefoxが重くなっている人を多く見かけました。Firefoxが重くなっていても声を上げる人が少なく、また開発側でそれが認識され...
先月から自宅のネット接続が遅く、「回線の不調か?」と思い、ルーターを再起動したり、NTTフレッツ光のONUを再起動したりしても問題は解決しませんでした。ネットのスピードチェックをしても、なぜか最高スピー...
dodocoolさんからクーポンコードをいただき、QC3.0ポート搭載 58W 6ポート USB充電器を購入しました。 dodocool 58W 6ポート USB充電器 急速充電3.0 急速充電可能1.5M電源ケーブルに付き iPhone / iPad / Androi...
SoundPEATSさんから依頼されて、レビュー用に完全分離型ワイヤレスのBluetoothイヤフォン SoundPEATS Q16を購入しました。 【完全ワイヤレス】SoundPEATS Bluetooth イヤホン 高音質[メーカー直販/1年保証付]AA...
AUKEYさんから、レビュー用に耳掛け式のBluetoothイヤフォンをいただきました。 Aukey bluetooth ヘッドセット ワイヤレスイヤホン 耳掛け式 iPhone 6S, 6S Plus,sony, Android スマートフォンなど対応 (ブラック...
2017年に入り、これから4K対応のデバイスはどんどん増えていくと思われます。国の目標としては、「東京オリンピックまでに8K」というものがあります。2020年までに4K・8K放送を普及させる狙いです。4K普及には現...
dodocoolさんからクーポンコードをいただき、USBポート付きの電源タップを購入しました。普通の電源コンセントとUSBポートが一体化している製品は、充電する場所が一カ所にまとめられて便利です。 dodocool 電源...
Amazonに出店しているMayers-JP店舗さんから、自動車で使えるFMトランスミッターをいただきました。 ieGeek FMトランスミッター bluetooth ワイヤレス式 フラッシュメモリ対応 ハンズフリー スピーカー 車載USB充...
ASKAのブログ(2016.01.09公開分/キャッシュ) - Togetterまとめの最後に、このように書かれていました。 君たちが私のことを語り合っていた盗聴の完全なる証拠となるスレッドだ。同じURLで違う内容のものが存在し...
2008年から2014年まで、6年間にわたり運営してきた「簡易はてブ」を終了することにしました。 簡易はてブ (新着エントリー版) 簡易はてブ (人気エントリー版) 簡易はてブ (カテゴリ別新着エントリー) 簡易はてブ ...
昨日、ASKAはモンハンの集団ストーカー被害に遭っていた可能性という記事を書きました。はてなに投稿したとされたASKAのブログは、自分が気付いたときにはすでに削除されていて、Togetterのキャッシュ(無断転載...
ASKAのブログ(2016.01.09公開分/キャッシュ) - Togetterまとめを読みました。 1996年のロンドンを皮切りに、飯島愛、盗聴盗撮、覚醒剤など、多岐にわたる内容でした。序盤だけを読んだとき、「ゴーストライターか...
回転寿司の中ではスシローが一番好きなZAPAです、こんにちは。他の回転寿司と比べると、「マグロが凍ったまま出て来ない」「シャリが人肌に温かい」「アプリで予約できる」とか、好きな理由はいろいろありますが...
カメラに付いていると便利な機能がWi-Fi転送やNFC転送機能等の写真無線転送機能。コンパクトフラッシュ、SDカード、microSDカードなど、デジカメによって記録用のメディアは様々です。デジカメで撮った写真をすぐ...
前記事の「年金漏れちゃった詐欺」に要注意!からの続きです。本日、日本年金機構は、約125万件もの個人情報が流出したと発表しました。 システム的に気になるのは、「原因は何か」「なぜ125万件も流出してしまっ...
5月28日にアジャイルメディア・ネットワークから、レビューズというサービスが開始されたそうです。 AMNが企業と質の高いブロガーとのマッチングを行う 「レビューズ」を開始 | アジャイルメディア・ネットワーク...
【悲報】電池が1年持つ無線マウスを導入して、5か月経った結果からの続きです。 前記事を書いたところ、「マウスチャタリングキャンセラは?」とか、「高いけど,お次はコレでいかがでしょ」とロジクールのマウス...
最近、キュレーション(笑)サイトとかキュレーション(笑)メディアとか呼ばれるパクりWebサイトが活況です。キュレーション(笑)とは、他人が苦労して撮ってきた写真などをパクってきて、無許可で適当に羅列し...
昨日「dビデオからdTVへ!発表イベントに行ってきた」を書き、NTTドコモのdTVターミナルプレゼントに応募事項を記入し、思い出しました。 GoogleのChromecastを手に入れていたことに。 Chromecastとは、 テレビの...
3月のWindows Updateでフリーズしまくり。KB3033889を削除から10日。ようやくWindows Updateのオプションから、KB3033889問題対策のKB3048778を直接インストールできるようになりました。 2015年3月配信のWindows...
去年、「α7レビュー1 - 唯一シャッターだけがややイマイチ」という記事を書きました。初代α7は、旧NEXシリーズと比較して、ボタンやメニューが改善されて、とても使いやすくなっていました。その中で唯一、シャッ...
あるカテゴリの製品の中で、上位機種に付いていた便利な操作性を、下位機種からは省いて差別化している日本のメーカーがあります。下位機種からその操作性を省くには何らかの理由があって、多いのは以下の3パター...
ソニーα7を買ってから一年、ブログにα7のことを書いていたら、ネットでいろいろなことを言われました。「ネガキャンやめろ」「デマだ」「逆ステマだ」「マウントはたわまない」「そんなにソニーが嫌いなら使わな...
次のページ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く